ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5275193
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

14_岩湧山:ヤマユリ尾根でボッカ訓練

2023年03月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
26.3km
登り
1,200m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
1:10
合計
8:49
7:45
21
スタート地点
8:06
8:06
58
9:04
9:04
48
10:08
10:08
36
ヤマユリ尾根取り付き
10:44
10:48
44
ダイトレ第2ベンチ
11:32
12:02
3
12:05
12:06
4
12:32
12:43
8
12:51
12:51
12
13:03
13:03
6
13:09
13:10
6
13:16
13:16
21
13:37
13:50
50
14:40
14:49
57
15:46
15:46
32
16:18
16:19
15
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
ヤマユリ尾根は急登ですが、SilverBoyさんが銀赤テープを要所に付けて下さっているので迷うことはないです。
ダイトレ第二ベンチ過ぎてからサユリ尾根からのルートの合流点への登りも急登ですが、ぼちぼちな感じでテープを付けて下さっているのでよ〜く見て歩けば迷いません。
午前中は快晴
桜も満開
2023年03月16日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 8:16
午前中は快晴
桜も満開
権現山
2023年03月16日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 8:50
権現山
滝畑ダム堰堤の紅梅
2023年03月16日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/16 9:02
滝畑ダム堰堤の紅梅
正面に見える扇山に千石谷林道を廻ってヤマユリ尾根から登る
2023年03月16日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/16 9:05
正面に見える扇山に千石谷林道を廻ってヤマユリ尾根から登る
ミツバツツジ?
春です
2023年03月16日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 9:19
ミツバツツジ?
春です
千石谷林道岩湧山登山口
2023年03月16日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 9:52
千石谷林道岩湧山登山口
千石谷林道からカキザコへの登り口
2023年03月16日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 10:03
千石谷林道からカキザコへの登り口
林間歩道
ここを下って南葛城山に向かう
2023年03月16日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 10:07
林間歩道
ここを下って南葛城山に向かう
ヤマユリ尾根にはここから登る
SilverBoyさんが付けてくださった
2023年03月16日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 10:08
ヤマユリ尾根にはここから登る
SilverBoyさんが付けてくださった
SilverBoyさんのレコで見た大きな木
周囲は雑木なのに1本だけ大きい!
2023年03月16日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/16 10:33
SilverBoyさんのレコで見た大きな木
周囲は雑木なのに1本だけ大きい!
やっとダイトレに出た
汗だくだが抜ける風が気持ち良い
2023年03月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 10:44
やっとダイトレに出た
汗だくだが抜ける風が気持ち良い
アブラチャン?
2023年03月16日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 10:51
アブラチャン?
ここから、小百合尾根から扇山へ向かうルートの合流点を目指す
2023年03月16日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 10:53
ここから、小百合尾根から扇山へ向かうルートの合流点を目指す
ヒイロタケ
2023年03月16日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 10:58
ヒイロタケ
小百合尾根からのルートに合流
2023年03月16日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 11:25
小百合尾根からのルートに合流
扇山山頂
2023年03月16日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 11:32
扇山山頂
四等三角点
2023年03月16日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 11:32
四等三角点
第4ベンチ
再度ダイトレに合流
2023年03月16日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:06
第4ベンチ
再度ダイトレに合流
鉄塔75
先日はこの奥の案内板を通ってネバシ谷を下った
2023年03月16日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:09
鉄塔75
先日はこの奥の案内板を通ってネバシ谷を下った
岩湧山のダイトレ道らしい杉の植林のみち
2023年03月16日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:10
岩湧山のダイトレ道らしい杉の植林のみち
平野からカヤト
2023年03月16日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:21
平野からカヤト
このあたりはまだ刈り取られていない
2023年03月16日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 12:21
このあたりはまだ刈り取られていない
索道跡から扇山、関空方面
2023年03月16日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:29
索道跡から扇山、関空方面
天気予報どおり午後から曇ってきた
2023年03月16日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:29
天気予報どおり午後から曇ってきた
定点観測地点
4月2日に山焼き
その後2週間もすれば緑が芽吹きだす
2023年03月16日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:34
定点観測地点
4月2日に山焼き
その後2週間もすれば緑が芽吹きだす
河内長野から富田林方面
2023年03月16日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 12:41
河内長野から富田林方面
2023年03月16日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:43
今日は高見山も見える
2023年03月16日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 12:43
今日は高見山も見える
大峰山脈にはまだ雪が残っている
2023年03月16日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 12:44
大峰山脈にはまだ雪が残っている
五辻に到着
右足の痛みが和らいだので予定通り根古峰を目指す
2023年03月16日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 13:08
五辻に到着
右足の痛みが和らいだので予定通り根古峰を目指す
根古峰に到着
三角点付近はきれいに刈り取られている
ゆっくりとコーヒーを飲む
2023年03月16日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 13:35
根古峰に到着
三角点付近はきれいに刈り取られている
ゆっくりとコーヒーを飲む
胡椒の木(らしい)
2023年03月16日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:08
胡椒の木(らしい)
青木の味
2023年03月16日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:09
青木の味
山茱萸?
2023年03月16日 14:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 14:10
山茱萸?
芦谷の取り付きに下山
2023年03月16日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:18
芦谷の取り付きに下山
荒れた谷沿いの林道を下る
2023年03月16日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:19
荒れた谷沿いの林道を下る
斜面が大きく崩壊し通行しにくい
2023年03月16日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:31
斜面が大きく崩壊し通行しにくい
芦谷林道から流谷林道に出た
2023年03月16日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 14:49
芦谷林道から流谷林道に出た
ミヤマカタバミ?
2023年03月16日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/16 15:51
ミヤマカタバミ?
ネコノメソウ
2023年03月16日 15:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 15:55
ネコノメソウ
レンギョウ
2023年03月16日 16:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/16 16:13
レンギョウ
土筆もちらほら
2023年03月16日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/16 16:22
土筆もちらほら
ARヤマナビで山座同定?
1
ARヤマナビで山座同定?
今日は計画通り歩いた
2
今日は計画通り歩いた

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル

感想

 今回は今シーズンのテン泊開始準備のためボッカを行うことにした。
それから先日SilverBoyさんの山歩日記総集編を見て、No61のヤマユリ尾根というのを見つけ、ダイトレ第2ベンチ付近を歩いていてテープを見た記憶があったのでここを登ってみることにした。
 ボッカの目標は15kg以上のザックを背負い8時間前後歩くことを目指した。
ザックの重量は16.85kg。予定より少し思いが普段のテン泊とほぼ同じ。

 いつもの近所の児童公園横から日野を抜け滝畑ダムから千石谷林道を歩いてヤマユリ尾根を目指す。昨年6月に痛めた右足首が痛むのでサポーターを巻いて歩く。それでも痛みがあるがどうやらサポーターのせいのよう。
 ほぼ予定通り2時間半弱アスファルト道を歩いてヤマユリ尾根取り付きに到着。
予想はしていたが結構な急登。久しぶりの重い荷物を担いでの急登なので、テープの付いている木を抱えたりつかんだりしながらなんとか足を前に出す。いい加減登ったつもりだが、SilverBoyさんのレコで見た大きな木に出会わない。ルートを外れたか?と思っていたらやっと会えた。その後もゆっくりゆっくりと歩き、40分弱でダイトレ第2ベンチの少し岩湧山よりに合流した。
 給水と小休止のあとは、少し先の斜面から広尾根沿いに小百合尾根から扇山を目指すルートへの合流点を目指して登る。テープは少なめだが尾根を外さなければ大丈夫。しかし、こちらも急登で何度かザックの重みで足が前に出なかった。
ここも40分ほどかかって扇山への合流点・ルートに出た。
 扇山山頂で給食&休憩。靴も脱いでサポーターも外し、おにぎりとカップラーメンを食べる。カップラーメンのお湯はサーモスのチタン水筒で。この水筒は先日職場の同僚から退職祝いに貰ったもの。山専ボトルより多少保温能力は落ちる(カタログスペック上)が十分に温かい。
 ダイトレ第4ベンチ、鉄塔75、平野からカヤトを歩き、岩湧山山頂広場で休憩。このままで足の痛みなく歩ければ根古峰まで行けそう。ただし、雲が多めになり夕方にわか雨が降る可能性があるという天気予報を思い出し、休憩のそこそこにさきを目指す。
 五辻、錦命水とすぎ、自然観察路?から根古峰へ。根古峰三角点付近は草が刈り取られ広々としている。ここでも給食&休憩。コーヒーとつぶあんぱんでゆっくりする。頭上に黒雲が広がり一雨来ることを覚悟する(結局最後まで雨はふらなかった)。
 下りながら手前の分岐(地図では分岐があるが実際は谷筋に転げ落ちる)から大谷下るか、しかし、今日のザックであの荒れた谷を歩くのはしんどいと思い、更に下って井関谷に下るか・・・。気がつけば芦谷の取り付きまで下ってきていた。
 芦谷は以前からも荒れていたが一層荒れが進んでいて、林道上に何箇所も倒木が有り、また斜面が崩壊して通行が難しいような箇所もあった。
 流谷林道まで下ってからまた舗装路を登り返す。途中栃谷林道分岐点で最後の休憩。あとは加賀田の道をのんびりと花を見ながら歩いて、中山天満宮一徳防山登山口まで帰ってきた。
 ヤマユリ尾根を1泊2日のテン泊と同様の重量のザックを担いで無事歩くことが出きた。来週以降天気の良い日に金剛山でテン泊するかな。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周辺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら