記録ID: 536116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈岳:地蔵尾根・・今年最後の長い日帰りピストン
2014年10月25日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,290m
- 下り
- 2,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 10:28
距離 26.7km
登り 2,290m
下り 2,290m
<註>()内は予定、登行外、休憩、標高
( 4:06(4:15) 自宅 )
5:37-51(5:55-6:00) 柏木(1,145m) 朝食
(7:25 分岐2(1,470mP))
7:44(8:10) 三角点(1,984m)南下
8:45(9:05-10) 松峰小屋横(2,030m)
10:17(10:30) 2,422mポイント
10:58-11:09(11") 2,710mポイント
12:01-13(12")(11:50-12:00) 仙丈岳(3,033m)
登り・・登行時間:6'10"(5'50") 延標高差:2,290(2,475)m
速度:371(424)m/h 休息:11"(5")
14:17(13:50) 松峰小屋横(2,030m)
16:18-28(16:15-15-20) 柏木(1,145m)
下り・・登行時間:4'05"(4'15") 延標高差:2,290(2,475)m
速度:561(582)m/h 休息:0"
( 17:48(18:00) 自宅 )
Door to Door:13'43"(13'45") 登行時間:10'27"(10'15") 延標高差:4,580(4,950)m
速度:438(483)m/h 休憩:23"(15") 万歩計:53,000歩 登行距離:26.7km
( 4:06(4:15) 自宅 )
5:37-51(5:55-6:00) 柏木(1,145m) 朝食
(7:25 分岐2(1,470mP))
7:44(8:10) 三角点(1,984m)南下
8:45(9:05-10) 松峰小屋横(2,030m)
10:17(10:30) 2,422mポイント
10:58-11:09(11") 2,710mポイント
12:01-13(12")(11:50-12:00) 仙丈岳(3,033m)
登り・・登行時間:6'10"(5'50") 延標高差:2,290(2,475)m
速度:371(424)m/h 休息:11"(5")
14:17(13:50) 松峰小屋横(2,030m)
16:18-28(16:15-15-20) 柏木(1,145m)
下り・・登行時間:4'05"(4'15") 延標高差:2,290(2,475)m
速度:561(582)m/h 休息:0"
( 17:48(18:00) 自宅 )
Door to Door:13'43"(13'45") 登行時間:10'27"(10'15") 延標高差:4,580(4,950)m
速度:438(483)m/h 休憩:23"(15") 万歩計:53,000歩 登行距離:26.7km
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:駐車場に利用者のコメントノート入れがあったので登山届を入れ帰りに回収 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
タイツ 1
半ズボン 1
靴下(ロング) 1対
グローブ 2対 ゴアテックス&フリース
防寒着(上下) 2対 ダウン(上)、フリース(上下)
アウター(上下) 1対
日よけ帽子 1
靴(3季用) 1対
ザック(24L) 1
昼ご飯 2食
行動食 1式
非常食 1式
調理用食材 1
飲料(アクエリアス500ml 2本
コンロ 1
がスカートリッジ 1
食器 1式
ライター、マッチ 1式
地図(地形図) 1式
コンパス 1
笛 1
計画書 2
ヘッドランプ 1
予備電池 1式
GPS 1
筆記用具 1
常備薬 1
日焼け止め 1
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1
タオル 1
ツェルト 1
ストック 1
ナイフ 1
カメラ 1
ヘルメット 1
|
---|
感想
陽が短くなっているので今年最後の長距離に挑戦。
今回のコースはトレランの最高峰?「トランスジャパントレイル」で知った。
今日は天気もよさそうなので、蓼科山、北横岳&双子山を考えていたが、長距離を優先した。
予想した通り長かった。
道は緩やかな樹林帯、林道を行くため危険はほとんどないが、長い。
林道が更に伸びる工事をしており、登山道は寸断され、コースも変わっているので注意を要する。
下りは現登山道を通ったが、行きはかなり道が逸れた(赤テープをたよって行ったはずだが)。しかし、GPSであらかじめウェイポイントをインプットしているため慌てることはなかった。
結局、地蔵尾根では行き帰りとも誰にも会わなかった(駐車場にはもう1台止まっていたが)。勿論、馬ノ背との合流点以降山頂までは20名程すれ違った。北沢峠までのバス道は紅葉の見頃のはず。
11月は3-4回程登り、最後は立山に山スキーに行きたいと考えている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
bumpkinさん
お疲れ様でした
仙丈ヶ岳こちらからも登れるんですね
私も来年、黒戸尾根から登ろうと企てておりましたが、、、、、
レコ参照させていただきたいと思います
最近、麓から歩くことが多くなりました。
今年は富士山、木曽駒、仙丈と。昨年は黒戸尾根、一昨年は剱に行きました。
是非、トライしてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する