ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5283472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅山・白岩山・勝峰山(武蔵五日市駅から周回)

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
14.9km
登り
915m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:50
合計
4:48
距離 14.9km 登り 915m 下り 920m
7:44
39
8:23
8:28
5
8:33
8:35
21
8:56
35
9:36
9:38
10
9:48
13
10:01
23
10:24
9
10:33
10
10:43
11:11
11
11:22
6
11:28
23
11:51
11:52
4
11:56
12:03
10
12:13
12:15
16
12:31
12:32
0
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
自宅最寄駅6:29発→武蔵五日市駅7:35着
帰り
武蔵五日市駅13:02→自宅最寄駅14:09着

行きは立川で一本早い電車に乗れた。
帰りは立川で一本前の電車にギリギリ間に合ったの乗換案内アプリより早く着いた。
コース状況/
危険箇所等
白岩山からの下り、地蔵山からの下りが少し滑りやすい。
地蔵山から降りる尾根を間違えないように。
勝峰山第二展望台が暖かく食事場所に最適。
その他周辺情報 真っ直ぐ自宅に戻る。
武蔵五日市駅から町中を歩いてここへ。
2023年03月19日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 7:57
武蔵五日市駅から町中を歩いてここへ。
金比羅山のほうへ曲がる。
2023年03月19日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:01
金比羅山のほうへ曲がる。
町が見えてきた。
2023年03月19日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:19
町が見えてきた。
右に行っても左に行っても同じところで合流するが、左に行かないと神社には行かない。直ぐそこに展望台があったが今ひとつの展望だった。
2023年03月19日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 8:22
右に行っても左に行っても同じところで合流するが、左に行かないと神社には行かない。直ぐそこに展望台があったが今ひとつの展望だった。
琴平神社だ。金比羅神社ではない。お参りした。
2023年03月19日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 8:26
琴平神社だ。金比羅神社ではない。お参りした。
その少し先に立派な岩が有った。
2023年03月19日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 8:29
その少し先に立派な岩が有った。
金比羅山はあっち。
2023年03月19日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 8:33
金比羅山はあっち。
金比羅山に到着。
2023年03月19日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/19 8:34
金比羅山に到着。
真っ直ぐ幸神方面へ進む。
2023年03月19日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:32
真っ直ぐ幸神方面へ進む。
白岩山へ到着。違うとあるのは何を意味しているのか。その先は下れないの注意書は有効。
2023年03月19日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 9:37
白岩山へ到着。違うとあるのは何を意味しているのか。その先は下れないの注意書は有効。
ネット脇の道は急で滑る。ピンテはあるが本当に正規な道か。
2023年03月19日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:39
ネット脇の道は急で滑る。ピンテはあるが本当に正規な道か。
梵天山に到着。
2023年03月19日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:49
梵天山に到着。
昔の標識はボロボロ
2023年03月19日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:49
昔の標識はボロボロ
もう一つ標識があった。
2023年03月19日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:49
もう一つ標識があった。
真藤ノ峰の標識はほとんど判別不能
2023年03月19日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:01
真藤ノ峰の標識はほとんど判別不能
P441には標識があった。
2023年03月19日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:24
P441には標識があった。
登山道は気持の良い小さなアップダウンを繰返す。
2023年03月19日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:28
登山道は気持の良い小さなアップダウンを繰返す。
展望が開けた。
2023年03月19日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 10:31
展望が開けた。
勝峰山への分岐
2023年03月19日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:34
勝峰山への分岐
勝峰山には幸せの鐘があった。日の出三山という括りがあるのか。
2023年03月19日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:44
勝峰山には幸せの鐘があった。日の出三山という括りがあるのか。
勝峰山の山頂に到着。
2023年03月19日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:44
勝峰山の山頂に到着。
古い石の祠と石像があった。
2023年03月19日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:44
古い石の祠と石像があった。
鐙塚
2023年03月19日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:45
鐙塚
その先には立派な古木があった。
2023年03月19日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:46
その先には立派な古木があった。
勝峰山第二展望台、ここでゆっくりお湯を湧かして食事をした。
2023年03月19日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:48
勝峰山第二展望台、ここでゆっくりお湯を湧かして食事をした。
展望、町の方だが何処の町だろう。
2023年03月19日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:48
展望、町の方だが何処の町だろう。
奥多摩の山座同定は難しい。というより余りやる気が無いともいえる。
2023年03月19日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 10:49
奥多摩の山座同定は難しい。というより余りやる気が無いともいえる。
分岐点へ戻りそこを左に折れ深沢山に到着。
2023年03月19日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:29
分岐点へ戻りそこを左に折れ深沢山に到着。
この四阿のところが地図と実際が違う。地図では四阿の左(藪)を進めとあるが、実際は右手に茅戸を巻いて進む。
2023年03月19日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:44
この四阿のところが地図と実際が違う。地図では四阿の左(藪)を進めとあるが、実際は右手に茅戸を巻いて進む。
あきる野市だろうか。
2023年03月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:46
あきる野市だろうか。
ためぐそ山に到着。どうしてこんな山名になったのだろうか。
2023年03月19日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:52
ためぐそ山に到着。どうしてこんな山名になったのだろうか。
地蔵山に到着
2023年03月19日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:56
地蔵山に到着
標識の少し先にお地蔵さんが有った。お参りしたのだが、お地蔵さんの向いている方向へ降りてしまった。
2023年03月19日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:56
標識の少し先にお地蔵さんが有った。お参りしたのだが、お地蔵さんの向いている方向へ降りてしまった。
それがこの尾根、降りられないことはないが、正規ルートとは思えず、暫く降りてから登り返した。
2023年03月19日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:59
それがこの尾根、降りられないことはないが、正規ルートとは思えず、暫く降りてから登り返した。
標識の処まで戻るとこの道が分岐していた。この道が正規ルート。
2023年03月19日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 12:02
標識の処まで戻るとこの道が分岐していた。この道が正規ルート。
地蔵山登山口に到着。
2023年03月19日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 12:14
地蔵山登山口に到着。
町中を歩いて武蔵五日市駅へ。つるつる温泉へ行くこのバスが3月で無くなるらしい。カメラを持った人が沢山いた。
2023年03月19日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 12:31
町中を歩いて武蔵五日市駅へ。つるつる温泉へ行くこのバスが3月で無くなるらしい。カメラを持った人が沢山いた。
武蔵五日市駅に到着、丁度30分後くらいの電車があり、着替えたり汗を拭いたり、コンビニで缶ビールを買ったりして13:02の電車に乗って自宅へ戻った。お疲れ様。
2023年03月19日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 12:32
武蔵五日市駅に到着、丁度30分後くらいの電車があり、着替えたり汗を拭いたり、コンビニで缶ビールを買ったりして13:02の電車に乗って自宅へ戻った。お疲れ様。
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(山と高原地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 財布 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 手拭 ガスカートリッジ コッヘル

感想

今日は明日の内視鏡検査を配慮して、軽いハイキングで奥多摩に行ってきました。
計画は反時計回りになっていたのを失念、何となく時計回りで周回してしまいました。

〇金比羅山(こんぴらやま)標高468m
多摩百山 東京里山100選 多摩100山 奥多摩・多摩の百山 東京百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3750

〇白岩山 / 白石山 標高631.7m
多摩百山 東京里山100選
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=13543

〇勝峰山(かつぼうやま かつぼやま) 標高454m
多摩百山 東京里山100選 東京百名山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=13541

※静かな山域
琴平神社で3人組に会っただけで、そのほかには誰にも行き会わない静かな山歩きが出来ました。

※トレランルート
概ね過半はトレランに最適な道でした。一部バリエーションルートに近いところもありました。地蔵山からの下りは全く別の尾根を降り始めてしまい、危うくバリエーションルートで苦しむところでした。

※マーキング
深沢山手前からは極端に少なくなります。私の持っている山と高原地図では破線になっています。地蔵山からはお地蔵さんのところから戻って分岐するのを忘れないことです。

※春
ウグイスが囀ずっていました。もういつの間にか春が来たのだなぁ。

好天だったので、雪山ハイキングに行けば良かったと少し後悔しましたが、明日のことを考えれば十分楽しめた山歩きだと満足しました。

登山道整備の方々や山の神様、そして家族に感謝の山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

こんにちは
大阪でもウグイスの声が楽しめるようになりました。まだ上手ではないさえずりを聞くのは楽しいです。

それにしても「ためぐそ山」🤭
可笑しいですね^_^
2023/3/20 12:38
kayokosさんこんにちは。
今病院から書き込んでいます。
大腸内視鏡検査なので大したことはありませんが、2〜3日運動制限になりそうなので、その前にサクッと歩いてきました。
京都でもウグイスが鳴いていました。滋賀ではコゲラの木をつつく音が森に響いていました。冬から春への移り変わりにあることを感じました。
若いウグイスは鳴き方が下手で、ホケキョッキョなんて感じ、若いから練習しなさいなんて思いました。
コメントありがとうございました。
2023/3/20 13:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら