ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5212035
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

鶯が啼く初春の伊豆三山(大仁駅→城山→葛城山→発端丈山→長浜口)

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
791m
下り
807m

コースタイム

大仁駅6:35→狩野川大橋6:45→子育地蔵尊7:05→城山登山口7:15→城山山頂8:15→城山林道8:50→葛城山背面登山口9:05→葛城山山頂9:50→城山・発端丈山分岐10:30→益山寺分岐10:50→発端丈山山頂11:10→発端丈山長浜口12:10→三津シーパラダイス12:20 【歩行時間:5時間45分】
天候 ☀☁晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→八王子JCT→圏央道→海老名JCT→東名道→沼津IC→伊豆縦貫自動車道→国道136号線→修善寺道路→大仁南IC→静岡県道400号線→大仁駅

●大仁駅前パーキング
 伊豆箱根鉄道駿豆線「大仁駅」に隣接している駐車可能台数150台程の広い駐車場です。コインパーキングだけでなく月極もあるようでした。24時間営業しており、1日最大800円。交通系ICカードは利用可なのですが、五千円札と一万円札が使えないので焦りました。
 http://www.izuhakone.co.jp/chintai-seikatsu/20992/index.html/

●大仁駅
 静岡県内の三島駅から修善寺駅を結ぶ伊豆箱根鉄道駿豆線の駅で、三島からは約30分程。周辺には温泉やイチゴ狩りが有名な伊豆長岡があります。大仁も温泉地で、狩野川を挟んだ向かいに修善寺温泉郷がありますが、大仁温泉は市街地の中にいくつかのホテルや旅館がある程度で、ザ・温泉地といった感はありません。
http://www.izuhakone.co.jp/railway/station/sunzu11.html/
コース状況/
危険箇所等
静岡県沼津市の駿河湾沿いの山並みは、静浦山地(しずうらさんち)ですが、この内、内浦湾に近い城山(標高342m)、葛城山(標高452m)、発端丈山(標高410m)の3つの山は、伊豆三山と呼ばれているそうです。 テレビ番組で知りました。
今回は、大仁駅を起点に東から西へ三山を縦走し、三津シーパラダイスまで歩いて、タクシーで駅へ戻っています。

●大仁駅→城山→葛城山
 駅からは北側の踏切を渡って狩野川へ向かいます。狩野川大橋を渡り、ローソンのある交差点を右折。更にその先でセブンイレブンのある交差点を右折し、県道を川に沿って歩くと、子育地蔵尊の300m程先に城山登山口があります。
 歩き始めは岩ゴロの滑りやすい道。右手に岩壁を見ながら稜線まで登ると分岐があり、山頂までは登り基調で15分程かかります。
 分岐まで戻ると、尾根道を葛城山へ向けて進みますが、やがて城山林道に出合います。林道からトレイルに戻ると、葛城山を左手から巻くように進みます。背面登山口の標識からは、勾配のある斜面に取り付き、どんどんと高度を上げていきます。道は細く踏み跡は分かる程度。上部ではピンクテープが付けられており、気象観測装置のある小ピークに出ると、そこはカヤトが広がっており眺望があります。稜線を更に進むと観光地の雰囲気満点の道路で出合います。
 葛城山山頂は、駿河湾と富士山の眺望が抜群で、ロープウェイが通じており、周辺はお洒落なテラス等が整備されています。
 https://www.panoramapark.co.jp/highlights/ropeway

●葛城山→発端丈山→長浜口
 山頂直下に縦走路への入口(標識あり)があります。ここから斜面に付けられた道を一気に150m程は下るでしょうか。舗装路に出合いますので左折します。やがて城山と発端丈山の分岐(標識あり)に差し掛かりますが、左手の城山方面に向かって間もなくが先ほど使った背面登山口です。背面道を使わないと、三山縦走ではこの分岐から葛城山までを往復してくることになりますね。
 発端丈山までは、若干の登降をしながら益山寺分岐まで歩き、分岐からは長く緩やかに山頂まで登っていきます。山頂からは西側に眺望があるものの富士山が見えませんでした。
 長浜口への下山は、西側の斜面を下りますが、足元は土道で泥濘んでおり、スリッピー。丁度、滑りやすい箇所にロープが付けられていますので、頼りながら下降します。海辺の県道まで下れば三津シーパラダイスは、トンネルを抜けたすぐ先にあります。
 https://www.mitosea.com/

●全体的に
 土や石が湿っていて滑りやすく気を遣う箇所が多かったです。三山の山頂は標高300〜400mなのですが高度感があり、各ピークからは雄大な景色を楽しむことができました。登山をする者の立場からは、葛城山山頂部が観光地となっており、「恋人の聖地」の看板まであり、興醒めな感がありますが、それだけ眺望が素晴らしいということ。周辺の金冠山からの眺望と遜色なく、むしろこちらの方が良いかもしれません。愛の鐘を鳴らした恋人達には、是非、この山海の景色と同じく、いつまでも変わらない愛を保ってほしいものですね。
 山中にトイレや天然の水場はありませんが、駅から城山登山口までにコンビニがありますし、葛城山山頂にカフェまであります。私のau携帯は概ね電波状態が良好でした。
その他周辺情報 ●鮨庵さいとう
 寿司店が林立する沼津港にあります。店の一押しが「うに入りいか鉄砲」で、小ぶりなイカの中に、雲丹、蟹、海苔、飯が詰められています。我々は各々が「おまかせ握り」を注文し、この「いか鉄砲」は1個をシェアしました。
 営業時間は、月・火・水・金曜は、11時30分〜14時と17時〜21時。土・日・祝は
ランチ営業が15時までに変わります。木曜と第3水曜が定休。
 https://www.sushiansaitou.com/

●ひもの和助
 「安全で美味しい干物」を作るため、国内で捕れた魚と沖縄の真塩を使い、食品添加物は使用しないという、販売もしている食事処です。
 https://www.wa-suke.co.jp/

●柿田川公園
 静岡県清水町にある自然公園です。日本三大清流の柿田川上流にあり、富士山の伏流水が一日に100万トン湧き出ています。富士山周辺に降った雨や雪は、26〜28年かけて柿田川の湧き水になって地上に現れるそう。「湧き間」と呼ばれる湧水ポイントは、かつて製紙会社が使用していたとされる井戸の跡で、神秘的なブルーがとても美しいです。
 「名水百選」「二一世紀に残したい日本の自然百選」に認定、さらに国の天然記念物(地質鉱物)に指定されているほか、日本の秘境100選にも選定されています。
 https://shizuoka.hellonavi.jp/nature/kakitagawakouen

●大瀬崎(おせざき)と神池
 かつては「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島だったそうですが、今では駿河湾に突き出た岬になっています。先端には「神池」と呼ばれる最長部の直径が約100mほどの池がありますが、海に囲まれた場所にありながら真水をたたえており、伊豆七不思議の一つに数えられています。
 https://fmc.pref.shizuoka.jp/fujinokuni/number_49/2465/
土曜の朝6時半。伊豆箱根鉄道駿豆線の大仁駅にやって参りました。
٩( ・ω・)و おはようございます。 ‪ฅˆ•ﻌ•ˆฅ
2023年02月25日 06:34撮影 by  SCG15, samsung
13
2/25 6:34
土曜の朝6時半。伊豆箱根鉄道駿豆線の大仁駅にやって参りました。
٩( ・ω・)و おはようございます。 ‪ฅˆ•ﻌ•ˆฅ
駅に隣接する大きな駐車場は、鉄道会社の運営みたいです
2023年02月25日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 6:33
駅に隣接する大きな駐車場は、鉄道会社の運営みたいです
月極と時間貸しの両方が利用している様子。でも、駐車マスには余裕があるようで。
2023年02月25日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 6:33
月極と時間貸しの両方が利用している様子。でも、駐車マスには余裕があるようで。
駅前のロータリー。
2023年02月25日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 6:33
駅前のロータリー。
中央部に足湯がありますね。帰りに利用しようっと。
2023年02月25日 06:34撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 6:34
中央部に足湯がありますね。帰りに利用しようっと。
青空です。白くたなびいているのは、狩野川から発生している朝霧ですね。
2023年02月25日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 6:35
青空です。白くたなびいているのは、狩野川から発生している朝霧ですね。
では、出発しましょう。
2023年02月25日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 6:35
では、出発しましょう。
踏切を渡ります。伊豆箱根鉄道は西武グループなので、車両はライオンズカラーです。
2023年02月25日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 6:37
踏切を渡ります。伊豆箱根鉄道は西武グループなので、車両はライオンズカラーです。
東芝テックさんの前を通過して狩野川へ向かっています。
2023年02月25日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 6:38
東芝テックさんの前を通過して狩野川へ向かっています。
大仁南ICを見ながら左折します。
2023年02月25日 06:40撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 6:40
大仁南ICを見ながら左折します。
狩野川まで来ました。
2023年02月25日 06:41撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 6:41
狩野川まで来ました。
狩野川大橋を渡ります。
((((。’ㅂ’) (((╭(*^ω^)╮
2023年02月25日 06:42撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 6:42
狩野川大橋を渡ります。
((((。’ㅂ’) (((╭(*^ω^)╮
川の水が0℃前後で気温が高い時に発生する川霧。
2023年02月25日 06:44撮影 by  SCG15, samsung
12
2/25 6:44
川の水が0℃前後で気温が高い時に発生する川霧。
朝日が幻想的に見えます。
2023年02月25日 06:44撮影 by  SCG15, samsung
20
2/25 6:44
朝日が幻想的に見えます。
セブンイレブン(伊豆修善寺熊坂バイパス店)が見えてきました。左側に見えているのは狩野川記念公園です。
2023年02月25日 06:46撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 6:46
セブンイレブン(伊豆修善寺熊坂バイパス店)が見えてきました。左側に見えているのは狩野川記念公園です。
その先の交差点(ローソン伊豆熊坂店あり)を右折します。
2023年02月25日 06:49撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 6:49
その先の交差点(ローソン伊豆熊坂店あり)を右折します。
ずいっと奥へ進むと、またセブンイレブン(伊豆修善寺熊坂店)がある交差点に差し掛かります。
2023年02月25日 06:50撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 6:50
ずいっと奥へ進むと、またセブンイレブン(伊豆修善寺熊坂店)がある交差点に差し掛かります。
その交差点を右折。静岡県道129号線に入りました。
2023年02月25日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 6:55
その交差点を右折。静岡県道129号線に入りました。
山田川を渡ります。
2023年02月25日 06:56撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 6:56
山田川を渡ります。
右折。
2023年02月25日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 6:57
右折。
この辺りは鶯(うぐいす)などの鳥の鳴き声が響いています。所々に梅が咲いて長閑。
( ˘⊖˘) ♪
2023年02月25日 07:02撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 7:02
この辺りは鶯(うぐいす)などの鳥の鳴き声が響いています。所々に梅が咲いて長閑。
( ˘⊖˘) ♪
ヒンヤリとはしていますが、冷え込みはキツくありません。
2023年02月25日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
15
2/25 7:03
ヒンヤリとはしていますが、冷え込みはキツくありません。
神島地区を歩いています。正面にぼんやりと城山が見えてきました。
2023年02月25日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 7:05
神島地区を歩いています。正面にぼんやりと城山が見えてきました。
子育地蔵尊。
2023年02月25日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:07
子育地蔵尊。
子宝を望む人が地蔵を一体持ち帰り、祈願する。子が授かると、持ち帰った地蔵と新しい地蔵を持ってお礼参りに来る習わしだそう。
2023年02月25日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:07
子宝を望む人が地蔵を一体持ち帰り、祈願する。子が授かると、持ち帰った地蔵と新しい地蔵を持ってお礼参りに来る習わしだそう。
珍しい風習ですなぁ。
2023年02月25日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 7:07
珍しい風習ですなぁ。
地蔵尊からは300m程先に城山の登山口があります。
2023年02月25日 07:08撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:08
地蔵尊からは300m程先に城山の登山口があります。
狩野川とも暫しのお別れ。
2023年02月25日 07:11撮影 by  SCG15, samsung
15
2/25 7:11
狩野川とも暫しのお別れ。
城山がくっきりと見えてきました。峻険な姿をしています。
(´◉ω◉` ) おわわ
2023年02月25日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
24
2/25 7:12
城山がくっきりと見えてきました。峻険な姿をしています。
(´◉ω◉` ) おわわ
登山口が見えてきました。付近に3〜4台分の駐車スペースがあります。
2023年02月25日 07:13撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:13
登山口が見えてきました。付近に3〜4台分の駐車スペースがあります。
城山というだけに要害の城だったのでしょうね。
2023年02月25日 07:13撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 7:13
城山というだけに要害の城だったのでしょうね。
ハイキングコースの案内板には、楽しそうなイラストが描かれていますね。
2023年02月25日 07:14撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 7:14
ハイキングコースの案内板には、楽しそうなイラストが描かれていますね。
ジャイアンツの長嶋茂雄は、大仁ホテルで冬合宿を行い、この城山はランニングコースとしてお気に入りだった、と。
2023年02月25日 07:14撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 7:14
ジャイアンツの長嶋茂雄は、大仁ホテルで冬合宿を行い、この城山はランニングコースとしてお気に入りだった、と。
偉大な長嶋選手の足跡を辿りましょう。
2023年02月25日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 7:15
偉大な長嶋選手の足跡を辿りましょう。
岩がゴロゴロしている上に滑りやすくて歩きにくい。ここを走るなんて、さすが天才・長嶋。
ε=ε=┏( ・∀・)┛
2023年02月25日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
10
2/25 7:17
岩がゴロゴロしている上に滑りやすくて歩きにくい。ここを走るなんて、さすが天才・長嶋。
ε=ε=┏( ・∀・)┛
私たちはゆっくり進みます。
2023年02月25日 07:20撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:20
私たちはゆっくり進みます。
この後、所々で見かけることになる「城山発端丈山ハイキングコース」の標識。
2023年02月25日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
11
2/25 7:21
この後、所々で見かけることになる「城山発端丈山ハイキングコース」の標識。
勾配は緩やかです。
2023年02月25日 07:22撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:22
勾配は緩やかです。
稜線が見えています。
2023年02月25日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 7:24
稜線が見えています。
岩稜だけあって、登山道には大きめの岩も転がっています。
2023年02月25日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:24
岩稜だけあって、登山道には大きめの岩も転がっています。
スリップ注意。
2023年02月25日 07:27撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:27
スリップ注意。
標識が見えてきました。
2023年02月25日 07:29撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 7:29
標識が見えてきました。
右はロッククライミングルート。先日のテレビ番組でも紹介していました。行ってみましょう。
2023年02月25日 07:29撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:29
右はロッククライミングルート。先日のテレビ番組でも紹介していました。行ってみましょう。
斜面を登っていきます。
2023年02月25日 07:30撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 7:30
斜面を登っていきます。
2〜3分程登っていくと・・・
2023年02月25日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:31
2〜3分程登っていくと・・・
岩壁の下まで来ました。番組では、ここはフリークライミングの練習場所、と紹介してました。
2023年02月25日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
12
2/25 7:32
岩壁の下まで来ました。番組では、ここはフリークライミングの練習場所、と紹介してました。
まだ、クライミングする方の姿は見えませんね。これからかな?
2023年02月25日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 7:32
まだ、クライミングする方の姿は見えませんね。これからかな?
さて、山頂を目指しましょう。
2023年02月25日 07:38撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:38
さて、山頂を目指しましょう。
城山の岩壁。
2023年02月25日 07:40撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 7:40
城山の岩壁。
徐々に勾配が増します。
2023年02月25日 07:40撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:40
徐々に勾配が増します。
昨日は雨が降ったようで道は湿り気味。
ε==(ノ_ _)ノ
2023年02月25日 07:42撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 7:42
昨日は雨が降ったようで道は湿り気味。
ε==(ノ_ _)ノ
海の近くだからか、見慣れない植生。
2023年02月25日 07:47撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:47
海の近くだからか、見慣れない植生。
ベンチが見えてきました。
2023年02月25日 07:50撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 7:50
ベンチが見えてきました。
山中にも梅が咲いています。
2023年02月25日 07:51撮影 by  SCG08, samsung
6
2/25 7:51
山中にも梅が咲いています。
春ですねぇ。
2023年02月25日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 7:51
春ですねぇ。
その先に分岐標識があります。
2023年02月25日 08:01撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 8:01
その先に分岐標識があります。
稜線に出たようですね。まずは城山山頂へ立ち寄りましょう。
2023年02月25日 08:01撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 8:01
稜線に出たようですね。まずは城山山頂へ立ち寄りましょう。
登り基調で・・・
2023年02月25日 08:03撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 8:03
登り基調で・・・
引き続き樹林帯の中を歩きます。この辺りは、海底火山が隆起した上部です。
2023年02月25日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:07
引き続き樹林帯の中を歩きます。この辺りは、海底火山が隆起した上部です。
狩野川の朝霧で周囲の低山は雲海に浮かぶ島のように見えていますが、樹木の枝越しでくっきりと見えません。
2023年02月25日 08:09撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 8:09
狩野川の朝霧で周囲の低山は雲海に浮かぶ島のように見えていますが、樹木の枝越しでくっきりと見えません。
分岐から10分。案外、山頂が遠いです。
2023年02月25日 08:11撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 8:11
分岐から10分。案外、山頂が遠いです。
あの標識は?
2023年02月25日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:12
あの標識は?
なるほど、先ほど見上げた岩壁の上部が近いんですね。
2023年02月25日 08:12撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 8:12
なるほど、先ほど見上げた岩壁の上部が近いんですね。
覗くと落ちちゃうかもしれないので、止めておきましょう。
2023年02月25日 08:13撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 8:13
覗くと落ちちゃうかもしれないので、止めておきましょう。
この先は眺望がありそう。山頂でしょう。
2023年02月25日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 8:14
この先は眺望がありそう。山頂でしょう。
おお〜、いいですね。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
2023年02月25日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
20
2/25 8:15
おお〜、いいですね。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜
伊豆三山の一座目。城山山頂に到着です。
2023年02月25日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
31
2/25 8:15
伊豆三山の一座目。城山山頂に到着です。
大仁市街地が見えるようです。
2023年02月25日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 8:15
大仁市街地が見えるようです。
ふむふむ。あれは東芝テックの建物だな。
2023年02月25日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
13
2/25 8:15
ふむふむ。あれは東芝テックの建物だな。
左端。沼津アルプスの先に富士山の頭が見えます。
2023年02月25日 08:16撮影 by  SCG15, samsung
10
2/25 8:16
左端。沼津アルプスの先に富士山の頭が見えます。
雲が多いですねぇ。発端丈山から先で、駿河湾越しの富士山を見たいもの。果たしてどうなりますか。
2023年02月25日 08:16撮影 by  SCG15, samsung
12
2/25 8:16
雲が多いですねぇ。発端丈山から先で、駿河湾越しの富士山を見たいもの。果たしてどうなりますか。
遠く正面に見えているのは箱根外輪山かな。
2023年02月25日 08:18撮影 by  SCG08, samsung
10
2/25 8:18
遠く正面に見えているのは箱根外輪山かな。
では、記念撮影しましょう。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)✧
21
では、記念撮影しましょう。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)✧
もう一枚。
2023年02月25日 08:17撮影 by  SCG08, samsung
24
2/25 8:17
もう一枚。
山頂から分岐に戻る途中で、大岩に登り周辺の様子を撮影。霧が立ちこめていて幻想的な景色です。
2023年02月25日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
26
2/25 8:29
山頂から分岐に戻る途中で、大岩に登り周辺の様子を撮影。霧が立ちこめていて幻想的な景色です。
分岐まで戻りました。
2023年02月25日 08:37撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 8:37
分岐まで戻りました。
では、縦走しましょう。
2023年02月25日 08:38撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:38
では、縦走しましょう。
次の目標は、葛城山です。
2023年02月25日 08:41撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 8:41
次の目標は、葛城山です。
稜線を登降していきます。
2023年02月25日 08:41撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:41
稜線を登降していきます。
高木の森。
2023年02月25日 08:42撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 8:42
高木の森。
大岩が現れました。ここは、七つ石です。
2023年02月25日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 8:46
大岩が現れました。ここは、七つ石です。
その先で舗装道路と出合います。
2023年02月25日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 8:48
その先で舗装道路と出合います。
この道は城山林道。駐車スペースがあります。
2023年02月25日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:48
この道は城山林道。駐車スペースがあります。
すぐ先の縦走路入口。
2023年02月25日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:49
すぐ先の縦走路入口。
登っていきます。
2023年02月25日 08:49撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 8:49
登っていきます。
葛城山の麓を歩いています。
2023年02月25日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 8:51
葛城山の麓を歩いています。
道はこんな様子。
2023年02月25日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:53
道はこんな様子。
分岐が現れました。
2023年02月25日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:55
分岐が現れました。
「出払い」とは分岐の名前でしょうか? 右手には行かないようにと×印が書かれています。
ダメ('ω'乂)
2023年02月25日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 8:55
「出払い」とは分岐の名前でしょうか? 右手には行かないようにと×印が書かれています。
ダメ('ω'乂)
縦走路は左手へ。
2023年02月25日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 8:56
縦走路は左手へ。
外山の観音様。無事の登山をお見守りください。
2023年02月25日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 8:58
外山の観音様。無事の登山をお見守りください。
こちらは神島小富士が見えるビュースポットの様ですが・・・
2023年02月25日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:01
こちらは神島小富士が見えるビュースポットの様ですが・・・
残念。真っ白で見えまへん。
2023年02月25日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 9:01
残念。真っ白で見えまへん。
またまた標識。急に標識が豊富になってきました。
2023年02月25日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 9:01
またまた標識。急に標識が豊富になってきました。
「ふっとりば」。西風が吹く場所ということのようです。
2023年02月25日 09:01撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:01
「ふっとりば」。西風が吹く場所ということのようです。
本日は無風なり。
2023年02月25日 09:02撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 9:02
本日は無風なり。
また標識です。
2023年02月25日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:03
また標識です。
背面登山口とあります。ネットで見るハイキングマップでは「廃道」と書かれていましたが、ちょいと登ってみましょう。
2023年02月25日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:03
背面登山口とあります。ネットで見るハイキングマップでは「廃道」と書かれていましたが、ちょいと登ってみましょう。
斜面に取り付きます。
2023年02月25日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:03
斜面に取り付きます。
ウバメガシの美林とありましたが、これは違いますね。
2023年02月25日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 9:04
ウバメガシの美林とありましたが、これは違いますね。
傾斜の強い斜面を登ります。
2023年02月25日 09:08撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 9:08
傾斜の強い斜面を登ります。
あった。これがウバメガシですね。海岸や岩場に多く、密で硬い木質なので備長炭の材料となるそう。城山山頂付近でも見かけました。
2023年02月25日 09:12撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:12
あった。これがウバメガシですね。海岸や岩場に多く、密で硬い木質なので備長炭の材料となるそう。城山山頂付近でも見かけました。
テープあり。
( ΦωΦ )じっ…
2023年02月25日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:16
テープあり。
( ΦωΦ )じっ…
露岩帯に入ります。
2023年02月25日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 9:21
露岩帯に入ります。
小ピークに到着します。
2023年02月25日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:24
小ピークに到着します。
おっと…パラグライダーの離陸場に出ました。これは気象観測装置でしょうか。
2023年02月25日 09:25撮影 by  SCG15, samsung
11
2/25 9:25
おっと…パラグライダーの離陸場に出ました。これは気象観測装置でしょうか。
周辺は切り開かれてカヤトになっています。
2023年02月25日 09:25撮影 by  SCG15, samsung
18
2/25 9:25
周辺は切り開かれてカヤトになっています。
先ほど登頂した城山が至近。
2023年02月25日 09:25撮影 by  SCG15, samsung
13
2/25 9:25
先ほど登頂した城山が至近。
横たわるsatonyao
Zz◟(๑ᵕ⌓ᵕ̤)◞。o○
2023年02月25日 09:26撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 9:26
横たわるsatonyao
Zz◟(๑ᵕ⌓ᵕ̤)◞。o○
天城山が見えます。
2023年02月25日 09:26撮影 by  SCG15, samsung
12
2/25 9:26
天城山が見えます。
では、山頂へ向かいましょう。
2023年02月25日 09:35撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:35
では、山頂へ向かいましょう。
観光用の道が見えてきました。
2023年02月25日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 9:37
観光用の道が見えてきました。
ロープウェイで訪れた方が登山装備無しで登山道に出ないようワイヤが張られています。
2023年02月25日 09:37撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:37
ロープウェイで訪れた方が登山装備無しで登山道に出ないようワイヤが張られています。
乗り越えましょう。
2023年02月25日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 9:38
乗り越えましょう。
まずは左手のピークへ。
2023年02月25日 09:38撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:38
まずは左手のピークへ。
ほうほう、景色が良いですじゃ。
2023年02月25日 09:39撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 9:39
ほうほう、景色が良いですじゃ。
正面は天城山。
2023年02月25日 09:39撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 9:39
正面は天城山。
眼下に大仁市街地。
2023年02月25日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
15
2/25 9:40
眼下に大仁市街地。
右手には金冠山と達磨山。その先は海ですね。
2023年02月25日 09:40撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:40
右手には金冠山と達磨山。その先は海ですね。
出たぁ〜、恋人の聖地。一応、鐘を鳴らしておきましょう。
||"q_(≧▽≦*) カーン♪
17
出たぁ〜、恋人の聖地。一応、鐘を鳴らしておきましょう。
||"q_(≧▽≦*) カーン♪
おお、駿河湾が見えるじゃないですか。でも、富士山は厚い雲に巻かれていて、見えません。
2023年02月25日 09:41撮影 by  SCG15, samsung
9
2/25 9:41
おお、駿河湾が見えるじゃないですか。でも、富士山は厚い雲に巻かれていて、見えません。
青空と淡い桃色の花。
2023年02月25日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:42
青空と淡い桃色の花。
春ですねぇ。
2023年02月25日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 9:42
春ですねぇ。
この先が葛城山ピークです。
2023年02月25日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 9:43
この先が葛城山ピークです。
標高400m程の稜線なのですが、高度感があります。
2023年02月25日 09:45撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:45
標高400m程の稜線なのですが、高度感があります。
こちらは賑やかに桜が咲いています。
2023年02月25日 09:45撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 9:45
こちらは賑やかに桜が咲いています。
河津桜が満開。
2023年02月25日 09:46撮影 by  SCG15, samsung
13
2/25 9:46
河津桜が満開。
ロープウェイの山頂駅が見えてきました。
2023年02月25日 09:47撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:47
ロープウェイの山頂駅が見えてきました。
碧のテラスだとか。
2023年02月25日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
11
2/25 9:48
碧のテラスだとか。
駿河湾を見て。小さな三角形の島は淡島です。
2023年02月25日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:48
駿河湾を見て。小さな三角形の島は淡島です。
お洒落なテラスがありますね。
2023年02月25日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 9:48
お洒落なテラスがありますね。
絶景を楽しめるウォーターラウンジでした。
* ´ω`)_ 旦~ (*´▽`人)
2023年02月25日 09:49撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:49
絶景を楽しめるウォーターラウンジでした。
* ´ω`)_ 旦~ (*´▽`人)
伊豆三山の葛城山は観光地です。
2023年02月25日 09:49撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 9:49
伊豆三山の葛城山は観光地です。
それにしても雲が多いなぁ。下手すると雨になるかもしれません。
2023年02月25日 09:49撮影 by  SCG08, samsung
6
2/25 9:49
それにしても雲が多いなぁ。下手すると雨になるかもしれません。
こちらは足湯。
2023年02月25日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 9:51
こちらは足湯。
三角点で記念撮影です。
8
三角点で記念撮影です。
山頂標識あった〜。晴れていれば、標高1〜3位の富士山、北岳、間ノ岳が見えるそうです。
13
山頂標識あった〜。晴れていれば、標高1〜3位の富士山、北岳、間ノ岳が見えるそうです。
源頼朝像とsatotake
2023年02月25日 09:53撮影 by  SCG08, samsung
8
2/25 9:53
源頼朝像とsatotake
こちらも観光用に造ったのでしょうか。
2023年02月25日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 9:55
こちらも観光用に造ったのでしょうか。
さて、そろそろ縦走を再開しましょう。
2023年02月25日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:56
さて、そろそろ縦走を再開しましょう。
ワイヤを跨いで下っていきます。
2023年02月25日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:56
ワイヤを跨いで下っていきます。
発端丈山まで90分の標識がありました。そんなにかかるかな?
2023年02月25日 09:58撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 9:58
発端丈山まで90分の標識がありました。そんなにかかるかな?
どんどん下っていきます。
2023年02月25日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:01
どんどん下っていきます。
ここで道は右手の斜面に向かいます。
2023年02月25日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:03
ここで道は右手の斜面に向かいます。
おお、なるほど。眺めを楽しみながら歩きましょう。
(๑•ㅂ•)
2023年02月25日 10:05撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 10:05
おお、なるほど。眺めを楽しみながら歩きましょう。
(๑•ㅂ•)
この斜面を下って行きます。
2023年02月25日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:08
この斜面を下って行きます。
椿の花を見て。ようやく舗装路が見えました。
2023年02月25日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
11
2/25 10:14
椿の花を見て。ようやく舗装路が見えました。
先ほど、背面登山口から登らなかったら。ここまで回ってから葛城山に登ったと言うことでしょう。
2023年02月25日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:15
先ほど、背面登山口から登らなかったら。ここまで回ってから葛城山に登ったと言うことでしょう。
こちらは葛城山登山口を指していますが・・・
2023年02月25日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:15
こちらは葛城山登山口を指していますが・・・
発端丈山への縦走路は反対側へと向かいます。
2023年02月25日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:15
発端丈山への縦走路は反対側へと向かいます。
お腹が空いてきました。さっきの店で、焼き団子でも食べておけば良かったかな。
2023年02月25日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 10:18
お腹が空いてきました。さっきの店で、焼き団子でも食べておけば良かったかな。
ランチは沼津港でお寿司にでもしよう。
2023年02月25日 10:20撮影 by  SCG15, samsung
8
2/25 10:20
ランチは沼津港でお寿司にでもしよう。
標識が現れます。
2023年02月25日 10:23撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:23
標識が現れます。
「これより自然道」とありますね。
2023年02月25日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:24
「これより自然道」とありますね。
益山寺は発端丈山南側にあるお寺のようです。
2023年02月25日 10:24撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:24
益山寺は発端丈山南側にあるお寺のようです。
登ります。
2023年02月25日 10:25撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 10:25
登ります。
残るピークは一つ。
2023年02月25日 10:27撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:27
残るピークは一つ。
分岐です。
(ヽ´Д)  ヽ(´Д`)o尸
2023年02月25日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 10:30
分岐です。
(ヽ´Д)  ヽ(´Д`)o尸
左は城山へ。この近くに先ほど使った葛城山背面登山口もあると思われます。
2023年02月25日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:30
左は城山へ。この近くに先ほど使った葛城山背面登山口もあると思われます。
我々は右へ。
2023年02月25日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 10:30
我々は右へ。
この周辺はアオキが多く生えています。
2023年02月25日 10:34撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:34
この周辺はアオキが多く生えています。
樹相の良い森。
2023年02月25日 10:37撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 10:37
樹相の良い森。
トラバースしていきます。
2023年02月25日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:44
トラバースしていきます。
発端丈山が見えてきました。
2023年02月25日 10:46撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 10:46
発端丈山が見えてきました。
鞍部まで下ります。
2023年02月25日 10:50撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:50
鞍部まで下ります。
三叉路になっている様子。
2023年02月25日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:51
三叉路になっている様子。
左折すると益山寺(ましやまでら)へ。NHKの番組で、漁師が信仰した山中の寺と紹介していました。大楓があるそうですね。
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3185
2023年02月25日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 10:51
左折すると益山寺(ましやまでら)へ。NHKの番組で、漁師が信仰した山中の寺と紹介していました。大楓があるそうですね。
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3185
山頂へは直進です。
2023年02月25日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 10:51
山頂へは直進です。
長い登りに差し掛かります。
2023年02月25日 11:00撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:00
長い登りに差し掛かります。
勾配はソコソコながら、疲れてきているのでピッチが上がりません。
2023年02月25日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 11:03
勾配はソコソコながら、疲れてきているのでピッチが上がりません。
ロープが付けられた箇所を通過。
2023年02月25日 11:05撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:05
ロープが付けられた箇所を通過。
山頂手前まで来ています。
2023年02月25日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 11:07
山頂手前まで来ています。
右に見えているのは葛城山。
(¬_¬) ジーーーッ
2023年02月25日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 11:07
右に見えているのは葛城山。
(¬_¬) ジーーーッ
おお、山頂部が見えてきました。
2023年02月25日 11:11撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:11
おお、山頂部が見えてきました。
最後の登り。
2023年02月25日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 11:12
最後の登り。
やったー。三座目の発端丈山に登頂しました。
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ
19
やったー。三座目の発端丈山に登頂しました。
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ
後続がやって来ます。
2023年02月25日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 11:12
後続がやって来ます。
富士山方面は樹木で視界が遮られています。
2023年02月25日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 11:12
富士山方面は樹木で視界が遮られています。
駿河湾に突き出た岬は、神池のある大瀬崎(おせざき)ですね。
2023年02月25日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
10
2/25 11:13
駿河湾に突き出た岬は、神池のある大瀬崎(おせざき)ですね。
昔、娘も連れて家族旅行したなぁ。
2023年02月25日 11:13撮影 by  SCG08, samsung
10
2/25 11:13
昔、娘も連れて家族旅行したなぁ。
さて、下山しましょう。
2023年02月25日 11:19撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 11:19
さて、下山しましょう。
長浜口へ下ろうと思います。
2023年02月25日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 11:21
長浜口へ下ろうと思います。
ここを下って行くと・・・
2023年02月25日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 11:22
ここを下って行くと・・・
分岐が現れます。
2023年02月25日 11:23撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:23
分岐が現れます。
三津北口は右折、中央口と長浜口は左折。
2023年02月25日 11:23撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:23
三津北口は右折、中央口と長浜口は左折。
この辺りからは、駿河湾越しの富士山が見えるはずですが、残念。本日は富士山が見えません。
(๑•́ ₃ •̀๑)
2023年02月25日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 11:24
この辺りからは、駿河湾越しの富士山が見えるはずですが、残念。本日は富士山が見えません。
(๑•́ ₃ •̀๑)
マリンパークがある淡島が見えています。NHKの番組では、日本一が二つ見える場所と紹介してました。深さ2500mの駿河湾と標高3776mの富士山ですね。
2023年02月25日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
13
2/25 11:24
マリンパークがある淡島が見えています。NHKの番組では、日本一が二つ見える場所と紹介してました。深さ2500mの駿河湾と標高3776mの富士山ですね。
足元が泥濘んでいます。
2023年02月25日 11:25撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:25
足元が泥濘んでいます。
とても滑ります。ロープを掴んで前進。
2023年02月25日 11:27撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 11:27
とても滑ります。ロープを掴んで前進。
展望台があるんですね。
2023年02月25日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 11:33
展望台があるんですね。
樹木が迫って視野が狭く、こんな感じで景色が見えます
2023年02月25日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 11:34
樹木が迫って視野が狭く、こんな感じで景色が見えます
ここで下りの中間地点というところかな。
2023年02月25日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:34
ここで下りの中間地点というところかな。
頑張って下りましょう。
2023年02月25日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:36
頑張って下りましょう。
慎重派のsatonyao
: (´◦ω◦)ω◦`): コワーイ
2023年02月25日 11:45撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 11:45
慎重派のsatonyao
: (´◦ω◦)ω◦`): コワーイ
だいぶ下った感があります。
2023年02月25日 11:51撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 11:51
だいぶ下った感があります。
標識あり。
2023年02月25日 11:54撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:54
標識あり。
ここから三津中央口への登山道が分岐します。
2023年02月25日 11:54撮影 by  SCG15, samsung
3
2/25 11:54
ここから三津中央口への登山道が分岐します。
入口はこんな感じ。
2023年02月25日 11:54撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 11:54
入口はこんな感じ。
長浜へ。
2023年02月25日 11:54撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 11:54
長浜へ。
足場を作ってくれて、有り難いです。
2023年02月25日 11:57撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 11:57
足場を作ってくれて、有り難いです。
見晴台。
2023年02月25日 11:59撮影 by  SCG15, samsung
2
2/25 11:59
見晴台。
この景色もまたいいですねぇ。
(○´∀`)b イイネ!!
2023年02月25日 11:59撮影 by  SCG15, samsung
23
2/25 11:59
この景色もまたいいですねぇ。
(○´∀`)b イイネ!!
里の雰囲気が強くなってきます。
2023年02月25日 12:01撮影 by  SCG15, samsung
4
2/25 12:01
里の雰囲気が強くなってきます。
舗装路まで下りました。
2023年02月25日 12:03撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 12:03
舗装路まで下りました。
正午を回りました。ほぼ予定通りの歩行時間です。
2023年02月25日 12:04撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:04
正午を回りました。ほぼ予定通りの歩行時間です。
住本寺前にある登山口標識です。
2023年02月25日 12:06撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:06
住本寺前にある登山口標識です。
海沿いの静岡県道17号線に出ます。
2023年02月25日 12:08撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:08
海沿いの静岡県道17号線に出ます。
長浜の様子。
2023年02月25日 12:09撮影 by  SCG15, samsung
10
2/25 12:09
長浜の様子。
「富士の眺望日本一」とは大きく出ましたねぇ。
2023年02月25日 12:09撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:09
「富士の眺望日本一」とは大きく出ましたねぇ。
トンネルを抜けると三津シーパラダイスがあります。見えているのは伊豆箱根バスの伊豆長岡駅行きバス。この右側に東海バスの沼津駅行き路線バスの停留所があります。
2023年02月25日 12:18撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 12:18
トンネルを抜けると三津シーパラダイスがあります。見えているのは伊豆箱根バスの伊豆長岡駅行きバス。この右側に東海バスの沼津駅行き路線バスの停留所があります。
我々は、タクシーを呼んで大仁駅へ戻りたいと思います。
https://www.mitosea.com/infomation/
2023年02月25日 12:21撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:21
我々は、タクシーを呼んで大仁駅へ戻りたいと思います。
https://www.mitosea.com/infomation/
シーパラダイスから大仁駅までのタクシー料金は、2850円でした。
2023年02月25日 12:52撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 12:52
シーパラダイスから大仁駅までのタクシー料金は、2850円でした。
どれどれ、駅前の足湯に浸かりましょう。
2023年02月25日 12:52撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 12:52
どれどれ、駅前の足湯に浸かりましょう。
ふへぇぇーー。いい湯じゃのぉ。白髪白髭のじいさんが足湯に浸かっております。
( ´෴` )
2023年02月25日 12:57撮影 by  SCG08, samsung
10
2/25 12:57
ふへぇぇーー。いい湯じゃのぉ。白髪白髭のじいさんが足湯に浸かっております。
( ´෴` )
大仁温泉は、狩野川を挟んで修善寺温泉の向かいにある温泉郷です。
2023年02月25日 12:52撮影 by  SCG15, samsung
5
2/25 12:52
大仁温泉は、狩野川を挟んで修善寺温泉の向かいにある温泉郷です。
共同浴場は無いので、周辺の旅館の日帰り入浴を利用することになります。
https://www.123-sou.com/higaeri-onsen/
2023年02月25日 12:54撮影 by  SCG15, samsung
7
2/25 12:54
共同浴場は無いので、周辺の旅館の日帰り入浴を利用することになります。
https://www.123-sou.com/higaeri-onsen/
さてさて、沼津港までやって来ました。もうすぐ14時。入店したのは「鮨庵さいとう本店」です。
2023年02月25日 13:49撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 13:49
さてさて、沼津港までやって来ました。もうすぐ14時。入店したのは「鮨庵さいとう本店」です。
おまかせ(10貫)とシェア用の「うに入りいか鉄砲」を注文し、足りなかったらアラカルトで追加注文してもいいですね。
2023年02月25日 13:50撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 13:50
おまかせ(10貫)とシェア用の「うに入りいか鉄砲」を注文し、足りなかったらアラカルトで追加注文してもいいですね。
こちらは一品料理。宿泊でしたら、日本酒をいただくところです。
口(๑´ڡ`๑)
2023年02月25日 13:50撮影 by  SCG15, samsung
6
2/25 13:50
こちらは一品料理。宿泊でしたら、日本酒をいただくところです。
口(๑´ڡ`๑)
これがこの店名物の「うに入りいか鉄砲」。う〜ん、酒がほしい。
2023年02月25日 13:53撮影 by  SCG15, samsung
22
2/25 13:53
これがこの店名物の「うに入りいか鉄砲」。う〜ん、酒がほしい。
待望のお任せ握りが提供されました。本日のベスコン・グルメは寿司です。
2023年02月25日 14:02撮影 by  SCG15, samsung
29
2/25 14:02
待望のお任せ握りが提供されました。本日のベスコン・グルメは寿司です。
これから幸せを噛みしめたいと思います。それでは。
(o´〰`o)♡ŧ‹"ŧ‹"
2023年02月25日 14:02撮影 by  SCG08, samsung
21
2/25 14:02
これから幸せを噛みしめたいと思います。それでは。
(o´〰`o)♡ŧ‹"ŧ‹"

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

2月6日放送のNHK「にっぽん百名山」は、「伊豆三山 〜海底火山が生んだ景観〜」でした。静岡県伊豆半島の付け根にある「伊豆三山(発端丈山・城山・葛城山)」は、標高300〜400m台の低山だが、かつて海底火山だったことから、独特の景観を味わえるとして、発端丈山→城山→葛城山を巡っていました。

丁度、同じ伊豆半島の河津では、河津桜が満開の時季を迎えているはず。初春の伊豆で花を観ながらハイキングをして、沼津港で寿司でも食べようと出かけることとしました。

テレビ放送では、三津から歩いていましたが、私たちは反対に三津へ向かって大仁駅から歩きます。朝、狩野川には川霧が立ちこめて、鶯が川岸のあちらこちらで啼いています。気温は低すぎず、縦走には丁度良い季候。ただし、前夜に雨が降ったのか足元が湿っていて、山中では終始、スリップに注意しながら歩きました。

このルートで最大の楽しみは、なんと言っても駿河湾越しに見る富士山の姿。ところが、朝から雲が多く、富士山は終始厚い雲に覆われており、ついにその姿を見ることができませんでした。帰路の東名道では雨が降ってきたくらいですから、諦めが付きました。

三津シーパラダイスからタクシーで大仁駅に向かう際、運転手さんが教えてくれました。
「高速も国道も修善寺方面に向かって渋滞していますよね。あれは河津桜まつりに向かう車です。4〜5年前から河津の桜見物は全国的な人気になりましたが、その後にコロナ禍となり、今年は3年振りの賑わいです。現地は駐車場が少ないので、河津には電車で行くことをお勧めします。」と。

河津桜の濃いピンク色と菜の花の黄色がとても美しい、河津川沿いの菜の花ロード。家族で歩いた思い出が過ぎります。20年も前のことだったでしょうか。今が丁度、桜まつりの時期なんですね。また、あの景色を見てみたいものです。

 ●河津桜まつり2023公式サイト
  https://www.kawazuzakura.jp/

関東地方では、明日は冬晴れとなり、明後日からは徐々に気温が上がるそうで、春近しといったところですね。それではまた。

今日は雨予報で諦めていたんだけどくもり予報に!(^O^)/やった〜。
富士山と海を目当てにやってきましたが、富士山は最後まで現れず。
でも来られたのでよしとします。
その代わりに梅と桜のお花見が出来ました。
ウグイスの声も聞こえ、春の訪れを実感です。
3つの頂上を一日に登れてなんだかお得です。
山頂からの景色も3パターン、海が見えると爽快です。

ずっと歩いていたくなるたのしい道30%、どろどろでズボンが汚れる道20%、石が多くて滑る道20%、ドロドロでやたら滑る道30%という感じでした。
半分くらいすべっていた印象。前日雨だったからね。

お寿司をいただき、干物を買って帰路へ。
海の近くは、楽しみが多く良いですね。
また、月曜日からがんばれま〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 伊豆・愛鷹 [日帰り]
葛城山・発端丈山・城山(小坂みかん園ー城山登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら