ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5355286
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山・小仏城山 バリと花見と宴会と・・

2023年04月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
subaru🍷 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:24
距離
19.1km
登り
876m
下り
903m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
3:56
合計
9:23
距離 19.1km 登り 882m 下り 906m
8:39
19
8:58
5
9:03
9:04
12
9:16
4
9:20
97
10:57
11:32
1
11:33
11:35
43
12:18
15:21
2
15:23
16
15:39
15:46
34
16:31
16:33
24
16:57
16:58
7
17:09
4
17:13
5
17:18
17:19
6
17:25
17:27
3
17:30
5
17:35
17:36
11
17:47
14
18:01
18:02
0
18:02
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き:最寄バス停bus八王子駅train高尾駅train相模湖駅

■帰り:高尾駅train八王子駅bus最寄りバス停
コース状況/
危険箇所等
砥石沢左俣ルート 道標無し・危険個所無し・藪漕ぎ無し
底沢バス停から美女谷温泉方面に入り中央線のガードのある分岐を左へ、美女谷温泉跡の分岐を右へ坂沢林道を進む。
桂林寺を左に見て300m先の分岐を右へ入り白沢第一林道のゲートを越えさらに300m進むと砥石沢が分岐するところで林道が崩落している。
木橋を渡った先から左への踏み跡をたどる。

埋め込まれた登録基準点14と案内板をみて120m先で沢沿いから離れジグザグに斜面を上がっていく。
踏み跡は終始明瞭で標高520m地点で右側から踏み跡の薄い道が合流する。

さらに距離100mで左に道を分けその先距離200mに分岐があり、先週は左へ行きましたが今回は尾根に上がると思われる右への道を調べることにしました。
しかし道は尾根を乗り越えて先に伸びていたので調べるのは又にして予定通り尾根をたどり主稜線に出ました。

景信山〜水平径路〜小仏峠
高尾への縦走路に入り671mピークとの鞍部の立木の間から右へ入ります。
植林の斜面をジグザグに下り水平径路に出たら左へ、踏み跡は明瞭できつい斜面はありません。放置された仮設トイレの脇を通れば程なく峠に着きます。

小仏峠〜城山〜高尾駅
距離はありますが道標は随所にあり問題なしのルートです。
その他周辺情報 noodle そば
■いろり庵きらく 八王子駅構内
AM7:00〜
・コロッケそば 480円

cafe喫茶店
■SAGAMI 相模湖駅徒歩15秒
・コーヒー 350円
・モーニングセット 600円

山麓酒場
■中華料理 龍緑 高尾駅南口徒歩3分
・安くて美味い
yukikunさんが昨日食べてたので私もいつものこれで・・
2023年04月09日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/9 7:21
yukikunさんが昨日食べてたので私もいつものこれで・・
なんだこの列車は見た事ないぞ!
八王子駅から東武日光行きなんてあるんだ・・
15
なんだこの列車は見た事ないぞ!
八王子駅から東武日光行きなんてあるんだ・・
同行者とここで待ち合わせ
2023年04月09日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 8:18
同行者とここで待ち合わせ
今日は女子2名をエスコートしてバリ・花・飲みです。
2023年04月09日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/9 8:38
今日は女子2名をエスコートしてバリ・花・飲みです。
美女2人と美女谷へ
2023年04月09日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/9 9:02
美女2人と美女谷へ
空が青いねぇ〜
2023年04月09日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/9 9:28
空が青いねぇ〜
さてバリエーションルート入口です。
2023年04月09日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/9 9:32
さてバリエーションルート入口です。
新芽が吹いて明るい林道を行く。
2023年04月09日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/9 9:38
新芽が吹いて明るい林道を行く。
こんな所に女子を連れてきて良かったのだろうか?
2023年04月09日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/9 9:41
こんな所に女子を連れてきて良かったのだろうか?
でも大丈夫〜2人ともバリバリの山女なのでこんなルートは楽勝なのです・・
2023年04月09日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/9 10:20
でも大丈夫〜2人ともバリバリの山女なのでこんなルートは楽勝なのです・・
景信山GET!
富士ビューポイントより
7
富士ビューポイントより
南側の丹沢ビューポイントに移動して・・
イイ席が空いていたのでとりあえず・・
2023年04月09日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
4/9 11:04
南側の丹沢ビューポイントに移動して・・
イイ席が空いていたのでとりあえず・・
人混みを避け水平径路に降りてゆっくりと花観察。
2023年04月09日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/9 11:45
人混みを避け水平径路に降りてゆっくりと花観察。
大混雑の高尾ですがここはホントに静かです。
2023年04月09日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/9 11:50
大混雑の高尾ですがここはホントに静かです。
小仏峠で大休止です。
2023年04月09日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/9 12:16
小仏峠で大休止です。
お〜商売繁盛!
2023年04月09日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/9 12:42
お〜商売繁盛!
私の渾身イタリアンテイストオードブルは同行女子2名にも手伝って頂きました。
他にナポリタン・天ぷら・おでん等々豪華なつまみでボルドータイムです。
2023年04月09日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
4/9 12:36
私の渾身イタリアンテイストオードブルは同行女子2名にも手伝って頂きました。
他にナポリタン・天ぷら・おでん等々豪華なつまみでボルドータイムです。
スタッフ集結〜
こちらの富士ビューポイントからも見えてますね〜
2023年04月09日 15:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/9 15:41
こちらの富士ビューポイントからも見えてますね〜
あなた少しえらそうよ!
8
あなた少しえらそうよ!
今日は一日雲一つない天気です。
12
今日は一日雲一つない天気です。
この時間もう人影まばらですね・・
2023年04月09日 15:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/9 15:46
この時間もう人影まばらですね・・
さて後半戦の花観察は日影林道です。
2023年04月09日 15:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 15:52
さて後半戦の花観察は日影林道です。
ニリンソウは今が盛り
2023年04月09日 16:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/9 16:24
ニリンソウは今が盛り
ヤマルリソウ撮影中
2023年04月09日 16:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/9 16:33
ヤマルリソウ撮影中
フタバアオイ撮影中
2023年04月09日 16:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 16:49
フタバアオイ撮影中
八重桜観賞中
2023年04月09日 17:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/9 17:19
八重桜観賞中
日没すれすれにゴールです。
バリ・飲み・花観察&ロング山行お疲れさまでした!
私はこれから二次会会場へ・・まだ飲むんかい〜っ
2023年04月09日 18:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/9 18:02
日没すれすれにゴールです。
バリ・飲み・花観察&ロング山行お疲れさまでした!
私はこれから二次会会場へ・・まだ飲むんかい〜っ
■花観察
ヒトリシズカ・イカリソウ
マルバスミレ・タカオスミレ
9
■花観察
ヒトリシズカ・イカリソウ
マルバスミレ・タカオスミレ
■花観察
タチツボスミレ・マルバスミレ
フタバアオイ・コチャルメラソウ
9
■花観察
タチツボスミレ・マルバスミレ
フタバアオイ・コチャルメラソウ
■花観察
ヨゴレネコノメ・ヒカゲスミレ
ヤマルリソウ・ニリンソウ
9
■花観察
ヨゴレネコノメ・ヒカゲスミレ
ヤマルリソウ・ニリンソウ
【おまけ】
風呂に入り太ももの内側を見ると3ミリほどのマダニ!が張り付いていました。
幸い食いつきが浅く難なく駆除できました。
高尾を歩いていて初めての経験でした・・
主稜線に出るところが笹薮だったのでそこで付いたのかもしれませんが油断できませんねぇ・・
2023年04月09日 19:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
4/9 19:58
【おまけ】
風呂に入り太ももの内側を見ると3ミリほどのマダニ!が張り付いていました。
幸い食いつきが浅く難なく駆除できました。
高尾を歩いていて初めての経験でした・・
主稜線に出るところが笹薮だったのでそこで付いたのかもしれませんが油断できませんねぇ・・
撮影機器:

感想

今回は小仏峠で開かれる懇親会に参加するのに合わせ、女子2名をゲストに人のいないバリルートで花観察ツアーを企画しました。

下記を条件に色々とコースを考えました。
/佑肋なめ花多め
危険個所無し
i漕ぎ無し
ぅ肇ぅ譽櫂ぅ鵐箸魎泙
ゾ仏峠を通過点とする

結果、花が沢山咲いていた先週HB氏と歩いた底沢からのバリエーションルートで景信山、水平径路で小仏峠へ行き懇親会に参加した後、日影林道で後半戦というプランとなりました。

大混雑の高尾でしたが狙い通りバリエーションルートは静かでゆっくりと花観察できました。
花知識の低いツアーコンダクターでしたが、何とかお役に立てたかなと思います。

しっかしマダニに好かれるとは思いもしませんでした・・
長年高尾を歩いていますが、やられたのは初めてです。
すぐに同行女子に連絡して身体チェックするよう伝えましたが2人とも無事でした・・

小仏峠ではあのタンタンさんとマーマさんにお会いすることが出来たし、色々ありましたが、ホントに楽しい山行でした。
O隊員・A隊員ありがとう!また行きましょう。

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

subaru🍷さん、こんにちは(^o^)
昨日はお会いできて光栄です♪
記念の写真、有難うございました。
渾身イタリアンテイストオードブル♪
素晴らしい♪👏
素敵なレコ楽しませて頂きました(^o^)
またどこかでバッタリ楽しみにしております。
有難うございました(^o^)
2023/4/10 13:33
たんたん豆さまコメントありがとう御座います
突然の声掛けにも優しくご対応いただき有難うございました。
オーラの漂うお二人はすぐにわかりましたよ〜
記念撮影までしていただき感謝です。
ホームの丹沢へはヒルが怖いので暫く行かないと思いますが・・またどこかでお会いできることを楽しみにしております。

subaru5272wine
2023/4/10 13:48
subaruさん、メッチェンお二人と喫茶店で待ち合わせなのに、その前にコロッケ蕎麦とは、気を使っていただきましたかね。女性と行かれると花の写真が多いのは気のせいでしょうか?マダニが高尾山系にいるとは驚きです。暖かくなるとバリルートは控えないといけませんね。
引き続き、楽しい山行のレコ、楽しみにしています。
2023/4/10 21:18
yukikunさまコメントありがとう御座います
一瞬女子達とモーニングセットも頭をよぎったんですが・・ここはyukikunさんの振りに乗っておかねばならないなと思ったんですねー
そこは当然花好きなオジサンのふりもせねばなりません
そしてマダニが怖くてバリは出来ませんぜー
そろそろどこかで出会いそうな予感がしますね・・

subaru5272wine
2023/4/10 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら