紅葉にはやや遅かった…妙高山・火打山
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,081m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:25
天候 | ■1日目(10/8) 晴れ後曇り ■2日目(10/9) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
■笹ヶ峰登山口〜富士見平〜高谷池ヒュッテ〜火打山 特に危険な個所はありません ■高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ 特に危険な個所はありません ■黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越〜妙高山 大倉乗越から下りが急な崖なので注意。 濡れた岩のトラバースもある。 妙高山への登りはかなりの急坂。 ■黒沢池ヒュッテ〜富士見平〜笹ヶ峰登山口 特に危険な個所はありません。 |
写真
感想
「紅葉の絶景を見たい。でも、混雑はいや」ということで、妙高山・火打山の縦走を計画し、10月第2週の平日にお休みを取っていたのですが、今年は紅葉のピークが1〜2週間ほど早まってしまいました…。
いったんは計画中止したのですが、山友達より誘いを受けて思い切って実行に移しました。
目的は下記の通り
■火打山のきれいな姿を見たい ※2年前は雨の登山でした
■高谷池(こうやいけ)ヒュッテのカレー&ハヤシを食べたい
■雷鳥を見たい
■妙高山に登りたい
■紅葉を見たい
概ね、すべての目的は達成できたと思います。
夜の7時過ぎに神戸を出発して、名神道→中央道→長野道→上信越道で黒姫野尻湖PAに到着したのが深夜1時ごろ。数時間寝て、笹ヶ峰の駐車場に6時に到着。
6時半から歩き出します。
最初は木道の緩やかな登りをのんびりと。
黒沢橋を過ぎると十二曲がりという急坂になります。
この急坂のあたりの紅葉が美しい。ということは、山の上のほうは紅葉が終わっているということですね…
つづら折りの坂を登っている途中で白馬連峰の山並みが大きく見えました。
富士見平で妙高山方面と火打山方面の分岐。
火打山方面へ進み、1時間ほどで三角屋根の高谷池ヒュッテに到着です。
小屋で受付を済ませて、ちょっとご飯を食べて休憩してから火打山へ。
天狗の庭からの紅葉の火打山を期待していましたが、紅葉のピークは過ぎており、木々は枯れていました。
でも、湿原の草紅葉が美しい。
だんだんと山頂が雲に隠れていくので、急いで山頂を目指しますが、山頂に着いた時は残念ながらガスの中でした。
でも、下りで雷鳥に会えたのでよかった。
高野池ヒュッテに戻って乾杯!
新潟限定ビールというものがあるんですね。おいしかった。
そして夜はお楽しみのカレーとハヤシライス。もちろんお代わりしました。
小屋は平日にも関わらずほぼ満室。
それでも予約制なので一人一枚布団があって快適でした。
小屋だと登山者の方といろいろ話ができるので、時間を持て余さなくてよいですね。
夜、真っ暗な中をトイレに行って戻ってきて、荷物棚に思いっきり額をぶつけて眼鏡が壊れました…
翌朝は快晴。朝食を食べてから天狗の庭まで散歩。
逆さ火打がきれいでした。
2日目は妙高山へ。
黒沢池から外輪山を登って下って、登り返すというルート。
この外輪山からの下りがかなり急な岩場になっていて注意が必要です。
そして、妙高山への登りがなかなかキツイ。
登り切ると、絶景でした。
東は曇っていましたが、西には火打山、焼山の眺め。
北アルプスの眺めも美しい。
この景色が見れただけでも神戸から遠征した甲斐があったかなぁと思います。
ただ、妙高山は下りが長い。
山頂でゆっくりしていられないので、軽くご飯を食べてスピードアップして下ります。
黒沢池から富士見平の途中の草原が歩いていてとても気持ち良いです。
紅葉に染まる登山口を楽しみながら下ってきました。
火打山と妙高山。
山頂からの展望は素晴らしく、湿原があって変化に富んだルートで1泊2日の初心者向けルートとして紹介されることが多いですが、ややハードです。
標高差は少ないのですが、距離が長いので体力が必要です。
また妙高山は岩場歩きや急登もあってなかなか疲れました。
2泊3日で高谷池と黒沢池の2つのヒュッテにそれぞれ泊まって朝、夕の写真を撮りながらのんびり行くのも良いかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する