ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516250
全員に公開
ハイキング
剱・立山

剱岳(別山尾根ルート)

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月22日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:16
距離
20.4km
登り
1,935m
下り
1,932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:19
休憩
0:36
合計
2:55
距離 6.0km 登り 533m 下り 428m
9:55
5
10:00
10:01
8
10:09
10:12
13
10:25
10:26
4
10:30
10:31
5
10:36
10:47
0
10:47
10:53
72
12:05
12:18
32
2日目
山行
5:09
休憩
4:36
合計
9:45
距離 12.3km 登り 1,248m 下り 1,502m
4:05
4:11
14
4:25
4:26
18
4:44
4:57
33
5:30
5:46
30
6:16
6:31
1
6:32
6:56
1
6:57
7:04
1
7:05
7:49
1
7:50
7:55
0
7:55
8:17
1
8:18
8:28
30
8:58
8:59
30
9:29
9:44
11
9:55
9:57
15
10:12
10:26
7
10:33
11:29
39
12:08
12:21
53
13:14
13:24
18
13:42
13:44
2
3日目
山行
0:40
休憩
0:05
合計
0:45
距離 2.1km 登り 177m 下り 23m
8:16
8:17
6
8:23
12
8:35
8:38
5
8:43
5
8:48
8:49
0
8:49
ゴール地点
天候 20日(土) 快晴
21日(日) 快晴
22日(月) 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野側からのアクセスです。
扇沢駅前の大町市市営第一駐車場(無料)にAM2時過ぎに到着。駐車場の埋まり具合は半分より少し多いくらい。(キャパは約100台) さらに手前に無料の第二駐車場もあります。
扇沢駅からは7:30始発のトロリーバス。切符販売は6:35からですが1時間くらい前から並んでいました。トロリーバスは計4台だったと思いますが、皆乗れたんじゃないでしょうか? 黒部ダムを渡った後、ケーブルカー、ロープウェイ、またトロリーバスと乗り継ぎます。朝イチなので登山客がいっぱいでした。
コース状況/
危険箇所等
カニのたてばい、よこばいは確かに難所ですが、それ以外の警戒心が薄れた場所で下りの時に両足が滑ってヒヤリ…というのがありました。
その他周辺情報 扇沢に下山後、大町温泉郷にある「薬師の湯」に寄りました。露天風呂が広くて気持ちイイ。そこから信濃大町寄りにある「野の花」という手打ち蕎麦屋さんでガッツリ下界のメシを頂きました。
予約できる山小屋
扇沢駅からトロリーバスでスタート。6:20過ぎで既にたくさんの人が並んでいます。
2014年09月20日 06:24撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 6:24
扇沢駅からトロリーバスでスタート。6:20過ぎで既にたくさんの人が並んでいます。
途中、黒部ダムの上を歩きます。いつか来たいと思っていたが、まさか剱のついでに来ることになるとは…
2014年09月20日 07:55撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 7:55
途中、黒部ダムの上を歩きます。いつか来たいと思っていたが、まさか剱のついでに来ることになるとは…
黒部湖からはケーブルカーで黒部平へ。すっかり観光ですねコレ。
2014年09月20日 08:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 8:32
黒部湖からはケーブルカーで黒部平へ。すっかり観光ですねコレ。
黒部平からはロープウェイ。黒部湖と山々の展望。
2014年09月20日 09:04撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 9:04
黒部平からはロープウェイ。黒部湖と山々の展望。
室堂ターミナルに到着し、友人と合流。快晴!
2014年09月20日 09:58撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/20 9:58
室堂ターミナルに到着し、友人と合流。快晴!
みくりが池に青空が写って美しい。
2014年09月20日 10:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/20 10:03
みくりが池に青空が写って美しい。
雷鳥沢キャンプ場のテントはまだまばらです。
2014年09月20日 10:26撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/20 10:26
雷鳥沢キャンプ場のテントはまだまばらです。
称名川にかかる橋を渡ると、登山の開始です。
2014年09月20日 10:49撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 10:49
称名川にかかる橋を渡ると、登山の開始です。
登りは雷鳥沢ルートを選択。
2014年09月20日 11:02撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 11:02
登りは雷鳥沢ルートを選択。
日本海方面に雲海が見えますね。
2014年09月20日 11:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 11:23
日本海方面に雲海が見えますね。
紅葉には早いですが、ところどころ秋の兆しが。
2014年09月20日 11:24撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/20 11:24
紅葉には早いですが、ところどころ秋の兆しが。
息は上がりますが気持ちの良い景色の中歩けます。
2014年09月20日 11:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 11:33
息は上がりますが気持ちの良い景色の中歩けます。
別山乗越の方を見上げれば抜けるような青空を拝めるし。
2014年09月20日 11:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 11:33
別山乗越の方を見上げれば抜けるような青空を拝めるし。
振り返ると雷鳥沢を中心に立山周辺を一望できます。
2014年09月20日 11:48撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 11:48
振り返ると雷鳥沢を中心に立山周辺を一望できます。
剱御前小舎に到着。味噌汁が欲しかったけど売って無かった…
2014年09月20日 12:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 12:10
剱御前小舎に到着。味噌汁が欲しかったけど売って無かった…
ここから剱沢キャンプ場に下ります。
2014年09月20日 12:25撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 12:25
ここから剱沢キャンプ場に下ります。
剱御前の山肌が大変美しい。
2014年09月20日 12:28撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 12:28
剱御前の山肌が大変美しい。
そして目の前には剱岳の姿が。すごく威厳があってカッコイイ!
2014年09月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/20 12:33
そして目の前には剱岳の姿が。すごく威厳があってカッコイイ!
今日は剱沢キャンプ場に泊まります。結局この日は100張ほどでした。
2014年09月20日 13:06撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 13:06
今日は剱沢キャンプ場に泊まります。結局この日は100張ほどでした。
恒例のビールで乾杯タイム。仲間と来る時はこの楽しみがあるネ!
2014年09月20日 13:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 13:37
恒例のビールで乾杯タイム。仲間と来る時はこの楽しみがあるネ!
快晴に映える剱岳。絵になる山ですね。
2014年09月20日 14:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 14:40
快晴に映える剱岳。絵になる山ですね。
気持ちイイので外で日向ぼっこ。汚い足を見せてすんまそん。
2014年09月20日 15:11撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/20 15:11
気持ちイイので外で日向ぼっこ。汚い足を見せてすんまそん。
剱岳のアップ。いやーこんなの登れるのかな。
2014年09月20日 16:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/20 16:14
剱岳のアップ。いやーこんなの登れるのかな。
夕陽に照らされる剱岳。切り立った岩がより強調されますね。
2014年09月20日 17:26撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/20 17:26
夕陽に照らされる剱岳。切り立った岩がより強調されますね。
翌朝は4時にスタートしましたが、すぐに渋滞にハマる。
2014年09月21日 04:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 4:45
翌朝は4時にスタートしましたが、すぐに渋滞にハマる。
暗い中を登り続けているうちに、東の空が明るくなってきた。
2014年09月21日 05:08撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 5:08
暗い中を登り続けているうちに、東の空が明るくなってきた。
前剱山頂に着いた時に、ご来光。
2014年09月21日 05:35撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 5:35
前剱山頂に着いた時に、ご来光。
剱岳も朝日に照らされています。
2014年09月21日 05:38撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 5:38
剱岳も朝日に照らされています。
剱御前方面も、朝日に山肌を現し始めました。
2014年09月21日 05:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 5:45
剱御前方面も、朝日に山肌を現し始めました。
ここからは核心部。ヘルメットを装着しいざ剱岳へ!
2014年09月21日 05:58撮影 by  HERO3+ Silver Edition, GoPro
1
9/21 5:58
ここからは核心部。ヘルメットを装着しいざ剱岳へ!
クサリ場が連続しますが、朝日が気持ちよくてなんだか楽しい。
2014年09月21日 05:58撮影 by  HERO3+ Silver Edition, GoPro
1
9/21 5:58
クサリ場が連続しますが、朝日が気持ちよくてなんだか楽しい。
カニのたてばい。人は多かったですが待ったのは数分くらい。
2014年09月21日 06:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 6:33
カニのたてばい。人は多かったですが待ったのは数分くらい。
山頂に到着。快晴。そして人も多い。
2014年09月21日 07:13撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:13
山頂に到着。快晴。そして人も多い。
普段はやらない記念撮影ですが、やっぱここではやるでしょう。
2014年09月21日 07:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/21 7:16
普段はやらない記念撮影ですが、やっぱここではやるでしょう。
富士ノ折立の後方に、槍・穂高が見えます。
2014年09月21日 07:29撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:29
富士ノ折立の後方に、槍・穂高が見えます。
鹿島槍ケ岳。山の形がカッコイイ。
2014年09月21日 07:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:30
鹿島槍ケ岳。山の形がカッコイイ。
手前が昨年登った爺ヶ岳。奥に見えるのが浅間山。
2014年09月21日 07:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:31
手前が昨年登った爺ヶ岳。奥に見えるのが浅間山。
鹿島槍の左に見えるのが五竜岳。
2014年09月21日 07:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:31
鹿島槍の左に見えるのが五竜岳。
五竜岳の左に見えるのが唐松岳。不帰嶮のギザギザ尾根も見えます。
2014年09月21日 07:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:32
五竜岳の左に見えるのが唐松岳。不帰嶮のギザギザ尾根も見えます。
さらに左にあるのが白馬鑓ヶ岳。
2014年09月21日 07:32撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:32
さらに左にあるのが白馬鑓ヶ岳。
そして白馬岳。白馬山荘も見えますね。
2014年09月21日 07:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:33
そして白馬岳。白馬山荘も見えますね。
北方稜線ルートの方はギザギザの岩尾根。
2014年09月21日 07:39撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:39
北方稜線ルートの方はギザギザの岩尾根。
360度快晴なので、富山湾も一望できます。
2014年09月21日 08:34撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:34
360度快晴なので、富山湾も一望できます。
いつまでも居続けたいですが、人も増えてきたので下山。
2014年09月21日 08:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:40
いつまでも居続けたいですが、人も増えてきたので下山。
下山中に振り返ってパチリ。風もほとんど吹いていない。
2014年09月21日 08:48撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:48
下山中に振り返ってパチリ。風もほとんど吹いていない。
剱沢を望む。スゲー景色だ。
2014年09月21日 09:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 9:01
剱沢を望む。スゲー景色だ。
登山道のスジが見える剱御前。
2014年09月21日 09:15撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 9:15
登山道のスジが見える剱御前。
だいぶ下りてきてもこの眺め。右下に見えるのが剣山荘。
2014年09月21日 09:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 9:37
だいぶ下りてきてもこの眺め。右下に見えるのが剣山荘。
鹿島槍ケ岳もまだ見えます。すぐ分かるこのカタチ。
2014年09月21日 09:55撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:55
鹿島槍ケ岳もまだ見えます。すぐ分かるこのカタチ。
剱沢に向かう途中に、少しだけ色づいた葉が。
2014年09月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 10:01
剱沢に向かう途中に、少しだけ色づいた葉が。
テントを撤収して剱御前小舎まで来ました。立山方面も相変わらずの眺め。
2014年09月21日 12:19撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 12:19
テントを撤収して剱御前小舎まで来ました。立山方面も相変わらずの眺め。
今日は雷鳥沢キャンプ場で泊まります。
2014年09月21日 14:43撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 14:43
今日は雷鳥沢キャンプ場で泊まります。
夕方。流れ雲が夕陽に照らされる。
2014年09月21日 17:28撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 17:28
夕方。流れ雲が夕陽に照らされる。
翌朝は、山の斜面に朝日が差してこれもまた美しい。
2014年09月22日 07:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 7:14
翌朝は、山の斜面に朝日が差してこれもまた美しい。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
カメラ
1
地図
1
コンパス
1
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
手袋
1
ストック
1
ビニール袋
1
替え衣類
1
シュラフ
1
ザックカバー
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
テント
1
テントマット
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
1
コッヘル
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
共同装備
1
ツェルト
1

感想

9月の飛び石連休を利用し、別山尾根ルートで剱岳までトレッキングしてきました。
行きに剱沢キャンプ場、帰りに雷鳥沢キャンプ場を利用するテント2泊での行程です。

2012年9月に筑波山から山歩きを始めて、この9月で丸2年。当時は憧れでしかなかった剱岳へいよいよ登る日がやってきました。前日から喉の痛みと鼻水が止まらないという典型的な風邪症状が始まっていましたが、ビタミン大量摂取で押さえ込み扇沢へGO!

仲間3人での予定ですが、1人は1週間前に上高地からの縦走で立山まで到達しており、室堂で合流することに。トロリーバスで黒部ダムに着き、憧れていた観光放水を眺めつつ、ケーブルカーとロープウェイと2つ目のトロリーバスを乗り継ぎ、すっかり観光気分で室堂に到着。そして無事仲間と合流。
天気はこの夏なかなか拝めなかったほどの快晴。青空に映える立山の展望を見た途端に風邪なんか吹っ飛びました。

室堂から雷鳥沢までは遊歩道のまさに「観光」。雷鳥沢から剱沢キャンプ場までは「トレッキング」。そして翌朝4時にスタートして向かった剱岳山頂への道は、、、「大人のアスレチックランド」でした。(笑)
カニのたてばいを始めとしクサリ場は数多く登場しますが、前後にたくさんの人もいたせいか、怖いというよりなんか楽しかったです。なお相当の渋滞は覚悟していましたが、一部ペースの違いで詰まっただけで、人は多けれどそれほどひどい混雑には巻き込まれず。

山頂からは槍ヶ岳や富士山、後立山連峰の山々や日本海など、360度快晴の絶景を堪能できました。今まで山頂に到達して「達成感」を感じたことはあまり無かったのですが、剱岳は色んな意味で自分の到達点だったのか、達成感を感じることができました。

下りの難所、カニのよこばいも前後の人で声をかけ合っていたので、あまり怖さは感じず。皆もニコニコ楽しんでいたような。あと、剱岳からも別山乗越からもそうですが、下りはとにかく絶景。それゆえに見とれてコケるという危険性はあるかも。

とにもかくにも天気に恵まれた〜!! これに尽きる!
今回も山の神様ありがとう!

↓すべての写真はこちらに置いてあります
https://globalbonsai.myportfolio.com/2014-mttsurugi



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら