記録ID: 5222909
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿竜ヶ岳 雪少なく春間近?
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 940m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:53
距離 13.0km
登り 971m
下り 962m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体によく整備されています。 予想よりも雪は少なく、標高800m辺りから現れ、暖かい日であったので壺足でも登頂可能でしたが、その日の気象状況によるので、チェーンスパイクや軽アイゼン以上持参が無難。 因みに私は、もっと雪があると思っていたので、アイゼンとストックを携行。 ↑金山尾根 岩場もある。 ↓遠足尾根 下山に利用しましたが、雪融けで泥々の場所有り。 |
写真
感想
Jさんからのお誘いで鈴鹿竜ヶ岳へ。鈴鹿は自宅付近から眺めることができるので、雪が着いてると思っていたのですが、当日は予想より雪少なく、風も殆ど無い暖かな日。
昨日の強風のおかげで澄み切った空には、遠望の雪の山々が浮かんでいました。
山頂から引き返す向かい側の雪の付いた斜面に鹿が数頭いて、笹を食んでいるようだった。斜面には獣道の筋が幾つも付いていた。
シロヤシオの古木の花芽は未だ小さいけど、春の陽射しを浴びている。
遠足尾根は、雪融けで泥々でした。
竜ヶ岳は2年前にも逆回りで登っているのだけど、その時の方が雪は有りました。一人気ままに歩いていたので、ペースはもう少し遅く、治田峠分岐付近で引き返しています。
同行者によって、ペースは変わりますね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根~金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する