ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5353558
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標2701m (中級雪山ハイキング)北アルプス雪山入門

2023年04月08日(土) ~ 2023年04月09日(日)
 - 拍手
GPS
07:56
距離
13.4km
登り
1,736m
下り
1,728m

コースタイム

1日目
山行
1:33
休憩
0:13
合計
1:46
14:00
4
14:04
14:05
9
14:14
14:15
11
14:26
14:37
26
15:03
15:03
43
15:46
2日目
山行
3:21
休憩
2:21
合計
5:42
7:29
15
7:44
7:48
68
8:56
9:27
28
9:55
10:03
10
10:13
11:39
21
12:00
12:00
36
12:36
12:44
8
12:52
12:54
4
12:58
12:59
10
13:09
13:10
1
13:11
ゴール地点
【4/8(土)】新穂高温泉駅14:00⇒14:30西穂高口駅→15:45西穂山荘
【4/9(日)】西穂山荘7:30→7:45西穂丸山7:50→8:55西穂独標9:30→9:55西穂丸山10:05→10:15西穂山荘11:40→12:00旧ボッカ道分岐→12:35西穂高口駅12:45⇒13:10新穂高温泉駅
天候 4/8(土)雪・曇り、4/9(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4/8(土)】JR三ノ宮駅なか卯前7:00⇒13:20新穂高温泉バス停
東海北陸自動車道は土日とも覆面パトカーが多い。特に白、黒のクラウンは注意!
確認の仕方は覆面らしき車に並んだ時に運転者がヘルメットを被っていると覆面パトカーに間違いない。
その他周辺情報 ロープウェイ:往復3300円
 奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )で、
 5名まで100円引きのチラシをいただきました
 +往復荷物代600円で、計3800円でした

西穂山荘:1泊2食付 14,000円
 充電コーナーがありました
 使い捨てシーツも用意されていました
 冬季は水道管凍結のため、水はペットボトル300円を購入する必要があります

平湯の森:700円
交通費等:10,600円/人
飛騨高山 鳳凰らーめん
ラーメンライスセット950円
2023年04月08日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 11:41
飛騨高山 鳳凰らーめん
ラーメンライスセット950円
飛騨高山 鳳凰らーめん
2023年04月08日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 11:54
飛騨高山 鳳凰らーめん
2023年04月08日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:10
2023年04月08日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:25
2023年04月08日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:27
6キロ以上は片道300円の荷物代がかかります
2023年04月08日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 13:31
6キロ以上は片道300円の荷物代がかかります
14.5kgでした
2023年04月08日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 13:31
14.5kgでした
2023年04月08日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 13:37
往復3300円
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )で、
5名まで100円引きのチラシをいただきました
+往復荷物代600円で、計3800円でした
2023年04月08日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 13:39
往復3300円
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )で、
5名まで100円引きのチラシをいただきました
+往復荷物代600円で、計3800円でした
第2ロープウェイは二階建てでした
2023年04月08日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 14:13
第2ロープウェイは二階建てでした
2023年04月08日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 14:14
西穂山荘の屋根が見えてきました
2023年04月08日 15:44撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 15:44
西穂山荘の屋根が見えてきました
到着です
この後、吹雪のようになりました
2023年04月08日 15:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 15:46
到着です
この後、吹雪のようになりました
西穂山荘、到着〜!
2023年04月08日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 15:47
西穂山荘、到着〜!
西穂山荘の2階から1階の食堂を見下ろす
2023年04月08日 16:25撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 16:25
西穂山荘の2階から1階の食堂を見下ろす
とりあえず乾杯🍻
2023年04月08日 16:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/8 16:32
とりあえず乾杯🍻
17:30から夕食
ロールキャベツ
クリームコロッケ
ハンバーグ
豚汁
ご飯
ご飯とお味噌汁とお茶は、おかわり自由です
2023年04月08日 17:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 17:30
17:30から夕食
ロールキャベツ
クリームコロッケ
ハンバーグ
豚汁
ご飯
ご飯とお味噌汁とお茶は、おかわり自由です
充電器コーナーがありました
13時から20時まで
ACアダプターを持ってきてなかったので充電はできませんでしたが
2023年04月08日 18:05撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 18:05
充電器コーナーがありました
13時から20時まで
ACアダプターを持ってきてなかったので充電はできませんでしたが
風が強くなってきました
テント泊の方々は大丈夫でしょうか
2023年04月08日 18:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 18:10
風が強くなってきました
テント泊の方々は大丈夫でしょうか
O社長が差し入れしてくれました
2023年04月08日 19:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/8 19:04
O社長が差し入れしてくれました
山小屋でも風音がすごいです
風速何mなんだろうか?と
夜中に見たお天気情報
2023年04月09日 00:14撮影
4/9 0:14
山小屋でも風音がすごいです
風速何mなんだろうか?と
夜中に見たお天気情報
西穂山荘本館の入口は雪の壁になってました
2023年04月09日 05:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 5:35
西穂山荘本館の入口は雪の壁になってました
2023年04月09日 05:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 5:35
4/9 朝の本館入口
これは出れない!
2023年04月09日 05:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/9 5:37
4/9 朝の本館入口
これは出れない!
6時から朝食
蕨の和物
なます
甘い卵焼き

茄子の味噌汁
ごはん
2023年04月09日 05:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 5:59
6時から朝食
蕨の和物
なます
甘い卵焼き

茄子の味噌汁
ごはん
岳のロケ地の一つでもあるらしく
小栗旬、長澤まさみのサイン入りTシャツもありました
2023年04月09日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 6:16
岳のロケ地の一つでもあるらしく
小栗旬、長澤まさみのサイン入りTシャツもありました
強風の中で出発準備。
強風の中で出発準備。
雲一つなし
ただ風は強い
2023年04月09日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 6:55
雲一つなし
ただ風は強い
テントを撤収されていました
2023年04月09日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 6:56
テントを撤収されていました
手前が焼岳 奥が乗鞍岳
手前が焼岳 奥が乗鞍岳
西穂 丸山
2023年04月09日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 7:45
西穂 丸山
西穂 丸山
2023年04月09日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 7:45
西穂 丸山
あれが独標だよ!
あれが独標だよ!
独標まで近づいてきました。
独標まで近づいてきました。
直下まで来ました。
直下まで来ました。
最後の岩場に取り付きます。
最後の岩場に取り付きます。
独標に到着
最後を歩いてくれたCLも到着です
2023年04月09日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 9:04
独標に到着
最後を歩いてくれたCLも到着です
独標に来ました。
独標に来ました。
全員で来れて良かったね。
全員で来れて良かったね。
2023年04月09日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 9:07
ピラミッドピークと西穂山頂が見えます。
やはり雪は少ないですね。
2023年04月09日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:07
ピラミッドピークと西穂山頂が見えます。
やはり雪は少ないですね。
やりました!(Tさん)
やりました!(Tさん)
2023年04月09日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 9:08
焼岳、乗鞍です。
焼岳、乗鞍です。
Oさん独標に立つ!
Oさん独標に立つ!
2023年04月09日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 9:08
来年は西穂高岳ですか?目標ができましたね。
来年は西穂高岳ですか?目標ができましたね。
さあ、下山です。
さあ、下山です。
慎重にね。
ロープはいらないよね。
ロープはいらないよね。
乗鞍は大きな山です。
2023年04月09日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 9:57
乗鞍は大きな山です。
山荘近くで滑落停止練習
2023年04月09日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:08
山荘近くで滑落停止練習
がんがん行きましょうよ。
がんがん行きましょうよ。
難しいけど、みんな果敢にトライ‼️
2023年04月09日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:09
難しいけど、みんな果敢にトライ‼️
写真で見ると、寝そべってる人と、座って日向ぼっこしてる人に見えますね😅
2023年04月09日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 11:09
写真で見ると、寝そべってる人と、座って日向ぼっこしてる人に見えますね😅
各自10本の課題は達成できましたでしょうか…?
各自10本の課題は達成できましたでしょうか…?
どうやら課題は西穂に置いてきたようです。
どうやら課題は西穂に置いてきたようです。
可愛い雪だるま?
雪山?
がありました💕
2023年04月09日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/9 12:36
可愛い雪だるま?
雪山?
がありました💕
美しい山々🏔
名残惜しい😢
2023年04月09日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/9 12:38
美しい山々🏔
名残惜しい😢
けいちゃん力餅うどん
2023年04月09日 16:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4/9 16:13
けいちゃん力餅うどん

装備

個人装備
ヘッドランプ アイゼン 防寒着 地図(地形図) コンパス 計画書 ゲイター ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 毛帽子 ザック 筆記用具 サングラス バラクラバ 水筒(保温性) ヘルメット ハーネス 行動食 非常食 スリング カラビナ
共同装備
ツェルト ロープ20m スコップ コンロ コッヘル ガスカートリッジ

感想

山の会の中級雪山ハイキング山行も終盤になってきて、ついにアルプスデビューが来ました。強風ですが天気が良いので登れるとは思っていましたが、直下の岩場も難無く登れ、慎重に下ることができ事前練習の成果が確認できました。
滑落停止の練習はもっとやる必要があります。
山小屋での懇談も楽しく、温かい布団でぐっすり寝れました。
今回はアルプス雪山の厳しさも少し体験でき、次につなげることができるのかなと
感じた山行でした。(M)

写真、感想の追加をお願いいたします。

【4/8(土)】
三ノ宮駅を7時に出発。市営新穂高駐車場へ。奥飛騨温泉郷観光案内所で出発準備。ロープウェイ新穂高温泉駅に着くとなんと1分前にロープウェイが出たばかり。ロープウェイは荷物6kg以上で、荷物代が必要ということで荷物を計測。一番重い14.5kgでした。30分ゆっくりして、新穂高温泉駅を出発。30分ほどで西穂高口駅に到着。一気に2000mまで稼ぎました。雪が横殴りに降っている中、アイゼンを装着し、出発。雪が溶けていた上に、新雪が積り、氷の上に新雪が乗っている状態。荷物が重いせいか意外に辛い。とはいえ、思ったよりも短く、約300m、1時間15分ほどで西穂山荘へ到着。ちょうど着いた頃に、雪・風が強くなり、風が強くなる前に辿り着けて良かった。映画「岳」のロケ地ということで、写真やサインなども。夕食まで楽しくお酒を飲み、夕食後もまた飲みなおして就寝。山荘到着から風が強く、山荘の中は快適だけれど、音がすごい。風速30mという情報を見ては、テント宿泊者が大丈夫なのかずっと心配していました。

【4/9(日)】
5時起床、6時朝食、7時出発予定。雲一つない快晴だが、まだ風が強い。アイゼンが靴に合わない。昨日使ったアイゼンなのに…おかしいなと思いつつ、アイゼンを調整するも、どうにも合わず。なんとYさんと靴が反対…。大男が私の靴を履けたことにびっくり。私が大足だということか?風が強く独標までいけるのだろうかと不安の募る中、なんとか30分遅れで出発。昨日の風雪で思ったよりもしっかり雪があり、雪の感触を楽しみながら、絶景を味わう。西穂丸山までは20分程。風が強い時には耐風姿勢を取りつつ、少しずつ岩場も出てきたものの、しばらくすると、風が弱まりラッキー。独標手前の岩場は、菊水ルンゼの事前練習の方が断然難しく、拍子抜けしてしまった。独標では風も止んでおり、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳、ジャンダルム、奥穂高岳、前穂高岳と大パノラマを楽しみました。下りも楽しく45分ほどで西穂山荘に到着。休憩後、滑落停止練習。滑落停止練習は初めてではないものの、かなりの傾斜があり、滑るのが怖い。天気が良かったからか、帰りのロープウェイは外国人で大賑わいでした。平湯の森で温まってから帰神。CLの天気・計画の立て方が素晴らしいなと改めて感じました。
事前情報で聞いていた通り、西穂山荘までの道のりが一番しんどかった。

■良かったこと
・風が強かったが、丸山あたりからか、風が止み、快晴の中、独標に立てた
・菊水ルンゼの成果か、独標の前に少しある岩場は怖くなかった

■良くなかったこと
・靴を取り間違えて、出発時間を大幅に待ってもらった
・滑落停止練習で、滑るのがビビってしまい、なかなか滑れなかった

■次にすること
・準備の迅速化
・荷物の軽量化

■ヤマレコの情報量と獲得Pointとは?
★スタンダード会員の方に朗報です
記事に情報量として、S、A、B、C、Dという表示が付きます。写真や文字数(写真へのコメント・感想)によって表示がつきます。
コメントはダメです。コメントは参加者以外の訪問者のためのものです。

情報量のランクに応じて、獲得Pointが付与され、獲得Pointが100pt増えるごとに、写真の全体容量が1GB追加されるようです。
スタンダード会員の方は、容量1GBですが、獲得Pointで、最大20GB(2000pt)まで追加されるそうなので、ぜひ感想を入れていただければと思います。

・S: 写真20枚以上 かつ 2000文字以上 →10pt
・A: 写真10枚以上 かつ 1200文字以上 →5pt
・B: (写真6枚以上 かつ 400文字以上)もしくは 800文字以上 →3pt
・C: (写真1枚以上 かつ 100文字以上)もしくは 400文字以上 →0pt
・D: 上記以外

土曜日の夜、あれほどお酒を飲んだのに山小屋を吹き飛ばさんばかりの強風で眠れず。明日の朝から登れるのかと心配してました。
朝も強風が時に吹き緊張感をもって氷、岩、雪の稜線を一歩ずつ。これって春山?と思うほど雪があり運が良いのか😄
独標へのアタックも無事終わり、下りも思ったほど怖くなかった。菊水ルンゼのアイゼントレの成果なのかな。CLに感謝‼️
来年の八ヶ岳の主峰赤岳がみえてきたような😄
ほんまかいな😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら