裏高尾 春の花
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 729m
- 下り
- 724m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:11
予定は‟小下沢ゲートまで往復して 日影林道を小仏へ上がる”だったが 作業員の方の許可が得られたので 小下沢から先へ進むことができた(感謝です)
天候 | 午前中は薄曇りで陽も射していた 午後雲で暗くなり雨が降り出す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
日影BS14:42発−14:58高尾駅北口着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日までの雨で どこも泥道で滑りやすかった |
写真
感想
2週間前より高尾駅北口2番バス停に並んだ人は少なかった(でも 日影で下車される方は多かった)
小下沢梅林はほぼ散っていたので閉鎖されていた。その先にジロボウエンゴサクやヒメウズなどが見られた(他では見なかった)先へ進むとニリンソウだけでなくエイザンスミレやナガバノスミレサイシン(これらはどこでも会えた)が今を盛りに目立っていた
小下沢登山口で小休止をしていたらマルバスミレを見つけることができた。ザリクボ沢沿いのハナネコノメを楽しみに上がって行くと 水場のすぐ上に小さな群落があり花を咲かせていた。進むに連れて沢の対岸にも大きな群生を見つけるが 盛りは過ぎているようだ。巻き道に入ってもエイザンとナガバが多い(タチツボよりも多かった?)
小下沢分岐からは景信山への上り 所々に旬のシュンランが咲いていた。頂からの展望は都内や富士山もはっきりせず 早々に城山へ向かう。赤土の抉れた道はぬかるんで滑りやすく 特に下りでは気を遣った。
ほとんど人と出会うこともなく小仏城山 茶店がやっているはずもなく 持参した🍙とカレーパン コーヒーで昼食を済ませる(ここも展望はなし)青空も見えなくなり厚い雲が覆ってきたので 素直に日影林道へ下ることに‥
トイレ脇でマルバスミレが群生しているのを見つけたり 途中にはヤマザクラなども目に付いてなかなか早くは下れない(沢には寄らずに 林道だけを下ったのに…)タカオスミレの場所では 2本目のバッテリーも切れ充電しながらの写真で 尚更遅くなり 林道出口の橋の手前でとうとう雨が降り出した
何とか14:42発のバスに間に合い ほぼ濡れずに帰宅完了
思った以上に春の進みは早いようで 楽しい山行だった
バッテリーが2本も切れるほど写真を撮ったが 半分近くは盛りだったエイザンスミレとナガバノスミレサイシンだったのには 我ながら驚いた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する