ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5398714
全員に公開
ハイキング
比良山系

イン谷口より武奈ヶ岳(湖中大鳥居でご来光を仰いでから)

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
14.5km
登り
1,143m
下り
1,123m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:50
合計
6:55
距離 14.5km 登り 1,143m 下り 1,142m
6:08
34
6:42
6:48
26
7:14
7:16
3
7:36
7:37
14
7:51
8:05
16
8:51
8:52
13
9:05
9:25
4
9:29
19
9:48
33
10:21
10:22
5
10:27
10:29
21
10:50
10
11:00
11:01
46
11:47
11:48
3
11:51
27
12:18
12:19
25
12:44
9
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅【藤樹の里 あどがわ】で車中泊しました。道の駅から白髭神社まで7キロ、8分。神社からイン谷口まで12キロ、14分。

道の駅【藤樹の里 あどがわ】は車中泊の車で7〜8割方埋まっていました。駐車場内に24時間営業のローソンがあります。近隣には24時間のすき家とマクドナルドもあります。スーパー平和堂は目の前です。
コース状況/
危険箇所等
私の最も好きな回り方で武奈ヶ岳が初めての山友さんを案内しました。おススメのコースです。武奈ヶ岳は滋賀県で遭難死亡事故が最も多く発生している山です。とにかく分岐が多いです。容易に道に迷う怖い山です。

※正面谷で落石が多発しているとの投稿がFBであがっていました。青ガレまでの区間が危ないです。
その他周辺情報 日帰り温泉は・・・
マキノ白谷温泉 八王子荘を利用しました。下山口から少し離れていますが、Goodでしたよ。
 http://hachiojiso.com/index.html
車中泊でやってきました、道の駅。平和堂でお酒とツマミ調達済。
2023年04月22日 18:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 18:06
車中泊でやってきました、道の駅。平和堂でお酒とツマミ調達済。
ローソン併設は有り難いです。
2023年04月22日 18:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 18:07
ローソン併設は有り難いです。
土曜日の夜のせいもあって、車中泊する車で7〜8割埋まっています。
2023年04月22日 19:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 19:06
土曜日の夜のせいもあって、車中泊する車で7〜8割埋まっています。
フリード+の後部、フルフラット既に出来上がっていますが😁。にして山友さんの到着を待つ〜
2023年04月22日 19:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 19:28
フリード+の後部、フルフラット既に出来上がっていますが😁。にして山友さんの到着を待つ〜
寒すぎて外の宴会は無理
2023年04月22日 20:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 20:33
寒すぎて外の宴会は無理
湖中大鳥居、白髭神社です
2023年04月23日 05:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 5:16
湖中大鳥居、白髭神社です
ご来光?滋賀の有名スポットで待ち合わせ(e)
2023年04月23日 05:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/23 5:21
ご来光?滋賀の有名スポットで待ち合わせ(e)
イン谷口奥の駐車場はほぼ満車です。八雲ケ原でテントを張っていた登山者の車だったようです。
2023年04月23日 05:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 5:58
イン谷口奥の駐車場はほぼ満車です。八雲ケ原でテントを張っていた登山者の車だったようです。
ここ、愛知からは遠いですね。初めての山友さんを案内します。
2023年04月23日 06:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 6:08
ここ、愛知からは遠いですね。初めての山友さんを案内します。
新緑の季節
2023年04月23日 06:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 6:17
新緑の季節
青ガレの岩場をクリアして振り返ると〜
2023年04月23日 06:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 6:48
青ガレの岩場をクリアして振り返ると〜
イワカガミは終盤
2023年04月23日 06:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 6:51
イワカガミは終盤
金糞峠への急登、雰囲気が好きです。
2023年04月23日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 7:02
金糞峠への急登、雰囲気が好きです。
点前には沖島で、バックに鈴鹿の山々
2023年04月23日 07:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 7:05
点前には沖島で、バックに鈴鹿の山々
金糞峠到着
2023年04月23日 07:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 7:12
金糞峠到着
標高900メートルの高地を流れる川に沿って八雲ケ原に向かいましょう。
2023年04月23日 07:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 7:39
標高900メートルの高地を流れる川に沿って八雲ケ原に向かいましょう。
八雲ケ原
2023年04月23日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 7:51
八雲ケ原
機会があれば今度はここでのテント泊をご案内しましょう
2023年04月23日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 7:53
機会があれば今度はここでのテント泊をご案内しましょう
武奈ヶ岳山頂へ、イワカガミも終わりに近づいていました。
2023年04月23日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 8:12
武奈ヶ岳山頂へ、イワカガミも終わりに近づいていました。
ショウジョウバカマも、雪融けが遅かった斜面で咲いていました。
2023年04月23日 08:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 8:13
ショウジョウバカマも、雪融けが遅かった斜面で咲いていました。
武奈ヶ岳は沢の山
2023年04月23日 08:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:30
武奈ヶ岳は沢の山
樹林帯歩きが比較的長い武奈ヶ岳
2023年04月23日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:46
樹林帯歩きが比較的長い武奈ヶ岳
コヤマノ分岐手前でやっと山頂が見えるようになりました。
2023年04月23日 08:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:48
コヤマノ分岐手前でやっと山頂が見えるようになりました。
見晴らしが抜群に良くなります。
2023年04月23日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 9:02
見晴らしが抜群に良くなります。
コヤマノ岳の向こうに琵琶湖
2023年04月23日 09:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 9:03
コヤマノ岳の向こうに琵琶湖
山頂へのビクトリーロード
2023年04月23日 09:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 9:04
山頂へのビクトリーロード
えっ、登山者で埋め尽くされていると思ったのに〜まだ8時前だからですね。
2023年04月23日 09:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 9:05
えっ、登山者で埋め尽くされていると思ったのに〜まだ8時前だからですね。
初の武奈ヶ岳、如何でしょうか?
2023年04月23日 09:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 9:06
初の武奈ヶ岳、如何でしょうか?
大パノラマ(k)
2023年04月23日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/23 9:06
大パノラマ(k)
風強めですが申し分なしの眺望(e)
2023年04月23日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/23 9:07
風強めですが申し分なしの眺望(e)
霞んで遠景はダメでしたが、これ以上は無い武奈ブルーでした。
2023年04月23日 09:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 9:10
霞んで遠景はダメでしたが、これ以上は無い武奈ブルーでした。
一番奥はびわこバレースキー場
2023年04月23日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 9:24
一番奥はびわこバレースキー場
細川越方向に下ります。
2023年04月23日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 9:25
細川越方向に下ります。
2023年04月23日 09:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 9:44
ミニエンレイソウ
2023年04月23日 09:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 9:54
ミニエンレイソウ
細川越から広谷辺りは湿原の道
2023年04月23日 09:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 9:57
細川越から広谷辺りは湿原の道
川に沿って下ります。
2023年04月23日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:00
川に沿って下ります。
武奈ケ岳の上高地と呼びたい
2023年04月23日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:01
武奈ケ岳の上高地と呼びたい
思わずしたくなりますね。
2023年04月23日 10:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:02
思わずしたくなりますね。
かなり朽ちていました。
2023年04月23日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:12
かなり朽ちていました。
武奈ヶ岳は初夏の季節に入ります。
2023年04月23日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 10:39
武奈ヶ岳は初夏の季節に入ります。
八雲ケ原に戻ってきました。
2023年04月23日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:50
八雲ケ原に戻ってきました。
夜景は見えませんが、のんびりできるテント場です。
2023年04月23日 10:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:51
夜景は見えませんが、のんびりできるテント場です。
石楠花、今年は当たり年。堂満岳に寄り道する必要が無くなりました。
2023年04月23日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
4/23 10:56
石楠花、今年は当たり年。堂満岳に寄り道する必要が無くなりました。
一本の木に盛りだくさんの石南花(e)
2023年04月23日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/23 10:57
一本の木に盛りだくさんの石南花(e)
サンシュウでしょうか、黄色いトンネル(e)
2023年04月23日 11:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/23 11:00
サンシュウでしょうか、黄色いトンネル(e)
北比良峠を経て下山します。
2023年04月23日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 11:47
北比良峠を経て下山します。
北比良峠からの絶景
2023年04月23日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 11:47
北比良峠からの絶景
夜景が綺麗です。
2023年04月23日 11:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 11:48
夜景が綺麗です。
北比良峠でマダニがいましたよ(-_-;)
2023年04月23日 11:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 11:49
北比良峠でマダニがいましたよ(-_-;)
武奈ヶ岳は如何でしたか?また行きましょう。
2023年04月23日 12:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 12:44
武奈ヶ岳は如何でしたか?また行きましょう。
飛行機雲がたくさん(k)
1
飛行機雲がたくさん(k)
撮影会(k)
最高の眺め(k)

感想

イン谷口から武奈ヶ岳
初めての山友を案内

道の駅【藤樹の里 あどがわ】で車中泊、山友とは山談義はそこそこに趣向が一致した洋楽の話で盛り上がりました。若かりし頃の話ですがね、笑。

翌朝、湖中大鳥居と日の出のコラボ写真撮影です。神秘的な瞬間です。

魅力的なポイントが多く詰まったベストな回り方で初めての山友さんを案内しました。(登り:イン谷口→金糞峠→八雲ヶ原→イブルキコバ→山頂、下り:山頂→細川越→広谷→八雲ヶ原→北比良峠→イン谷口)

久しぶりの武奈ヶ岳へ、花崗岩の山は水が豊富なんでしょうか?
川のせせらぎを聞き、満開のシャクナゲを鑑賞し、何本もの飛行機雲を見ながら気持ちの良い山歩きを楽しめました。
登山前の白髭の鳥居と琵琶湖です。



長年の宿題だった武奈ヶ岳。いつものように、よしくんさんに声をかけていだだきました。

樹林帯が中心で上の方まで登らないと眺望はないですが、沢の脇を歩くことが多くて飽きずに歩くことができました。比良の上高地は静かに落ち着ける場所で、テントのお客さんが多いのも納得です。いつかテン泊してみたいと思いました。
山頂付近からは360度の大展望!
いつもとは逆からの琵琶湖の眺めは新鮮でした。

よしくんさん、ecopasoさん
楽しい1日をありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら