ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5383391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

S:富士見台・神坂山・千両山;満開の花桃とちょっとだけ御嶽山と木曽山脈

2023年04月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
17.6km
登り
1,145m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:34
合計
6:33
7:55
58
8:53
8:53
20
9:13
9:13
36
9:49
9:49
19
10:08
10:11
8
10:19
10:20
8
10:28
10:28
18
10:46
10:47
17
11:04
11:32
34
12:06
12:07
23
12:30
12:30
16
12:46
12:46
9
12:55
12:55
21
13:16
13:16
14
13:30
13:30
58
14:28
14:28
0
14:28
ゴール地点
天候 [天候情報]
降雨量0(15時頃から若干の降雨あり)
風速5m/s
気温6℃
雲量55%(下層雲0%)
視界25
湿度43%
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
神坂神社(富士見台登山口)
R19経由一般のみ
一般;1時間45分・69(自宅〜中津川IC)
一般;1時間15分・54(中津川IC〜神坂神社登山口)
合計;3時間・123
コース状況/
危険箇所等
[登山道状況]
/精篆声辧争潦拜(カラマツコース)
緩やかな登りやすい傾斜の基本的に土道で時々石がある。
危険箇所なし。
∵潦拜顱蘇抻慮台
コンクリート→木の階段→石が多い道
危険個所なし。
I抻慮台〜神坂山
土道。神坂山山頂直下から藪漕ぎ。道は周りからの竹笹で見えないが土道がある。
残り10mは深い笹に覆われるが山頂手前の大きな岩を目指せば登頂できる。
た精箴屋〜神坂峠
山頂経由のショートカット路が地図には載っているが
途中で笹に阻まれ道が無くなる。
背の低い笹なのでそのまま進めそうだが山頂から下ったところは
背の高い笹と木々に囲まれているので行くべきではない。
斜面に沿ったう回路を進むこと。
こちらは狭い道で時々根っこと岩があるが問題なく歩ける
タ精籠宗狙蚓昌
急勾配もある岩の多い道。
危険個所なし。
萬岳荘〜神坂神社(ブナコース)
緩斜面のう回路。危険箇所なし。
林道を2卍歩く。
花桃
2023年04月18日 06:50撮影
4/18 6:50
花桃
花桃
2023年04月18日 06:56撮影
4/18 6:56
花桃
花桃
2023年04月18日 06:57撮影
4/18 6:57
花桃
花桃
2023年04月18日 06:59撮影
4/18 6:59
花桃
神坂神社で猫の目草(ネコノメソウ)
2023年04月18日 07:49撮影
4/18 7:49
神坂神社で猫の目草(ネコノメソウ)
神坂登山口
2023年04月18日 07:50撮影
4/18 7:50
神坂登山口
登山道
2023年04月18日 07:54撮影
4/18 7:54
登山道
立壺菫(タチツボスミレ)
2023年04月18日 07:55撮影
4/18 7:55
立壺菫(タチツボスミレ)
元気な苔
2023年04月18日 08:06撮影
4/18 8:06
元気な苔
登山道
2023年04月18日 08:08撮影
4/18 8:08
登山道
叡山菫(エイザンスミレ)
2023年04月18日 08:14撮影
4/18 8:14
叡山菫(エイザンスミレ)
登山道分岐
2023年04月18日 08:52撮影
4/18 8:52
登山道分岐
猩々袴(ショウジョウバカマ)
2023年04月18日 09:12撮影
4/18 9:12
猩々袴(ショウジョウバカマ)
小さな流れがあった
2023年04月18日 09:15撮影
4/18 9:15
小さな流れがあった
梅花黄連(バイカオウレン)
30m程連なっていて
萬岳荘まで随所で咲いていた
2023年04月18日 09:29撮影
4/18 9:29
梅花黄連(バイカオウレン)
30m程連なっていて
萬岳荘まで随所で咲いていた
2023年04月18日 09:30撮影
4/18 9:30
2023年04月18日 09:30撮影
4/18 9:30
2023年04月18日 09:31撮影
4/18 9:31
2023年04月18日 09:32撮影
1
4/18 9:32
2023年04月18日 09:33撮影
1
4/18 9:33
2023年04月18日 09:34撮影
4/18 9:34
2023年04月18日 09:35撮影
4/18 9:35
2023年04月18日 09:35撮影
4/18 9:35
平坦な登山道
2023年04月18日 09:36撮影
4/18 9:36
平坦な登山道
再び梅花黄連(バイカオウレン)
2023年04月18日 09:44撮影
4/18 9:44
再び梅花黄連(バイカオウレン)
2023年04月18日 09:46撮影
4/18 9:46
2023年04月18日 09:47撮影
4/18 9:47
萬岳荘から富士見台への道
2023年04月18日 09:50撮影
4/18 9:50
萬岳荘から富士見台への道
途中の景観
2023年04月18日 10:07撮影
1
4/18 10:07
途中の景観
2023年04月18日 10:07撮影
1
4/18 10:07
神坂小屋
トイレもある
2023年04月18日 10:09撮影
1
4/18 10:09
神坂小屋
トイレもある
木曽山脈方面
2023年04月18日 10:10撮影
1
4/18 10:10
木曽山脈方面
2023年04月18日 10:10撮影
1
4/18 10:10
2023年04月18日 10:14撮影
1
4/18 10:14
山頂からの景観
2023年04月18日 10:19撮影
1
4/18 10:19
山頂からの景観
2023年04月18日 10:19撮影
4/18 10:19
恵那山方面
2023年04月18日 10:21撮影
4/18 10:21
恵那山方面
2023年04月18日 10:21撮影
4/18 10:21
笹百合(ササユリ)が咲くらしい
2023年04月18日 10:28撮影
4/18 10:28
笹百合(ササユリ)が咲くらしい
神坂山直下の笹藪
2023年04月18日 10:45撮影
4/18 10:45
神坂山直下の笹藪
山頂
2023年04月18日 10:46撮影
4/18 10:46
山頂
山頂近くの岩
ここを目指す
2023年04月18日 10:46撮影
4/18 10:46
山頂近くの岩
ここを目指す
2023年04月18日 10:47撮影
4/18 10:47
2023年04月18日 10:48撮影
4/18 10:48
2023年04月18日 10:55撮影
4/18 10:55
神坂小屋内
2023年04月18日 11:15撮影
4/18 11:15
神坂小屋内
2023年04月18日 11:31撮影
4/18 11:31
神坂峠へのう回路
2023年04月18日 11:46撮影
4/18 11:46
神坂峠へのう回路
姫一華(ヒメイチゲ)
2023年04月18日 11:48撮影
4/18 11:48
姫一華(ヒメイチゲ)
2023年04月18日 11:56撮影
4/18 11:56
梅花黄連(バイカオウレン)
2023年04月18日 11:58撮影
1
4/18 11:58
梅花黄連(バイカオウレン)
神坂峠
2023年04月18日 12:03撮影
4/18 12:03
神坂峠
千両山登山口
2023年04月18日 12:06撮影
4/18 12:06
千両山登山口
登山道
2023年04月18日 12:15撮影
4/18 12:15
登山道
山頂から恵那山
2023年04月18日 12:26撮影
1
4/18 12:26
山頂から恵那山
猩々袴(ショウジョウバカマ)
2023年04月18日 12:37撮影
4/18 12:37
猩々袴(ショウジョウバカマ)
蕗の薹(フキノトウ)
2023年04月18日 12:52撮影
4/18 12:52
蕗の薹(フキノトウ)
萬竹荘
2023年04月18日 12:55撮影
4/18 12:55
萬竹荘
2023年04月18日 13:15撮影
4/18 13:15
登山道
2023年04月18日 13:20撮影
4/18 13:20
登山道
岩団扇(イワウチワ)
2023年04月18日 13:28撮影
4/18 13:28
岩団扇(イワウチワ)
2023年04月18日 13:29撮影
4/18 13:29
崩壊
2023年04月18日 13:31撮影
4/18 13:31
崩壊
崩壊地
2023年04月18日 13:32撮影
4/18 13:32
崩壊地
登山道
2023年04月18日 13:41撮影
4/18 13:41
登山道
2023年04月18日 13:44撮影
4/18 13:44
怖そうな橋
2023年04月18日 13:45撮影
4/18 13:45
怖そうな橋
日光猫の目草(ニッコウネコノメソウ)
2023年04月18日 13:53撮影
4/18 13:53
日光猫の目草(ニッコウネコノメソウ)
2023年04月18日 13:54撮影
4/18 13:54
立壺菫(タチツボスミレ)
2023年04月18日 13:54撮影
4/18 13:54
立壺菫(タチツボスミレ)
登山口
2023年04月18日 13:59撮影
4/18 13:59
登山口
日光猫の目草(ニッコウネコノメソウ)
2023年04月18日 14:04撮影
1
4/18 14:04
日光猫の目草(ニッコウネコノメソウ)
2023年04月18日 14:05撮影
4/18 14:05
2023年04月18日 14:05撮影
4/18 14:05
立壺菫(タチツボスミレ)
2023年04月18日 14:07撮影
4/18 14:07
立壺菫(タチツボスミレ)
黒文字(クロモジ)
2023年04月18日 14:11撮影
4/18 14:11
黒文字(クロモジ)
2023年04月18日 14:12撮影
4/18 14:12
三つ葉躑躅(ミツバツツジ)
2023年04月18日 14:17撮影
4/18 14:17
三つ葉躑躅(ミツバツツジ)
猫の目草(ネコノメソウ)
2023年04月18日 14:27撮影
4/18 14:27
猫の目草(ネコノメソウ)
花桃
2023年04月18日 14:46撮影
4/18 14:46
花桃
2023年04月18日 14:46撮影
4/18 14:46
2023年04月18日 14:46撮影
4/18 14:46
2023年04月18日 14:47撮影
4/18 14:47
2023年04月18日 14:47撮影
4/18 14:47
山桜
2023年04月18日 14:48撮影
4/18 14:48
山桜

感想

2018年以来5年ぶりの富士見台。
この時期は周辺の町では温泉街を中心に花桃祭りが開催されています。
アクセス.路のR256沿いにも沢山の木々があり
登山前にも満開の花桃を見ることができました。
途中数回停車して写真撮影。まだ蕾の花も多数あったのでもう暫くは見頃は続くでしょう。

富士見台登山口の神坂神社へ到着。
今日は15時頃から若干の降雨が予想されているので14時半頃には下山しておきたい。
神坂神社を経由して林道に合流。
往路はカラマツコースを使い、復路はブナコースを使う。
緩やかな勾配を少しずつ高度を上げていく。
実際の傾斜は急斜面だがジグザグに登っていくので勾配は緩やかで登りやすい。
標高1600m辺りから梅花黄連(バイカオウレン)が登山道の両脇に咲き乱れている。
凡そ30m程続いていて、これまでこの規模の梅花黄連の群落は見たことがない。
花弁の大きさは10〜13个半ぶりで可愛らしく、1本の茎から2輪の花弁があるものもあった。
時期的には真っ盛りは過ぎている。もう2,3回降雨があったら
緑色の姿や種も見られることだろう。
その先にも随所に咲いていて萬岳荘までの登山道は梅花黄連ロードだった(^^)/

萬岳荘から富士見台山頂へ向かう。
傾斜は少し急になるが険しいところも無い観光路。
この周辺一帯は笹に覆われていて、薄緑色が心地よく目に映る。
途中神坂小屋がある。ここは2畳半ほどの休憩室もあり場合によっては避難小屋や
宿泊小屋としても使われる。
以前来た時もここで昼食を摂ったので今日もここで頂く。

富士見台山頂に到着。山頂独り占め(^^)/
ここからは前方に木曾山脈、
左手に御嶽山・乗鞍岳とそれに連なる飛騨山脈、
右手赤石山脈、その先に富士山。
が、見えるはずだったのだが今日は生憎の天候で
御嶽山と木曾山脈が薄っすらと見えただけだった。
御嶽山は毎年GW後の残雪期にも登っているので今年も行く予定。

富士見台から神坂山へ。
土道を一旦下って神坂山直下から登り返す。
残り50m程から笹が行く手を阻み登山道が周りの笹で見えなくなる。
その先は背丈も高くなってきたが残り10mでは山頂の岩を目指して
何とか6畳ほどの広さの山頂に登頂。ここも誰もいない。
景観も良くないので即時下山して神坂小屋へ向かう。
神坂小屋で昼食。
まあいつものものでさっさと済ませる。
14時半の下山時間があるのでやれるところは短時間で済ませる。
千両山へ向かう。
神坂小屋直下の道が二つあって、ピークを通っていく方が近い。
が、これが大失敗。途中から笹に覆われて道が消えた。
この先はどうなっているのかわからないので一旦下りて、
う回路を進んだ。これが大正解。
途中で想定外の梅花黄連の群落。
規模は小さいがいい物が見られた(^^)/

神坂峠に下りて千両山へ。
結構な急勾配があるが、一気に登りきる。
ここにも誰もいないだろうと思いきや、ご夫婦が1組。
ロープウェイを使って少し登ってきたらしい。
少しお話して下山。
萬岳荘を経由して梅花黄連ロードを楽しみながら進む。
途中で往路では咲いていなかった岩団扇(イワウチワ)を発見。
コース分岐点到着後はブナコースで下山。
斜面に作られたう回路だが歩き易い。
標高を下げていくと急な勾配のところもあるが問題なく歩けた。
登山口近くと林道には日光猫の目草(ニッコウネコノメソウ)が
集まって咲いていた。
掌にポツンと一粒の雨。14時過ぎている。
降り始めてもいい時刻だったので急いで下山する。
但し両脇に目を配ってお花が咲いているかどうかは確認している。
林道はジグザグ下りていくので距離が長い。
トレランと同じような速度になっていたかもしれない。
何とか14時半に神坂神社前駐車場に下山。
急いで靴だけ替えて出発。
走り出して直ぐにも満開の山桜もあった。
花桃祭りに寄るつもりもあったが国道沿いにも沢山見られて
満足できたのでそのまま帰路についた。
今日もいいトレーニングとお花探しができた。
ありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら