ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 534809
全員に公開
ハイキング
東海

日永岳 〜5歳児と2歳児がゆく〜

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hanachan1121 その他3人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
804m
下り
801m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:10
合計
7:45
9:00
95
スタート地点
10:35
10:40
95
ガッパ谷林道終点(登山口)
12:15
12:50
40
峠(ルートロストで藪漕ぎ)
13:30
14:00
100
15:40
65
ガッパ谷林道終点(登山口)
16:45
ゴール地点
道を間違えて藪漕ぎしたり、2歳児が歩いたり、戦いごっこをしたりしているので、
コースタイムはあてになりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道200号終点に広場あり(その先も四駆車なら通行可能かも?)
10台以上駐車可能
一定の雨量を超えると通行止めになるようなので要注意
コース状況/
危険箇所等
全体として、標識や赤テープなどの印は皆無なので、下調べや地図が必須。
熊、イノシシ、カモシカを見ました。
熊鈴は必須かと思います。

ガッパ谷林道は、広くて緩い坂道。気持ちよく歩けます。
登山口から先は、急登や藪漕ぎ、梯子、ワイヤーロープ等があります。
藪漕ぎは踏み跡がわりとはっきりしていますが、
木や根っこに阻まれて踏み跡が見にくいところもありました。
不慣れな方は要注意です(うちはルートロストしました・・・)。

山頂には電波の反射板があります。
が、山頂付近に行くまで、登山道からはほとんど見えません。
(なので、目印にはなりません)
その他周辺情報 この地域は、伏流水が有名です。(隣の谷・円原など)
ぜひ飲んでみてください。
ごんたさん(2歳児)は忍者さん(5歳児)のリュックを背負い、気負い気味。
2014年10月25日 08:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/25 8:55
ごんたさん(2歳児)は忍者さん(5歳児)のリュックを背負い、気負い気味。
さあ、出発!
2014年10月25日 09:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/25 9:06
さあ、出発!
快晴!
2014年10月25日 08:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 8:32
快晴!
水が豊富で、いくつも滝がありました
2014年10月25日 09:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/25 9:11
水が豊富で、いくつも滝がありました
ダイモンジソウかな
2014年10月25日 09:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 9:13
ダイモンジソウかな
アキノキリンソウの仲間?
2014年10月25日 09:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 9:33
アキノキリンソウの仲間?
忍者さんも丁度いい杖を見つけた模様
2014年10月25日 09:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 9:37
忍者さんも丁度いい杖を見つけた模様
川魚を見つけながら。
なかなか進みません
2014年10月25日 09:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 9:19
川魚を見つけながら。
なかなか進みません
少しづつ色づいてきました
2014年10月25日 09:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 9:38
少しづつ色づいてきました
見上げると山は紅葉が絶好調のようです↑
2014年10月25日 10:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:13
見上げると山は紅葉が絶好調のようです↑
目指す頂はアレかな??
2014年10月25日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 10:27
目指す頂はアレかな??
だんださん、地図を片手に進みます
2014年10月25日 10:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 10:29
だんださん、地図を片手に進みます
何とか登山口に到達
2014年10月25日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:37
何とか登山口に到達
登山口の沢で水分補給。
ごんたさん・・・背中でずっと寝ています
2014年10月25日 10:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/25 10:38
登山口の沢で水分補給。
ごんたさん・・・背中でずっと寝ています
いきなり急な階段
2014年10月25日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:43
いきなり急な階段
イワウチワの群生
春はさぞかし賑やかでしょうね
2014年10月25日 10:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:44
イワウチワの群生
春はさぞかし賑やかでしょうね
タンコウバイ、マルバノキの多い山ですねえ
2014年10月25日 10:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/25 10:49
タンコウバイ、マルバノキの多い山ですねえ
一気に標高を獲得する林道でした
2014年10月25日 10:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:53
一気に標高を獲得する林道でした
眼下に広がる紅葉
2014年10月25日 11:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/25 11:27
眼下に広がる紅葉
そして、見上げても紅葉!
2014年10月25日 11:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 11:32
そして、見上げても紅葉!
マルバノキ
透き通る美しさ
2014年10月25日 10:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 10:57
マルバノキ
透き通る美しさ
2回目の休憩でおにぎりタイム。
忍者さん「あの崖にカモシカいないかなあ」
2014年10月25日 11:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 11:03
2回目の休憩でおにぎりタイム。
忍者さん「あの崖にカモシカいないかなあ」
目覚めたごんたさんが始動!!
気分は侍ですが長続きはしません。。
2014年10月25日 11:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 11:15
目覚めたごんたさんが始動!!
気分は侍ですが長続きはしません。。
5歳児の一歩は大変。
でも杖(剣)は手放しません。
2014年10月25日 11:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/25 11:47
5歳児の一歩は大変。
でも杖(剣)は手放しません。
いよいよ噂の「藪漕ぎ」になってきました
2014年10月25日 11:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 11:44
いよいよ噂の「藪漕ぎ」になってきました
そして、今日一番の紅葉!!
クレヨンでは出せない色ですね
2014年10月25日 11:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/25 11:48
そして、今日一番の紅葉!!
クレヨンでは出せない色ですね
だんださんは赤い目
2014年10月25日 11:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 11:56
だんださんは赤い目
忍者さんは黄色い目を選びました
2014年10月25日 11:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 11:57
忍者さんは黄色い目を選びました
子どもの藪漕ぎは「藪潜り」
2014年10月25日 12:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 12:14
子どもの藪漕ぎは「藪潜り」
時には、ほふく前進!
2014年10月25日 12:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 12:21
時には、ほふく前進!
稜線のシンボルツリー。
ここで2回ほど道を誤りました↓
2014年10月25日 12:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 12:53
稜線のシンボルツリー。
ここで2回ほど道を誤りました↓
最後の急こう配
2014年10月25日 13:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 13:01
最後の急こう配
ロープや階段を慎重に上ります。
2014年10月25日 13:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 13:03
ロープや階段を慎重に上ります。
だんださん
「もうちょっとや!がんばれよ!」
2014年10月25日 13:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 13:27
だんださん
「もうちょっとや!がんばれよ!」
やったぜ!
山頂は360度の眺望☆☆☆
2014年10月25日 13:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
10/25 13:31
やったぜ!
山頂は360度の眺望☆☆☆
ごんたさんはお約束の熟睡。。。
2014年10月25日 13:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 13:30
ごんたさんはお約束の熟睡。。。
家族で合掌
2014年10月25日 13:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 13:31
家族で合掌
2014年10月25日 13:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 13:39
2014年10月25日 13:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 13:41
2014年10月25日 13:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 13:41
2014年10月25日 13:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 13:41
2014年10月25日 13:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 13:42
2014年10月25日 13:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/25 13:42
落葉時期に花を咲かせるマルバノキ
2014年10月25日 13:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/25 13:46
落葉時期に花を咲かせるマルバノキ
貸し切り状態の山頂で昼食タイム。
予想以上に時間が押してしまいました。
長居をせずに下山しました。
2014年10月25日 13:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
10/25 13:45
貸し切り状態の山頂で昼食タイム。
予想以上に時間が押してしまいました。
長居をせずに下山しました。
ツルリンドウ
2014年10月25日 14:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/25 14:43
ツルリンドウ
それほど急ではありませんが、岩場もあります。
2014年10月25日 14:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 14:49
それほど急ではありませんが、岩場もあります。
無事、林道まで下りてきました。
ごんたさんを放つと、決まって棒(剣)を集めて戦いごっこが始まります。
2014年10月25日 15:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/25 15:43
無事、林道まで下りてきました。
ごんたさんを放つと、決まって棒(剣)を集めて戦いごっこが始まります。
負けて号泣のごんたさん。
時は乱世デス
2014年10月25日 15:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/25 15:46
負けて号泣のごんたさん。
時は乱世デス
迷いながらもよく歩きました!
2014年10月25日 16:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/25 16:43
迷いながらもよく歩きました!
お疲れ様です。
そして、ごんたさん!
「おやすみなさいzzz」

このあと、5歳児の忍者さんは車窓から「熊」を見つけてしまう事態に・・・・。

終わり
2014年10月25日 16:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/25 16:48
お疲れ様です。
そして、ごんたさん!
「おやすみなさいzzz」

このあと、5歳児の忍者さんは車窓から「熊」を見つけてしまう事態に・・・・。

終わり
撮影機器:

感想

※ 非常に情報が少ない山のため、少しでも情報を提供をしたいと考えました。
したがって、長文となっています。

眺望ピカイチの深山、日永岳。
紅葉真っ盛りの好天でしたが、我が家のほかには単独山行の方のみ。
「深山の紅葉を秋晴れの下で楽しもう♪」などと思っていましたが、
静かで穏やかな一日とは程遠い、賑やかかつ冷や汗ものの一日となりました。

今回の山行は「初めて」づくし。
藪漕ぎ。
ルートロスト。
滑落1回転(ベビーキャリアごと!)。
サンショウウオ(かと思われる黒い生き物)。
そして、熊!!!!!

スタートは神崎川沿いの林道歩き。
小さな頃から山野を遊び歩いていただんださん(ベビーキャリア運び屋)の目は、
素早く泳ぎ回る川魚を見逃しません。
「あそこに魚!」と言われて見るものの、私は見つけられません・・・。
忍者さん(5歳児)は、恒例の杖(木の棒?剣?)探しに夢中です。
ごんたさん(2歳児)は、もちろん恒例の朝寝です。

長い長い林道の終点に「日永岳登山口」の看板発見。
ここで神崎川ともお別れして、急登開始。
登山道の脇はイワウチワの群生地。
春ならば相当きれいなんだろうなと思いつつ、
常緑樹と広葉樹が入り混じった樹林帯をぐんぐん登り、高度を稼ぎます。

左側が山の片斜面の道に入ると、藪漕ぎが始まりました。
そもそも片斜面が苦手な忍者さん。
それに初めての藪漕ぎが加わり、苦戦しました。
大人の背丈ほどの藪を杖でよけながら(藪をくぐりながら)懸命に進みます。
かなり時間がかかりました。
時間の読みが甘かったと反省しきり。
それでも、なんとか峠まで到着。

峠は三差路になっていて、それぞれが藪で囲まれていました。
ここでルートロスト。
原因は、地図の読み間違えです。
左方向(一本檜?が目印)が正規ルートなのに、右方向へ進んでしまいました。
激藪でした・・・・。
10分ほどですぐに引き返し、再び峠の三叉路へ。
今度は正面ルートに進みました。
さらなる激藪でした・・・。
原因は、ピンクのリボンとつり下げられた手作りの標識。
標識は、風雨で違う方向に向いてしまっていたのでしょう。
ここも10分ほどで引き返し、やっと正規ルートを進むことができました。
正規ルートは、一本檜をまたぐようにして、山頂に続いています。

心が折れた忍者さんは「帰りたい」を連発。
こんなときは、チョコレート作戦です。
忍者さんに「特別な食べ物だからね。がんばったから、食べていいよ」と。
普段はチョコレートを食べない忍者さんですが、今日は「おいしい♪」を連発。
折れた心を修復して、山頂に向かいます。
ここからは藪漕ぎ+ワイヤーロープ+梯子といったハードな斜面が続きますが、
忍者さんはチョコレートパワーで乗り切りました。
ごんたさんは熟睡したままでした。
いつものことですが・・・。

山頂からの景色は、展望ピカイチの評判通り!
北側の白山方面が立ち木に隠れているものの、
御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々越美国境稜線の山々、
能郷白山、高賀山、瓢ヶ岳、恵那山(と笠置山?)、伊吹山などなど。
もちろん目の前に舟伏山も。
(山に詳しい方なら、もっと詳しくわかるかと思いますが、詳しくないので・・・)
の貸し切りで、山頂からの眺めを満喫しました。
が、藪漕ぎとルートロストに時間を奪われた我々にゆっくりする時間はありません。
早々に退散して下山開始。

藪漕ぎに慣れた忍者さんは、スムーズに下山。
熊除けの意味もあって、大声で話しながら歩きました。
登りで睡眠をたっぷりとったごんたさんも「えいえいおー!」と鬨の声を上げます。

と、そのとき。
視界からだんださんが消えました!
目の前の紅葉に目を奪われ、浮石に乗ってしまい、斜面下に!!
そして、ベビーキャリアを背負ったまま、まさかの1回転!!
2人は大丈夫か?!
だんださんの体重でごんたさんが押しつぶされていたらどうしよう・・・
慌てて駆け寄ると、意外にも泣いていないごんたさん。
よかった〜・・・本当によかった。
ベビーキャリアの強固なフレームが、
様々な外圧からごんたさんを守ってくれたようです。
「高い買い物だったかも?」「しっかりしている分、他メーカーより重いなあ」と思ったことも多々ありましたが、それも報われました。
このベビーキャリアで本当によかったです。

そんなこんなで、無事下山。
もちろん、帰りの林道では恒例の戦いごっこが繰り広げられたのは
言うまでもありません。

車に乗っての帰り。
夕ご飯は外食かな〜、なんて話しつつ、車で林道をゆっくり進んでいました。
と、窓から外を眺めていた忍者さんがボソリ。
「熊。」

「え?」
半信半疑のだんださんが車を停めて見ると果たして・・
「くまー!!!!!!」
黒くて小さな(といっても忍者さんよりは大きい!)小熊です。
人声に気づき、小熊は逃げ始めましたが、逃げてくる方向が車の方向!
忍者さん、軽くパニックです。
「だんだ!窓閉めて!逃げて!熊が来る!」
だんださん、窓は閉めずに慌ててカメラを取り出しましたが、
小熊は山中へ走り去りました。
野生の熊との初遭遇。
車の中で助かりました。
その後の車内は熊の話題で持ち切り。
「ねえねえ、ぼくがどうして熊ってわかったと思う?」
「あの熊さん、今頃熊のお母さんに『人間の子どもを見た』って話してるかな」等々、忍者さんにとっても衝撃の体験となりました。
忍者さんは野生の迫力を肌身で感じ、畏敬の念を深めたようです。
ごんたさんは「くま」という言葉を覚えました。

大自然の迫力を満喫できた一日でした。
今日も満腹♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

大変でしたね
大丈夫でしたか?
こんばんは!
くま・藪・剣の修行とNinjaならばやらねばならぬ修行をした子供たちは、更に強くなるでしょう。
他方、ルートロスト・大転倒の想定外の修行
・・ご無事で何よりです。
27・28>良い
2014/10/27 0:08
Re: 大変でしたね
fuararunpuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
27,28褒めていただいてうれしいです♪

「熊」「藪漕ぎ」「ルートロスト」・・・怖かったです・・・。
でも、懲りずに修行〜♪

忍者&ごんたは、山で拾った剣を持ち帰り、庭で振り回しています。
高価なオモチャやゲームをほしがるよりはいいかな・・・

追伸:「ルートロス」ではなく、「ルートロスト」なんですね・・恥ずかしいミス ・・・
本文直します。ありがとうございます!
2014/10/27 12:40
hanachanさん、はじめまして
お子さん連れて日永岳!思い切ったチョイスですね

2年前に歩いてますが、滑りやすく長いトラバース部分はそれほど藪ってなくて、鞍部から山頂へ多少潜った程度、の記憶なのですが、入山者が少ないせいか藪化が進行してますますワイルドな山になってますね ただ紅葉は相変わらず綺麗ですmaple

お怪我なくて良かったですね
2014/10/28 12:24
Re: hanachanさん、はじめまして
lowriderさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!

「腰痛かかえて・・・」の方でしたか!
情報の少ない山なので、何度も何度もレコを読ませていただきました。
だんださん(ベビキャリ運び屋)は、「俺も腰が痛いから、この人と一緒や!」と
励まされたレコでした。ありがとうございました!!

藪・・・覚悟して行ったのですが想定以上でした。
子ども(忍者・5歳)は、藪潜りになってましたが(笑)。
でも、本当にいい山だったので、また行きたいと思ってます!

子連れなのに、日永岳チョイスな一家です。
石徹白〜別山と三方崩山にあこがれてます!
lowriderさんのレコ、また参考にさせてください!!
2014/10/28 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら