高水山・岩茸石山・棒ノ嶺 〜軍畑駅→さわらびの湯BS〜
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バスさわらびの湯BS → 西武鉄道飯能駅 out |
コース状況/ 危険箇所等 |
●軍畑駅では駅員さんが登山届の提出を求めていました。 ●白谷沢登山口にも登山ポストがあります。 |
その他周辺情報 | ●軍畑駅前に売店があります。 |
写真
感想
今年の2月に高水三山を歩いて、8月には棒ノ嶺を歩いて。そして地図を見ると岩茸石山から棒ノ嶺まで道がある。そりゃ歩いてみたくなるじゃないですか。そんなわけで夏から計画だけは立てていたものの、暑い時期に行くのはさすがに躊躇われため、涼しくなるのを待って行って来ました。
軍畑駅に到着する直前、アナウンスで「熊が出るから気をつけて」といったことを言っており、車内に一瞬緊張が走る。駅に降りると、駅員さんにさっそく熊に出会ったらどうしたらよいか訊ねているハイカーもおり、アナウンス効果は抜群のようでした。私も熊よけ鈴をザックに取り付け、いざ出発。
高水山・岩茸石山はその先の惣岳山とセットで人気のあるコース。道標はよく整備されており、人手もそこそこあるため、道迷いの心配はなし。ほぼほぼ参考CTどおり岩茸石山に到着し、いよいよその先へ。まずは棒ノ嶺手前の黒山を目指します。
黒山への参考CTはおよそ1時間45分。棒ノ嶺まではほぼ一直線で、道標も整備されており、やはり道迷いの心配なし。ただし道中はほぼ樹林帯を行くことになり、また、これといった休息場になりそうなところもないため、黙々と歩くことになります。なるほど、こういったコースだからガイドブック的にはメインにしづらいのかな? とはいえハイカーは多くはないものの(この日は10人ほどの人とすれ違いました)、まったく歩かれていないわけではないので、エスケープルートがないことを除けば比較的安心して歩けました。
そうこうしているうちに黒山に到着。山頂は木々に囲まれており景色には恵まれないもののベンチがいくつかあり、ここでお昼休憩。そして権次入峠を経て目的地である棒ノ嶺へ。権次入峠から先はさすがにハイカーも多く歩いています。すでに黒山でお昼を食べてしまったので、棒ノ嶺山頂ではのどを潤す程度の小休止にとどめ、さわらびの湯BSへいざ下山。
山頂からは再び権次入峠へ向かい、ここから有馬ダム方面を目指します。……が、その途中に「岩茸石」を通ることになるが故に道標を読み違えてしまい、「黒山・岩茸石山」方面へ進んでしまいました。あちゃー。10分ほど歩いたところで間違いに気づき、慌てて引き返しコースに復帰。合計20分ほどのロス。ヤッチャッタ。
気を取り直し岩茸石から白谷沢方面へ。8月には白谷沢を登っていったが、今回は下り。ゴルジュ歩きが楽しかったんだよなあと思いつつ、いざ行かん。はたして白谷沢は、下りは登りより滑りやすくやや怖かったものの、やっぱりおもしろい! おまけにすれ違う人はまったくおらず、独り占め状態。いいんですか、こんな贅沢? いいんです、たまには!
沢とゴルジュをたっぷりと堪能し、しばらく歩くと白谷沢登山口に到着。有馬ダムを経てさわらびの湯BS、ゴール! いい山行だった。……なんだけど、BSに着く直前に飯能駅行きのバスが目の前を走り去っていってしまった。うわー、あと1分早く着けばいまのバスに乗れたのに。あれだ、権次入峠でうっかり岩茸石山方面に行ってしまったあのロスタイムがなければ余裕で乗れたはずだったんだ。がっくし。
とまあ、最後の最後でトホホなことになってしまったものの、本日もいい山行ができました。さて、次はどこへ行こうかしらん。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する