激しいアップダウンでハードな縦走路の沼津アルプス 沼津駅〜原木駅
- GPS
- 07:08
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:01
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
青春18きっぷが残っていたので、
以前から気になっていた沼津アルプスに行ってきました。
東京駅5時40分発の東海道線沼津行きで沼津駅へ、
ここから登山口までバス便も有りますが歩いても20分くらいなので行動開始です。
沼津駅や三島駅で販売している名物の駅弁「港あじ鮨」を買って
お昼ご飯にしようと思っていたのですが、駅弁の販売は10時からでした、残念。
駅前のコンビニでおにぎりなど買って登山口へ。
香貫山から大平山まで5つの山の総称が沼津アルプス、
大平山からさらに東の大嵐山への稜線は奥沼津アルプスと言うらしいです。
全山縦走しても日帰りできそうだったのでチャレンジしてみることにしました。
エスケープルートも豊富なので、時間的に厳しかったらエスケープすればいいか。
香貫山登山口からすぐに急登です、
少し登ると五重塔がある香陵台が見えてきました。
車道を横切り香陵台へ、駐車場もあるので車で来る方もいるのでしょう、
さらに登山道を進んで電波塔があるのが香貫山のピークです。
ゴルフ練習場の脇を通ってバス通りに出ます、
250mくらいバス通りを歩いて八重坂峠の標識から再び登山道へ、
すんごい急登が待っていました。
標高は低いけどアップダウンは厳しくてなかなかハードな縦走路です、
奥沼津アルプスまで含めて全体的にトラロープが豊富でよく整備されています。
徳倉山の手前はクサリが手すりみたいに設置されている急登、
沼津アルプス最高峰の鷲頭山手前もトラロープに結び目付きの急登です。
所々で海を眺めながらの風光明媚な縦走路、晴れていたら富士山が見えたのかな?
桜も五分咲きくらいですが目を楽しませてくれました、
ちょうど桜が咲く時期が沼津アルプスを楽しめるいちばんいい時期かも。
鷲頭山の山頂ではツアーらしき団体さんが休憩されていました。
大平山を越えて奥沼津アルプスに入るとすれ違う人も途絶え、
静かな山行を満喫できました。
石堂橋の登山口へ降りて狩野川を渡ると伊豆箱根鉄道の原木駅はすぐでした。
駅に着いて列車の発車時刻まで20分くらいあったので、
担いできたビールをいただきました。
僕は350mlの缶を2本担いできたのですが、
wata-waさんは500mlの缶を4本担いでいました(笑)
帰りの東海道線はグリーン車でビール飲みながら楽しく帰りました。
ここから備忘録
クロージング
長袖ハーフジップシャツ
薄手トレッキングパンツ
ヘッドウェアはキャップ
無雪期のいつもの装備でした
ハードな縦走路だったのでたくさん汗かきました
行動開始時の気温は12度くらい
お昼の山頂で18度くらいでした
飲み物はお茶のペットボトル600mlと
水のペットボトル300ml持参
お茶は全部飲んで水は100mlくらい飲んだ
ビールは帰りの電車内で全部呑んだww
鷲頭山だけ登った事があります。
ただ山頂はいつもの如く知らないですが笑笑
hanyaさん達が歩いた数日後、私もwata_waさんと伊豆でしたw
大仁の城山も桜舞い散る良い風景でした。
週末のピクニック楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
鷲頭山だけってことは岩登りですかね、流石です。
桜はまだ大丈夫そうですね、週末はピークハントですね、よろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
沼津アルプス、ロープ場や梯子等、とても記憶に残る山行でした。
いや〜、標高差とか距離とかの数字では分からないキツさでしたねー、
振り返ると楽しい山行だったなーと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する