ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(クリヤ谷を登り、翌日は弓折岳から小池新道で下山)

2014年09月27日(土) ~ 2014年09月28日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:29
距離
29.0km
登り
2,528m
下り
2,500m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
1:20
合計
7:39
6:33
6:37
144
9:01
9:20
37
9:57
10:08
18
10:26
10:40
123
12:43
13:06
11
13:17
13:26
9
13:35
笠ヶ岳テン場
2日目
山行
7:00
休憩
0:48
合計
7:48
6:57
18
笠ヶ岳テン場
7:15
7:15
24
7:39
7:39
9
7:52
7:52
4
7:56
8:03
2
8:05
8:06
46
8:52
8:52
37
9:29
9:29
48
10:17
10:22
7
10:29
10:32
28
11:00
11:12
36
11:48
11:50
24
12:14
12:14
11
12:25
12:26
27
12:53
12:53
15
13:08
13:24
15
13:39
13:39
35
14:14
14:14
10
14:24
14:24
16
14:40
14:40
4
14:44
14:45
0
14:45
中尾温泉駐車場
天候 9/27 晴れのちくもり
9/28 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾高原口バス停脇の駐車場を利用。
20台ほど駐車可。トイレは無し。
コース状況/
危険箇所等
クリヤ谷コースの渡渉は最初の箇所だけ飛び石で渡りましたが、他の箇所はほぼ涸れているか完全に涸れていました。
なお9/19付の笠ヶ岳山荘ブログによると、渡渉地点において蜂の被害が相次いでいるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kasagatake28982000/39113262.html
だいぶ涼しくはなりましたが、今しばらくは気をつけて通過した方がいいかもです。

トイレ…
笠ヶ岳山荘、鏡平山荘、わさび平小屋、新穂高周辺にあり。

水場…
クリヤ谷…2000m辺りにある最後の水場。登山道脇を流れ落ちる沢で水量豊富。
笠ヶ岳山荘…天水。
鏡平山荘…
秩父沢…水量豊富。
わさび平小屋…小屋前の沢。水量豊富。
笠新道登山口…引き水で水量豊富。

笠ヶ岳山荘のテン場は800円。
その他周辺情報 温泉…
白骨温泉「煤香庵」700円。
http://www.baikoan.net/
中尾高原口バス停脇の駐車場。
トイレや自販機はありません。
2014年09月27日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 5:55
中尾高原口バス停脇の駐車場。
トイレや自販機はありません。
槍見温泉「槍見館」の脇にあるクリヤ谷登山口。
2014年09月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/27 6:01
槍見温泉「槍見館」の脇にあるクリヤ谷登山口。
40分歩くと最初の渡渉点です。
水量があったのは結局ここだけでした。
2014年09月27日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/27 6:41
40分歩くと最初の渡渉点です。
水量があったのは結局ここだけでした。
樹林の中をゆるゆると。
2014年09月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/27 6:59
樹林の中をゆるゆると。
頭上に錫杖岳が!
2014年09月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/27 7:05
頭上に錫杖岳が!
最初の渡渉点以外は涸れた所ばかりでした。
2014年09月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/27 7:18
最初の渡渉点以外は涸れた所ばかりでした。
錫杖岳
2014年09月27日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10
9/27 7:58
錫杖岳
紅葉も始まってます♪
2014年09月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/27 8:05
紅葉も始まってます♪
明るい灌木帯です。
2014年09月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/27 8:10
明るい灌木帯です。
西穂。
2014年09月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 8:39
西穂。
キレイですね〜。
2014年09月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/27 8:43
キレイですね〜。
最後の水場。
登りでは右手側、下りでは左手側にあります。
2014年09月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/27 9:05
最後の水場。
登りでは右手側、下りでは左手側にあります。
水量豊富。
2014年09月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 9:05
水量豊富。
ザレガレの道。
2014年09月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 10:02
ザレガレの道。
ハイマツ帯を抜けると…
2014年09月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/27 10:22
ハイマツ帯を抜けると…
雷鳥岩に到着。
2014年09月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
11
9/27 10:27
雷鳥岩に到着。
雷鳥岩でようやく笠ヶ岳が拝める。
2014年09月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 10:31
雷鳥岩でようやく笠ヶ岳が拝める。
これから歩く尾根道。
2014年09月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/27 10:36
これから歩く尾根道。
ガスの切れ間から右奥に山頂が見えた。
2014年09月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 10:46
ガスの切れ間から右奥に山頂が見えた。
雷鳥岩からはトラバース気味に進みます。
2014年09月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/27 11:03
雷鳥岩からはトラバース気味に進みます。
振り返ってみる。
2014年09月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/27 11:25
振り返ってみる。
ガス気味なのが残念…
2014年09月27日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 11:52
ガス気味なのが残念…
尾根の上部はガレ気味の道です。
2014年09月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 11:59
尾根の上部はガレ気味の道です。
辿って来た尾根を振り返る。
2014年09月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 12:17
辿って来た尾根を振り返る。
山頂が近付いてきました。
2014年09月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/27 12:20
山頂が近付いてきました。
山頂手前では浮き石に気を付けましょう。
2014年09月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/27 12:37
山頂手前では浮き石に気を付けましょう。
笠ヶ岳山頂。
2014年09月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/27 12:48
笠ヶ岳山頂。
ガスが切れぬまま山荘へと下る。
2014年09月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/27 13:12
ガスが切れぬまま山荘へと下る。
笠ヶ岳山荘のテン場。
ロケーションは最高ですが山荘からやや離れているのが…(^^;)
2014年09月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/27 13:27
笠ヶ岳山荘のテン場。
ロケーションは最高ですが山荘からやや離れているのが…(^^;)
翌朝の御来光はバッチリ!
2014年09月28日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
9/28 5:45
翌朝の御来光はバッチリ!
大キレットから陽が昇りました。
2014年09月28日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
11
9/28 5:49
大キレットから陽が昇りました。
山頂には沢山の人です。
2014年09月28日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10
9/28 5:56
山頂には沢山の人です。
焼岳、乗鞍、御嶽など。
2014年09月28日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
9/28 6:00
焼岳、乗鞍、御嶽など。
噴煙をたなびかせる御嶽山。
2014年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
11
9/28 6:03
噴煙をたなびかせる御嶽山。
影笠。
2014年09月28日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10
9/28 6:17
影笠。
笠ヶ岳山荘と今日歩く稜線。
2014年09月28日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/28 6:24
笠ヶ岳山荘と今日歩く稜線。
テン場から見上げる山頂。
2014年09月28日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 6:36
テン場から見上げる山頂。
では稜線漫歩の始まりです♪
2014年09月28日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/28 7:01
では稜線漫歩の始まりです♪
緑ノ笠。
2014年09月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/28 7:03
緑ノ笠。
笠ヶ岳。
2014年09月28日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/28 7:05
笠ヶ岳。
大きなアップダウンもないので快適!
2014年09月28日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 7:08
大きなアップダウンもないので快適!
笠ヶ岳と緑ノ笠。
2014年09月28日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 7:10
笠ヶ岳と緑ノ笠。
笠ヶ岳。
ホントにカッコイイなぁ。
2014年09月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
9/28 7:11
笠ヶ岳。
ホントにカッコイイなぁ。
抜戸岩。
2014年09月28日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 7:17
抜戸岩。
主稜線から外れているので静かですね。
2014年09月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 7:21
主稜線から外れているので静かですね。
紅葉♪
2014年09月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/28 7:22
紅葉♪
だんだんと遠くなっていきます(涙)
2014年09月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/28 7:30
だんだんと遠くなっていきます(涙)
杓子平を見下ろす。
2014年09月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 7:42
杓子平を見下ろす。
笠新道分岐。
2014年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 7:46
笠新道分岐。
笠新道分岐から5分ほど歩くと抜戸岳への取り付きがあります。
2014年09月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 7:52
笠新道分岐から5分ほど歩くと抜戸岳への取り付きがあります。
抜戸岳山頂。
2014年09月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 7:57
抜戸岳山頂。
笠ヶ岳と奥に白山。
2014年09月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 7:57
笠ヶ岳と奥に白山。
黒部五郎岳。
2014年09月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/28 8:00
黒部五郎岳。
薬師岳。
2014年09月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 8:00
薬師岳。
双六岳。
2014年09月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 8:00
双六岳。
登山道に戻って先へ進みます。
2014年09月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 8:08
登山道に戻って先へ進みます。
ハイマツのなだらかな道が気持ちイイ♪
2014年09月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 8:16
ハイマツのなだらかな道が気持ちイイ♪
笠ヶ岳をアップで。
2014年09月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 8:24
笠ヶ岳をアップで。
秩父平への下降点。
2014年09月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 8:37
秩父平への下降点。
秩父平へぐっと下ります。
2014年09月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 8:39
秩父平へぐっと下ります。
あそこから下りてきました。
2014年09月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 8:47
あそこから下りてきました。
大ノマ岳へ登り返す。
2014年09月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 9:02
大ノマ岳へ登り返す。
名残惜しくて何度振り返ったことか。
2014年09月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 9:21
名残惜しくて何度振り返ったことか。
大ノマ乗越へ。
2014年09月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 9:29
大ノマ乗越へ。
双六岳。
2014年09月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 9:45
双六岳。
大ノマ乗越が下の方に見えます。
2014年09月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 9:46
大ノマ乗越が下の方に見えます。
双六岳の下部は黄葉してますね。
2014年09月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 9:47
双六岳の下部は黄葉してますね。
大ノマ乗越から弓折岳へ登り返す。
2014年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 9:58
大ノマ乗越から弓折岳へ登り返す。
弓折岳山頂。
標識はここですが本当に山頂と三角点はこの左奥。
2014年09月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 10:16
弓折岳山頂。
標識はここですが本当に山頂と三角点はこの左奥。
三角点がありました。
2014年09月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 10:20
三角点がありました。
双六岳と右奥に鷲羽岳。
2014年09月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 10:22
双六岳と右奥に鷲羽岳。
鷲羽岳をアップで。
2014年09月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
9/28 10:22
鷲羽岳をアップで。
弓折岳山頂は一部だけ色付いていた。
2014年09月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
9/28 10:23
弓折岳山頂は一部だけ色付いていた。
弓折乗越。
2014年09月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 10:30
弓折乗越。
鏡平小屋。
2014年09月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
9/28 10:30
鏡平小屋。
槍〜奥穂。
2014年09月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 10:31
槍〜奥穂。
槍と西鎌尾根。
2014年09月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 10:31
槍と西鎌尾根。
槍と北鎌尾根。
2014年09月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 10:31
槍と北鎌尾根。
槍ヶ岳!
2014年09月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/28 10:32
槍ヶ岳!
弓折乗越から小池新道を下ります。
2014年09月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 10:41
弓折乗越から小池新道を下ります。
鏡平小屋までずっと槍を見ながら歩けます♪
2014年09月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 10:48
鏡平小屋までずっと槍を見ながら歩けます♪
紅葉越しの槍ヶ岳。
2014年09月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
9/28 10:54
紅葉越しの槍ヶ岳。
鏡平小屋。
2014年09月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 10:59
鏡平小屋。
小屋の上には弓折岳が見えます。
2014年09月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 11:07
小屋の上には弓折岳が見えます。
小屋から新穂高方面へすぐのところに逆さ槍で有名な池があります。
この時もごくごく微風だったのに水面はわずかに波立ってしまっていた(><)
2014年09月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
16
9/28 11:19
小屋から新穂高方面へすぐのところに逆さ槍で有名な池があります。
この時もごくごく微風だったのに水面はわずかに波立ってしまっていた(><)
鏡平小屋からの下り。
2014年09月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 11:20
鏡平小屋からの下り。
弓折岳南面の黄葉が凄いことに!
2014年09月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
9/28 11:23
弓折岳南面の黄葉が凄いことに!
青空に映える〜♪
2014年09月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 11:24
青空に映える〜♪
さっき歩いていた稜線。
真ん中の小ピークは大ノマ岳かな。
2014年09月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 11:24
さっき歩いていた稜線。
真ん中の小ピークは大ノマ岳かな。
シシウドヶ原。
2014年09月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 11:48
シシウドヶ原。
開けた道が続きます。
2014年09月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 11:54
開けた道が続きます。
イタドリヶ原。
2014年09月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:04
イタドリヶ原。
とにかく紅葉がキレイ!
2014年09月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 12:05
とにかく紅葉がキレイ!
やがて何度かガレ場を過ぎると…
2014年09月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:10
やがて何度かガレ場を過ぎると…
小秩父沢に出ます。
2014年09月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:19
小秩父沢に出ます。
水が冷たくて美味しかった!
2014年09月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:19
水が冷たくて美味しかった!
秩父沢。
2014年09月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 12:24
秩父沢。
この日は穏やかでしたが増水すると渡れないそうです。
2014年09月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:25
この日は穏やかでしたが増水すると渡れないそうです。
左俣林道が見えました。
2014年09月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:53
左俣林道が見えました。
新穂高までもう少し。
2014年09月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 12:53
新穂高までもう少し。
わさび平小屋。
2014年09月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 13:08
わさび平小屋。
よく冷えたフルーツ。
2014年09月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
9/28 13:08
よく冷えたフルーツ。
ビールもジュースもキンキンです。
2014年09月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 13:09
ビールもジュースもキンキンです。
小屋前の沢が水場のようです。
2014年09月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/28 13:22
小屋前の沢が水場のようです。
ここの水も冷たくて美味しかった。
2014年09月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 13:22
ここの水も冷たくて美味しかった。
笠新道登山口の水場もしっかりと出てます。
2014年09月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/28 13:33
笠新道登山口の水場もしっかりと出てます。
新穂高まで戻って来ました。
ここから車を置いてある中尾高原口まで道路歩きです。
2014年09月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
9/28 14:13
新穂高まで戻って来ました。
ここから車を置いてある中尾高原口まで道路歩きです。
撮影機器:

感想

笠ヶ岳からの景色が凄かったです。
北アのオールスターを一望に収める絶景ポイント、大パノラマ!
左は黒部五郎岳から始まり、双六岳、槍〜穂、焼岳まで。
2日目はその大パノラマを見ながら弓折岳まで縦走。
何度も立ち止まったり振り返って写真を撮る。
お天気も良く、紅葉も始まっていて、感動の北アでした。

kengamineさんとは私がテン泊デビューした立山劔でお会いしたのがご縁ですが、
あれから3年。3年ぶりにやっと実現したテン泊コラボでした。
どうでしょうか?私は成長してましたでしょうか?

この週末は全国的に晴れ予報で、どこに行こうか週初めからかなり悩んだ。
南アや谷川岳なども考えたがそちらは10月でも行けるので、北アで1泊で行けて尚且つまだ歩いたことのなかったクリヤ谷から笠ヶ岳へ行くことにした。
更に今回は前々から計画するとことごとく雨にたたられ、ずっと実現できなかったrokuさんとのテン泊コラボとなった。


(9月27日)
中尾高原口の駐車場に着いたのは2時半過ぎ。いちおうその先にある無料駐車場に行ってみたがやはりもう満車だった。
少し仮眠してから6時前に歩き出す。これから歩くクリヤ谷コースでやや気掛かりなのが沢の渡渉と山荘のブログで目にした、その渡渉箇所で相次いでいるという蜂の被害。

歩き始めから40分ほどで最初の渡渉点に着いた。心配した水量は少なく飛び石で渡ることができ、渡渉以上に心配だった蜂にも遭遇することはなかった。
結局、この先にも何箇所か渡渉箇所があったが水はほぼ涸れていて、蜂も一度も目にすることはなかった。

上部に行くほど沢は涸れていき、ついには沢音が全く聞こえなくなったので、ひょっとして水場も通り過ぎてしまったのかと不安になった。もちろん小屋で水は貰えるが、天水なのでなるべくなら全て担いでおきたかった。
そうこうしているうちにまた水の音が聞こえ、水場らしきところに着いた。ちょうどその時に下山してきた方がいたので、この先の水場のことを尋ねてみると全くないと断言。どうやらここが最後の水場らしいので2日分の水を汲んでいく。

ぐっと重くなったザックであえぎあえぎ登って雷鳥岩に。ここで笠ヶ岳がガス気味ながらもドーンと眼前に現れて一気にテンションが上がった。
先に見える道もキツそうだが早く歩いてみたくなる気持ちの良さそうな道。実際キツイという気持ちと楽しいという気持ちがシンクロしながらの山頂までの道のりだった。

やっとこさ着いた山頂だったが、残念ながらガスっていて景色は何も見えない。しばらく待ってみたが状況は変わらなさそうなのでテン場へ向かうことに。テン場からでも絶景を拝むことができるしね。
この日のテン場は最終的に25張りほど。日が暮れて寝ようとした時に隣の方たちが御嶽山が噴火したと話しているのを聞き、慌ててラジオをつけてみるとちょうどそのニュースがやっていた。この時点でも状況は思わしくないようでしたが…

(9月28日)
4時半前に起床。昨日はスッキリとガスが晴れることがなかったので今朝の天気を心配したが無数の星が広がっていた。今日こそは晴れそうだ。
夜が明けて周りの景色が見渡せるようになると、やはり真っ先に御嶽山へと目をやってしまった。まだまだ噴煙をたなびかせていた。

それにしても雲ひとつない良い天気。実のところ、rokuさんは別の山を予定していたんですが、それをやめてご一緒してくれていた。なので今日もガス気味だったら申し訳ないなって思っていたが、これだけの絶景が見られれば誘った甲斐があったというもの。
そしてこんな良い天気なのにすぐに下山してしまうのは当然もったいないので、予定通り弓折岳まで稜線漫歩を楽しむことにする。

秩父平への下降点まではキツイ登りも殆んどなくホントに気持ちイイ!振り返ると笠。左を見れば黒部五郎や薬師。右手には槍〜穂の稜線。にやけっ放しの歩きは必至(笑)
秩父平へはやや下らされる。かつて逆コースで歩いた時はここの登りでへばってしまい、最後はほうほうの体で笠ヶ岳まで行ったことがあった。
そんな経緯があったので以来、笠ヶ岳にはなかなか足が向かずにいた。今回久々に訪れたが、そんな記憶をすべて消し去るほど気持ちのいい道だ。

下りに使った小池新道は初めて歩いたが、ここ想像以上に良い道。鏡平まではずっと槍を見ながら歩けるし、その先も明るい開けた道が続く。ここは裏銀座を縦走した時に下山路として使う予定なので、また再訪するのが楽しみだ。
鏡平山荘ではかき氷、わさび平小屋では冷えたフルーツと、こちらも楽しみに再訪の機会を待つことにしよう。


下山した翌日以降も足が痛くなることもなく、だいぶ調子が戻ってきた気がする。
でも、すぐに怠けてしまう性格なので継続して歩いていかないと。
それはそうと、rokuさんとのテン泊コラボはようやく実現に至った。
今年も無理かと思っていたので、これで無事に年を越せそうです(^^;)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

こんにちは!
クリヤ谷ルートで多分追い抜かされたと思います♪
歩くの早いですね!こちらは11時間もかかりました(^_^;)
紅葉キレイでしたね(*´∀`)
2014/10/2 20:08
ruonickさん、こんにちは。
最終水場から雷鳥岩のあたりでお会いしたのかしら
ホント、紅葉がキレイでしたね。
笠ヶ岳からの景色も、テン場からの景色も素晴らしかったですね。
2014/10/3 8:15
ruonickさん、はじめまして!
こんばんは!コメントありがとうございます!

ruonickさんたちのことはよく憶えています。
最終水場の先で道を譲っていただきましたね。
テントを張っていた場所も確か小屋から一番離れたところだったような

ホントに紅葉がきれいでしたね!
レコ拝見しましたが当初計画では私たちと同じ小池新道を下る話もあったようですね。
こちらも素晴らしい道でしたので、いつかぜひ歩いてみて下さい
2014/10/6 0:26
無事クリアーですね。
笠ヶ岳は山並みが素敵ですね。
どっしりした感じで、南アルプス的な感じですね。
私がクリアした時は、土砂降りの雨だったので、
河を渡れるか心配でしたよ。下山だったので、さすがに山頂まで引き返す気にはなれませんよね。

笠のテン場の水場はもう涸れてましたか?
あそこの水はめっちゃ冷たくて美味かったと感動しました。
それにテン場からトイレまで遠いですよね。
テン場でお腹が痛くなったら、間に合わないですよね。

92番のrokuさんが座っている岩!
その岩!私も同じ所に座って休憩したよ。
何か感じませんでしたか?
2014/10/4 13:52
TTdonaldさん、こんばんは!
はい!無事クリアしました。
山頂に着いた時に思わず「クリヤ谷、無事クリアだに!」と言いそうになりました

私も増水時にあそこを山頂まで登り返す気力はないです
2014/10/6 0:31
Re: 無事クリアーですね。
クリヤ谷は1回の渡渉のみで、無事クリアでした。
増水時はデンジャラスなようですね。
テン場の水場はもう涸れてたようです。
トイレ、そうなんですよね。
私は夜中にトイレに行きたくなり、
しぶしぶ、ヘッデンと○印を頼りに往復しました。

あの岩で、TTdonaldさんも!?
なぜか引き寄せられたのはそのせい?(笑)

今回は小屋のカレーを食べられなかったので
次回は食べたいです
2014/10/6 18:19
こんばんは!
kengamineさん、rokuさん、お疲れさまでした。
テン泊コラボが実現できて良かったですね!
これぞっ北アルプス!なんだか引き寄せられてしまうほど素晴らしい眺望 [[wt-clear]
クリア谷からの登りは長くて疲れますね。でもこの眺めを横に歩けるなら
厳しい顔もにやけ顔にやっぱりなっちゃうかなー 紅葉も見事で2度おいしい
実りのある山行になってよかったですね
思い切って誘ってみるのもアリですね
2014/10/5 23:11
tenkoさん、こんばんは!
そうなんだよ〜、やっと実現できたテン泊コラボ。
tenkoさんとはこの前、リーチ一発で決められたのに何でだろう?

眺望も最高で、何だかんだいってやっぱり北アが最高だな〜って思ったよ
前回笠に来た時は槍ヶ岳からだったから後半へばって、着いた時にはもう笠には絶対行かない!って心に誓ってたんだけどね。
その後、霞沢や西穂とかから眺めているうちにまた歩いてみたくなったし、クリヤ谷も気にはなっていたから久々に行ってみたら、なんて良い山だったんだってビックリしたよ

誰か誘う時には週末の天気をしっかりと確認してからの方がイイね!
2014/10/6 0:45
tenko_さん、コメントありがとうございます。
テン泊コラボ、やっと実現できました
お天気に阻まれ続けたので、今回のお天気と絶景に感無量の思いでした。
絶景ににやけ顔のkengamineさんのスピードの早いこと早いこと。
置いて行かれないようについて行くのに必死でした

笠ヶ岳、私はあの大パノラマにやられてしまい、
お気に入りのお山ベスト入りしました。
2014/10/6 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら