ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5358612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

弥太郎山・安戸山(関東百つなぎ90座到達)

2023年04月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
41.1km
登り
1,511m
下り
1,772m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:38
合計
10:05
10:24
10:31
13
10:44
10:44
62
11:46
11:56
171
14:48
15:09
18
15:27
15:28
18
15:46
15:46
3
15:49
15:49
186
18:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
宇都宮駅06:53着
宇都宮駅06:57発 西那須野駅07:37着
西那須野駅07:45発 塩原温泉バスターミナル08:30着
おはようございます。最近は静岡県ばかりでしたが、久しぶりに栃木県にやって来ました。西那須野駅からバスに乗ります。
2023年04月10日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 7:43
おはようございます。最近は静岡県ばかりでしたが、久しぶりに栃木県にやって来ました。西那須野駅からバスに乗ります。
塩原温泉バスターミナル。ここから歩こうと思ったら、ちょうどゆーばすの発車時刻だったので、乗っていこー!
2023年04月10日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 8:34
塩原温泉バスターミナル。ここから歩こうと思ったら、ちょうどゆーばすの発車時刻だったので、乗っていこー!
木の葉化石園入り口で下車。今日はここから歩き始めます。
2023年04月10日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 8:47
木の葉化石園入り口で下車。今日はここから歩き始めます。
奥に見えるのは日留賀岳。以前登った際にここも通ったので、今日は黒磯駅まで歩いてGPSネットワークにつなげるのであります。
2023年04月10日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 8:47
奥に見えるのは日留賀岳。以前登った際にここも通ったので、今日は黒磯駅まで歩いてGPSネットワークにつなげるのであります。
枝でちょっと見にくいですが、カモシカさんが真っ白!
2023年04月10日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 9:19
枝でちょっと見にくいですが、カモシカさんが真っ白!
序盤は延々とロードですが、眺望は良し。高原山がどどーーん
2023年04月10日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 9:51
序盤は延々とロードですが、眺望は良し。高原山がどどーーん
弥太郎山の駐車場に到着しました。と思ったら、あれ?グローブが無い。途中で落としたかも?
2023年04月10日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 10:24
弥太郎山の駐車場に到着しました。と思ったら、あれ?グローブが無い。途中で落としたかも?
塩那道路、本当に頭悪いですよね(笑)こんなの立派な道路作って、そして現在は使っていないなんて、マジで税金の無駄遣い。
2023年04月10日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 10:24
塩那道路、本当に頭悪いですよね(笑)こんなの立派な道路作って、そして現在は使っていないなんて、マジで税金の無駄遣い。
グローブを探しに来たけれど、見当たらない。でも良い景色。
2023年04月10日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 10:35
グローブを探しに来たけれど、見当たらない。でも良い景色。
諦めて戻ったらなぜか駐車場に落ちてました(笑)装備のどこかにくっついていて、探しに戻る際に落ちたのですね。ゆーばすで短縮した分が消えうせました。どんまーい
2023年04月10日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/10 10:43
諦めて戻ったらなぜか駐車場に落ちてました(笑)装備のどこかにくっついていて、探しに戻る際に落ちたのですね。ゆーばすで短縮した分が消えうせました。どんまーい
さて、いよいよ登山開始
2023年04月10日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 10:45
さて、いよいよ登山開始
雪はほんのちょっとだけ
2023年04月10日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 11:19
雪はほんのちょっとだけ
鉄塔巡視路も兼ねているのでとても歩きやすい道ですが、山頂直下だけ巡視路から外れるので笹が茂っています。
2023年04月10日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 11:33
鉄塔巡視路も兼ねているのでとても歩きやすい道ですが、山頂直下だけ巡視路から外れるので笹が茂っています。
レコを見て、ここは既にマダニがたくさん湧いているというので、しっかりと対策をします。まずこのボトムスはセパレートになっているので、外します。
2023年04月10日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 11:36
レコを見て、ここは既にマダニがたくさん湧いているというので、しっかりと対策をします。まずこのボトムスはセパレートになっているので、外します。
レインウェアを着込んだ後、外したボトムスの向きをひっくり返して、裾のゴムで脛に固定し、代用ゲイターの完成です。ディート最高濃度のスプレーを足元全体に振りかけて、準備完了!
2023年04月10日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 11:40
レインウェアを着込んだ後、外したボトムスの向きをひっくり返して、裾のゴムで脛に固定し、代用ゲイターの完成です。ディート最高濃度のスプレーを足元全体に振りかけて、準備完了!
奥に見える真っ白の山は会津駒ヶ岳方面かな〜
2023年04月10日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 11:42
奥に見える真っ白の山は会津駒ヶ岳方面かな〜
弥太郎山山頂に到着しました。栃木百名山80座目です。
2023年04月10日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 11:52
弥太郎山山頂に到着しました。栃木百名山80座目です。
しばらく行くと鉄塔巡視路から分かれてバリエーションルートです。笹が茂っていますが、鹿が多いからか、背丈は脛くらいまで。
2023年04月10日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 12:09
しばらく行くと鉄塔巡視路から分かれてバリエーションルートです。笹が茂っていますが、鹿が多いからか、背丈は脛くらいまで。
序盤は調子に乗って下っていたら何度かロストしてしまいました。薄っすら階段が見えるように、昔は登山道だったようですが、面影はあまりありません。
2023年04月10日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 12:12
序盤は調子に乗って下っていたら何度かロストしてしまいました。薄っすら階段が見えるように、昔は登山道だったようですが、面影はあまりありません。
標高高いからカタクリが残っていた
2023年04月10日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 12:37
標高高いからカタクリが残っていた
八汐ダム。水かさは低い。
2023年04月10日 13:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 13:02
八汐ダム。水かさは低い。
これから向かうP1213。眺望よさそう
2023年04月10日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 13:26
これから向かうP1213。眺望よさそう
やっぱり〜!次に向かう安戸山が見えます。中腹に崩落地が見えますが、しっかりと修復中。なぜだと思ったら、下の道路が八汐ダムへのアクセスルートなのね。
2023年04月10日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 13:49
やっぱり〜!次に向かう安戸山が見えます。中腹に崩落地が見えますが、しっかりと修復中。なぜだと思ったら、下の道路が八汐ダムへのアクセスルートなのね。
高原山方面が一望できます。が、ここから笹の丈が高くなって、股下くらいまであるのが気になる。
2023年04月10日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 13:53
高原山方面が一望できます。が、ここから笹の丈が高くなって、股下くらいまであるのが気になる。
P1213の三角点をピストンしました。
2023年04月10日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 13:55
P1213の三角点をピストンしました。
笹の中をわしゃわしゃ歩いたので、どうかな?って思ったら、いた!人生初、ナママダニを目視!対策しておいてよかった〜!でも念のために再度ディートスプレー。
2023年04月10日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 13:55
笹の中をわしゃわしゃ歩いたので、どうかな?って思ったら、いた!人生初、ナママダニを目視!対策しておいてよかった〜!でも念のために再度ディートスプレー。
股下までの笹がずっと続きます。
2023年04月10日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 14:14
股下までの笹がずっと続きます。
一般ルートに合流しました!重装備のためスピード出せず、長かった〜
2023年04月10日 14:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 14:38
一般ルートに合流しました!重装備のためスピード出せず、長かった〜
ところが、合流点から安戸山山頂までも、笹藪あり急登あり。
2023年04月10日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 14:42
ところが、合流点から安戸山山頂までも、笹藪あり急登あり。
安戸山山頂に到着しました。栃木百名山本日2座目、合計で81座になりました。ぶい。そして途中で髪ゴムを紛失してしまったため、デサントのロゴが変わってしまった。弥太郎山の写真とのビフォーアフター(笑)
2023年04月10日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/10 14:59
安戸山山頂に到着しました。栃木百名山本日2座目、合計で81座になりました。ぶい。そして途中で髪ゴムを紛失してしまったため、デサントのロゴが変わってしまった。弥太郎山の写真とのビフォーアフター(笑)
合流点に戻って、デオキシスは、ディフェンスフォルムからスピードフォルムへチェンジします!VRは運動負荷が少なく体力あり余っているので、走るよ〜!
2023年04月10日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 15:23
合流点に戻って、デオキシスは、ディフェンスフォルムからスピードフォルムへチェンジします!VRは運動負荷が少なく体力あり余っているので、走るよ〜!
下山しました〜。ここからゆっくりジョギングしながら黒磯駅を目指します。
2023年04月10日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 15:48
下山しました〜。ここからゆっくりジョギングしながら黒磯駅を目指します。
ヘビの尻尾で「さび」って読むんだ
2023年04月10日 16:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 16:00
ヘビの尻尾で「さび」って読むんだ
地図を見ればわかるように、蛇尾川は、川の幅の割に川岸がめちゃくちゃ広い。これくらいあったら洪水の心配も和らぎますね。
2023年04月10日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 16:02
地図を見ればわかるように、蛇尾川は、川の幅の割に川岸がめちゃくちゃ広い。これくらいあったら洪水の心配も和らぎますね。
那須連峰。三倉山方面はまだ雪が残っていますね。
2023年04月10日 16:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 16:35
那須連峰。三倉山方面はまだ雪が残っていますね。
グレートネットワーク〜関東百名山百筆がき〜、本日の行程を終えたら、つながった数が90座になります!ゴールは日没後なので今のうちに横断幕撮影。
2023年04月10日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 17:11
グレートネットワーク〜関東百名山百筆がき〜、本日の行程を終えたら、つながった数が90座になります!ゴールは日没後なので今のうちに横断幕撮影。
那須アウトレットパークにやって来ました。人、めちゃくちゃ少ないやんけ。
2023年04月10日 17:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 17:19
那須アウトレットパークにやって来ました。人、めちゃくちゃ少ないやんけ。
敷地内にあったお店、スーパーというより道の駅っぽい品ぞろえです。
2023年04月10日 17:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 17:20
敷地内にあったお店、スーパーというより道の駅っぽい品ぞろえです。
バター餅、美味しそうだから買おうかなと思ってカロリー表記見たら100gで570kcal、一袋250gで1425kcalというカロリーお化け過ぎてやめておいた(笑)
2023年04月10日 17:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 17:26
バター餅、美味しそうだから買おうかなと思ってカロリー表記見たら100gで570kcal、一袋250gで1425kcalというカロリーお化け過ぎてやめておいた(笑)
ナイキ入ってみた。これ欲しいけれど、レディースSでも少し大きめなので諦めた。新しいウェア欲しい〜
2023年04月10日 17:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 17:32
ナイキ入ってみた。これ欲しいけれど、レディースSでも少し大きめなので諦めた。新しいウェア欲しい〜
コロンビアさんもあるやん…あ〜ん!ゆっくりお買い物したい〜!でも真っ暗になる前に市街地に戻らなきゃ、歩道の無い車道が怖い。
2023年04月10日 17:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/10 17:46
コロンビアさんもあるやん…あ〜ん!ゆっくりお買い物したい〜!でも真っ暗になる前に市街地に戻らなきゃ、歩道の無い車道が怖い。
駐車場で振り返って写真撮っていたら、警備員のおじさんに話しかけられた。山やっている人だって。
2023年04月10日 17:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 17:56
駐車場で振り返って写真撮っていたら、警備員のおじさんに話しかけられた。山やっている人だって。
栃木の中に埼玉があった!
2023年04月10日 18:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/10 18:15
栃木の中に埼玉があった!
夕暮れ〜オレンジブルー
2023年04月10日 18:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/10 18:19
夕暮れ〜オレンジブルー
そして黒磯駅に到着しました。関東百名山百筆がき、90座到達!本白根山と神津島は除き、残るは千葉5座、群馬3座となりましたー!今年中に行ける!?
2023年04月10日 18:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 18:51
そして黒磯駅に到着しました。関東百名山百筆がき、90座到達!本白根山と神津島は除き、残るは千葉5座、群馬3座となりましたー!今年中に行ける!?
宇都宮駅に移動して「味噌と餃子 青源」さんでディナーです。前回は人が並んでいてギリギリで入れなかったのですが、今日はギリギリで入れました!やった!
2023年04月10日 19:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/10 19:57
宇都宮駅に移動して「味噌と餃子 青源」さんでディナーです。前回は人が並んでいてギリギリで入れなかったのですが、今日はギリギリで入れました!やった!
赤のセットを注文しました
2023年04月10日 20:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/10 20:09
赤のセットを注文しました
まずは赤いスープ餃子。うん、美味い!
2023年04月10日 20:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 20:05
まずは赤いスープ餃子。うん、美味い!
でも、何より味噌で食べる餃子が衝撃的だった。マジで美味しい。マジで美味しいです。
2023年04月10日 20:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/10 20:10
でも、何より味噌で食べる餃子が衝撃的だった。マジで美味しい。マジで美味しいです。
いや、単に味噌もイケるというよりも、このお店の特性味噌ダレが良いんだと思う。というわけで、数ある宇都宮餃子の中でもイチオシのお店になりました。おすすめです!
2023年04月10日 20:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/10 20:17
いや、単に味噌もイケるというよりも、このお店の特性味噌ダレが良いんだと思う。というわけで、数ある宇都宮餃子の中でもイチオシのお店になりました。おすすめです!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら