ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533334
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2014年10月17日(金) ~ 2014年10月19日(日)
 - 拍手
BBC その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:10
距離
13.7km
登り
932m
下り
937m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:32
休憩
1:36
合計
3:08
12:38
47
13:25
13:41
2
13:43
13:48
2
13:50
13:52
14
14:06
14:10
6
14:16
14:58
11
15:09
15:36
10
2日目
山行
3:16
休憩
1:34
合計
4:50
8:06
8:16
9
8:25
8:26
3
8:29
8:29
10
8:39
9:19
6
9:25
9:43
1
9:44
9:44
19
10:03
10:03
41
10:44
11:09
13
11:22
11:22
74
12:36
12:36
9
3日目
山行
1:37
休憩
0:37
合計
2:14
8:35
8:36
3
8:39
8:42
19
9:01
9:19
19
9:38
9:53
38
10:31
天候 3日間晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿発高速バスで駒ヶ根すずらん通り乗換え、駒ケ岳ロープウェイまで、
往復¥10,000。温泉割引券付き
復路の路線バスキップは、一度だけ途中下車できます。
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳以外は危険箇所はありません。
中岳の北側斜面の雪が解けないので、近々凍ると思います。
その他周辺情報 下山後の温泉は、こまくさの湯に入りました。¥50割引で¥560。
昼食は駒ヶ根駅前「水車」で、いのしし肉を使った丼と定番ソースカツ丼
をいただきました。
10/17
双葉SA展望台から甲斐駒ケ岳
2014年10月17日 08:37撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 8:37
10/17
双葉SA展望台から甲斐駒ケ岳
すずらん通りBSにて
バス待ち中
2014年10月17日 10:51撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 10:51
すずらん通りBSにて
バス待ち中
バスの車窓から千畳敷
2014年10月17日 11:08撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 11:08
バスの車窓から千畳敷
しらび平
2014年10月17日 11:49撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 11:49
しらび平
やって来ました、千畳敷
雪の無いときに来るのは初めて
2014年10月17日 12:11撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 12:11
やって来ました、千畳敷
雪の無いときに来るのは初めて
2014年10月17日 12:27撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 12:27
記念撮影
2014年10月17日 12:34撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 12:34
記念撮影
出発します
2014年10月17日 12:47撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 12:47
出発します
最年少Seさん
2014年10月17日 12:52撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 12:52
最年少Seさん
雪が無いとオットセイに見えない
2014年10月17日 13:05撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:05
雪が無いとオットセイに見えない
ソール剥がれ対処中のYoさん
2014年10月17日 13:06撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:06
ソール剥がれ対処中のYoさん
オットセイ岩
傾斜がきつくなってきます
2014年10月17日 13:16撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/17 13:16
オットセイ岩
傾斜がきつくなってきます
オットセイ岩とSeさん
2014年10月17日 13:20撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:20
オットセイ岩とSeさん
私のザックをSeさんに背負わせてみた
いわゆるシゴキですか
2014年10月17日 13:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/17 13:24
私のザックをSeさんに背負わせてみた
いわゆるシゴキですか
もう少し
2014年10月17日 13:40撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:40
もう少し
上がりました
いい眺めです
2014年10月17日 13:42撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 13:42
上がりました
いい眺めです
伊那前岳方面
当初案はこっちから上ってくる、でした
2014年10月17日 13:42撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:42
伊那前岳方面
当初案はこっちから上ってくる、でした
みんなも到着間近
一人帰ろうとしてるようですが、そうはさせません
2014年10月17日 13:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 13:43
みんなも到着間近
一人帰ろうとしてるようですが、そうはさせません
雪が残ってました♪
2014年10月17日 13:55撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:55
雪が残ってました♪
エビの・・フライかな
2014年10月17日 13:55撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 13:55
エビの・・フライかな
宝剣岳がでかい
2014年10月17日 14:00撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 14:00
宝剣岳がでかい
中岳山頂
2014年10月17日 14:05撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 14:05
中岳山頂
木曽駒ケ岳
下に天場が見えます
2014年10月17日 14:07撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 14:07
木曽駒ケ岳
下に天場が見えます
木曽御嶽山
合掌・・
2014年10月17日 14:11撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 14:11
木曽御嶽山
合掌・・
中岳の北側斜面
雪が積もったままです。そのうち凍るでしょう
2014年10月17日 14:18撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 14:18
中岳の北側斜面
雪が積もったままです。そのうち凍るでしょう
では、駒ヶ岳へ
2014年10月17日 14:18撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 14:18
では、駒ヶ岳へ
幕営完了
2014年10月17日 14:49撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 14:49
幕営完了
上松A方面
あんな巻き道、冬は無理
2014年10月17日 15:09撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 15:09
上松A方面
あんな巻き道、冬は無理
木曽駒ケ岳
空身だし、あっという間
2014年10月17日 15:10撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 15:10
木曽駒ケ岳
空身だし、あっという間
2014年10月17日 15:12撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/17 15:12
いつものアングル
ああ、縦走したい
2014年10月17日 15:12撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/17 15:12
いつものアングル
ああ、縦走したい
記念撮影
の後は、プシュッ
2014年10月17日 15:15撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/17 15:15
記念撮影
の後は、プシュッ
槍は目立ちますね
2014年10月17日 15:31撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 15:31
槍は目立ちますね
焼肉!旨かった〜
2014年10月17日 16:33撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/17 16:33
焼肉!旨かった〜
深夜に星を撮りました
うまくいきませんねえ・・
2014年10月18日 00:54撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 0:54
深夜に星を撮りました
うまくいきませんねえ・・
10/18 日の出
2014年10月18日 05:58撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/18 5:58
10/18 日の出
朝焼けの中の富士
2014年10月18日 05:59撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 5:59
朝焼けの中の富士
山は朝ですねえ
2014年10月18日 06:00撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 6:00
山は朝ですねえ
染まりました
2014年10月18日 06:00撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 6:00
染まりました
駒ケ岳も真っ赤
2014年10月18日 06:01撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/18 6:01
駒ケ岳も真っ赤
朝食後、行動開始
写真撮影中のYoさん
2014年10月18日 08:14撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 8:14
朝食後、行動開始
写真撮影中のYoさん
宝剣に行きます!
2014年10月18日 08:15撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 8:15
宝剣に行きます!
ほおら、行きますよ
2014年10月18日 08:29撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 8:29
ほおら、行きますよ
行っちゃってますよ
この右手裏に回ると、危険地帯
2014年10月18日 08:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 8:32
行っちゃってますよ
この右手裏に回ると、危険地帯
こんな急登、切れ落ちた鎖場があります
2014年10月18日 08:37撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 8:37
こんな急登、切れ落ちた鎖場があります
鎖場から
笑っちゃう
2014年10月18日 08:46撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 8:46
鎖場から
笑っちゃう
宝剣の上に立っちゃいました
怖かった〜
2014年10月18日 09:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:03
宝剣の上に立っちゃいました
怖かった〜
記念撮影
ほんと、いい記念になりました
2014年10月18日 09:03撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
5
10/18 9:03
記念撮影
ほんと、いい記念になりました
下りのほうが怖い
最年長Yoさんの手ほどきを受けるSeさん
2014年10月18日 09:12撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 9:12
下りのほうが怖い
最年長Yoさんの手ほどきを受けるSeさん
同じくSuさん
2014年10月18日 09:12撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 9:12
同じくSuさん
ここまで下りれば安心
2014年10月18日 09:22撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 9:22
ここまで下りれば安心
三の沢岳
また次の機会に
2014年10月18日 09:22撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 9:22
三の沢岳
また次の機会に
みんな無事に下りました
Yoさんとはこの後お別れ。お疲れさまでした
2014年10月18日 09:25撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 9:25
みんな無事に下りました
Yoさんとはこの後お別れ。お疲れさまでした
残り4人は濃ヶ池へ下ります
2014年10月18日 09:45撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 9:45
残り4人は濃ヶ池へ下ります
けっこう下ります
2014年10月18日 09:51撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 9:51
けっこう下ります
駒飼の池
水が溜るのは夏かなあ
2014年10月18日 10:04撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:04
駒飼の池
水が溜るのは夏かなあ
2014年10月18日 10:04撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:04
2014年10月18日 10:08撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:08
ハシゴだったり
2014年10月18日 10:13撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:13
ハシゴだったり
少し登ったりして
2014年10月18日 10:18撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:18
少し登ったりして
おっと、紅葉も
2014年10月18日 10:36撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 10:36
おっと、紅葉も
ガレとか
2014年10月18日 10:38撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:38
ガレとか
水溜りとか
2014年10月18日 10:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:43
水溜りとか
おやつタイムです
2014年10月18日 10:52撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 10:52
おやつタイムです
濃ヶ池
逆さ宝剣ゲット!
2014年10月18日 10:53撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/18 10:53
濃ヶ池
逆さ宝剣ゲット!
記念に一枚
2014年10月18日 11:10撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 11:10
記念に一枚
いきなり登り?
2014年10月18日 11:12撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 11:12
いきなり登り?
でもすぐ水平道に
2014年10月18日 11:16撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:16
でもすぐ水平道に
記念碑方面
遠いのでパス
2014年10月18日 11:23撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:23
記念碑方面
遠いのでパス
登ります
2014年10月18日 11:25撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:25
登ります
2014年10月18日 11:37撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:37
周りの景色に夢中のMoさん、Suさん
2014年10月18日 11:37撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 11:37
周りの景色に夢中のMoさん、Suさん
駒ケ岳には大勢の人が
2014年10月18日 11:40撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:40
駒ケ岳には大勢の人が
アルピニスト(?)Seさん
2014年10月18日 11:53撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 11:53
アルピニスト(?)Seさん
Suさんの次回目標とか・・
私は遠慮します
2014年10月18日 11:54撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 11:54
Suさんの次回目標とか・・
私は遠慮します
将棋頭山にも行きたいなあ
2014年10月18日 12:05撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 12:05
将棋頭山にも行きたいなあ
駒ケ岳をバックに撮ってもらいました
2014年10月18日 12:11撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 12:11
駒ケ岳をバックに撮ってもらいました
天場への巻き道分岐
2014年10月18日 12:39撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 12:39
天場への巻き道分岐
野菜たっぷりモツ鍋
3時間かけて食べ切りました
2014年10月18日 13:30撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/18 13:30
野菜たっぷりモツ鍋
3時間かけて食べ切りました
昨日の残りの焼肉
マヨネーズで焼いたら、美味かった〜
2014年10月18日 13:30撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 13:30
昨日の残りの焼肉
マヨネーズで焼いたら、美味かった〜
昼寝から起きたらガスっていてびっくり
すぐ晴れましたけどね
そして、夕飯です(食べてる時間のほうが長い)
2014年10月18日 17:23撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/18 17:23
昼寝から起きたらガスっていてびっくり
すぐ晴れましたけどね
そして、夕飯です(食べてる時間のほうが長い)
10/19
今日もすごくいい天気です
2014年10月19日 08:14撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/19 8:14
10/19
今日もすごくいい天気です
撤収完了
2014年10月19日 08:14撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:14
撤収完了
巻き道(危険)から帰ります
誰も通ってませんでした・・
2014年10月19日 08:19撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:19
巻き道(危険)から帰ります
誰も通ってませんでした・・
それほど怖くないです
2014年10月19日 08:22撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:22
それほど怖くないです
ほぼ水平道です
2014年10月19日 08:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:24
ほぼ水平道です
ちょっと岩登りがあって
2014年10月19日 08:26撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:26
ちょっと岩登りがあって
ザックをデポして伊那前岳へ
宝剣の上に立つ人多かったです
2014年10月19日 08:49撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:49
ザックをデポして伊那前岳へ
宝剣の上に立つ人多かったです
けっこう遠い
二つ並んでいる右側が伊那前岳
2014年10月19日 08:55撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 8:55
けっこう遠い
二つ並んでいる右側が伊那前岳
勅銘石
2014年10月19日 09:00撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/19 9:00
勅銘石
昨日歩いた道
2014年10月19日 09:04撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 9:04
昨日歩いた道
伊那前岳にて
2014年10月19日 09:07撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/19 9:07
伊那前岳にて
こっちからの千畳敷もいいです
2014年10月19日 09:08撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/19 9:08
こっちからの千畳敷もいいです
木曽駒ケ岳、見納めです
2014年10月19日 09:09撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 9:09
木曽駒ケ岳、見納めです
北アも
2014年10月19日 09:10撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/19 9:10
北アも
空木も
2014年10月19日 09:11撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 9:11
空木も
高度感
2014年10月19日 09:21撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 9:21
高度感
山荘の屋根上にたむろする人達
2014年10月19日 09:38撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 9:38
山荘の屋根上にたむろする人達
次は僕も立ちます
とSeさんの決意表明
2014年10月19日 09:43撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/19 9:43
次は僕も立ちます
とSeさんの決意表明
下ります
土日は人が増えますね
2014年10月19日 10:01撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 10:01
下ります
土日は人が増えますね
いい天気ですからね
2014年10月19日 10:05撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
2
10/19 10:05
いい天気ですからね
2014年10月19日 10:06撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 10:06
2014年10月19日 10:17撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 10:17
剣ヶ池から
よく見かけるアングル
2014年10月19日 10:24撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
3
10/19 10:24
剣ヶ池から
よく見かけるアングル
お疲れさまでした
楽しかった〜
2014年10月19日 10:32撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 10:32
お疲れさまでした
楽しかった〜
駒ヶ根駅前「水車」さん
2014年10月19日 13:18撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 13:18
駒ヶ根駅前「水車」さん
いのしし肉の井月丼
2014年10月19日 13:30撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 13:30
いのしし肉の井月丼
ソースカツ丼
どちらも美味でした
2014年10月19日 13:33撮影 by  PENTAX K100D Super , PENTAX Corporation
1
10/19 13:33
ソースカツ丼
どちらも美味でした

感想

会社の山岳部秋山合宿、今年は木曽駒ケ岳へ行きました。
千畳敷の紅葉は終わっていましたが、3日間ほぼ快晴で風も弱く、
気持ちのいい山行になりました。

10/17 朝新宿バスターミナルへ行くのに、東口から西口へ抜ける道が
  分からず、遭難しそうになりました。交番で道を訊き何とか合流。
  「宴会山行」のためすごい荷物ですが、千畳敷駅までは順調(当た
  り前)。千畳敷カールの見事な眺めをバックに記念写真を撮ったら
  登山開始です。
   ところが出発して間もなく、Yoさんのソールが剥がれました。し
  かも両方。スパッツで押さえて荷物を分担し、なんとか天場に到着。
  幕営して空身で木曽駒ケ岳に上がります。山頂でおやつを食べたら
  もう下山。少し風が強いので、寒くなる前に宴会です。
   金曜なのでテントも少なく、焼肉と酒で大いに盛り上がりました。
  日が沈むととたんに寒くなり、テントの中で夕食と山話。飲みすぎた
  私は先に寝床へ行きました。

10/18 朝日を見るために中岳に上がりました(私だけ)。南アルプスの
  全山が見渡せて壮観でした。今日はYoさんが所用で下山します。その
  見送りがてら、宝剣岳に上がりました。
   念願の宝剣岳。さすがに緊張しましたが、てっぺんに立つこともで
  きました。切り立った岩場は不慣れなSuさん、Seさんも無事に下り
  て、乗越浄土でYoさんとお別れ。4人は濃ヶ池へ向かいます。ハシゴ
  があったりして初めは急でしたが、水平道から枯れた駒飼の池を経て
  濃ヶ池でおやつ休憩。池は半分凍っていましたが、逆さ宝剣が見る
  ことができました。
   稜線に出ると、遭難記念碑が遠く見えて中止となり、馬の背へ長い
  登りを帰ります。途中の休憩でご一緒した方と話しながら歩き、天場
  への巻き道へ入りました。
   ちょうど12時ですが、もう宴会です。焼肉の残りを焼いたらテント
  内でモツ鍋。酒もほぼ飲み干して、20時消灯です。

10/19 暖かい夜でした。ラーメンの朝食後、撤収。今日は伊那前岳をハ
  ントします。思ったより遠かったですが、今までと違う角度からの景
  色が、とても印象的でした。千畳敷には大勢の人が登降しており、道
  を譲りながら、声を掛け合っていました。
   バスの中では寝てしまい、風呂で汗を流して駒ヶ根駅前で昼食。と
  てもおいしかったです。中央道は例によって大渋滞でしたが、まあ想
  定内に新宿に到着しました。

Suさん、Seさんは月曜仕事なので、おとなしく帰りました。
もう飲みも食いもしようとは思いませんでした。次回は歩きを増やすという
ことなので、楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら