ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532611
全員に公開
ハイキング
奥秩父

冬の気配が漂う瑞牆山・金峰山を一日二峰

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:17
距離
16.7km
登り
1,889m
下り
1,892m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
1:47
合計
12:16
距離 16.7km 登り 1,891m 下り 1,904m
5:39
5:40
23
6:03
6:09
45
6:54
7:07
1
7:08
7:39
7
7:46
7:52
40
8:32
24
8:56
9:03
42
9:45
9
9:54
28
10:22
10:34
68
11:42
12
11:54
11:59
49
12:48
12:50
2
12:52
12:58
2
13:00
13:05
25
13:30
13:34
29
14:03
12
14:15
14:16
77
15:33
15:34
12
15:46
15:47
37
16:24
16:29
40
17:09
17:10
3
17:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営無料駐車場に停めました。とても広いですが、遅い時間だと路駐になってしまうようです。
コース状況/
危険箇所等
どちらの山も、ルートが分かりづらい箇所がありますので、テープをよく確認してください。

山と高原地図では、瑞牆山への山頂直下のルートは大きく時計回りに巻くようにして登るようになっていますが、実際はほぼ直進です。惑わされないように注意です。

金峰山の稜線上の岩場は一つ一つの岩が大きく、とても歩きにくくて難儀しました。雨が降ると辛いかも。

瑞牆山は鎖場が4箇所、金峰山も3箇所ほどあります。
駐車場を見上げると満点の星空でした。これは好天が期待できそうです!
2014年10月19日 04:52撮影 by  NEX-7, SONY
9
10/19 4:52
駐車場を見上げると満点の星空でした。これは好天が期待できそうです!
登山道入り口。
2014年10月19日 05:03撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 5:03
登山道入り口。
富士見平小屋に到着。大分明るくなりました。
2014年10月19日 05:40撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 5:40
富士見平小屋に到着。大分明るくなりました。
富士見平小屋からすぐの登山道の様子。
2014年10月19日 05:57撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 5:57
富士見平小屋からすぐの登山道の様子。
沢を渡るポイントがあります。
2014年10月19日 06:05撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 6:05
沢を渡るポイントがあります。
有名なパックリと割れた岩!
2014年10月19日 06:08撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 6:08
有名なパックリと割れた岩!
木の枝で支えられています(笑)
2014年10月19日 06:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 6:08
木の枝で支えられています(笑)
1つ目の鎖場。無くても大丈夫そうです。
2014年10月19日 06:14撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 6:14
1つ目の鎖場。無くても大丈夫そうです。
2つ目の鎖場。鎖、しっかり使わせていただきます。
2014年10月19日 06:32撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 6:32
2つ目の鎖場。鎖、しっかり使わせていただきます。
ココも枝!
2014年10月19日 06:40撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 6:40
ココも枝!
紅葉が朝日に照らされます。
2014年10月19日 06:46撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 6:46
紅葉が朝日に照らされます。
難所!この狭い穴をくぐります^^;
2014年10月19日 06:53撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 6:53
難所!この狭い穴をくぐります^^;
大ヤスリ岩です。でかっ!
2014年10月19日 06:56撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 6:56
大ヤスリ岩です。でかっ!
3つ目の鎖場。
2014年10月19日 07:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 7:01
3つ目の鎖場。
4つ目。これでラストです。
2014年10月19日 07:19撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 7:19
4つ目。これでラストです。
このハシゴまで来ると山頂はもうすぐ。
2014年10月19日 07:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 7:21
このハシゴまで来ると山頂はもうすぐ。
お、開けてる場所が!
2014年10月19日 07:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 7:22
お、開けてる場所が!
瑞牆山山頂に到着。
2014年10月19日 07:24撮影 by  NEX-7, SONY
6
10/19 7:24
瑞牆山山頂に到着。
すこ〜し霞んでいますが、良い天気です^^
2014年10月19日 07:24撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 7:24
すこ〜し霞んでいますが、良い天気です^^
富士山!少し雪がありますね。
2014年10月19日 07:24撮影 by  NEX-7, SONY
14
10/19 7:24
富士山!少し雪がありますね。
★360度パノラマ★ 瑞牆山山頂から。
2014年10月19日 07:26撮影
4
10/19 7:26
★360度パノラマ★ 瑞牆山山頂から。
南アルプスの山々。赤石岳(左冠雪)から甲斐駒ケ岳(右)まで。
2014年10月19日 07:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 7:30
南アルプスの山々。赤石岳(左冠雪)から甲斐駒ケ岳(右)まで。
仙丈ヶ岳(左)と甲斐駒ケ岳(中)。
2014年10月19日 07:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 7:30
仙丈ヶ岳(左)と甲斐駒ケ岳(中)。
塩見岳(左)、間ノ岳(中)、北岳(右)。
2014年10月19日 07:30撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 7:30
塩見岳(左)、間ノ岳(中)、北岳(右)。
御嶽山。
2014年10月19日 07:31撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 7:31
御嶽山。
八ヶ岳連峰。
2014年10月19日 07:31撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 7:31
八ヶ岳連峰。
赤岳ズーム。
2014年10月19日 07:31撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 7:31
赤岳ズーム。
金峰山。遠い!!^^;
2014年10月19日 07:36撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 7:36
金峰山。遠い!!^^;
五丈石が見えます。
2014年10月19日 07:36撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 7:36
五丈石が見えます。
更にズーム。山頂の人と鳥居も確認できました。
2014年10月21日 01:07撮影
5
10/21 1:07
更にズーム。山頂の人と鳥居も確認できました。
富士見平小屋まで戻り、金峰山に向けて出発です。
2014年10月19日 09:06撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 9:06
富士見平小屋まで戻り、金峰山に向けて出発です。
登り始めてすぐの様子。
2014年10月19日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 9:25
登り始めてすぐの様子。
穴、覗いてみます。
2014年10月19日 09:36撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 9:36
穴、覗いてみます。
ヒカリゴケ!!
2014年10月19日 09:36撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 9:36
ヒカリゴケ!!
苔生す景色。綺麗です^^
2014年10月19日 09:39撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 9:39
苔生す景色。綺麗です^^
鷹見岩分岐です。
2014年10月19日 09:47撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 9:47
鷹見岩分岐です。
鷹見岩ルートの様子。かなーり荒れてそうです^^;
2014年10月19日 09:47撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 9:47
鷹見岩ルートの様子。かなーり荒れてそうです^^;
倒木から新たな息吹が。
2014年10月19日 09:48撮影 by  NEX-7, SONY
7
10/19 9:48
倒木から新たな息吹が。
大日小屋まで来ました。
2014年10月19日 09:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 9:57
大日小屋まで来ました。
あれが鷹見岩かな?眺望良さそうなスポットですね。
2014年10月19日 09:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 9:58
あれが鷹見岩かな?眺望良さそうなスポットですね。
大日岩に到着です。
2014年10月19日 10:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 10:22
大日岩に到着です。
とにかくでっかい!写真に入りきりません^^;
2014年10月19日 10:26撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 10:26
とにかくでっかい!写真に入りきりません^^;
南アの展望とツーショット。いい岩肌です^^
2014年10月19日 10:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 10:31
南アの展望とツーショット。いい岩肌です^^
少し進むと大日岩の全貌を確認できました。
2014年10月19日 10:36撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 10:36
少し進むと大日岩の全貌を確認できました。
ここから金峰山を確認します。まだまだ遠いです><
2014年10月19日 10:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 10:37
ここから金峰山を確認します。まだまだ遠いです><
薄暗い樹林帯を進みます。
2014年10月19日 10:39撮影 by  NEX-7, SONY
10/19 10:39
薄暗い樹林帯を進みます。
ようやく稜線上へ!
2014年10月19日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 11:44
ようやく稜線上へ!
待ってました!稜線歩き!テンションアップです^^
2014年10月19日 11:46撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 11:46
待ってました!稜線歩き!テンションアップです^^
雲が出てきましたが、絶景ですね^^ 南アのギザギザの鋸岳と御嶽山との丁度中間位置に木曽駒ヶ岳です。
2014年10月19日 11:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 11:48
雲が出てきましたが、絶景ですね^^ 南アのギザギザの鋸岳と御嶽山との丁度中間位置に木曽駒ヶ岳です。
八ヶ岳と瑞牆山を望む。
2014年10月19日 11:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 11:48
八ヶ岳と瑞牆山を望む。
冬の野鳥、カケスくんが飛んできてくれました^^
2014年10月19日 11:48撮影 by  NEX-7, SONY
20
10/19 11:48
冬の野鳥、カケスくんが飛んできてくれました^^
爺ヶ岳のような気持ちのいい稜線歩きを想像してたんですが。
2014年10月19日 11:53撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 11:53
爺ヶ岳のような気持ちのいい稜線歩きを想像してたんですが。
そう甘くありません。なかなか手厳しいです^^;
2014年10月19日 11:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 11:57
そう甘くありません。なかなか手厳しいです^^;
近くて遠い五丈石。
2014年10月19日 12:07撮影 by  NEX-7, SONY
5
10/19 12:07
近くて遠い五丈石。
振り返って。アルプスっぽい雰囲気。
2014年10月19日 12:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 12:12
振り返って。アルプスっぽい雰囲気。
あと少し!
2014年10月19日 12:38撮影 by  NEX-7, SONY
8
10/19 12:38
あと少し!
やった!到着です。しかし山頂はこの少し先。
2014年10月19日 12:51撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 12:51
やった!到着です。しかし山頂はこの少し先。
八ヶ岳をバックにパシャリ^^ノ
2014年10月19日 12:58撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 12:58
八ヶ岳をバックにパシャリ^^ノ
五丈石。かっこいい!てっぺんに到達できてる人もいらっしゃいました^^
2014年10月19日 13:02撮影 by  NEX-7, SONY
7
10/19 13:02
五丈石。かっこいい!てっぺんに到達できてる人もいらっしゃいました^^
下を見ると金峰山小屋。向かいます。
2014年10月19日 13:12撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 13:12
下を見ると金峰山小屋。向かいます。
金峰山小屋に到着。
2014年10月19日 13:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 13:31
金峰山小屋に到着。
瑞牆山と金峰山のバッジを購入です^^
2014年10月19日 13:33撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 13:33
瑞牆山と金峰山のバッジを購入です^^
帰る途中のこの橋が何気に怖い。
2014年10月19日 13:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 13:48
帰る途中のこの橋が何気に怖い。
凍結しているところが!
2014年10月19日 13:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
10/19 13:48
凍結しているところが!
日が落ちてきました。いい感じに紅葉を照らします。
2014年10月19日 16:35撮影 by  NEX-7, SONY
8
10/19 16:35
日が落ちてきました。いい感じに紅葉を照らします。
もみじも大分落ちてきましたね。
2014年10月19日 16:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
10/19 16:48
もみじも大分落ちてきましたね。
みずがき山荘到着。お疲れ様でした^^ノ
2014年10月19日 17:11撮影 by  NEX-7, SONY
2
10/19 17:11
みずがき山荘到着。お疲れ様でした^^ノ
撮影機器:

感想

レコを見て前々から行きたいと思っていた、瑞牆山と金峰山の欲張りルート、行ってきました。

私は大体標準時間で行動するのですが、標準時間で計算すると10時間超えてしまいます。ですが、早出すればなんとか行けそうです。

午前4時半ごろに駐車場に着くと、路駐の車は何台かありますが、3割くらいの埋まりでした。山小屋泊(テン泊)の人が前日遅い時間に到着して駐車場が満車だった、のだと思います。

駐車場からの星空が綺麗だったので撮影しておきました^^

準備を済ませて、午前5時スタート。真っ暗です^^ゞ
ヘッドランプを点けて、慎重にルートを探しながら進みます。登山口入ってすぐは、だだっ広いので意外とルートがわかりにくいです。


樹林帯の中で日の出を迎えます。
富士見平小屋まで来ると大分明るくなりました。


まずは瑞牆山へ。
計画を練るとき、瑞牆山と金峰山、どちらを先に登るかでかなり迷いました。
お手軽な瑞牆山を登ってみた調子を見て、金峰山に行くかどうか決めようと。

ずんずんと進んで行くと、レコでよく見る、岩を枝で支えているところが出てきて思わずクスリ(笑)
瑞牆山は鎖場が4箇所大体等間隔に設置されているので、山頂までの目安になります。
鉄ハシゴが出ると山頂はもうすぐそこ。

山頂の展望は360度!
晴れていましたが、微妙に霞んでいました。惜しい!
それでも富士山、南アルプス、八ヶ岳の展望は最高でした^^
遠くは御嶽山まで確認できます。

高度感、結構あります。ツルっといってしまったら助かりそうもありません^^;

金峰山の五丈石も見えましたが、遠っ!!ホントに行けるかな?少々心配に^^ゞ

富士見平小屋まで戻ると、この時点でまだまだ体力的には余裕です。(しかし最後はバテバテでした^^;)
時間を確認して、向かうことにします。


ずっと薄暗い樹林帯の中を淡々と進むのですが、途中の大日岩が見どころです^^
物凄い大岩に圧倒されます。それに展望も素晴らしい。休憩スペースもありました。

さてさて、山頂に向かう訳ですが…大日岩から金峰山山頂までの道のりがとにかく長い!
え〜まだぁ?とゲンナリしながらも、やっとのことで稜線に出ました。
しかし、五丈石を見ながら中々近づきません。
一つ一つの岩が大きくて、とにかく歩きにくい!心折れそうになります^^;

稜線上で、ガァガァという鳴き声が聞こえてきたので「ホシガラスかな?」とカメラを向けると、見たこと無い鳥が!
家に帰ってから調べてみると、冬の野鳥「カケス」でした。結構綺麗に撮れてて嬉しい!よし、今回の代表写真は思い切ってコイツにしてみよう^^


山頂に到着すると凄い人の数!大弛峠からの人達が多いようです。
五丈石にトライする人も多数。私は見てるだけでお腹一杯です^^ゞ
中段あたりが鬼門のようです。そこで諦める人が大多数。でも登れている人も何人かいらっしゃいました^^

さて、ここから帰るのも大変!
ひとまず金峰山小屋へ降りていきます。
こちらで瑞牆山、金峰山のバッジを購入です^^
(富士見平小屋、みずがき山荘でも購入できるようですよ)

金峰山山頂から大日岩までの道のりもやっぱり長かった〜><;


帰りは流石にバテバテで写真を撮る余裕があまりありませんでした。(ほぼ同じルートというのもありますが)

途中、水が凍っていたり、霜が降りていたりと、冬の気配が漂っていました。

富士見平小屋までくると余裕が出てきて、紅葉の写真を撮影です^^

駐車場にゴールすると薄暗くなっていました。
もう大分日が短くなりましたね。

それにしても疲れました〜。それに、少々時間掛かりすぎてしまいましたね^^ゞ
でも達成感は凄いのでチャラです^^


大弛方面の日本三百名山の国師ヶ岳や奥秩父最高峰の北奥千丈岳にもそのうち行ってみたいので計画を練っておこうと思います^^

それでは!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2234人

コメント

欲張りルート
百名山一日で二峰、お疲れさま

このルートで行くと、砂払の頭手前の急登が
一番キツかったのではないでしょうか?
俺は、膝が痛く 泣きが入ったのを思い出します。

瑞牆山頂から絶景は、素晴らしいですよね
にっぽん百名山の主題歌がよく合う山頂だと思っています

次の欲張りルートはどこかな
2014/10/21 18:38
Re: 欲張りルート
こんばんは^^

その区間はとっても長く、辛かったと記憶しています^^;
太腿がパンパンになりました^^;

瑞牆山頂の絶景は素晴らしかったです!
いかにもてっぺんという感じがして気持ちよかったです^^

金峰山も五丈石に登ったら征服感が半端なさそうですが、私には無理そうでした

欲張りルートはいくつか計画済みのものがありますので
機会をうかがって行ってみようと思っています^^ノ
2014/10/21 20:51
お疲れ様です
今度行きたいルートです。
わたしは一泊二日でひとつずつと思っています。
この鎖場は、初級者でも大丈夫でしょうか?
2014/10/22 20:42
Re: お疲れ様です
コメントありがとうございます!

谷川岳を登られているCherryさん、天神尾根にも少し鎖場があったと思いますが、
あれより少し踏み場が少ないですが、傾斜はそれほどありませんでしたので
Cherryさんでしたら問題ないと思います。長さもありません。

女性の方や子供さんも登られていましたよ。

お気をつけて行ってらしてください^^ノ
2014/10/22 21:02
Re[2]: お疲れ様です
ありがとうございます。
谷川岳も一生懸命レベルでしたが。。
富士見平小屋に一泊して行きたいと思っています。
2014/10/23 8:23
Re[3]: お疲れ様です
そうですか、ではどうか慎重に。お気をつけて。
レコ、楽しみにしていますよ^^ノ
2014/10/23 15:48
ぷーさん♪
おはようございます^ ^
僕はぷーさんが大好物なんです♪ 是非ぴんく色のひゃくれつにくきゅう写真を見たいんです(違っ

いつも写真とか凝ってるし綺麗だし、見ていて楽しいです^ ^ 僕のテキトーいい加減レポと全く違いますよね>_<
あんまりそちらの山はわからないんですが、このペースで行くと百名山で来年は西日本進出!?
その時はお土産としてぷーさんを下さい>_<
2014/10/25 7:49
Re: ぷーさん♪
こんにちは^^

まだこっちににはぷーさんの写真を載せたことがないんですが
こっちにも載せてみようかな♪

スピードが遅いのは
写真を撮るのに時間を掛け過ぎているような気もします^^;
ボツ写真も大量ですし…。

西日本は大山までは行けますが、それ以西は飛行機を使うことになるので
難しいです^^; 一年に一回行ければ、って感じですが^^ゞ

ぷーさんはあげません><;
2014/10/27 12:01
五丈石
こちらにもお邪魔します。

p496さんは山バッジを集めているんですね!
自分は集めているほどじゃありませんがTシャツを買います。
良いデザインのモノがあったらですが・・・値段が高いので(汗

あと五丈石に登って欲しかった!
2014/10/27 14:01
Re: 五丈石
ヤマレコもやられてましたか^^

山バッジ集めてますよ〜^^
結構溜まってきました。そのうちブログで山バッジ特集しようと思っています。
目的が多ければ多いほど楽しめるかな、と思って集め始めました。
Tシャツもいいですね〜。
谷川岳Tシャツはさすが山用、肌触りが良くてお気に入りです^^

五丈石はですね、ネットで見ていたよりも結構レベルが高くて^^;
ざっと見ていたところ、トライされている方の1/5くらいが登頂できていた感じでした。

岩登りが得意になったらチャレンジしてみたいです。
逆方向のルートから行くと、それほど疲労感ない状態で山頂につけるはずなので
トライするならそちらルートですね。

ちなみにYoutubeに五丈石の登り方の動画があったりします。
2014/10/27 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら