ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5216061
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

快晴の木曽駒ヶ岳

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
4.4km
登り
514m
下り
515m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:40
合計
3:16
9:29
1
9:30
9:34
54
10:28
10:28
7
10:35
10:37
1
10:38
10:39
10
10:49
10:53
6
10:59
10:59
14
11:13
11:22
11
11:33
11:34
8
11:42
11:43
8
11:51
11:54
1
11:55
12:02
3
12:05
12:12
30
12:42
12:43
2
12:45
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根ICすぐそばの女体入口バス停裏にある「アットパーク駒ヶ根インター駐車場」を利用
【営】 全日 24時間
【休】 無休
【P】 114台
【¥】 入庫後30分無料 以降60分100円
    入庫後最大料金当日24時まで400円 以降翌日から1日24時まで300円
【他】 高さ 2.30m
https://mapfan.com/genres/27/20/210

女体入口〜しらび平駅:960円(菅の台BCからだと830円)
冬季は菅の台BCでチェーン付きのバスと乗り換える事になるが、優先して乗り込む事が可能

下山時も菅の台BC付近で楽しんでから路線バスで戻るのも良さそうです
今回は菅の台バスセンターが混雑すると見込んで、ここから乗車
最後まで第1便に乗れた
2023年02月25日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 6:26
今回は菅の台バスセンターが混雑すると見込んで、ここから乗車
最後まで第1便に乗れた
トイレを済ませてからのスタート
驚きの白さだった💦
2023年02月25日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 9:32
トイレを済ませてからのスタート
驚きの白さだった💦
サギダル尾根に1名アタック中
ロープウェイ駅まで一緒だった方だろう
ファイト〜♪
2023年02月25日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 9:32
サギダル尾根に1名アタック中
ロープウェイ駅まで一緒だった方だろう
ファイト〜♪
40番目くらいかなぁ😆
風が無く暑くなって調整したくらいでガンガン進んだ
2023年02月25日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 9:39
40番目くらいかなぁ😆
風が無く暑くなって調整したくらいでガンガン進んだ
急登はキツかったけど少し前の先行者が遅かったので、かなり止まりながらになったから楽勝だった
2023年02月25日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:28
急登はキツかったけど少し前の先行者が遅かったので、かなり止まりながらになったから楽勝だった
ほら晴れてきた♪
2023年02月25日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:30
ほら晴れてきた♪
念じます…
2023年02月25日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 10:34
念じます…
宝剣岳の姿も見えてきました✨
2023年02月25日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 10:35
宝剣岳の姿も見えてきました✨
氷柱とエビさん
2023年02月25日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 10:35
氷柱とエビさん
カッコいい😍
2023年02月25日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 10:36
カッコいい😍
太陽が溶かして、また凍ってって繰り返してるとこうなるのか!
2023年02月25日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:37
太陽が溶かして、また凍ってって繰り返してるとこうなるのか!
エビだらけ
2023年02月25日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:37
エビだらけ
横から🦐
セイラームーンのうさぎ?
2023年02月25日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 10:37
横から🦐
セイラームーンのうさぎ?
南アルプスは北岳付近しか見えなかったなぁ
2023年02月25日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:46
南アルプスは北岳付近しか見えなかったなぁ
どんどんガスがとれてきてる♪
2023年02月25日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 10:46
どんどんガスがとれてきてる♪
綺麗だなぁ😊
2023年02月25日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 10:49
綺麗だなぁ😊
遠くに御嶽山と右のデカイのが木曽駒ケ岳
2023年02月25日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:51
遠くに御嶽山と右のデカイのが木曽駒ケ岳
頂上山荘も真っ白に
2023年02月25日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 10:58
頂上山荘も真っ白に
中岳を振り返る
2023年02月25日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 10:58
中岳を振り返る
エビの尻尾が凄い事に🤣
2023年02月25日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:00
エビの尻尾が凄い事に🤣
横からも撮ってみた♪
2023年02月25日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:00
横からも撮ってみた♪
木曽駒ケ岳を頂きました🗻
数えたら9番目だったよ
2023年02月25日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 11:13
木曽駒ケ岳を頂きました🗻
数えたら9番目だったよ
カッコいい😊晴れたのでどんどん溶けるんだろうな
2023年02月25日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:13
カッコいい😊晴れたのでどんどん溶けるんだろうな
鳥居を横から⛩
凄い🦐
2023年02月25日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:13
鳥居を横から⛩
凄い🦐
左が御嶽山で右が乗鞍岳
2023年02月25日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 11:14
左が御嶽山で右が乗鞍岳
撮影混雑してたから雑な1枚(笑)
2023年02月25日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:14
撮影混雑してたから雑な1枚(笑)
将棊頭山方面🗻
2023年02月25日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:19
将棊頭山方面🗻
南部の雲も取れてきたけど前回の夏は白かったのでイマイチ山名が分からず💦
2023年02月25日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 11:24
南部の雲も取れてきたけど前回の夏は白かったのでイマイチ山名が分からず💦
木曽駒ケ岳を振り返る🗻
名残惜しいが今日は混雑する見込みなので少しでも早く下山する
2023年02月25日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:31
木曽駒ケ岳を振り返る🗻
名残惜しいが今日は混雑する見込みなので少しでも早く下山する
シュカブラ
2023年02月25日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:33
シュカブラ
これから中岳へ登り返す💦
どんどん降りてくるけど、下りの方が歩きやすいから、少し避けたり譲ったりしないとね
2023年02月25日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:34
これから中岳へ登り返す💦
どんどん降りてくるけど、下りの方が歩きやすいから、少し避けたり譲ったりしないとね
戻りは山頂標のある方向へ直登🗻🥾
2023年02月25日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:42
戻りは山頂標のある方向へ直登🗻🥾
いやぁ〜最高です☀️🗻
2023年02月25日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:43
いやぁ〜最高です☀️🗻
宝剣岳に人が💦スゴッ
2023年02月25日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:43
宝剣岳に人が💦スゴッ
かなり雲が取れて気持ちいい🗻
2023年02月25日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:46
かなり雲が取れて気持ちいい🗻
真ん中が南駒ヶ岳、左が空木岳
右下は熊沢岳かな?
2023年02月25日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 11:46
真ん中が南駒ヶ岳、左が空木岳
右下は熊沢岳かな?
往路とは違う場所から宝剣岳と三沢岳✨🗻
2023年02月25日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
2/25 11:53
往路とは違う場所から宝剣岳と三沢岳✨🗻
山頂は諦めて手前のとこまで行ってみる🥾
2023年02月25日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:53
山頂は諦めて手前のとこまで行ってみる🥾
凄い🤩山の先輩と来てたら行ったかもなぁ💦
2023年02月25日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:58
凄い🤩山の先輩と来てたら行ったかもなぁ💦
引くとこんな感じ♪
2023年02月25日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:59
引くとこんな感じ♪
中岳方面を振り返る🗻
みんながんばれ〜
2023年02月25日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:59
中岳方面を振り返る🗻
みんながんばれ〜
将棊頭山方面🗻
夏より歩きやすそうな…
2023年02月25日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 11:59
将棊頭山方面🗻
夏より歩きやすそうな…
まだまだ上がってくる
急登なのが良くわかるでしょう💦
2023年02月25日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 12:03
まだまだ上がってくる
急登なのが良くわかるでしょう💦
伊那前岳も面白そうだったけど、12:55の🚠に乗りたいから諦めた
2023年02月25日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:03
伊那前岳も面白そうだったけど、12:55の🚠に乗りたいから諦めた
途中から宝剣岳を見上げる
2023年02月25日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:15
途中から宝剣岳を見上げる
綺麗です✨
2023年02月25日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:15
綺麗です✨
上部ではなかなかすれ違えないので、譲ったりルートを少し避けて降りたりしてたら時間が掛かった💦
2023年02月25日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:21
上部ではなかなかすれ違えないので、譲ったりルートを少し避けて降りたりしてたら時間が掛かった💦
見上げると、木曽ブルーが濃すぎた
登ってる人との距離感も好き
2023年02月25日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 12:24
見上げると、木曽ブルーが濃すぎた
登ってる人との距離感も好き
サギダル尾根方面
2023年02月25日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:24
サギダル尾根方面
宝剣岳を中心に見上げてみた
2023年02月25日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:24
宝剣岳を中心に見上げてみた
ほんと先に進まないwww
2023年02月25日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:24
ほんと先に進まないwww
伊那前岳の尾根側
2023年02月25日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:41
伊那前岳の尾根側
どうにか間に合いそう💦結構長かった
2023年02月25日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/25 12:41
どうにか間に合いそう💦結構長かった
とても気持ち良かった♪ありがとうございました😊
2023年02月25日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/25 12:42
とても気持ち良かった♪ありがとうございました😊
わずか10分!!!
ロープウェイが出発したらガスってる😳
ちょうどいいタイミングで歩けたみたい♪
2023年02月25日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 12:55
わずか10分!!!
ロープウェイが出発したらガスってる😳
ちょうどいいタイミングで歩けたみたい♪
冬場は路面バスと登山バスは乗り換えが必要(往路も同じ)
一般道に積雪があると乗り換え無しかもしれないです
2023年02月25日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/25 13:44
冬場は路面バスと登山バスは乗り換えが必要(往路も同じ)
一般道に積雪があると乗り換え無しかもしれないです

感想

週明けから暖かくなるみたいなので、今シーズンで良いコンディションの雪山は最後かも知れず、昨年の夏に視界の無かった木曽駒ケ岳をリベンジ

ロープウェイ駅ではガスの中だったけど、風が無く皆さんオーバーヒートで上着を調整してた

ロープウェイ始発の後ろの方から出発したけど、乗越浄土に着いた時にはかなり前の方に進めていた
自分は渋滞を覚悟してたからとにかく前に着いていって、詰まった時に休憩する様にしたのが良かったらしい

宝剣岳山荘へ向かってる最中にようやくガスがとれてきた☀️
年末の天狗岳以降の雪山は全部晴れ☀️
凄い雨男さん雨女さんも居なかったみたい😁

気分良く?️中岳へ
登ってる途中で2人降りてきた😯
先頭でトレースをつけてくれた方々だろう
感謝!感謝!

中岳からの眺望も良かった♪
木曽駒ケ岳への下りがかなり厳しかったけど、アイゼンが良く噛んでくれたので安心して進めた

緩やかな傾斜を進んであっという間に木曽駒ケ岳の山頂に到着
すれ違った人を含めたら9番目らしい😳
既に山頂標撮影で混んでたので先に木曽駒ケ嶽神社⛩の方へ
北アルプスは殆ど見えなかったけど、御嶽山の乗鞍岳は見えました

雲が掛かってる山ばかりでしたが、下山中に空木岳や南駒ヶ岳まで見えてたし、宝剣岳はずーっと隠れずにいてくれて、千畳敷に戻るまで快晴で歩く事が出来ました♪
ありがたい🗻🥾☀️

目標としてた12:55のロープウェイ🚠にも乗れて、帰りの高速も渋滞無しで3時間掛からずに帰宅出来ました♪

あと今回はかなり混雑しそうだったので、1番バスに乗るために女体入口から乗ってみました
冬場は菅の台バスセンターでチェーン付きのバスに乗り換えさせられるが、確実に始発バスに乗れます

下山後もバスセンター付近で食事や温泉を使っても、菅の台から駅までのバスなのでそれ程混まない気がする
駐車場の料金も安いので、バス代の差額を引いても今はこっちの方が安い
ソロの登山者にはおすすめですよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら