ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5312245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

山旅 Part 6 「多良岳」

2023年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
19.9km
登り
1,922m
下り
1,903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:47
合計
8:03
8:28
11
8:39
8:41
65
9:46
9:46
25
10:11
10:15
20
10:35
10:35
17
10:52
11:00
7
11:07
11:14
15
11:29
11:29
8
11:37
11:39
6
11:45
11:54
30
12:24
12:25
22
12:47
12:49
7
12:56
12:56
32
13:28
13:28
32
14:00
14:00
24
14:24
14:24
26
14:50
14:54
15
15:09
15:09
7
15:16
15:23
20
15:43
15:44
45
16:29
16:29
2
16:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂防ダム公園の駐車場にしました。
トイレ完備。近くに自販機もあります。
コース状況/
危険箇所等
笹が岳以外は完全正規道なので道迷いの心配は無いが、相変わらず分岐多し。
今日は経が岳、多良岳の縦走の予定。
ちょっと出遅れましたが、適宜調節していく方針で。
2023年03月29日 08:24撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 8:24
今日は経が岳、多良岳の縦走の予定。
ちょっと出遅れましたが、適宜調節していく方針で。
これから歩く稜線を見つつ登山口まで歩きます。
2023年03月29日 08:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 8:36
これから歩く稜線を見つつ登山口まで歩きます。
黒木登山口。
2023年03月29日 08:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 8:40
黒木登山口。
なんかすんごい形の山。
たぶん最後に登る予定の鳥甲岳と思うけど。
2023年03月29日 08:42撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 8:42
なんかすんごい形の山。
たぶん最後に登る予定の鳥甲岳と思うけど。
奥の電波塔は五家原岳ですね。
2023年03月29日 08:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 8:42
奥の電波塔は五家原岳ですね。
ここから本格的な道。
2023年03月29日 08:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 8:48
ここから本格的な道。
山桜は葉桜になっています。
2023年03月29日 08:50撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 8:50
山桜は葉桜になっています。
ここが見落としやすい。
徒渉をしたら、イギリス国旗方向に進む。
2023年03月29日 08:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 8:53
ここが見落としやすい。
徒渉をしたら、イギリス国旗方向に進む。
マムシグサの花。
2023年03月29日 08:55撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 8:55
マムシグサの花。
登山道には国旗が刺さっているので間違えにくい。
2023年03月29日 08:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 8:57
登山道には国旗が刺さっているので間違えにくい。
快適な登山道
2023年03月29日 09:02撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:02
快適な登山道
炭焼き窯跡。
2023年03月29日 09:08撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:08
炭焼き窯跡。
ここにも特大のがありました。
2023年03月29日 09:15撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:15
ここにも特大のがありました。
自衛隊の方々が訓練中。
元気をもらいました。
2023年03月29日 09:21撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 9:21
自衛隊の方々が訓練中。
元気をもらいました。
核心部のガレ場。
2023年03月29日 09:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:28
核心部のガレ場。
ガレ場通過完了。
季節の花が咲いているらしいから、ちょっと探しながら歩いてみようかな。
2023年03月29日 09:44撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:44
ガレ場通過完了。
季節の花が咲いているらしいから、ちょっと探しながら歩いてみようかな。
つげ尾到着
よく見たら、郡山方向は難路って書かれている。
初期案は郡山までの30kmだったので、今考えると無謀でした。
2023年03月29日 09:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:46
つげ尾到着
よく見たら、郡山方向は難路って書かれている。
初期案は郡山までの30kmだったので、今考えると無謀でした。
こっちでは、ミヤマシキミはつぼみのまま。
2023年03月29日 09:53撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:53
こっちでは、ミヤマシキミはつぼみのまま。
最後のガレ場を登る。
結構急で落石が起きやすいので注意。
2023年03月29日 09:59撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 9:59
最後のガレ場を登る。
結構急で落石が起きやすいので注意。
一座目「経が岳」
佐賀県最高峰。
2023年03月29日 10:03撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 10:03
一座目「経が岳」
佐賀県最高峰。
笹が岳、多良岳、五家原岳。
2023年03月29日 10:04撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 10:04
笹が岳、多良岳、五家原岳。
遠くをよく見てみると、昨日登った虚空蔵山が見えた。
2023年03月29日 10:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:10
遠くをよく見てみると、昨日登った虚空蔵山が見えた。
小休止し下って行く。
2023年03月29日 10:19撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:19
小休止し下って行く。
舞岳分岐。
今日は行きません。
2023年03月29日 10:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:28
舞岳分岐。
今日は行きません。
ここからも行けるみたい。
2023年03月29日 10:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:34
ここからも行けるみたい。
中山越。
2023年03月29日 10:36撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 10:36
中山越。
二座目「笹が岳・北峰」
ちょっと雑なピーク。
2023年03月29日 10:47撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:47
二座目「笹が岳・北峰」
ちょっと雑なピーク。
笹が岳直下は崖なので、巻いていきます。
ケルンもあり。
2023年03月29日 10:53撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:53
笹が岳直下は崖なので、巻いていきます。
ケルンもあり。
笹が岳のとりつきはここ。
2023年03月29日 10:55撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:55
笹が岳のとりつきはここ。
ビュートのような構造なので、登ってしまえばこっちのもの。
2023年03月29日 10:58撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 10:58
ビュートのような構造なので、登ってしまえばこっちのもの。
三座目「笹が岳」
2023年03月29日 11:00撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 11:00
三座目「笹が岳」
四座目「笹が岳・南峰」
登り返したらすぐでした。
2023年03月29日 11:07撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:07
四座目「笹が岳・南峰」
登り返したらすぐでした。
反対側におりる道はわかりにくい上、岩石帯なのでおすすめできません。
2023年03月29日 11:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:10
反対側におりる道はわかりにくい上、岩石帯なのでおすすめできません。
西岳へ登り返していく。
2023年03月29日 11:17撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:17
西岳へ登り返していく。
ショウジョウバカマ。
2023年03月29日 11:21撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 11:21
ショウジョウバカマ。
五座目「西岳」
2023年03月29日 11:25撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:25
五座目「西岳」
経が岳がもうあんな場所。
2023年03月29日 11:25撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:25
経が岳がもうあんな場所。
祠がありましたが、中のご神体は比較的新しめ。
2023年03月29日 11:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:32
祠がありましたが、中のご神体は比較的新しめ。
経が丘・・・?
2023年03月29日 11:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:36
経が丘・・・?
金泉寺到着。
2023年03月29日 11:38撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:38
金泉寺到着。
ここから多良岳を周回します。
2023年03月29日 11:41撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:41
ここから多良岳を周回します。
ずっと階段と思いきや本格的な山道に。
2023年03月29日 11:47撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:47
ずっと階段と思いきや本格的な山道に。
これは・・・タラークもしくはキリーク?
2023年03月29日 11:49撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:49
これは・・・タラークもしくはキリーク?
六座目「国見岳」
2023年03月29日 11:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 11:53
六座目「国見岳」
七座目「多良岳」
歩いて5分ほどでした。
2023年03月29日 11:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 11:57
七座目「多良岳」
歩いて5分ほどでした。
ここからも五家原岳方向がよく見えます。
2023年03月29日 12:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:14
ここからも五家原岳方向がよく見えます。
峠到着。前岳方向へ
2023年03月29日 12:16撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:16
峠到着。前岳方向へ
ハシゴ場を通過。
2023年03月29日 12:19撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:19
ハシゴ場を通過。
上からは大展望でした。
2023年03月29日 12:20撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 12:20
上からは大展望でした。
八座目「前岳(本多良岳)」
2023年03月29日 12:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:24
八座目「前岳(本多良岳)」
なんだか面白い形の岩。
地震で崩れそう。
2023年03月29日 12:27撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 12:27
なんだか面白い形の岩。
地震で崩れそう。
座禅岩で少々休憩しました。
2023年03月29日 12:29撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:29
座禅岩で少々休憩しました。
トラバースして金泉寺まで戻る。
2023年03月29日 12:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:34
トラバースして金泉寺まで戻る。
六体地蔵。
2023年03月29日 12:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:37
六体地蔵。
金泉寺まで戻ってきた。
2023年03月29日 12:49撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:49
金泉寺まで戻ってきた。
ここの山小屋、1500円で泊まれるらしいです。
2023年03月29日 12:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:50
ここの山小屋、1500円で泊まれるらしいです。
もはや芸術品のケルン。
2023年03月29日 12:56撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 12:56
もはや芸術品のケルン。
巻き道基本なのでアップダウンは少なめ。
2023年03月29日 13:07撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:07
巻き道基本なのでアップダウンは少なめ。
急になってきた。
2023年03月29日 13:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:18
急になってきた。
エイザンスミレでしょうか。
2023年03月29日 13:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:24
エイザンスミレでしょうか。
九座目「中岳」
2023年03月29日 13:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:28
九座目「中岳」
一旦下って、
2023年03月29日 13:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:32
一旦下って、
登り返す。
2023年03月29日 13:47撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:47
登り返す。
十座目「五家原岳」
2023年03月29日 13:54撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:54
十座目「五家原岳」
今日一の展望かもしれません。
2023年03月29日 13:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 13:58
今日一の展望かもしれません。
ちなみに電波塔の管理道があるので車で来れます。
2023年03月29日 13:58撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 13:58
ちなみに電波塔の管理道があるので車で来れます。
激下る。
2023年03月29日 14:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:09
激下る。
横峰越
時間はありそうなので、エクストラルート…媛叩
2023年03月29日 14:23撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:23
横峰越
時間はありそうなので、エクストラルート…媛叩
こんな感じで、レスキューポイントが書かれているので、覚えておくといいかもしれません。
2023年03月29日 14:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:32
こんな感じで、レスキューポイントが書かれているので、覚えておくといいかもしれません。
椿も終盤ですね。
2023年03月29日 14:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:43
椿も終盤ですね。
ここから大花山へ。
2023年03月29日 14:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:48
ここから大花山へ。
十一座目「大花山」
岩場がありました。
2023年03月29日 14:51撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 14:51
十一座目「大花山」
岩場がありました。
景色は微妙。
2023年03月29日 14:51撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 14:51
景色は微妙。
二合半峠。
2023年03月29日 15:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:10
二合半峠。
かなり急な道を上る。
2023年03月29日 15:15撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:15
かなり急な道を上る。
十二座目「二合半岳」
山名の由来が気になる。
2023年03月29日 15:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:18
十二座目「二合半岳」
山名の由来が気になる。
伐採中なので注意してください。
2023年03月29日 15:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:28
伐採中なので注意してください。
地味なアップダウンが続く。
2023年03月29日 15:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:34
地味なアップダウンが続く。
大原越。
エクストラルート△猟珊坦戮帽圓辰討い燭蕁下山が5時を過ぎそう。今日はここまでにします。
2023年03月29日 15:44撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:44
大原越。
エクストラルート△猟珊坦戮帽圓辰討い燭蕁下山が5時を過ぎそう。今日はここまでにします。
いい山だったのでまたくるかもしれません。
2023年03月29日 15:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
3/29 15:44
いい山だったのでまたくるかもしれません。
トラバース気味に歩く。
2023年03月29日 15:48撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:48
トラバース気味に歩く。
見落とし注意。
ここから下降していきます。
2023年03月29日 15:54撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:54
見落とし注意。
ここから下降していきます。
沢を下るけど、ピンクテープついているので、正確にたどってください。
2023年03月29日 15:56撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 15:56
沢を下るけど、ピンクテープついているので、正確にたどってください。
廃林道到着。
2023年03月29日 16:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 16:06
廃林道到着。
2段のカスケード。
2023年03月29日 16:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 16:14
2段のカスケード。
サツマイナモリの群生地。
2023年03月29日 16:22撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 16:22
サツマイナモリの群生地。
吊り橋を渡るとすぐそこがスタート地点。
2023年03月29日 16:29撮影 by  ILCE-9, SONY
2
3/29 16:29
吊り橋を渡るとすぐそこがスタート地点。
明るいうちに帰ってこれました。
2023年03月29日 16:30撮影 by  ILCE-9, SONY
4
3/29 16:30
明るいうちに帰ってこれました。
帰り際に「貝瀬神社」
田んぼの孤島みたい。
2023年03月29日 17:03撮影 by  ILCE-9, SONY
5
3/29 17:03
帰り際に「貝瀬神社」
田んぼの孤島みたい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

日本三百名山 7座目

 今日はずっと行きたかった多良岳へ。せっかくの機会なので、周りの山々もつなげてみよう。稜線上はかなりの数のピークがひしめいているけど、正規登山道は巻くように設置されているので、特にこだわりが無ければ、比較的楽に回ることができると思います。

 本当は、鳥甲岳から郡山までぐるっと回る予定だったけど、再計算すると、縦も横も九重17サミットも真っ青な距離になったので、断念。短縮してみたけど、タイムオーバーで鳥甲岳は登れませんでした。

 平日とのこともあり、日本三百名山のこの山域でも静かな山行となりました。次来るときは舞岳〜郡山までの縦走をやってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

こんにちは。
壊れそうな岩 鬼の岩屋です👹
2023/4/7 20:03
バニラさん
コメントありがとうございます。
特徴的な岩だったので、気になっていました。でも、あんな岩の下だと鬼とはいえ安心して眠れないでしょうね💦
ありがとうございます。
2023/4/8 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら