ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5259598
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

津軽半島 大倉岳〜袴腰岳〜赤倉岳 スキー縦走

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
24.0km
登り
1,211m
下り
1,183m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:24
合計
9:41
距離 24.0km 登り 1,213m 下り 1,215m
7:39
85
スタート地点
9:04
12
9:16
9:17
63
10:45
10:46
13
10:59
11:03
3
11:06
28
11:34
11:36
95
13:11
13:23
84
14:47
21
15:08
15:09
34
16:06
74
17:20
ゴール地点
天候 予報通りの好天 午前中はやや風が強かった
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・大倉岳・赤倉岳間から袴腰岳までかつて伸びていたと思われる夏道はほぼ廃道です。
・もちろんこの時期に登山口まで除雪されておらず。新幹線高架過ぎて少しの地点から歩くことになります。(この時期に登る人はほぼいないと思いますが)
雪が残る林道を歩きます
2023年03月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 7:58
雪が残る林道を歩きます
雪が途切れている 土の上をそっと歩きました
2023年03月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 8:08
雪が途切れている 土の上をそっと歩きました
阿弥陀川 靴のままでは渡れない
2023年03月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 8:42
阿弥陀川 靴のままでは渡れない
右に迂回すると良さそうなポイントが
2023年03月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 8:44
右に迂回すると良さそうなポイントが
1mほどか 中洲へジャンプして渡ろう
2023年03月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 8:45
1mほどか 中洲へジャンプして渡ろう
中州にまずスキーを投げ無事着地
2023年03月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 8:48
中州にまずスキーを投げ無事着地
左下の木の上を通り無事渡り終え、ウィペットを突き刺し体を持ち上げた えらい疲れた 
2023年03月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 8:52
左下の木の上を通り無事渡り終え、ウィペットを突き刺し体を持ち上げた えらい疲れた 
1時間半近く林道を歩き、ようやく赤倉岳登山口へ
2023年03月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 9:03
1時間半近く林道を歩き、ようやく赤倉岳登山口へ
さらに10分で大倉岳登山口
2023年03月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 9:13
さらに10分で大倉岳登山口
地形図にはない川があり、渡る場所を探すため上流部へ 雪の繫がる所を渡り急な尾根を登る
2023年03月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 9:37
地形図にはない川があり、渡る場所を探すため上流部へ 雪の繫がる所を渡り急な尾根を登る
夏道尾根に合流 ここまでもえらく疲れた
2023年03月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 9:45
夏道尾根に合流 ここまでもえらく疲れた
1週前? スノーシューの跡
2023年03月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 10:03
1週前? スノーシューの跡
小屋の手前の急登
2023年03月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 10:23
小屋の手前の急登
中には入らず
2023年03月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 10:31
中には入らず
歩きやすい道
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 10:33
歩きやすい道
前大倉着 大倉岳が見えてきた
2023年03月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 10:39
前大倉着 大倉岳が見えてきた
青森湾と八甲田 霞んでよく見えない
2023年03月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 10:39
青森湾と八甲田 霞んでよく見えない
越えてきた前大倉岳
2023年03月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 10:52
越えてきた前大倉岳
大倉岳頂上 今日の無事を祈ります
2023年03月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 10:56
大倉岳頂上 今日の無事を祈ります
赤倉岳
2023年03月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 10:57
赤倉岳
越えてきた前大倉岳
2023年03月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 10:57
越えてきた前大倉岳
袴腰岳(左端)とご対面 この稜線のどれかをたどる あそこまで行けるだろうか?
2023年03月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/11 10:58
袴腰岳(左端)とご対面 この稜線のどれかをたどる あそこまで行けるだろうか?
ズーム かなり遠く見える
2023年03月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 10:58
ズーム かなり遠く見える
大倉岳頂上からシールつけたままで滑ってきた 向こうに赤倉
2023年03月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 11:07
大倉岳頂上からシールつけたままで滑ってきた 向こうに赤倉
トレースはまだありました
2023年03月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 11:11
トレースはまだありました
袴腰岳への分岐あたり いよいよ未整備ルートに入ります(樹間の向こうに袴腰岳が)
2023年03月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 11:35
袴腰岳への分岐あたり いよいよ未整備ルートに入ります(樹間の向こうに袴腰岳が)
小さなピークが見えるが、ブナ林で先が見通せない
2023年03月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 11:47
小さなピークが見えるが、ブナ林で先が見通せない
500mピークが見える
2023年03月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 11:51
500mピークが見える
左の狭い尾根を通過し右上に直角近く曲がるはず…
2023年03月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 11:55
左の狭い尾根を通過し右上に直角近く曲がるはず…
500nピークから 近くなってきたがまだまだ
2023年03月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 12:01
500nピークから 近くなってきたがまだまだ
ズーム
2023年03月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 12:02
ズーム
502mピークから 足下が危ないので迂回
2023年03月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 12:13
502mピークから 足下が危ないので迂回
529ピーク右斜面から まだ小ピークを越す必要がある
2023年03月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 12:32
529ピーク右斜面から まだ小ピークを越す必要がある
いよいよ近くなってきたぞ!
2023年03月11日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 12:58
いよいよ近くなってきたぞ!
右斜面は雪崩れた跡だったんだ…
2023年03月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 13:03
右斜面は雪崩れた跡だったんだ…
デブリ
2023年03月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 13:03
デブリ
さあ最後だ!
2023年03月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 13:04
さあ最後だ!
左:赤倉岳 右:大倉岳 自分のトレースも
2023年03月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 13:07
左:赤倉岳 右:大倉岳 自分のトレースも
着いた〜っ! 袴腰岳頂上
2023年03月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/11 13:14
着いた〜っ! 袴腰岳頂上
三角点
2023年03月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 13:14
三角点
どの尾根をたどってきたのか 正直ワカリマセン!
2023年03月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 13:14
どの尾根をたどってきたのか 正直ワカリマセン!
弘前市、岩木山方向
2023年03月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:14
弘前市、岩木山方向
西方 岩木川三角州と十三湖
2023年03月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 13:15
西方 岩木川三角州と十三湖
南西 岩木川
2023年03月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:15
南西 岩木川
岩木山方向だが見えない
2023年03月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:16
岩木山方向だが見えない
津軽半島・北海道方向
2023年03月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 13:16
津軽半島・北海道方向
くたびれた〜
2023年03月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:17
くたびれた〜
右:大倉 左:赤倉
2023年03月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 13:18
右:大倉 左:赤倉
右は赤倉 左は袴腰岳登山路の548m鍋倉山だろう
2023年03月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:22
右は赤倉 左は袴腰岳登山路の548m鍋倉山だろう
短いけど独り占めのオープンバーン
2023年03月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 13:22
短いけど独り占めのオープンバーン
左は登り、右は下りのトレース 気持ちいいね!
2023年03月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 13:24
左は登り、右は下りのトレース 気持ちいいね!
しばらくはルートファインディングは不要 自分のトレースをたどればOK
2023年03月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 13:35
しばらくはルートファインディングは不要 自分のトレースをたどればOK
510ピークから502ピーク 左が雪崩れている
2023年03月11日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:04
510ピークから502ピーク 左が雪崩れている
502ピーク手前 行きも帰りも右側を迂回しました
2023年03月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:05
502ピーク手前 行きも帰りも右側を迂回しました
赤倉が近づいてきた
2023年03月11日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:11
赤倉が近づいてきた
500nピークをめざす 袴腰岳と分岐の中間あたりです
2023年03月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 14:13
500nピークをめざす 袴腰岳と分岐の中間あたりです
小ピークがたくさんあって、何を撮ったのか忘れました テヘッ!
2023年03月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:26
小ピークがたくさんあって、何を撮ったのか忘れました テヘッ!
分岐までまだ登りがある
2023年03月11日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:34
分岐までまだ登りがある
行きの滑走跡を登っていく
2023年03月11日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 14:39
行きの滑走跡を登っていく
赤テープ 分岐に戻った! 
2023年03月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:47
赤テープ 分岐に戻った! 
赤倉への登り 右は雪庇切れ落ち、左は灌木ブッシュ これもつらいなぁ
2023年03月11日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 14:55
赤倉への登り 右は雪庇切れ落ち、左は灌木ブッシュ これもつらいなぁ
夏道が出ていた スキーを担いで歩きます
2023年03月11日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 14:57
夏道が出ていた スキーを担いで歩きます
赤倉岳山頂 あとは下りだけだ
2023年03月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/11 15:04
赤倉岳山頂 あとは下りだけだ
大倉岳と前大倉
2023年03月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 15:04
大倉岳と前大倉
袴腰岳 ここを進み、戻ってきた
2023年03月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/11 15:04
袴腰岳 ここを進み、戻ってきた
今日最後の姿になるだろう
2023年03月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/11 15:04
今日最後の姿になるだろう
西方 日本海と風力プロペラ
2023年03月11日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/11 15:05
西方 日本海と風力プロペラ
最後にもう一度 どこを通ったかワカリマセ〜ン!2
2023年03月11日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 15:05
最後にもう一度 どこを通ったかワカリマセ〜ン!2
赤倉の下は急斜面 シールつけたまま転ばないよう進みます
2023年03月11日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/11 15:10
赤倉の下は急斜面 シールつけたまま転ばないよう進みます
前写真から2時間以上 夕焼けまでかかってしまった 5分後に車に戻りました
2023年03月11日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/11 17:15
前写真から2時間以上 夕焼けまでかかってしまった 5分後に車に戻りました

感想

 以前は縦走路だったようだが廃道といっていい状況の袴腰岳への道。全国の分水嶺を歩くyukitsubasaさんがこの地を訪れた2016秋の記録を興味深く拝見した。笹藪に阻まれ大倉・赤倉分岐側と袴腰側の2回に分けて登り一本につなげることとされたようだ。私も2020.11に袴腰側からチャレンジしたが、スマホGPSの不調で断念。「いつか歩いてみたい…」と考えていました。

 結果、なかなか厳しくもなんとか歩くことができました。以下は難儀したこと。
1 阿弥陀川の流路が地形図とは異なるうえ、結構な水量の川を渡る必要があった。
2 取り付き尾根前にも川があり渡れない。上流に行き雪がかかっているところをそっと渡り、夏道と異なる所を急登し尾根に取り付きました。大倉岳まででかなり体力消耗しました。
3 分岐から袴腰岳への縦走路は標識やテープ等皆無で、ブナ樹間から見通すことは難しくスマホGPSを確認しながら進みます。7〜8個の小ピークのアップダウンで体力を奪われました。この点は電波塔のある蓬田口からの袴腰岳ルートと似ています。

 今後、夏道が復活することはまずありえないと思います。数年来の目標をようやく実現できました。低山ながら常にルート探索しながら小ピークをアップダウンで進むのはかなり疲れました。和賀岳往復以上かも…。全身筋肉痛です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら