ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5265620
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

霞空の西吾妻山 まさかのアイゼン両破損

2023年03月11日(土) ~ 2023年03月12日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:34
距離
24.6km
登り
1,581m
下り
1,589m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:40
合計
5:38
距離 9.3km 登り 1,143m 下り 173m
15:02
15:09
44
15:53
15:54
15
16:09
16:13
12
16:25
16:36
4
16:40
16:42
2
16:44
16:56
1
16:57
2日目
山行
4:23
休憩
2:47
合計
7:10
距離 15.3km 登り 466m 下り 1,450m
6:19
7
6:26
16
6:50
6:52
15
7:07
7:18
25
7:43
7:45
2
7:47
7:49
12
8:01
8:29
35
9:04
11
9:15
9:20
11
9:31
11:10
1
11:11
11:12
9
11:21
11:32
27
11:59
12:05
41
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ 両日とも重度の霞空 風は微風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
標高差が少ないのでリフトは使わず標高差を稼いだ
コース状況/
危険箇所等
なし
初見殺しの道路,2回目なので間違えませんでした
ノーマルタイヤでも行ける道路でした(スタッドレス着用)
未舗装の第二駐車場に停めます
1
初見殺しの道路,2回目なので間違えませんでした
ノーマルタイヤでも行ける道路でした(スタッドレス着用)
未舗装の第二駐車場に停めます
11:19 スタートです!
人が居ないように見えますが,めっちゃいます
地図を吟味して,右端から歩いていきます
金欠だからではなくて,リフトを使うと標高差が少なくて運動にならないからですっ!
11:19 スタートです!
人が居ないように見えますが,めっちゃいます
地図を吟味して,右端から歩いていきます
金欠だからではなくて,リフトを使うと標高差が少なくて運動にならないからですっ!
トレースがあると助かります。
1
トレースがあると助かります。
リフトの人はここから歩きです,傾斜があがってきました。
登山者もここから降りてきました
登る前にここでおにぎりQK
2023年03月11日 13:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 13:04
リフトの人はここから歩きです,傾斜があがってきました。
登山者もここから降りてきました
登る前にここでおにぎりQK
ゲレンデトップ
ここから登っていきます
2023年03月11日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 13:31
ゲレンデトップ
ここから登っていきます
トレースばっちりで,ツボ足で登っていけます
2023年03月11日 14:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 14:05
トレースばっちりで,ツボ足で登っていけます
ピークが見えます
2023年03月11日 14:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 14:30
ピークが見えます
ストックが捨ててあった
避難小屋前にも捨ててあった
破損したストックは現地で破棄するのが流行なのだろうか?
ぼくはストックは3年以上使ってないので判りませんが。
2023年03月11日 14:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 14:33
ストックが捨ててあった
避難小屋前にも捨ててあった
破損したストックは現地で破棄するのが流行なのだろうか?
ぼくはストックは3年以上使ってないので判りませんが。
磐梯山,霞みすぎです
まさか翌日の方がさらに霞んでいるとはおもわなかったが・・
2023年03月11日 14:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 14:33
磐梯山,霞みすぎです
まさか翌日の方がさらに霞んでいるとはおもわなかったが・・
ニセピークだった(笑)
2023年03月11日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 14:43
ニセピークだった(笑)
偽ピークから
山頂に人影あり
2023年03月11日 14:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 14:45
偽ピークから
山頂に人影あり
ひと登りで山頂
2023年03月11日 14:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
3/11 14:57
ひと登りで山頂
プチモンスターが現れる
2023年03月11日 15:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 15:01
プチモンスターが現れる
平らなところおおいし,モンスターで風も防げるのでここでテントでも良いのかもしれない
2023年03月11日 15:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 15:03
平らなところおおいし,モンスターで風も防げるのでここでテントでも良いのかもしれない
トレースが見れますが,右側ではなく中央左側の樹林帯方面を歩きました
山頂北側の下り面はやや氷気味で滑ってしまうので,チェーンアイゼンを着用しました
2023年03月11日 15:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 15:09
トレースが見れますが,右側ではなく中央左側の樹林帯方面を歩きました
山頂北側の下り面はやや氷気味で滑ってしまうので,チェーンアイゼンを着用しました
振り返る
2023年03月11日 15:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 15:18
振り返る
樹林帯の間を歩く
2023年03月11日 15:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 15:19
樹林帯の間を歩く
2023年03月11日 15:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 15:40
避難小屋と西吾妻山が見えてきた
2023年03月11日 15:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 15:40
避難小屋と西吾妻山が見えてきた
う,埋もれてる・・・?><
2023年03月11日 15:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 15:42
う,埋もれてる・・・?><
1階入れましたw
2023年03月11日 15:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 15:42
1階入れましたw
2F,石油ストーブがありました!スゲー!!
1Fは2名だけで空いてましたが,気温高いし,風も弱いのでテント泊にしまあ
2023年03月11日 15:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
3/11 15:45
2F,石油ストーブがありました!スゲー!!
1Fは2名だけで空いてましたが,気温高いし,風も弱いのでテント泊にしまあ
西吾妻山へと向かう
2023年03月11日 15:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
3/11 15:54
西吾妻山へと向かう
カマクラ+イグルーがあった,力作!!!
ここらへんすごい掘りやすそうでしたが,自分の泊まったテン場の床はカチカチの氷でした^^;
2023年03月11日 15:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
3/11 15:55
カマクラ+イグルーがあった,力作!!!
ここらへんすごい掘りやすそうでしたが,自分の泊まったテン場の床はカチカチの氷でした^^;
ガチモンスターが始まった
2023年03月11日 15:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/11 15:57
ガチモンスターが始まった
なんとかまにあつた
2023年03月11日 16:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 16:02
なんとかまにあつた
山頂エリアに着いた
ここでテントでもよかったが真っ平らで樹林にやや囲まれてて,夕日やご来光は見れない立地なのは残念
2023年03月11日 16:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 16:10
山頂エリアに着いた
ここでテントでもよかったが真っ平らで樹林にやや囲まれてて,夕日やご来光は見れない立地なのは残念
2023年03月11日 16:15撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
3/11 16:15
天狗岩あたりで一泊かなと
散策を続けます
2023年03月11日 16:15撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 16:15
天狗岩あたりで一泊かなと
散策を続けます
ここいらでもよかったですが,翌日団体ツアーのひとが通ってたので,ここじゃなくてよかった
2023年03月11日 16:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 16:25
ここいらでもよかったですが,翌日団体ツアーのひとが通ってたので,ここじゃなくてよかった
天狗岩1
2023年03月11日 16:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
3/11 16:39
天狗岩1
天狗岩2
2023年03月11日 16:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 16:41
天狗岩2
2023年03月11日 16:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 16:41
高台があったのでここを拠点とする
ここなら夕日もご来光も見える
2023年03月11日 17:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
3/11 17:10
高台があったのでここを拠点とする
ここなら夕日もご来光も見える
地面は氷でカチカチだった。
ブロックが積めないが風は弱いのでよしとしよう
2023年03月11日 17:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 17:11
地面は氷でカチカチだった。
ブロックが積めないが風は弱いのでよしとしよう
2023年03月11日 17:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 17:29
霞空なのでも夕日も微妙なかんじに
2023年03月11日 17:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/11 17:29
霞空なのでも夕日も微妙なかんじに
2023年03月11日 17:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/11 17:34
朝焼け
ばっちり寝坊しました!
2023年03月12日 05:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 5:44
朝焼け
ばっちり寝坊しました!
ご来光
急いでカップラを食べる
2023年03月12日 06:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/12 6:07
ご来光
急いでカップラを食べる
西吾妻山方面
2023年03月12日 06:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/12 6:18
西吾妻山方面
避難小屋泊まって4時ころ出発とかがベターだったのかもしれない。。
2023年03月12日 06:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/12 6:18
避難小屋泊まって4時ころ出発とかがベターだったのかもしれない。。
早朝なのでせっかく持ってきた10本爪アイゼンを装備する
気温は昨日の夕方より暖かい?
刃は刺さるがつぼ足でもいけそうではあった
2023年03月12日 06:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 6:26
早朝なのでせっかく持ってきた10本爪アイゼンを装備する
気温は昨日の夕方より暖かい?
刃は刺さるがつぼ足でもいけそうではあった
中大巓と向かう,一旦鞍部へ
2023年03月12日 06:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 6:27
中大巓と向かう,一旦鞍部へ
ラチェット外れたのかなと見てみたら,根元あたりで切断されていた。
樹枝やらゴムやらプラは経年劣化があるとはいえ,2桁使ってないのに破損するとかやばいでしょ
今日はゆるふわ登山だからまだいいけど・・・
2023年03月12日 06:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 6:46
ラチェット外れたのかなと見てみたら,根元あたりで切断されていた。
樹枝やらゴムやらプラは経年劣化があるとはいえ,2桁使ってないのに破損するとかやばいでしょ
今日はゆるふわ登山だからまだいいけど・・・
中大巓のピークに立つ
北側リフト場が気になるので先にそっちにいってみる
2023年03月12日 06:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 6:50
中大巓のピークに立つ
北側リフト場が気になるので先にそっちにいってみる
トレースは1,2個しかなかった
2023年03月12日 06:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 6:55
トレースは1,2個しかなかった
ここでお休憩とする
2023年03月12日 07:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 7:17
ここでお休憩とする
登り帰してすぐに,今度は左のアイゼンが外れていたのに気づく。
戻ってみたら,こっちも破損してた!
ヒルサウンドの10本爪アイゼンやばすぎだろこれ・・・
こっからアイゼンはザックに仕舞い,ツボ足で進む
2023年03月12日 07:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 7:22
登り帰してすぐに,今度は左のアイゼンが外れていたのに気づく。
戻ってみたら,こっちも破損してた!
ヒルサウンドの10本爪アイゼンやばすぎだろこれ・・・
こっからアイゼンはザックに仕舞い,ツボ足で進む
この先はスキートレースが1つとかそんな感じだった
時間があれば東大嶺までいきたいが,今日はここらへんを折り返し地点としました
2023年03月12日 07:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
3/12 7:55
この先はスキートレースが1つとかそんな感じだった
時間があれば東大嶺までいきたいが,今日はここらへんを折り返し地点としました
往路は,巻きながら戻ります
2023年03月12日 08:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 8:31
往路は,巻きながら戻ります
登山靴ほどの長さのスキー板?
おもしろい
2023年03月12日 08:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 8:45
登山靴ほどの長さのスキー板?
おもしろい
人形石への直登です
少しカチカチでツボ足だと滑ってしまう
2023年03月12日 08:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 8:54
人形石への直登です
少しカチカチでツボ足だと滑ってしまう
昨日,避難小屋から人形石の間で,ハンカチ,短めシート,レジャーシートを落としてしまったそうで,時間もあるので下山前に西吾妻山まで散策しにいったら,頂上エリアでレジャーシートを発見。他は回収できなかった。
2023年03月12日 09:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 9:18
昨日,避難小屋から人形石の間で,ハンカチ,短めシート,レジャーシートを落としてしまったそうで,時間もあるので下山前に西吾妻山まで散策しにいったら,頂上エリアでレジャーシートを発見。他は回収できなかった。
拠点着
先週の北アより拠点に戻る時間が遅くなるとはなぁ
ここからの下山はそんなに長くはないけれど・・・
2023年03月12日 09:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 9:32
拠点着
先週の北アより拠点に戻る時間が遅くなるとはなぁ
ここからの下山はそんなに長くはないけれど・・・
西大巓へは往路とは違うルートでピークへ
2023年03月12日 11:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 11:34
西大巓へは往路とは違うルートでピークへ
昨日より霞み空になるとはなぁ
2023年03月12日 12:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 12:01
昨日より霞み空になるとはなぁ
霞んで磐梯山が見えねえ・・・
2023年03月12日 12:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
3/12 12:05
霞んで磐梯山が見えねえ・・・
登った道を下ろうとしたが,ずいぶん西側を下っていたようだ。
お陰で,人とすれ違うこともなく下山できたのでよかった。
2023年03月12日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 12:31
登った道を下ろうとしたが,ずいぶん西側を下っていたようだ。
お陰で,人とすれ違うこともなく下山できたのでよかった。
リフトトップからは傾斜がある下りでシリセードしたり,登山靴スキーで下れたが,そのあとはダラダラと緩い長い下りで飽きてくるw
2023年03月12日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 12:31
リフトトップからは傾斜がある下りでシリセードしたり,登山靴スキーで下れたが,そのあとはダラダラと緩い長い下りで飽きてくるw
2023年03月12日 12:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 12:55
ルールに則って左に進むが,遠回りなんだよなぁ
直進してる人も普通に居るみたいだし,直進すればよかった・・・
2023年03月12日 13:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 13:04
ルールに則って左に進むが,遠回りなんだよなぁ
直進してる人も普通に居るみたいだし,直進すればよかった・・・
途中ショトカで山道になる,最後は沢を越える必要があります
2023年03月12日 13:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 13:17
途中ショトカで山道になる,最後は沢を越える必要があります
早い時間での下山となりました
東大嶺行ってもよかったかも?
2023年03月12日 13:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3/12 13:27
早い時間での下山となりました
東大嶺行ってもよかったかも?
撮影機器:

装備

個人装備
チェーンアイゼン:初日 西大巓からの下りが固かったので避難小屋まで着用<br />10本アイゼン:翌朝周辺散策に1時間ほど装備した後 両方破損してめんどくてつぼ足<br />ピッケル

感想

今週も気温が高く風が弱い予報だったので,テン泊で山へ。
先週は北アだったので,楽できそうな場所を選びました。
西吾妻山は土日とも霞空でしたが,スノーモンスターがまだ残っていて楽しめました。

***
今回は装備のレベルをいろいろと下げました。
スカルパ トリオレプロGTX→ティトンブーツ(アイゼン用コバいらないので 2日目朝,足冷たかった)
12本爪アイゼン→10本爪アイゼン(ぶっ壊れた)
冬ズボン→秋ズボン
アイゼンの刃が刺さらないゲイター→夏山とかでよく使うゲイター
行動中靴下→100均
晩ご飯・おじや→カレーライス
プロパン入りボンベは購入できましたが,気温は低くないとおもって普通のガスボンベで事足りました
ボアなしテムレスを初導入しましたが,これは微妙すぎました。
雪触っても濡れないからと思ってましたが手が冷たくて防寒にならないね,滑りやすいインナー手袋必須。

テント内部はコッヘル内部の水が凍らないレベルの寒さ(〜-2℃ほど?)
気温が高かったのでほとんどツボ足でいけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら