ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5189214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

堂平山-南沢山-湯ノ花山-藤光寺山-ゼンゴ山-天覚山

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
15.9km
登り
1,318m
下り
1,354m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:48
合計
8:28
距離 15.9km 登り 1,318m 下り 1,369m
7:02
38
7:40
7:41
41
8:22
18
8:40
8:42
18
9:00
9:07
38
9:45
9:46
5
10:27
10:36
44
11:20
11:22
21
11:43
30
12:13
12:14
27
12:41
21
13:02
5
13:07
13:17
2
13:19
13:21
39
14:00
14:02
31
14:33
13
14:46
14:54
36
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:吾野駅(西武池袋線)
終点:東吾野駅(西武池袋線)
コース状況/
危険箇所等
コースを通して特段の危険を感じる場所はありませんでした。

以下の(1)〜(3)を除いてバリエーションルートです。
(1)吾野駅〜前坂(一般道・実線路)
(2)前坂〜板谷ノ頭〜堂平山分岐(一般道・破線路)
  板谷ノ頭手前の岩場は崖側への滑落注意です
(3)P410〜天覚山〜東吾野駅(一般道・実線路)

◯堂平山分岐〜堂平山〜権五郎神社(登山詳細図の紫実線路)
神社への下りは踏跡不明瞭な急坂〜終盤は左方面に下り、神社が見えたら薄い踏跡を追う(バリルートに慣れた方向き)

◯栃屋谷〜南沢峠(廃道箇所)
踏跡不明瞭

◯南沢峠〜南沢山〜長久保坂(登山詳細図の赤破線路)
尾根沿いなので踏跡明瞭
※湯ノ花山へは尾根沿いに回る道をショートカットしましたが、尾根沿いでの登り〜下りが、下り〜登りに変わっただけでした。標高差を維持して巻いて歩ければ良かったのですが、歩く方向を誤りました。

◯湯ノ花山への支尾根(登山詳細図の紫破線路)
尾根沿いなので踏跡明瞭
途中の藪は南側を巻けます

◯長久保坂〜林道大沢入線(起点)〜(登山詳細図の赤実線路)
踏跡明瞭

◯林道入口〜栃沢峠(登山詳細図の紫実線路)
踏跡明瞭

◯栃沢峠〜藤光寺山〜御嶽神社(登山詳細図の紫破線路)
踏跡はほぼ明瞭

◯林道入口〜ゼンゴ山の尾根(無線路)
踏跡不明瞭

◯ゼンゴ山〜P410(登山詳細図の紫実線路)
踏跡明瞭

※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
※写真は自動配置機能を使っていますので、多少ズレている可能性があります。
※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として管理整備されていません。滑落に注意を要する急斜面や踏跡不明瞭な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。

◯参考にしたyasuhiroさんの山行記録をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374815.html
起点:吾野駅
20名弱の方が山行準備中
2023年02月18日 07:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 7:01
起点:吾野駅
20名弱の方が山行準備中
前坂
2023年02月18日 07:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 7:39
前坂
栃屋谷林道へ
2023年02月18日 07:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 7:51
栃屋谷林道へ
林道北側の展望が開ける
2023年02月18日 07:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 7:56
林道北側の展望が開ける
登山口
2023年02月18日 07:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 7:57
登山口
登山口右に石祠
2023年02月18日 07:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 7:58
登山口右に石祠
熊鈴を付ける
2023年02月18日 08:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:00
熊鈴を付ける
地蔵尊
2023年02月18日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:05
地蔵尊
北側の崖に注意して登る
2023年02月18日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:15
北側の崖に注意して登る
崖側の展望
2023年02月18日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:18
崖側の展望
春の芽吹き
2023年02月18日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:18
春の芽吹き
2023年02月18日 08:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:19
板谷ノ頭
2023年02月18日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:20
板谷ノ頭
山名標識
2023年02月18日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:21
山名標識
三等三角点【吾野】
522.03m
2023年02月18日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:21
三等三角点【吾野】
522.03m
板谷ノ頭より北西方向
2023年02月18日 08:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:21
板谷ノ頭より北西方向
北方向
2023年02月18日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:22
北方向
北東方向
2023年02月18日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:22
北東方向
少し先のピークより蕎麦粒山
2023年02月18日 08:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/18 8:26
少し先のピークより蕎麦粒山
この辺りの主
2023年02月18日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:34
この辺りの主
主を見上げる
2023年02月18日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:34
主を見上げる
高反山分岐
2023年02月18日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:37
高反山分岐
道標にも高反山の記載あり
2023年02月18日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:37
道標にも高反山の記載あり
高反山(P532)
2023年02月18日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:39
高反山(P532)
山名標識
2023年02月18日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:39
山名標識
大高沢入山
(左から登ってきて振り返る)
2023年02月18日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:48
大高沢入山
(左から登ってきて振り返る)
山名標識
2023年02月18日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 8:48
山名標識
堂平山方向へ
2023年02月18日 08:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 8:49
堂平山方向へ
堂平山
2023年02月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:00
堂平山
山名標識(1)
2023年02月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 9:00
山名標識(1)
山名標識(2)
2023年02月18日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:00
山名標識(2)
P434
2023年02月18日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:22
P434
踏跡不明瞭な急坂を下る
左方向へ
2023年02月18日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:37
踏跡不明瞭な急坂を下る
左方向へ
神社が見えてくる
2023年02月18日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:39
神社が見えてくる
権五郎神社
2023年02月18日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 9:44
権五郎神社
栃屋谷林道を歩き
次はここから左岸沿いの踏跡へ
2023年02月18日 09:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:52
栃屋谷林道を歩き
次はここから左岸沿いの踏跡へ
やや荒れてます
2023年02月18日 09:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 9:55
やや荒れてます
凹状の道が出てくる
2023年02月18日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:06
凹状の道が出てくる
南沢峠
2023年02月18日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:11
南沢峠
南沢山へ向かう道は立派な樹木が多い
2023年02月18日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/18 10:19
南沢山へ向かう道は立派な樹木が多い
南沢山(P466)
2023年02月18日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:26
南沢山(P466)
yasuhiroさんの山名標識が健在です
2023年02月18日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/18 10:27
yasuhiroさんの山名標識が健在です
テープにも山名
2023年02月18日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:27
テープにも山名
湯ノ花山へのショートカットを目指すが・・・
2023年02月18日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:55
湯ノ花山へのショートカットを目指すが・・・
下ると多分湯の花林道に至ると思われる廃道当たりにしっかりした道がある。新たに作った林業の作業道か。
2023年02月18日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 10:57
下ると多分湯の花林道に至ると思われる廃道当たりにしっかりした道がある。新たに作った林業の作業道か。
下り過ぎたので、ここから斜面登りとなってしまう
2023年02月18日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:01
下り過ぎたので、ここから斜面登りとなってしまう
湯ノ花山の尾根に乗る
2023年02月18日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:14
湯ノ花山の尾根に乗る
短い区間だが藪あり
虫が付いたので、帰りは南側を巻いた
2023年02月18日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:17
短い区間だが藪あり
虫が付いたので、帰りは南側を巻いた
湯ノ花山(P389)
2023年02月18日 11:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:20
湯ノ花山(P389)
ここもyasuhiroさんの山名標識健在です
2023年02月18日 11:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/18 11:21
ここもyasuhiroさんの山名標識健在です
長久保坂
2023年02月18日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:42
長久保坂
来た道を振り返って
2023年02月18日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:42
来た道を振り返って
凹状の道になる
2023年02月18日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:46
凹状の道になる
右に社を見る
2023年02月18日 11:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:48
右に社を見る
社に寄って拝礼
2023年02月18日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:49
社に寄って拝礼
廃屋脇を通過します
2023年02月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:57
廃屋脇を通過します
廃屋に古い道標あり
2023年02月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:57
廃屋に古い道標あり
出口が見えてくる
2023年02月18日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:57
出口が見えてくる
振り返って
2023年02月18日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 11:58
振り返って
林道大沢入線(起点)
林道平坂飛村線に合流し右へ
2023年02月18日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:00
林道大沢入線(起点)
林道平坂飛村線に合流し右へ
2023年02月18日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:01
ここからも登れそうだが、少し先へ
2023年02月18日 12:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:08
ここからも登れそうだが、少し先へ
この踏跡から再入山
2023年02月18日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:09
この踏跡から再入山
歩いて来た林道を下に見る
2023年02月18日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:11
歩いて来た林道を下に見る
栃沢峠
5年前に右から左へ通過しています
2023年02月18日 12:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:13
栃沢峠
5年前に右から左へ通過しています
左側に社が見える
2023年02月18日 12:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:14
左側に社が見える
藤光寺山(P388)
2023年02月18日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 12:39
藤光寺山(P388)
yasuhiroさんの山名標識
2023年02月18日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/18 12:40
yasuhiroさんの山名標識
作業道と接する箇所
2023年02月18日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:47
作業道と接する箇所
作業道横断箇所
2023年02月18日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:58
作業道横断箇所
横断箇所の道標
2023年02月18日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:58
横断箇所の道標
来た方向を示す文字は読めない
2023年02月18日 12:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 12:59
来た方向を示す文字は読めない
御嶽神社の最奥の社
2023年02月18日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 13:07
御嶽神社の最奥の社
摩利支天でした
2023年02月18日 13:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 13:07
摩利支天でした
ここからは階段が整備されている
2023年02月18日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:09
ここからは階段が整備されている
御嶽神社
2023年02月18日 13:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 13:11
御嶽神社
多くの神様が祀られています
2023年02月18日 13:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:13
多くの神様が祀られています
釣場バス停
2023年02月18日 13:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:21
釣場バス停
中郷バス停で左の林道へ
2023年02月18日 13:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:24
中郷バス停で左の林道へ
薄い踏跡から入山
2023年02月18日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:27
薄い踏跡から入山
荒れてきたので・・・
2023年02月18日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:40
荒れてきたので・・・
左の斜面へ逃げます
2023年02月18日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:40
左の斜面へ逃げます
ゼンゴ山の尾根に乗る
2023年02月18日 13:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 13:52
ゼンゴ山の尾根に乗る
ゼンゴ山(P325)
2023年02月18日 13:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 13:59
ゼンゴ山(P325)
yasuhiroさんの山名標識は全て健在でした
2023年02月18日 13:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/18 13:59
yasuhiroさんの山名標識は全て健在でした
P410
本日初めて会う山行者(ソロ男性)が反対側から登って来る
2023年02月18日 14:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:26
P410
本日初めて会う山行者(ソロ男性)が反対側から登って来る
両峰山(390m)
2023年02月18日 14:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:33
両峰山(390m)
天覚山
2023年02月18日 14:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:45
天覚山
大岳山
2023年02月18日 14:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:46
大岳山
新しい設置物あり
2023年02月18日 14:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:46
新しい設置物あり
遠望は効かない感じです
2023年02月18日 14:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:47
遠望は効かない感じです
三等三角点【天覚山】
445.35m
2023年02月18日 14:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/18 14:47
三等三角点【天覚山】
445.35m
尾根道コースを少し覗いてから沢筋コースへ
2023年02月18日 14:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 14:52
尾根道コースを少し覗いてから沢筋コースへ
長尾坂配水場脇を進みます
2023年02月18日 15:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:10
長尾坂配水場脇を進みます
巡視路ポール
2023年02月18日 15:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:12
巡視路ポール
尾根コース合流点
2023年02月18日 15:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:18
尾根コース合流点
合流点の分岐標識
2023年02月18日 15:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:18
合流点の分岐標識
無事下山しました
2023年02月18日 15:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:24
無事下山しました
登山口を振り返る
2023年02月18日 15:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:24
登山口を振り返る
終点:東吾野駅
2023年02月18日 15:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/18 15:31
終点:東吾野駅
撮影機器:

感想

奥武蔵のマイナーピークを歩いてみようと調べていたら、yasuhiroさんの山名標識を付けながら歩いている記録が目に止まり、参考にさせて頂き歩いて来る。
標高は低いものの、登ったり下ったりで山行目的の体力維持にも貢献となる楽しい山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら