記録ID: 521034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
明神岳から前穂高、日帰りで紅葉と稜線歩きを楽しみました
2014年09月27日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:10
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
05:30 上高地バスターミナル
06:20 岳沢登山道7号標識 〜 06:25
08:05 トラロープ帯開始(2250m)
09:00 森林限界の上(2500m) 〜 09:10
09:55 明神5峰 〜 10:05
10:40 明神4峰
11:05 明神3峰
11:20 明神2峰 〜 11:40
12:05 明神岳主峰 〜 12:15
12:45 明神・前穂の最低鞍部
13:10 岳沢槍
13:25 奥又白A沢分岐
13:50 前穂高 〜 14:05
14:30 紀美子平
15:00 岳沢パノラマ
16:00 岳沢小屋 〜 16:05
16:55 風穴≒7号標識
17:20 岳沢登山道入口 〜 17:25
17:40 上高地バスターミナル
06:20 岳沢登山道7号標識 〜 06:25
08:05 トラロープ帯開始(2250m)
09:00 森林限界の上(2500m) 〜 09:10
09:55 明神5峰 〜 10:05
10:40 明神4峰
11:05 明神3峰
11:20 明神2峰 〜 11:40
12:05 明神岳主峰 〜 12:15
12:45 明神・前穂の最低鞍部
13:10 岳沢槍
13:25 奥又白A沢分岐
13:50 前穂高 〜 14:05
14:30 紀美子平
15:00 岳沢パノラマ
16:00 岳沢小屋 〜 16:05
16:55 風穴≒7号標識
17:20 岳沢登山道入口 〜 17:25
17:40 上高地バスターミナル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明神岳2峰までは、特段のクライミング技術や装備はなくても往復できます。 その先、2峰の下降には懸垂用のロープが、そして、明神と前穂高の最低鞍部へは2〜3mですが、クライムダウンの技術が必要です。 ※ルート図は、山旅ロガーのGPSデータですが、時間は編集していますので参考になりません。 |
写真
感想
2峰の懸垂下降のロープは少なくとも50mとされていますが、
今年5月に逆コースで歩いた時に、その2峰の登攀ルートを
懸垂下降するのなら40mロープで何とかなる、との印象を持てたのと、
明神5峰から前穂高までの登りでロープが欲しいような所は無いとの判断から、
ガチャ類をほとんど待たずに軽量化が出来るので日帰りで行ってきました。
このコースでは、両手を使っての登りもありますが、いわゆる三点支持の登りは一手もありません。
その意味で少々不足感はありますが、5峰から前穂高まで誰一人として出会うことがない稜線歩きは爽快そのものです。
5峰のテッペンで休憩していたら、先ほど登って来た5峰の肩のテント場を下っていく方が見えました。
あとで分かったのですがヤマレコユーザさんでした。
実はこの方とは出会っていません。(すれ違っていません)。
5峰の頂上と肩のテント場は、登路と下降路で出会わない程幅広い尾根ってことのようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人
5峰から踏み跡伝いに下って行ったら大分西寄りに降りてしまったせいで、すれ違ってしまったようです。
私は今回、明神は初めてでしたが、思ったより人が少ないんですね。
まあそこがバリエーションルートの良い所なんでしょうが。
今度はニアミスではなくお行き会いしたいものです。
taka4 さん、
コメントありがとうございます。
5峰の下降はどうしても右側からハイ松帯になってしまいますネ。
それにしても、60Lほどのザック担いで3峰を登ってこられるとはスゴイな〜と記録を見させてもらいました。
またどこかでお会いできれば嬉しいです。
atosukosi さんの詳しいレコのお陰で初めての
コースなのに迷わないで楽しくあるけました。
他の方々のレコを拝見しますと、50mロープが要ると
しか、書いてないので40mしか持ってない僕は、来年50m
を手に入れてからにしようと思っていたけどレコを拝見して
思い切って行って来ました。
大変素晴らしいルートでした、今度は息子と行きたいと思います
逆周りもしてみたいです。
明神、ハマりそうです。
では又どこかで
higaerisazen さん
コメントありがとうございます。
higaerisazen さんのレコはいつも楽しませてもらっています。
でも higaerisazen さんはパワーありすぎてとてもまねできません。
余りにも強すぎます。
明神は、近いのにいい山ですよね。
私も登り始めたのはここ数年です。
では又どこかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する