記録ID: 5226619
全員に公開
山滑走
甲信越
巻機山大兜山
2023年03月01日(水) [日帰り]
NagaiJunrina
その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,022m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 12:17
距離 17.9km
登り 2,038m
下り 2,316m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
至近住民の方々にに駐車をさせてもらう旨を伝えてデポさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牛岳周辺地形は風の影響を強く受け、積雪は削剥され、融解凍結層やシュカブラが露出ている。 標高を落とすにつれ非日照面(北-東面)は硬度の弱い積雪(ギリギリパウダー)となっていく。 昇温につき、日照面の融雪による湿雪点発生雪崩、全層雪崩を避ける為、大兜山の登路は主に尾根地形を利用した。 多くのレポートが上がっている大兜山へ至る沢地形は、リスクあり過ぎて自分は怖くて避けた。 林道手前のタキ沢は、標高が500m前後と低いので、元々沢が繋がっているとは考えておらず、躊躇なく渡渉した。 沢登りでも知られた沢だが、短く細い沢なので渡渉は容易。 ※他のレポでは少し標高を上げたところでスノーブリッジがつながっていたらしい。 シロト沢・タキ沢出合いからは左岸を若干高巻いて(シールをつけるほどではない)最初の堰堤の脇から伸びる林道に降りる。 |
その他周辺情報 | 至近に商店は無い。 10分弱車で走ればヤマザキYショップせきいち店 (有)関一商店がある。 |
写真
撮影機器:
感想
過去のレポートでは11時間〜14時間と、行程時間にかなりの差があるが、積雪の沈降の進み具合や気温などのコンディションによって、全く大きな差がでると感じた。
常に日陰を目指して進むルートどりではあるが、大兜山への登りの際、日当たりの良い極端な急斜面直下の沢を登路とするレポートを散見する。
リスクあり過ぎるので我々は大兜山へはできるだけ尾根地形を登路とした。
結構キツかったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する