記録ID: 5351042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
笹尾根 縦走(三頭山~大羽根山~生藤山~醍醐丸~和田バス停)
2023年04月09日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,971m
- 下り
- 2,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:29
距離 28.1km
登り 1,988m
下り 2,374m
5:40
11分
スタート地点
14:09
天候 | 晴れ。風も少なく山行日和。 ただし朝は冷え込み、早朝に檜原村数馬(標高700m)を出発してから~三頭山(標高1531m)~大沢山(1482m)付近まで氷点下2~3℃。その後急速に気温が上がり、お昼頃には10℃を超え、紫外線がどんどん強くなっているのを感じる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から数馬行きの最終バス(16:10)で1時間ほど。 終点数馬で降りて三頭山荘にて前泊。山菜料理の美味しい古き良き温泉旅館でした。 ▼帰り 和田バス停(14:30)臨時便にて藤野駅まで15分ほど。中央線で新宿。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。気温が上がり始めると霜柱のある北側の登山道で所々ぬかるみができますが、酷くないのでゲイターなくてもOK。 ▼数馬~都民の森 最初と最後は車道歩きですが、大部分の登山道が意外にワイルド。都民の森まで歩く人も少ないせいか、奥多摩の一般登山道にしては荒れている。落石が多い箇所もあるので気をつけながら。 ▼都民の森~鞘口峠~三頭山 2kmで500mほど標高を上げます。都民の森は舗装されているものの、最初からそこそこの急坂が続きます。鞘口峠(さいぐち峠/月夜見山・御前山縦走路への分岐点)から登山道。斜度25~28%くらい。個人的には上りやすい道。 ▼三頭山~槇寄山~笹ヶ峠~大羽根山~笹ヶ峠 全体的にゆるいくだりが多く歩きやすい。槇寄山山頂は一面霜柱。その後しばらく北側を歩くので、所々霜柱がとけてぬかるみに。笹峠から外れますが、多摩百山ってことで大羽根山に寄り道。登り返すがしんどかった。 ▼笹ヶ峠~笛吹峠~丸山~土俵岳~浅間峠 登山道は歩きやすいものの、アップダウンが続きなかなか堪えます。 ▼淺間峠~熊倉山~三国峠~生藤山~茅丸~連行峰~山の神(和田バス停への分岐点) 中央線沿線・檜原村いずれからも登りやすい人気の山が続くので、人手が増えます。どこのピークでも皆さんランチを楽しんでます。生藤山前後の痩せ尾根は歩行注意。 ▼山の神~醍醐丸~醍醐峠 生藤山と陣馬山の間の地味なピークで人が少なめ。樹林帯も続くので涼しく、静かな登山道。醍醐丸から峠への下りがやや急。 ▼醍醐峠~和田浄水場~和田バス停 今回のルートで一番歩きにくいのが醍醐峠から和田峠ではなく、和田バス停に向かう下山ルート。ここはあまり歩く人がいないようで、道迷いすることはありませんが、踏み跡薄め。石がゴロゴロしており荒れているので歩行注意。浄水場を過ぎれば舗装路に出ます。 |
その他周辺情報 | ▼三頭山荘 檜原村数馬にて前泊でお邪魔しました。湯加減も良いけど、山菜料理が美味しかった。古き良き温泉旅館です。 http://www.mitousan.jp |
写真
感想
長沢背稜、石尾根に続いて「笹尾根」。
これで奥多摩縦走シリーズ第3弾を終了。
欲張り縦走ということで、三頭山から高尾まで,,,と思いましたが、やはり厳しかった。
醍醐丸を過ぎたところで和田バス停へエスケープ。
それでも距離・累積標高ともアルプスのトレーニングにもなったし、久々の好天で富士山ともご対面できたし。
結果オーライの縦走でした。
前泊した三頭山荘の夜ごはんも山菜盛りだくさんで大満足。
東西縦走は三頭山~御前山を残すのみ。
ちょっと奥多摩は食傷気味だから,,,夏は暑過ぎるの秋にでもトライしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する