ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳 淀川登山口-白谷雲水峡

2014年10月17日(金) ~ 2014年10月19日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
47:46
距離
24.8km
登り
1,715m
下り
2,335m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:26
休憩
0:10
合計
1:36
距離 2.8km 登り 250m 下り 91m
14:34
36
15:10
15:20
50
16:10
2日目
山行
8:38
休憩
1:47
合計
10:25
距離 9.9km 登り 926m 下り 830m
5:40
110
淀川小屋
7:30
15
7:45
7:55
15
8:10
8:15
35
8:50
9:00
25
黒味岳
9:25
9:30
30
黒味別れ
10:00
10:15
5
10:20
10:21
102
12:03
12:04
21
12:25
13:20
22
13:42
43
14:25
14:30
30
15:00
65
16:05
0
16:05
新高塚小屋
3日目
山行
6:58
休憩
2:10
合計
9:08
距離 12.1km 登り 539m 下り 1,382m
5:10
70
新高塚小屋
6:20
6:30
10
6:40
6:50
60
7:50
8:00
20
8:20
8:50
60
9:50
10:00
5
小杉谷荘跡
10:05
10:10
55
11:05
11:10
10
11:20
11:30
10
11:40
11:45
35
12:20
12:55
65
14:00
10
14:10
5
14:15
3
14:18
白谷雲水峡トイレ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
06:40 東京(羽田)→08:30鹿児島09:45 鹿児島→10:25屋久島 21590円
10:43-11:00安房港 420円
13:31安房港-14:32紀元杉 940円

14:40白谷雲水峡-15:09宮之浦港入口 550円
15:46宮之浦港-15:56湯の川温泉 270円
16:56湯の川温泉-17:08空港 330円
17:55屋久島空港-18:30鹿児島空港19:00-20:35羽田 22890円
コース状況/
危険箇所等
淀川小屋の水場は裏の川から取ります。
その他も川から取ったり、パイプから給水しますが浮遊物が多めでした。
新高塚小屋の水場は近くに鹿や猿がたくさんいて
そのまま飲む気にはなれず、湧かして白湯にしました。
携帯用浄水器があった方が安心です。

この時期は朝5時頃は真っ暗です。
6時頃からだんだん明るくなります。
ヘッドライトの電池を忘れずに。

淀川小屋〜の出発は暗くてもわかりやすかったですが
新高塚小屋〜は神秘的ですが
森に飲まれそうでとても怖かった。

白谷雲水峡で奉行杉方面で下山すると、
小さいアップダウンが続き結構大変です。
急いでも1時間はかかりました。

●服装情報●
メリノ250+長袖化繊シャツ
メリノ200+長袖化繊シャツ
小屋ではダウンセーター+中綿スカート&リカバリタイツ&ウールタイツ
その他周辺情報 空港売店にはプリムスノーマルガス250の取扱いあり。
650円くらいでした。
2つ購入。2人分を料理しましたが1つで足りました。

安房港のショッピングセンターには、Aコープ・お土産屋さん
お寿司屋が入っていて便利です。
真空パックの鯖節・ガス缶は見つけられませんでしたが
お酒は調達できます。

宮之浦港入口で降りてすぐにお土産屋あります。
進行方向に少し進むとヤクデンというスーパーあり、品揃え豊富で
お土産屋より安いです。
ひらみ屋のパン・三岳・ガス缶なども入手可能。

楠川温泉は、湯の川温泉下車。
進行方向(空港方面)へ少し進むと右手に曲がるよう指示された看板あります。
突き当たりまで行くと温泉です。
夕方くらいだとかなり混雑しています。

ガス缶は空港の荷物検査の所で回収(没収)されます。

モバイルバッテリー等のリチウム電池は手荷物にしてください。
5:40に着いたら空港はめちゃ混み!
荷物を預ける方は可能な限り早めに到着を!
5:40に着いたら空港はめちゃ混み!
荷物を預ける方は可能な限り早めに到着を!
コインロッカーあります。小さいので1日300円也
コインロッカーあります。小さいので1日300円也
3日過ぎるとコインロッカーから出されて別の保管所で預かりになります。
3日過ぎるとコインロッカーから出されて別の保管所で預かりになります。
鹿児島空港からも飛行機で。早割で取れば船との料金差はわずか。
1
鹿児島空港からも飛行機で。早割で取れば船との料金差はわずか。
観光バスより小さい左1、右2の3列シート。天井もギリギリな感じ。揺れるからかエチケット袋6枚とは 笑
観光バスより小さい左1、右2の3列シート。天井もギリギリな感じ。揺れるからかエチケット袋6枚とは 笑
開聞岳も見れちゃいます。
3
開聞岳も見れちゃいます。
2回目だけど…歩いてロビーへ。この小ささには笑っちゃう。
2回目だけど…歩いてロビーへ。この小ささには笑っちゃう。
写真を撮ってると早くロビーに行くようにと促されます。なるほど、ハイジャック防止なんだね。
写真を撮ってると早くロビーに行くようにと促されます。なるほど、ハイジャック防止なんだね。
貨物室から自分のザックが出てくるのが見えました。運ぶのまで見え見え。
貨物室から自分のザックが出てくるのが見えました。運ぶのまで見え見え。
きたきた。
ここで手渡しされる。ある意味丁寧、きめ細やか。
ここで手渡しされる。ある意味丁寧、きめ細やか。
10:25屋久島着で10:43発のバスに乗れます。時間があったので安房のAコープへ。首折れ鯖が!
2
10:25屋久島着で10:43発のバスに乗れます。時間があったので安房のAコープへ。首折れ鯖が!
お造りも売ってる!
3
お造りも売ってる!
いその香りまで歩こうかと思ったのですが、バスの運転手さんやAコープ隣の土産屋さんが「評判良いですよ」と教えてくれたので、Aコープ内の銀しゃりへ。11時半オープンですが、中に入って座ってていいと言ってくれました。親切。
1
いその香りまで歩こうかと思ったのですが、バスの運転手さんやAコープ隣の土産屋さんが「評判良いですよ」と教えてくれたので、Aコープ内の銀しゃりへ。11時半オープンですが、中に入って座ってていいと言ってくれました。親切。
わっぜい丼!屋久島の色々な具材がのっています。1500円也。
4
わっぜい丼!屋久島の色々な具材がのっています。1500円也。
やっぱり首折れ鯖!1500円也。去年のGWに食べた時より脂が乗ってすごく美味しかった!
3
やっぱり首折れ鯖!1500円也。去年のGWに食べた時より脂が乗ってすごく美味しかった!
バス停に戻ってきました。トッピー乗り場もすぐです。
バス停に戻ってきました。トッピー乗り場もすぐです。
時刻表をチェック!離島だとネットに最新版が載っていなかったり、夏と冬のダイヤが違うことが多いので要確認!
時刻表をチェック!離島だとネットに最新版が載っていなかったり、夏と冬のダイヤが違うことが多いので要確認!
車窓から。もう絶景。
車窓から。もう絶景。
車窓から。小猿がめっちゃカワイイ。
2
車窓から。小猿がめっちゃカワイイ。
あっさりしたバス停。屋根はありません。
あっさりしたバス停。屋根はありません。
バスはこんな感じ。
バスはこんな感じ。
バス停から少し戻る感じで進むと紀元杉。看板のゴツい。
バス停から少し戻る感じで進むと紀元杉。看板のゴツい。
バスの運転手さんが水をくんでいました。美味しいのかも!
2
バスの運転手さんが水をくんでいました。美味しいのかも!
川上杉。古い杉には色々な植物が着生しているんです。紅葉していたり。
川上杉。古い杉には色々な植物が着生しているんです。紅葉していたり。
淀川登山口のトイレ。キレイです。携帯トイレの回収ボックスもあります。
1
淀川登山口のトイレ。キレイです。携帯トイレの回収ボックスもあります。
登山口です。登山届けは書きましょう。ペンがないので持って行ってください。
1
登山口です。登山届けは書きましょう。ペンがないので持って行ってください。
日帰りはきつそうだ。新高塚小屋までの縦走路もとてもよいので小屋泊まりをおすすめします。
日帰りはきつそうだ。新高塚小屋までの縦走路もとてもよいので小屋泊まりをおすすめします。
黒味岳の水場は見つけられませんでした。淀川小屋で汲んでおいた方がいいです。
黒味岳の水場は見つけられませんでした。淀川小屋で汲んでおいた方がいいです。
少し進むと世界遺産登録地域に入ります。
少し進むと世界遺産登録地域に入ります。
小屋までは樹林帯です。
小屋までは樹林帯です。
1時間くらいで小屋に到着。すでにたくさんの方が食事をしていました。
1時間くらいで小屋に到着。すでにたくさんの方が食事をしていました。
小屋の先の川がめっちゃキレイ!
小屋の先の川がめっちゃキレイ!
小屋前は虫がたくさんいて、ホットワインにどんどん入ってくる…
1
小屋前は虫がたくさんいて、ホットワインにどんどん入ってくる…
チリビーンズ、じゃがりこマッシュ、ガーリックトースト。
チリビーンズ、じゃがりこマッシュ、ガーリックトースト。
朝4時で9℃。寒く感じました。
朝4時で9℃。寒く感じました。
1時間ちょっと登ると眺望が良くなってきます。
1
1時間ちょっと登ると眺望が良くなってきます。
すぐなので高盤岳展望台に寄って行きましょう。
すぐなので高盤岳展望台に寄って行きましょう。
ほら!トーフ岩!
ほら!トーフ岩!
ズーム!
早起きして良かった〜
1
早起きして良かった〜
こはなのえごう
言いにくい…
こはなのえごう
言いにくい…
コンパクトな湿原には木道が整備されています。
コンパクトな湿原には木道が整備されています。
はなのえごう
先ほどよりは少し広めです。
奥に見えているのは、たぶん黒味岳です。
はなのえごう
先ほどよりは少し広めです。
奥に見えているのは、たぶん黒味岳です。
携帯トイレブースもあります。
携帯トイレブースもあります。
水の中をジャバジャバ歩きますのでゲイターあるといいですよ。
1
水の中をジャバジャバ歩きますのでゲイターあるといいですよ。
この苔好き!
ほとんど川の中を歩く感じです。
ほとんど川の中を歩く感じです。
苔の花。胞子嚢(ほうしのう)と言うそうです。
苔の花。胞子嚢(ほうしのう)と言うそうです。
たぶん黒味岳。まずはここを目指します。
たぶん黒味岳。まずはここを目指します。
唯一安定して電波が通じました。SBでもオッケー!
唯一安定して電波が通じました。SBでもオッケー!
分岐点にザックを置いて行きました。道は結構キビシイ感じでロープを登るところが5箇所くらいありました。
1
分岐点にザックを置いて行きました。道は結構キビシイ感じでロープを登るところが5箇所くらいありました。
大変でも黒味岳は行ってください。途中からもこの絶景!
3
大変でも黒味岳は行ってください。途中からもこの絶景!
あっさりした山頂。
2
あっさりした山頂。
急な登りだっただけに、崖っぷち!
3
急な登りだっただけに、崖っぷち!
360℃の絶景です。
1
360℃の絶景です。
山頂までまだまだだ!
1
山頂までまだまだだ!
黒味岳分岐に戻り、投石平へ。晴れていたらぜひここで休憩を。
1
黒味岳分岐に戻り、投石平へ。晴れていたらぜひここで休憩を。
大きい荷物でこのロープは辛い!
1
大きい荷物でこのロープは辛い!
気持ちいい〜
この看板の超えた奥が登山道です。
1
この看板の超えた奥が登山道です。
雨なら投石岩屋で休憩を。
雨なら投石岩屋で休憩を。
この先はずっと絶景!
2
この先はずっと絶景!
翁岳付近で急にガスってきた。
翁岳付近で急にガスってきた。
あっという間に何にも見えない…
あっという間に何にも見えない…
ここの水場は川から汲む感じです。
ここの水場は川から汲む感じです。
水場の少し先に携帯トイレブース。
水場の少し先に携帯トイレブース。
おっと、石仏?
ちゃんとした小屋になっています。
ちゃんとした小屋になっています。
宮之浦岳に到着!
6
宮之浦岳に到着!
三角点!
ぺって何?
ガスってる…
と思ってたら…だんだん晴れてきた〜
と思ってたら…だんだん晴れてきた〜
これから進む縦走路方面。
1
これから進む縦走路方面。
永田岳かっこいい!行きたいけど、今回は時間的に無理…
5
永田岳かっこいい!行きたいけど、今回は時間的に無理…
秋を感じます。
永田岳分岐点まで降りてきました。
永田岳分岐点まで降りてきました。
相変わらずの絶景!
1
相変わらずの絶景!
平石。広場になっていて休憩ポイント。
平石。広場になっていて休憩ポイント。
坊主岩方面へ。
平石岩屋
雨はしのげるけど、風は強いエリアのようです。
雨はしのげるけど、風は強いエリアのようです。
小さい鳥居
休憩な階段。風が吹くとあおられるのでちょっと怖かった。
休憩な階段。風が吹くとあおられるのでちょっと怖かった。
登山道の真ん中に鹿くん。
2
登山道の真ん中に鹿くん。
うっそうとした森になってきました。
うっそうとした森になってきました。
お化けだ。
第一展望台。ガスって展望なし。
第一展望台。ガスって展望なし。
3日目朝。暗い中がんばって歩いて良かったと思った瞬間。
2
3日目朝。暗い中がんばって歩いて良かったと思った瞬間。
高塚小屋。人が大勢。テントも隙間なく張られていました。
高塚小屋。人が大勢。テントも隙間なく張られていました。
新高塚小屋よりトイレは少しだけキレイでした。
新高塚小屋よりトイレは少しだけキレイでした。
縄文杉に行く途中の小屋?
縄文杉に行く途中の小屋?
縄文杉も幻想的。
4
縄文杉も幻想的。
これを見たかったの〜
2
これを見たかったの〜
世界遺産地域から出ちゃいます。
世界遺産地域から出ちゃいます。
ウイルソン株に到着。
1
ウイルソン株に到着。
木のお家だわ。
前に着た時はこの写真を取るのに行列でしたが、今回は誰もいないので良かった〜
2
前に着た時はこの写真を取るのに行列でしたが、今回は誰もいないので良かった〜
縄文杉から上方部分は階段&木道が中心ですが、下方は山道な感じです。
縄文杉から上方部分は階段&木道が中心ですが、下方は山道な感じです。
折れてしまった翁杉。
折れてしまった翁杉。
大株歩道入口。日帰りの人がたくさん登ってくる前に降りることができました。
大株歩道入口。日帰りの人がたくさん登ってくる前に降りることができました。
ここも休憩ポイント。
ここも休憩ポイント。
トイレは綺麗です。
トイレは綺麗です。
トロッコ道から翁岳。昨日あそこにいたとは。
トロッコ道から翁岳。昨日あそこにいたとは。
石塚山も見えます。
石塚山も見えます。
ずんずんある着ます。楠川分かれまで1時間くらいなので飽きませんでした。
ずんずんある着ます。楠川分かれまで1時間くらいなので飽きませんでした。
トロッコ道の携帯トイレブースはテント風。
トロッコ道の携帯トイレブースはテント風。
足元こわ〜
トロッコ道は苔が豊富。
トロッコ道は苔が豊富。
紅葉する木も少しだけあります。
紅葉する木も少しだけあります。
かわいい看板。
三代杉と楠川分岐の間にバイオトイレ。
三代杉と楠川分岐の間にバイオトイレ。
水場もあります。
水場もあります。
苔がもっさり。
楠川分かれ。
健脚ぎみのコースタイムです。
健脚ぎみのコースタイムです。
この辻峠まはとっても好きな道でした。
1
この辻峠まはとっても好きな道でした。
ここも苔の森。
杉の落ち葉の絨毯。
1
杉の落ち葉の絨毯。
途中から石の道です。
途中から石の道です。
辻峠到着。ザックを置いて太鼓岩へ。ここもなかなか険しい。
辻峠到着。ザックを置いて太鼓岩へ。ここもなかなか険しい。
太鼓岩へは一方通行です。
太鼓岩へは一方通行です。
晴れてる〜。昨日の縦走路が見えます!
2
晴れてる〜。昨日の縦走路が見えます!
苔むす森
やっと着いた!
バス停には屋根付きの待合い所あり
バス停には屋根付きの待合い所あり
宮之浦まで戻ってきました。
宮之浦まで戻ってきました。
少し進んでヤクデンに向かいます。
少し進んでヤクデンに向かいます。
バスに乗って楠川温泉へ。洗い場4つ、湯船も小さめ。でもすごく温まるお湯でした。
1
バスに乗って楠川温泉へ。洗い場4つ、湯船も小さめ。でもすごく温まるお湯でした。
バスで空港へ。売店の奥にレストランがあったけど食べる時間なし。
バスで空港へ。売店の奥にレストランがあったけど食べる時間なし。
あ〜もう終わりだ〜
あ〜もう終わりだ〜
名残惜しい。
さようなら屋久島。
2
さようなら屋久島。
鹿児島の夜景。
鹿児島からはJAL SKY NEXTでした。
鹿児島からはJAL SKY NEXTでした。

装備

個人装備
レインウエア上下 ダウンセーター ガスストーブ プリムスノーマル250 シェラカップ2つ 絆創膏・テーピング・薬類一式 ポイズンリムーバー・ヘッドライト・予備の100均小さいライト・エマージェンシーキット一式 カイロ 地図 携帯電話 モバイルバッテリー他充電セット(4900mAh+5800mAh) レインカバー 折りたたみ傘 水筒 ゲイター シュラフ マット(個人用) テントマット(共用の銀マット)
共同装備
1日目昼 銀シャリで寿司 夜 チリビーンズ+じゃがりこマッシュ+ガーリックトースト 2日目朝 そうめん+アルファ米 昼 カップヌードル+サトウのご飯 夜 スープカレー+サトウのご飯でガーリックチャーハン風+フランスパン+ミニトマト 3日目朝 そうめん+アルファ米 予備分 マルタイラーメン+じゃがりこ1
備考 携帯浄水器は持つべき

感想

初の2泊3日を避難小屋&テント泊。
テントとシュラフは東京でレンタルしました。
屋久島でレンタルした方が安いのですが、
どんなモデルがレンタルできるのかHPに記載がなかったり
屋久島での時間を有効に使いたかったので
東京でレンタルしてよかったです。

かなり早くから予約して往復飛行機で行きました。
料金は早割を利用したので船を使うのとさほど変わらなかったようです。
時間がない人にはやはり飛行機がいいですね。

1日目は淀川小屋泊。
綺麗ですし思っていたより快適でしたが
他人のいびきや音が気になって眠れないし何より寒かったです。
水は小屋の川から直接汲みます。
水自体はきれいですが、衝撃的でした。

2日目の新高塚小屋では泊まれる余裕はあったけど迷わずテント。
テントを張っているのはガイドさんばかりでした。
小屋の人たちより夜更かしで、昨日よりのんびり晩酌できました。
といっても20時には寝ました。
アライテントのエアライズ2をレンタルしたのですが、
少々の結露しかしなくて暖かいし2人で寝るには十分でした。
シュラフはイスカのタトパニ。
こちらも10月の屋久島にはちょうどよい感じでした。

iPhone4Sでログを取っていましたが、モバイルバッテリーは
4900mAh+5800mAhがあれば帰宅まで十分に持ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

度々お会いしましたね。
お疲れ様でした。途中何度かお会いした男二人連れです。最高の天気で良かったですね。
2014/10/25 17:28
Re: 度々お会いしましたね。
こんにちは!ヤマレコでもお会いできるとは!
私は背の高い方です。
住まいも近隣ですし、またお会いできるといいですね!
2014/10/28 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら