ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳-静ヶ岳(遠足尾根-竜ヶ岳-静ヶ岳-金山尾根)

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
16.8km
登り
1,371m
下り
1,367m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:48
合計
8:55
距離 16.8km 登り 1,373m 下り 1,374m
6:33
17
6:50
7:00
42
7:42
7:45
18
8:32
8:35
12
8:47
8:49
27
9:27
9:28
8
9:36
9:37
6
9:43
16
9:59
10:21
11
10:32
10:33
5
10:38
43
11:21
11:22
2
11:24
11:26
14
11:40
12:15
10
12:25
12:27
2
12:29
12:31
39
13:10
13:14
6
13:20
13:21
21
13:42
13:47
26
14:47
4
14:51
14:52
4
14:56
14:59
2
15:17
6
15:23
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場 ¥500
コース状況/
危険箇所等
治田峠方面分岐道標から治田峠・静ヶ岳方面へ進んですぐは
道幅が狭い上 笹や下草で足元が見えにくい為 踏外しに注意されたし
出発
2014年10月25日 06:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 6:27
出発
竜の雫
2014年10月25日 06:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 6:43
竜の雫
遠足尾根へ
2014年10月25日 06:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 6:50
遠足尾根へ
岩場
2014年10月25日 07:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 7:42
岩場
岩の上からの景色
2014年10月25日 07:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 7:45
岩の上からの景色
2014年10月25日 08:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 8:03
2014年10月25日 08:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 8:19
やがて視界が開ける。
2014年10月25日 08:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
10/25 8:40
やがて視界が開ける。
絶景が見えてきた
2014年10月25日 08:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 8:59
絶景が見えてきた
低い雲が流れてくる。
2014年10月25日 09:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 9:04
低い雲が流れてくる。
裏道分岐
2014年10月25日 09:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 9:16
裏道分岐
金山尾根分岐
2014年10月25日 09:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 9:26
金山尾根分岐
治田峠方面分岐
2014年10月25日 09:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 9:36
治田峠方面分岐
近づいてきた。
2014年10月25日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 9:42
近づいてきた。
竜は山頂よりこれでしょう!
2014年10月25日 09:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
10/25 9:45
竜は山頂よりこれでしょう!
2014年10月25日 09:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 9:46
竜ヶ岳山頂
2014年10月25日 09:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 9:58
竜ヶ岳山頂
2014年10月25日 10:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
10/25 10:05
静ヶ岳方面の山腹は紅葉している。
2014年10月25日 10:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 10:05
静ヶ岳方面の山腹は紅葉している。
遠足尾根方面
2014年10月25日 10:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:12
遠足尾根方面
雲の上に頭を出した 御池岳・藤原岳
2014年10月25日 10:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:17
雲の上に頭を出した 御池岳・藤原岳
竜ヶ岳山頂
雲が切れた時御嶽山の噴煙も見えました。
2014年10月25日 10:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 10:21
竜ヶ岳山頂
雲が切れた時御嶽山の噴煙も見えました。
2014年10月25日 10:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 10:23
ふり返って山頂を望む
2014年10月25日 10:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 10:33
ふり返って山頂を望む
2014年10月25日 10:34撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:34
2014年10月25日 10:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:37
良い景色
2014年10月25日 10:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:38
良い景色
再び治田峠方面分岐
静ヶ岳へ
2014年10月25日 10:38撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 10:38
再び治田峠方面分岐
静ヶ岳へ
2014年10月25日 10:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 10:56
紅葉が美しい
2014年10月25日 11:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
10/25 11:00
紅葉が美しい
分岐
2014年10月25日 11:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 11:17
分岐
静ヶ岳山頂
2014年10月25日 12:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
10/25 12:04
静ヶ岳山頂
2014年10月25日 12:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 12:15
2014年10月25日 12:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 12:31
三度 治田峠方面分岐
2014年10月25日 13:14撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 13:14
三度 治田峠方面分岐
古来よりの言伝えで「家に帰るまでが遠足」と申しますが
帰りは金山尾根へ
2014年10月25日 13:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 13:21
古来よりの言伝えで「家に帰るまでが遠足」と申しますが
帰りは金山尾根へ
遠足尾根方面
2014年10月25日 13:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 13:22
遠足尾根方面
遠足尾根方面
2014年10月25日 13:24撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 13:24
遠足尾根方面
不自然な場所に水溜り ヌタ場? コーヒーは売ってませんでした。
それはスタバ!
2014年10月25日 13:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
10/25 13:35
不自然な場所に水溜り ヌタ場? コーヒーは売ってませんでした。
それはスタバ!
遠足尾根方面
2014年10月25日 13:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 13:39
遠足尾根方面
分岐
2014年10月25日 14:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 14:46
分岐
無事下山
2014年10月25日 15:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
10/25 15:22
無事下山
撮影機器:

感想

今週も良い天気という事で
昨年梅雨明け前ころ尋常ではない暑さで撤退したっきりだった 竜ヶ岳へ

0600を過ぎて 宇賀渓駐車場に到着 まず\500を払う。
先客はまだ少ない 準備を済ませ登山届を記入して出発。

林道を歩いて20分ほどで遠足尾根への登り口
スギ(ヒノキ)林のやや急傾斜を登って行く 傾斜が緩んでくると岩山が現れる。
岩山の上からは少し景色が見渡せる。

また やや急傾斜をひと登りすると遠足尾根 竜ヶ岳方面と大日向方面の分岐道標がある。
登り勾配の尾根を進んでいくと また道標
手書きで大鉢山・青川CSの分岐である事が書かれている。

その先に進み登山道に低い笹が現れてくる辺りから景色が良い。
ちょっと腹が減ってきたので パンを喰らった。
午後からは曇るとの予報どおりなのか 低い雲が流れてくる。

景色を楽しみながら歩くが 裏道分岐から少しの間 急登り
溝が深く歩きにくい。

金山尾根分岐を過ぎ また竜ヶ岳山頂の景色を見ながら歩くと
治田峠方面への分岐。

先に静ヶ岳に行こうかと思ったが
まだ人が少ない感じだったので まずは竜ヶ岳山頂へ

こちらも登山道が溝状になっており やや歩きにくい。
竜ヶ岳山頂到着 10人程の先客。
珍しく低い雲が眼下にあり 幻想的だ。

-----竜ヶ岳山頂からの展望-----




薄い雲が切れた時 御嶽山の噴煙も見えた。
一服して おにぎりを1個食ってから出発。

来た道を戻りながら 度々山頂をふり返って見る。

治田峠方面分岐からは未踏区間。
最初は笹や下草が多く足元が見にくい細道。 ロープが張ってある。
ロープ区間を過ぎると登山道は広くなった。

低い岩山があったり 軽く登ったり下ったりしながら進む 紅葉が美しい。
1時間ほど歩くと池が見えてくる この辺りがセキオノコバというらしい
そして静ヶ岳と銚子岳方面への分岐。

15分ほど歩いて灌木を抜けると静ヶ岳山頂。
先客は年配のご夫婦1組 山名のとおり静かである。

景色が良いとは言えないが 竜ヶ岳がよく見え 
山頂でうごめく登山者も確認出来る。

ここで昼飯。 先ほどのご夫婦が先に下山されて 静ヶ岳山頂ひとり占め。
ゆっくり休憩して下山にかかる。

また登ったり下ったり約1時間 三度 治田峠方面分岐
遠足尾根方面に進むとすぐに金山尾根の分岐道標

金山尾根方面に下って行くと 遠足尾根がよく見渡せる場所があった。
ザレた広めの道を勢いに乗って下って行くと広場の様な所に行き当る 
周囲は笹原 道がない? ほんの少し戻ってみると右手笹原に細い踏み跡があった。

道中 ロープが欲しい感じの 手がかりが少ない急な土道があった。
沢の水音が聞こえだして もうすぐかなと思うが 足も疲れてきてなかなか沢に辿り着かない感じ。

沢沿いまで下りてきて 吊橋を渡る。
老朽化で11月から撤去・更新にかかるらしく 基本的には渡渉する様に注意書きがある。

先を歩いていた登山者が普通に橋を渡って行ったので 
わしも 息を止めて そーっと渡ってみた・・・大丈夫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら