ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5271881
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツバ岳〜世附権現山〜大野山 ミツマタを求めて!

2023年03月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
24.7km
登り
1,825m
下り
2,059m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:20
合計
5:35
8:35
8:35
7
8:42
8:44
43
9:27
9:29
28
9:57
10:01
17
10:18
10:18
10
10:28
10:28
18
10:46
10:47
6
10:53
10:53
4
10:57
10:57
52
11:49
11:51
4
11:55
11:55
35
12:35
12:35
7
12:42
12:49
2
12:51
12:51
13
13:04
13:04
27
13:39
13:40
9
13:49
13:49
8
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅から西丹沢ビジターセンター行バスで浅瀬入口バス停下車
その他周辺情報 山北駅向いのさくらの湯2時間400円
小田急線新松田駅から西丹沢ビジターセンター行のバスで浅瀬入口近くで下車。運転手さんが気を利かせてくださいました。嬉しい😄
バスは15名程のお客さんで、降りたのは私一人でした。
2
小田急線新松田駅から西丹沢ビジターセンター行のバスで浅瀬入口近くで下車。運転手さんが気を利かせてくださいました。嬉しい😄
バスは15名程のお客さんで、降りたのは私一人でした。
ここからスタートです
2
ここからスタートです
トンネル長そう
ロードを走り滝壺橋からミツバ岳を目指します
1
ロードを走り滝壺橋からミツバ岳を目指します
すぐにキレイなツバキがお出迎え
2
すぐにキレイなツバキがお出迎え
しばらく行くと第一ミツマタ発見!あなたに逢えて嬉しいです
4
しばらく行くと第一ミツマタ発見!あなたに逢えて嬉しいです
どんどん増えます。なんだかウキウキワクワクです!
5
どんどん増えます。なんだかウキウキワクワクです!
針葉樹を抜けると早速道迷い!すぐに復帰出来ましたが気をつけて行かなければ!
針葉樹を抜けると早速道迷い!すぐに復帰出来ましたが気をつけて行かなければ!
なんかの穴!春ですね〜
4
なんかの穴!春ですね〜
広い尾根は楽しい
広い尾根は楽しい
案内看板
群生でした!とってもキレイです!しかも私一人だけで独占ですよ〜
この先の世附権現山でお話させて頂いたベテランさんが言うには、この時期に独り占めなんか珍しい、良い経験しましたね!と。確かにこの山では単独者2名と4組パーティーのみでした!お天気も良いしミツマタもキレイだから今が見頃かも。
14
群生でした!とってもキレイです!しかも私一人だけで独占ですよ〜
この先の世附権現山でお話させて頂いたベテランさんが言うには、この時期に独り占めなんか珍しい、良い経験しましたね!と。確かにこの山では単独者2名と4組パーティーのみでした!お天気も良いしミツマタもキレイだから今が見頃かも。
かわいい看板
世附権現山までは気持ちよく行けました。アカゲラのドラミングは良いですね。
2
世附権現山までは気持ちよく行けました。アカゲラのドラミングは良いですね。
広い尾根はすごく楽しい!キレイ。初めての体験です。
2
広い尾根はすごく楽しい!キレイ。初めての体験です。
新しい標識
ここです。やっさんの動画で見たとこ。急登過ぎて先が見えない!しかし、根がしっかりあるので下り易かった。
2
ここです。やっさんの動画で見たとこ。急登過ぎて先が見えない!しかし、根がしっかりあるので下り易かった。
降りてきました。
1
降りてきました。
栄養補給
再び登ります。第2ラウンド開始です。
再び登ります。第2ラウンド開始です。
何かを語る
ここまで辛かった!
ここまで辛かった!
林道に合流
目指す大野山頑張ろう見えます。
2
目指す大野山頑張ろう見えます。
春ですね
こんにちは。君は?
3
こんにちは。君は?
大野山到着
先程登った世附権現山
1
先程登った世附権現山
栄養補給2
ここもミツマタ群生
4
ここもミツマタ群生
いっぱいです
ミツバ岳より群生感がありますね
3
ミツバ岳より群生感がありますね
景観いいですね〜
1
景観いいですね〜
足柄牛ですって
牛さん見てますよ〜
2
牛さん見てますよ〜
広くていい感じ
ん?お地蔵さん
ここもヤマビルでるようです。
1
ここもヤマビルでるようです。
炭の薫り
親切な標識
初めまして!
バス停まで降りてきました。
バス停まで降りてきました。
大野山入口バス停
大野山入口バス停
山芋発見
今日のゴール
電車まで40分あるのでさくらの湯で汗を流しお着替えします。
電車まで40分あるのでさくらの湯で汗を流しお着替えします。
新松田駅でる遅いランチで終了!
6
新松田駅でる遅いランチで終了!

感想

3月はミツマタらしいと、やっさんの動画で見たので、初めての西丹沢に行くことにしました。
新松田駅から西丹沢ビジターセンター行のバスに乗ります。15名程のお客さんで、皆さんどちらへ行くのかしら?

浅瀬入口バス停近くで下車します。私の他誰も降りません。ミツマタ目的の方々はいない感じです。滝壺橋まで走り出しますが、すぐに暑くなり着替えたり、登山道では、あっ熊鈴!と気づきまた中断です。

誰もいないと思っていると下山中の方、ペース速そうでした。トレランかな〜それともベテランさんかな〜世附権現山でベテランハイカーさんの他登って来る4人パーティー以外は誰とも合わず。

さすがミツマタ群生ですね〜いっぱいです。これから満開となるのでしょう!人で賑わうのでしょうね。ただ本日は私独り占めですよ〜

世附権現山では紅葉樹林帯が葉を落とし光が入りとてもキレイです。こんなにキレイなんて今まで気づきませんでした。

下りは道迷いに注意しながら行きますが、踏み跡は不明瞭ですね〜また、急登なので下りも大変ですが、問題なく行けました。

さて、ここから第二ラウンドです。大野山を目指しますが、ここからが大変でした。
大野山と言うと、小学校の卒業記念にクラスの有志で登った記憶があり、楽なイメージでしたが、こんなにキツイのかと思い知らされました。楽な事はなく、あの頃はさ〜って登った様な感じ。記憶は当てになりませんね。

大野山では多くの方がランチを楽しんでいました。牛を見たりしながら山北まで下ります。
駅まであと少しの所で列車が行ってしまい、次まで40分待ち!さくらの湯で汗を流しお着替えしてすぐに時間が…そのまま帰宅しました。

楽しい旅でしたが、昔の記憶が邪魔をしていたこたが良くわかりました。予定時間ピッタリでしたが、疲労度が多い旅であり、懐かしい旅でも有りました。ミツマタ群生また見に行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

tokotokoさん、こんばんは。

ミツマタ満開のミツバ岳を1人占めって、なかなかミラクルですよね!?
結構な急登&気を使うコースだったと思いますが、アフターも付けてさすがです!
2023/3/16 22:48
kimipapaさん、おはようございます。

ミツマタ良かったです。初めての西丹沢でしたが満喫出来ました。次回何処へ行こうか楽しく計画しています。
2023/3/17 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら