ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5231242
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

顔振峠-黒山三滝-越生梅林

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
16.1km
登り
545m
下り
635m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
2:37
合計
6:31
8:35
56
9:31
9:34
6
9:40
9:47
5
9:52
9:54
27
10:21
10:25
22
10:47
11:03
12
11:15
11:16
25
11:41
32
12:13
21
12:34
14:38
28
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
傘杉峠から黒山三滝へ向かう道は立ち入り禁止になっています。
その他周辺情報 黒山三滝周辺にあった日帰り温泉は2つとも閉館されてました...。
2023年の山歩きは吾野駅からスタート!
昨年は巣籠り生活+怠惰な生活で体力が激減していることを痛感させられたので、何度も歩いた奥武蔵で鍛え直します……。
2023年03月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:23
2023年の山歩きは吾野駅からスタート!
昨年は巣籠り生活+怠惰な生活で体力が激減していることを痛感させられたので、何度も歩いた奥武蔵で鍛え直します……。
駅から少し歩いたところに吾野宿の看板が。
……こんなのあったかなぁ。というか吾野宿という単語自体に聞き覚えが無かった。この辺は何度も歩いてるはずなんだが(恥)
2023年03月04日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:43
駅から少し歩いたところに吾野宿の看板が。
……こんなのあったかなぁ。というか吾野宿という単語自体に聞き覚えが無かった。この辺は何度も歩いてるはずなんだが(恥)
ここから顔振峠方面に向かいます。
2023年03月04日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:48
ここから顔振峠方面に向かいます。
といっても、まだまだ舗装道路が続きますよ。
2023年03月04日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:49
といっても、まだまだ舗装道路が続きますよ。
今日の最終目標は越生梅林なんですが、この辺も梅が綺麗に咲いてました。
2023年03月04日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 8:52
今日の最終目標は越生梅林なんですが、この辺も梅が綺麗に咲いてました。
長かった舗装道路歩きもここまで。ようやく山道に入りますよ♪
2023年03月04日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:01
長かった舗装道路歩きもここまで。ようやく山道に入りますよ♪
……と思ったら、もう少し舗装道路歩きが続きました。ここから本当に山道歩き開始です。
2023年03月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:02
……と思ったら、もう少し舗装道路歩きが続きました。ここから本当に山道歩き開始です。
すぐに大きな道と合流。まぁすぐに道向こうの山道に入るんですが。って、この大きな道、さっき別れた舗装道路の先だな。地図を見ると、このままこの道を歩いても顔振峠へ着きそうな気がする……まぁつまんなそうなので普通に山道を歩きますが。
2023年03月04日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:07
すぐに大きな道と合流。まぁすぐに道向こうの山道に入るんですが。って、この大きな道、さっき別れた舗装道路の先だな。地図を見ると、このままこの道を歩いても顔振峠へ着きそうな気がする……まぁつまんなそうなので普通に山道を歩きますが。
しかしまたすぐ さっきの大きな道と合流。その後しばらくこの道を歩いてましたが、ここでようやくお別れできました。この分岐のすぐ先で左に曲がらなきゃいけないので標識の見逃しには要注意です。
2023年03月04日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:10
しかしまたすぐ さっきの大きな道と合流。その後しばらくこの道を歩いてましたが、ここでようやくお別れできました。この分岐のすぐ先で左に曲がらなきゃいけないので標識の見逃しには要注意です。
天気も良いし暖かいし最高の山日和ですね♪
2023年03月04日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:18
天気も良いし暖かいし最高の山日和ですね♪
少し歩くと、すぐ民家が見えてきました。もうすぐ顔振峠か。やっぱ短かったかなぁ、このルート。もう少し山道を楽しみたかった……。
2023年03月04日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:19
少し歩くと、すぐ民家が見えてきました。もうすぐ顔振峠か。やっぱ短かったかなぁ、このルート。もう少し山道を楽しみたかった……。
この階段には見覚えあるぞ。これを登れば顔振峠……
2023年03月04日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:20
この階段には見覚えあるぞ。これを登れば顔振峠……
かと思ったら、あったのは舗装道路。その先に山道が続いてました。もう少しだけ歩けるぞ、っと。
2023年03月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:21
かと思ったら、あったのは舗装道路。その先に山道が続いてました。もう少しだけ歩けるぞ、っと。
あー、この道も見覚えがある。そうそう、こんな感じの道だった。そしてこの先には……
2023年03月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:23
あー、この道も見覚えがある。そうそう、こんな感じの道だった。そしてこの先には……
うん、この山名表記のパネルがあったんだよね。実はここが一番見晴らしが良かった気がする。
2023年03月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:25
うん、この山名表記のパネルがあったんだよね。実はここが一番見晴らしが良かった気がする。
どーよ、この眺望。右の武甲山から左の御前山まで、奥武蔵・奥多摩のオールスターが一望できます。
2023年03月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:25
どーよ、この眺望。右の武甲山から左の御前山まで、奥武蔵・奥多摩のオールスターが一望できます。
雪を冠した富士山も綺麗に見えました。今年一発目から縁起がいいぞ、これは。
2023年03月04日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:26
雪を冠した富士山も綺麗に見えました。今年一発目から縁起がいいぞ、これは。
ここもお久しぶりの摩利支天。大抵 他の山に登った帰りに寄っていたので、いつもこの下には食事休憩をしている方達を見掛けたんですが、この時間だとさすがに誰も居ませんね。静かにお参りしてきました。
2023年03月04日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:27
ここもお久しぶりの摩利支天。大抵 他の山に登った帰りに寄っていたので、いつもこの下には食事休憩をしている方達を見掛けたんですが、この時間だとさすがに誰も居ませんね。静かにお参りしてきました。
今度こそ本当に顔振峠に到着です。この茶屋、コロナ禍でも頑張って営業を続けてくれていたんだなぁ。圧倒的感謝(寄らなかったけど)。
2023年03月04日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:30
今度こそ本当に顔振峠に到着です。この茶屋、コロナ禍でも頑張って営業を続けてくれていたんだなぁ。圧倒的感謝(寄らなかったけど)。
なんか越生10名山なる標識ができてました。……山?
2023年03月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:31
なんか越生10名山なる標識ができてました。……山?
ここは峠であって山ではないよなぁ。山はこの先の雨乞塚じゃん?
2023年03月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:32
ここは峠であって山ではないよなぁ。山はこの先の雨乞塚じゃん?
……と思って進んだら、山頂へ向かう道が家庭用廃棄物(?)で塞がれていました。あれ?この道は使えなくなったのかな?と周辺をウロウロしてみましたが他に道が見当たらなかったので、この脇をこっそり通って先に進みます。
2023年03月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:51
……と思って進んだら、山頂へ向かう道が家庭用廃棄物(?)で塞がれていました。あれ?この道は使えなくなったのかな?と周辺をウロウロしてみましたが他に道が見当たらなかったので、この脇をこっそり通って先に進みます。
道が崩落してるとか、そういうのでもあるかなと思ったら何の問題も無く山頂へ到着できました。
2023年03月04日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:40
道が崩落してるとか、そういうのでもあるかなと思ったら何の問題も無く山頂へ到着できました。
ここ、僕が始めてきた時は見晴台って名前だった気がするんですが、いつの間にか雨乞塚という立派な名前が付いてたんですよね。でもこの眺望を見たら見晴台という名前の方も良い気がするなぁ。
2023年03月04日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:41
ここ、僕が始めてきた時は見晴台って名前だった気がするんですが、いつの間にか雨乞塚という立派な名前が付いてたんですよね。でもこの眺望を見たら見晴台という名前の方も良い気がするなぁ。
山頂の祠に久しぶりの再拝をしてから顔振峠に戻ります。
2023年03月04日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:47
山頂の祠に久しぶりの再拝をしてから顔振峠に戻ります。
顔振峠からは またしばらく舗装道路歩きが続きますが、日当たり見晴らし共に良いし梅の花は綺麗だし、とても楽しく歩くことができました。
2023年03月04日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:54
顔振峠からは またしばらく舗装道路歩きが続きますが、日当たり見晴らし共に良いし梅の花は綺麗だし、とても楽しく歩くことができました。
写真だと少し分かりづらいですが、梅の花の向こうに浮かぶ富士山です。最高!
2023年03月04日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:54
写真だと少し分かりづらいですが、梅の花の向こうに浮かぶ富士山です。最高!
右の花は梅じゃないよな……桜? もう咲いてるのかな?(山を歩く割に植物には全く詳しくない人)
2023年03月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:55
右の花は梅じゃないよな……桜? もう咲いてるのかな?(山を歩く割に植物には全く詳しくない人)
この周辺に幾つも看板を出してる喫茶店。一回入ってみたいんだけど、どうも時間帯が合わないんだよねぇ。
2023年03月04日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:00
この周辺に幾つも看板を出してる喫茶店。一回入ってみたいんだけど、どうも時間帯が合わないんだよねぇ。
知る人ぞ知る穴場だそうです。
2023年03月04日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:01
知る人ぞ知る穴場だそうです。
2回目の舗装道路歩きも無事終了。ここから黒山三滝に向かいます。ちなみに写真には映っていませんが、この右では作業員さんたちが下に置いてる標識の取り付け工事の真っ最中でした。お疲れさまです!
2023年03月04日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:09
2回目の舗装道路歩きも無事終了。ここから黒山三滝に向かいます。ちなみに写真には映っていませんが、この右では作業員さんたちが下に置いてる標識の取り付け工事の真っ最中でした。お疲れさまです!
本当はこの左の傘杉峠から黒山三滝に向かう予定だったんですが、越生町のHPを確認したら通行中止と書かれていたのでまっすぐ進みます。あのページ昨年から更新されてなかったけど……と思ったら、山行記録をすぐに書かずモタモタしている間に更新されてました。タイミング悪い><
2023年03月04日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:09
本当はこの左の傘杉峠から黒山三滝に向かう予定だったんですが、越生町のHPを確認したら通行中止と書かれていたのでまっすぐ進みます。あのページ昨年から更新されてなかったけど……と思ったら、山行記録をすぐに書かずモタモタしている間に更新されてました。タイミング悪い><
少し寂れた道ですが、こちらは問題なく歩けました。ちょっとした岩場っぽい所もありましたね。
2023年03月04日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:12
少し寂れた道ですが、こちらは問題なく歩けました。ちょっとした岩場っぽい所もありましたね。
水はありませんでしたが橋もありました。
2023年03月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:15
水はありませんでしたが橋もありました。
前に黒山三滝から歩いてきた時はここに合流したんですよね。これでまた赤線が繋がったぞ。前回はGPSが大荒れして変なところに線が引かれてるんですが。
2023年03月04日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:19
前に黒山三滝から歩いてきた時はここに合流したんですよね。これでまた赤線が繋がったぞ。前回はGPSが大荒れして変なところに線が引かれてるんですが。
役行者像の標識。どこだよ?と思ったら……
2023年03月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:22
役行者像の標識。どこだよ?と思ったら……
後ろにありました。この方向に歩いていると、標識が無いと気付かないな。グッジョブ!
2023年03月04日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:23
後ろにありました。この方向に歩いていると、標識が無いと気付かないな。グッジョブ!
この像の脇から大平山の山頂へ行けるようです。当然向かいましょう。
2023年03月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:22
この像の脇から大平山の山頂へ行けるようです。当然向かいましょう。
1分も歩かずに山頂。
……うん、下りようか。
2023年03月04日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:25
1分も歩かずに山頂。
……うん、下りようか。
先ほどの役行者像の下に広がる広場が気持ち良さそうでした。正直、さっきの山頂よりも山頂っぽい雰囲気がある。
2023年03月04日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:27
先ほどの役行者像の下に広がる広場が気持ち良さそうでした。正直、さっきの山頂よりも山頂っぽい雰囲気がある。
大平山からの下りは結構急で、特にこの岩場は見たとき少しビビりました。実際に歩いてみたら それほどでもなかったですが。
2023年03月04日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:42
大平山からの下りは結構急で、特にこの岩場は見たとき少しビビりました。実際に歩いてみたら それほどでもなかったですが。
無事に下り切りました。
2023年03月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:44
無事に下り切りました。
やはり傘杉峠からの道は通行禁止だったみたいですね。駅にも顔振峠にもこの道が正式ルートのように書かれていたんですが(関東ふれあいの道ですしね)、注意書きの一つくらい書いておいた方が良いんじゃないかなぁと思いますよ。
2023年03月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:44
やはり傘杉峠からの道は通行禁止だったみたいですね。駅にも顔振峠にもこの道が正式ルートのように書かれていたんですが(関東ふれあいの道ですしね)、注意書きの一つくらい書いておいた方が良いんじゃないかなぁと思いますよ。
それでは黒山三滝に向かいましょう。
2023年03月04日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:45
それでは黒山三滝に向かいましょう。
天狗滝と書かれた標識がありましたが、滝はどこにあるんだろう?
2023年03月04日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:46
天狗滝と書かれた標識がありましたが、滝はどこにあるんだろう?
と思ったら反対側にある小川が滝でした。滝の降り口を上から眺めているんですね。よく見ると下に人が歩いてるのが見えます。向こうも僕を見て驚いてる感じでした。
2023年03月04日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:47
と思ったら反対側にある小川が滝でした。滝の降り口を上から眺めているんですね。よく見ると下に人が歩いてるのが見えます。向こうも僕を見て驚いてる感じでした。
天狗滝の次は男滝・女滝を観に行きます。こちらもこのアングルで観るのは初めてだな(前回はこの滝で引き返した)。
2023年03月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:49
天狗滝の次は男滝・女滝を観に行きます。こちらもこのアングルで観るのは初めてだな(前回はこの滝で引き返した)。
男滝・女滝は変わらず見事でした。
2023年03月04日 10:52撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 10:52
男滝・女滝は変わらず見事でした。
2023年03月04日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:52
瀧の脇には祠がありましたが、なんとなく中国っぽい。
2023年03月04日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:55
瀧の脇には祠がありましたが、なんとなく中国っぽい。
2023年03月04日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:57
お土産屋さんは閉まってました。土曜なのに……閉店されたのかな?
2023年03月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 10:58
お土産屋さんは閉まってました。土曜なのに……閉店されたのかな?
遠い初恋……思えば遠くに来たもんだ。
2023年03月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:00
遠い初恋……思えば遠くに来たもんだ。
せっかくなので、先ほど上から見た天狗滝を下から観に行きます。
2023年03月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:01
せっかくなので、先ほど上から見た天狗滝を下から観に行きます。
天狗滝は手前の岩が邪魔して全容が見えません。さっきは あそこに立っていたのか……。
2023年03月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:02
天狗滝は手前の岩が邪魔して全容が見えません。さっきは あそこに立っていたのか……。
こちらの食堂は開いてましたが、せっかくなのでもう少し歩きましょう。
2023年03月04日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:10
こちらの食堂は開いてましたが、せっかくなのでもう少し歩きましょう。
前回来た時はここで日帰り温泉に入った記憶があるんですが、今は くろやま文学館とやらに替わってて、さらに改装工事中でお休みでした。一体何年来てなかったんだろう、僕は……。
2023年03月04日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:11
前回来た時はここで日帰り温泉に入った記憶があるんですが、今は くろやま文学館とやらに替わってて、さらに改装工事中でお休みでした。一体何年来てなかったんだろう、僕は……。
黒山三滝はここでお終い。それではラストの越生梅林へ。バスもあるけど、せっかくだから歩きましょう!
2023年03月04日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:14
黒山三滝はここでお終い。それではラストの越生梅林へ。バスもあるけど、せっかくだから歩きましょう!
途中こんな標識を見つけました。セブンイレブンが移動販売なんかやってるのか……。
2023年03月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:20
途中こんな標識を見つけました。セブンイレブンが移動販売なんかやってるのか……。
予約制のお蕎麦屋さん。なんか意識高そう。
2023年03月04日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:36
予約制のお蕎麦屋さん。なんか意識高そう。
天気も良いし楽しく歩いていたけど、やはり舗装道路歩きは足へのダメージが大きいらしく、この辺から足が痛くなってきました。
2023年03月04日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 11:40
天気も良いし楽しく歩いていたけど、やはり舗装道路歩きは足へのダメージが大きいらしく、この辺から足が痛くなってきました。
なんとか うめその梅の駅まで歩いてきました。昨年は大高取山からこの脇に下りてきたんだよな。これでまた赤線が繋がったぞ。うひひ。
2023年03月04日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 12:01
なんとか うめその梅の駅まで歩いてきました。昨年は大高取山からこの脇に下りてきたんだよな。これでまた赤線が繋がったぞ。うひひ。
昨年通った時に気になった「たけっちカフェ」。あのあと調べたら納豆ピザライスなるメニューがあるらしく、食べてみたかったのよね♪
……と思ったら大混雑で1時間以上は待つとのこと。諦めて越生梅林まで歩きます。足痛い...
2023年03月04日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 12:02
昨年通った時に気になった「たけっちカフェ」。あのあと調べたら納豆ピザライスなるメニューがあるらしく、食べてみたかったのよね♪
……と思ったら大混雑で1時間以上は待つとのこと。諦めて越生梅林まで歩きます。足痛い...
無事に到着しました。今年も来たぞ、越生梅林 梅まつり!
今年は3年ぶりの通常開催で入場料も復活です(昨年までフル開催できないお詫びなのか入場無料だった)。ようやく正当な代金を受け取ってくれたよ。梅は綺麗に咲いてるんだから気にせず徴収してくれて良いのにと思ってたんだ。
2023年03月04日 12:13撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:13
無事に到着しました。今年も来たぞ、越生梅林 梅まつり!
今年は3年ぶりの通常開催で入場料も復活です(昨年までフル開催できないお詫びなのか入場無料だった)。ようやく正当な代金を受け取ってくれたよ。梅は綺麗に咲いてるんだから気にせず徴収してくれて良いのにと思ってたんだ。
2023年03月04日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:21
うん、今年もタイミングバッチリです!
ネット社会に感謝ですね。
2023年03月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 12:28
うん、今年もタイミングバッチリです!
ネット社会に感謝ですね。
2023年03月04日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 12:30
3年間お休みだったステージも復活。……けど さすがに18時まではここに居られないよなぁ。さくまひでき氏の演奏観たかった。不勉強で誰かはご存じありませんが。
2023年03月04日 14:46撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 14:46
3年間お休みだったステージも復活。……けど さすがに18時まではここに居られないよなぁ。さくまひでき氏の演奏観たかった。不勉強で誰かはご存じありませんが。
2023年03月04日 12:34撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:34
……あれっ?フル開催なのに昨年より屋台の数が減ってる!昨年あった鬼滅の刃屋台はどこ行ったの?集英社に怒られた?
2023年03月04日 12:36撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:36
……あれっ?フル開催なのに昨年より屋台の数が減ってる!昨年あった鬼滅の刃屋台はどこ行ったの?集英社に怒られた?
2023年03月04日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:40
何はともあれ、無事に歩き切れたことを祝って乾杯です!
2023年03月04日 12:43撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:43
何はともあれ、無事に歩き切れたことを祝って乾杯です!
すかさず梅酒にバトンタッチ。梅の園だけに!
2023年03月04日 12:58撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 12:58
すかさず梅酒にバトンタッチ。梅の園だけに!
すっかり良い気分になり、この梅園で横になったら居眠りしてしまいました。この暖かい日差しには逆らえなかったよ……。
2023年03月04日 14:29撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 14:29
すっかり良い気分になり、この梅園で横になったら居眠りしてしまいました。この暖かい日差しには逆らえなかったよ……。
2023年03月04日 14:37撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 14:37
2023年03月04日 14:42撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 14:42
2023年03月04日 14:52撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 14:52
いつもは駅まで歩いて帰るんですが、脚が痛いのでバスを使ってしまいました。結構な列ができてましたが、1台のバスに収まってくれて安心。
2023年03月04日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 15:22
いつもは駅まで歩いて帰るんですが、脚が痛いのでバスを使ってしまいました。結構な列ができてましたが、1台のバスに収まってくれて安心。
2023年03月04日 15:23撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 15:23
駅に貼ってあった開花情報。うむ、見頃バッチリでした!
2023年03月04日 15:23撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 15:23
駅に貼ってあった開花情報。うむ、見頃バッチリでした!
その隣には……あの越生10名山って投票で決めたのか。
しかし上谷の大クス山とか虚空蔵尊さくら山とか、おまえ絶対それ山じゃないだろってのが混じってる。峠も結構入ってるし、どういう基準で選んだんだ、この候補?
2023年03月04日 15:24撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 15:24
その隣には……あの越生10名山って投票で決めたのか。
しかし上谷の大クス山とか虚空蔵尊さくら山とか、おまえ絶対それ山じゃないだろってのが混じってる。峠も結構入ってるし、どういう基準で選んだんだ、この候補?
越生梅林で少し飲み食いしたけど、昼寝して起きたらスッカリ腹が減ったので帰りの電車の乗換駅で飲み屋に入ってしまいました。ここで本当の打ち上げです。今日はお疲れさまでした。乾杯!
2023年03月04日 17:01撮影 by  SH-M12, SHARP
3/4 17:01
越生梅林で少し飲み食いしたけど、昼寝して起きたらスッカリ腹が減ったので帰りの電車の乗換駅で飲み屋に入ってしまいました。ここで本当の打ち上げです。今日はお疲れさまでした。乾杯!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年も山歩き初めは越生梅林!
……と思ったけど、大高取山周辺のコースはもう殆ど歩いちゃったし、少し目先を変えてみるかと黒山三滝から歩くコースを選んでみました。

今の体力的にはちょうど良いかと思ったんですが、コースの半分以上が舗装道路歩きで足へのダメージがハンパ無かったですね。楽しかったんですが、次はもう少し山道を歩きたいです。

とか言ってたら翌日には太ももが筋肉痛になって、この程度の標高差でも今の僕にはキツいのか……

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

久しぶりっ!
懐かしい吾野駅。
無事に下山できて何よりです。
いろいろあってバタバタしてて、どこにも行けていないのですが、
今年の秋くらいには山歩き(麓歩き?)してみたいものです。
山行記録楽しみにしていますね。
2023/3/18 20:36
ktakeさん

ご無沙汰してます!
もうすっかり衰えてしまって なかなか以前のような山歩きができないのですが、
地道にリハビリしていきたいと思っています(´ω`)

秋ぐらいには今より少しはマシになってると思うので、そのときには是非!
これからも年に1回くらいは koiz さんも入れて3人一緒に山歩きできるといいですね〜。
2023/3/19 0:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら