ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5168226
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

流れ尾〜氷ノ山〜東尾根

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
9.2km
登り
986m
下り
985m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:40
合計
8:00
7:40
50
氷ノ山国際スキー場P
8:30
8:35
15
登行リフト乗車
8:50
8:52
7
パトロール登山届提出
8:59
9:05
32
リフトトップ
9:37
9:40
48
旧リフトトップ
10:28
10:38
24
ロープ場
11:02
11:02
60
P1260
12:02
12:02
26
みたらし池横
12:28
12:28
7
12:35
13:25
3
氷ノ山山頂(昼食)
13:28
13:30
9
13:39
13:39
23
P1394
14:02
14:02
28
14:30
14:35
20
14:55
14:57
8
15:05
15:10
17
パトロール下山報告
15:27
15:37
3
登行リフト乗車
15:40
氷ノ山国際スキー場P
天候 晴れですが、途中からガスで山頂からの展望はゼロ。。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田山ローソン集合6:50で7:45国際駐車場到着でしたが、登行リフト稼働は8:30でした。土日くらい早く動かして!いっぱい並んでるのに。。
コース状況/
危険箇所等
流れ尾は初めて、おまけにほぼノートラック。なので「あーだ、こーだ」と手探りで上がりました。
次回ならもう少し早く上がれるかな?でも、次回は無いか。。(^^;
みたらし池も、この辺かな?と思いつつスルー。
次回なら案内出来ますが。やっぱ次回は無いかもww
その他周辺情報 何処も寄らずです。
朝はこんな好い天気なのに。。
4
朝はこんな好い天気なのに。。
リフト稼働8時と思い並びましたが8:30でした。
1
リフト稼働8時と思い並びましたが8:30でした。
上のリフトもまだ止まってます。
2023年02月11日 18:40撮影
1
2/11 18:40
上のリフトもまだ止まってます。
2本目リフト。まあ、ほぼ一番乗りの流れ尾登山のはずなんですが。
見えますかね?右手に数人登山者が登ってます。
この人達は東尾根ピストンで下りで出会うことになります。
2
2本目リフト。まあ、ほぼ一番乗りの流れ尾登山のはずなんですが。
見えますかね?右手に数人登山者が登ってます。
この人達は東尾根ピストンで下りで出会うことになります。
3本目のリフト。あそこがゲレンデ最上部
2
3本目のリフト。あそこがゲレンデ最上部
ここから歩き始めますが。
1
ここから歩き始めますが。
膝上まで沈む事があり。ワカン装着
私は読み違い。シュー不要と思い持って来ず。。
失敗しました。。
2
膝上まで沈む事があり。ワカン装着
私は読み違い。シュー不要と思い持って来ず。。
失敗しました。。
Aさんがワカンで先導してくれますが、それでもこちら明らかに重いのでまだ沈みます。
3
Aさんがワカンで先導してくれますが、それでもこちら明らかに重いのでまだ沈みます。
廃リフト上部。ここでワカン交代します。
なぜか?
1
廃リフト上部。ここでワカン交代します。
なぜか?
私の後だと、Aさんはそう沈まないそうなので。
2
私の後だと、Aさんはそう沈まないそうなので。
ロープ場。ここはさすがにワカン外します。
2
ロープ場。ここはさすがにワカン外します。
その上部はマッタリ広場でした。
2
その上部はマッタリ広場でした。
イノシシかマンモスか。
2
イノシシかマンモスか。
雲が低い。
大きな雪庇ではありませんが離れて歩きます。
4
大きな雪庇ではありませんが離れて歩きます。
霧氷が綺麗になってきました。
あれ登るの? 当然。
2
霧氷が綺麗になってきました。
あれ登るの? 当然。
たぶん、この右下がみたらし池だと思います。。
知らんけど。。
2
たぶん、この右下がみたらし池だと思います。。
知らんけど。。
ガスが時おり流れます。
1
ガスが時おり流れます。
マーカー通り右に巻きます。この辺も壁の様な斜面でした。
1
マーカー通り右に巻きます。この辺も壁の様な斜面でした。
でも上はマッタリ開けてます。
3
でも上はマッタリ開けてます。
少し上がると山頂小屋見えてきます。
もうひと踏ん張り。
2
少し上がると山頂小屋見えてきます。
もうひと踏ん張り。
もう少しで東尾根ルートと合流。この辺強烈なサンクラストってか氷でした。叩き割る感じです。
4
もう少しで東尾根ルートと合流。この辺強烈なサンクラストってか氷でした。叩き割る感じです。
上がった所にBCスキーヤーが。私らの後をシートラで上がって来られ追いつかれたそう。あの急斜面を。。凄い!の一言
2023年02月11日 21:39撮影
2
2/11 21:39
上がった所にBCスキーヤーが。私らの後をシートラで上がって来られ追いつかれたそう。あの急斜面を。。凄い!の一言
古生沼付近、あと、もう少し。
3
古生沼付近、あと、もう少し。
山頂到着。撮ってもらいました。
残念ながら展望無し
5
山頂到着。撮ってもらいました。
残念ながら展望無し
三角点タッチと。
1
三角点タッチと。
小屋は一杯らしく、いつも通りスコップでベンチと風よけ作り昼食。
4
小屋は一杯らしく、いつも通りスコップでベンチと風よけ作り昼食。
下山時はガス濃くこの有様。
3
下山時はガス濃くこの有様。
このガスなんであまり離れないように
1
このガスなんであまり離れないように
でも、せっかくなんで少し滑らせてもらいます。
2
でも、せっかくなんで少し滑らせてもらいます。
で、待ちます。
朝、ゲレンデを歩いてたのは、この方たちでした。少しお話し 先頭の方氷ノ山登山ほぼ500回とか。ビックリです。
4
朝、ゲレンデを歩いてたのは、この方たちでした。少しお話し 先頭の方氷ノ山登山ほぼ500回とか。ビックリです。
慎重にルート確かめつつショートカットします。
1
慎重にルート確かめつつショートカットします。
ヒップソリは今回不作。沈んであまり滑らなかったそう。
なので私の滑り跡をトレースしてます。まっすぐ滑って!って。。ムリです。。
2023年02月11日 22:21撮影
4
2/11 22:21
ヒップソリは今回不作。沈んであまり滑らなかったそう。
なので私の滑り跡をトレースしてます。まっすぐ滑って!って。。ムリです。。
スキーはまあ、そこそこ楽しかったですよ
2023年02月11日 22:30撮影
2
2/11 22:30
スキーはまあ、そこそこ楽しかったですよ
一の谷休憩所。ベンチが埋まってるんですかね?
2
一の谷休憩所。ベンチが埋まってるんですかね?
この辺りまで下りると、ガスが消え見え始めます。鉢伏山ですね。
2023年02月11日 22:26撮影
1
2/11 22:26
この辺りまで下りると、ガスが消え見え始めます。鉢伏山ですね。
雪も薄くなってきたのでスキー外します。
2
雪も薄くなってきたのでスキー外します。
根っこや石が出てます。
2023年02月11日 22:35撮影
1
2/11 22:35
根っこや石が出てます。
東尾根避難小屋到着
2023年02月11日 22:42撮影
2
2/11 22:42
東尾根避難小屋到着
小屋裏手のここを左へ下りて行きます。
1
小屋裏手のここを左へ下りて行きます。
流れ尾も大変でしたが、こちらも中々ですね。
2
流れ尾も大変でしたが、こちらも中々ですね。
滑ろうかと思いましたが、ぶち当たりそうなんで止めます。
2023年02月11日 22:47撮影
1
2/11 22:47
滑ろうかと思いましたが、ぶち当たりそうなんで止めます。
もう少しでゲレンデ
1
もう少しでゲレンデ
登山口まで無事に。
2
登山口まで無事に。
下りてきてビックリ、リフトの行列。。ここ、こんな人多いの?
2023年02月11日 23:01撮影
1
2/11 23:01
下りてきてビックリ、リフトの行列。。ここ、こんな人多いの?
パトロールに下山報告し下ります。
2023年02月11日 23:05撮影
4
2/11 23:05
パトロールに下山報告し下ります。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール
共同装備
ロープ スコップ 発煙筒

感想



 山友Aさんのリクエスト。私はこんなとこ行きたくなかったんですが。。

前日自宅付近は少し降ったので期待しましたが全く新雪は無し。。なのに少し上がると踏み跡は消えており、それらしい跡を登って行きました。少し逸れただけでめちゃ踏み込むので注意しながら。

 上部の尾根の稜線は深く沈まなくはなりますが、岩を巻く急斜面は強烈なサンクラストの下がサラサラ雪でアイゼン効かず、もがく事もしばしば。楽しかったいや、大変でした。

 東尾根合流し、期待したモンスターでしたが、ほぼ消えて北面のみ少し残ってました。

 今日は予報も晴れのため、山頂は多くの登山者でした。三の丸方面に下りる方が多かったので若桜からの方が多いんですかね。

 下りはいつものミニスキーで。ガス濃いくハグれない様注意しながら一の谷まで快適に滑れました。参加のAさんお疲れ山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

山頂手前でお会いした山スキーヤーです。一度急斜面でトレースお借りしました、ありがとうございます。
ガスとガリガリ君でしたが
自分は氷ノ山初めてなんでまあまあ楽しかったです(*・ω・)ノ
2023/2/12 5:00
hirom713さん
お疲れ様でした。あの急斜面をシートラで上がられるとはビックリですが☺️氷ノ山BCは若桜のリフトで上がりワサビ谷とか滑るのが一般的ですね。参考までに。
2023/2/12 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら