記録ID: 520227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳(大朝日岳山頂避難小屋泊。紅葉山行)
2014年09月27日(土) ~
2014年09月28日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa31539e5b074890.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:00
10:45
140分
小朝日岳分岐
15:30
天候 | 9/27:快晴 9/28:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜到着した時はかなり空きがありましたが、満車になったようで、帰りには路上駐車が多かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:古寺鉱泉 朝陽館の玄関口にあります。 コース状況:特に危険個所はありません。 小朝日岳から鳥原山へ向かう際の頂上直下の登山道が急坂で少し 荒れています。 |
その他周辺情報 | 帰りに六十里越ドライブインで山菜蕎麦(ハット付き)をいただきました。山菜とキノコがたくさん入った鍋からつけ汁をとり、つけて食べる少し変わった山菜蕎麦です。蕎麦とつけ汁が美味いのでおすすめ。 |
写真
感想
・友人を誘って、4人で大朝日岳を周遊してきました。
・紅葉には少し早いと思っていましたが、今年は1週間ほど紅葉が早いそうで、丁度見頃。雲一つない晴天で風も無く素晴らしい山行でした。
・避難小屋はきれいに管理されており、管理人の方が寝る場所等を的確に指示していたので快適に過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人
お疲れ様でした。
天気良くて最高でしたね。
青空と紅葉、うらやましいかぎりです。
最後の写真、駐車場はやはり結構混雑してるようですね。
私も今週末、大朝日岳を予定しております。ERUさんの時は、山頂避難小屋の宿泊者は何人ぐらいでしたでしょうか?
szkmsy さんはじめまして。
コメントありがとうございます。
天気に恵まれ素晴らしい紅葉を堪能できました
駐車場ですが、前夜到着したので空きがありましたが、帰りは路上駐車が見られましたので満車になっていたと思います。
避難小屋は2階に泊まることになっており、一杯になると3階を指定されます。
数人の方が3階でした。また、テントは2張でしたが1階には宿泊者はいませんでしたので満員にはなっていませんでした。
今週末も天気に恵まれるといいですね
こんにちわ
小屋は、混雑はそうでもなかったのですね。
(その前の週、3連休の真ん中で泊まった知人はギュウギュウだった、と聞いてましたので)
テントも許可されたんですね。基本的に山小屋が満杯じゃないと許可されない、と聞いてました。
体力と天気次第では、がんばって竜門小屋まで行ってみようか・・・と思っています。
色々参考になりました。どうもありがとうございました!
同じ日程で小屋泊していた者です。
下山途中にERUさんのネームを教えて頂いたので、覗いてみました^_^
2日間気持ちの良い秋晴れ、紅葉で
素晴らしい山行でしたね!
またどこかの山で出会えることを祈って( ´ ▽ ` )ノ
Z chisa さん 初めまして。
コメントありがとうございます。
下山途中に大朝日岳の写真を撮っていた時にお話した女性の方ですね。
覚えております。
これほど素晴らしい天気に恵まれたのは私の長い山行の経験の中でも数えるほどでした。
さらに紅葉も見頃で、お互い素晴らしい山行でしたね
私は今回で朝日連峰は4回目ですがこれからも5回目、6回目と季節を変えながら通うと思います。
私もお会いできることを楽しみにしています
山頂の写真を見てすぐに判りました。同じ地元の方たちでした。ご婦人は
私の隣でとても寝相の良い方でしたよ!!
私の記録は鳥海山を書いていましたので大朝日岳は今投稿したばかりです。又どこかの山でお逢い出来たら良いですね。
shinosan さん はじめまして。
コメントありがとうございます。
大朝日岳の山行は天候と紅葉が素晴らしく言うことなしでした
前日に登られた鳥海山も素晴らしかったようですね
どこかでお会いしたらお互い声を掛け合いましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する