ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540795
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

篶坂ノ丸・ウトウの頭、オロセ尾根のつもりが・・・

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
9.0km
登り
1,191m
下り
226m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:15
合計
3:45
8:44
6
8:50
8:50
8
9:02
9:03
25
9:28
9:28
125
11:33
11:45
36
12:21
12:23
6
12:29
ゴール地点
08:45 東日原バス停
09:03 小川谷橋
09:30 孫惣谷林道入口の橋
09:53-10:03 オロセ尾根登り口
10:39 1123m標高点
11:16 タワ尾根の上
11:33-11:45 篶坂ノ丸
12:22-12:33 ウトウの頭
13:02 篶坂ノ丸
13:52 一石山
14:06-14:10 尾根末端の下降点
14:28 一石山神社
14:58 東日原バス停
【GPSログは、何故かウトウの頭で中断】
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
06:59 八王子〜拝島
青梅線
07:16 拝島〜奥多摩(臨時ホリデー快速)
西東京バス
08:21 奥多摩駅〜東日原(臨時バス)

帰り
西東京バス
16:17 東日原〜奥多摩駅
青梅線
16:57 奥多摩〜拝島
17:45 拝島〜八王子

【GPSログは、何故かウトウの頭で中断】
コース状況/
危険箇所等
[孫惣谷林道〜篶坂ノ丸]
・林道は車両通行止、ゲートで閉鎖されているが、路面は良好。
・登り口は木の階段あり、わかりやすい。
・道は良く、1123m標高点の下までは杉の植林。
・標高点付近から上は自然林。
・道が左右に分かれるところ、火気注意の看板に「スズサカ丸 右へ」と書いてある。
・右へ進み、すぐに尾根に取り付かねばならぬところを直進、結局、隣の尾根を登った。
 (ピンク色のテープに惑わされないこと)

[タワ尾根〜一石山神社]
・登山者多し。
・所々、落ち葉で道が隠れているが、注意深く歩くとすぐに見つかる。
・一石山から先の急な下り、尾根末端の急な下り、前日の雨で滑りやすかった。
先週に続いて東日原行きのバス。
本日は東日原からスタート。
良い天気です♪
2014年11月02日 08:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 8:44
先週に続いて東日原行きのバス。
本日は東日原からスタート。
良い天気です♪
登山届けを出しましょうね!
2014年11月02日 08:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 8:45
登山届けを出しましょうね!
おはよう!稲村岩
2014年11月02日 08:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 8:51
おはよう!稲村岩
小川谷橋
紅葉がだいぶ下まで。
2014年11月02日 09:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 9:02
小川谷橋
紅葉がだいぶ下まで。
2014年11月02日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 9:26
孫惣谷林道へ
2014年11月02日 09:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/2 9:28
孫惣谷林道へ
孫惣谷
2014年11月02日 09:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 9:38
孫惣谷
2014年11月02日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 9:41
橋から1km
2014年11月02日 09:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 9:45
橋から1km
林道の紅葉
この頃までは、すごくいい天気だったのに・・・
2014年11月02日 09:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/2 9:46
林道の紅葉
この頃までは、すごくいい天気だったのに・・・
ここから登ります。
2014年11月02日 09:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 9:57
ここから登ります。
よく手入れされた、杉の植林の中。
2014年11月02日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:10
よく手入れされた、杉の植林の中。
全部の木に、縄が3回巻いてあります。
何のため??
木が何本あるのか?巻くだけで相当な労力・・・
2014年11月02日 10:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 10:14
全部の木に、縄が3回巻いてあります。
何のため??
木が何本あるのか?巻くだけで相当な労力・・・
植林の隣は自然林。
2014年11月02日 10:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:20
植林の隣は自然林。
炭焼きガマの跡
2014年11月02日 10:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:26
炭焼きガマの跡
1123m標高点付近
標高点の少し下から自然林に
2014年11月02日 10:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 10:39
1123m標高点付近
標高点の少し下から自然林に
道が左右に
2014年11月02日 10:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:45
道が左右に
この看板に、
「スズサカ丸 右へ」
左矢印で「御供所 焼小屋」
2014年11月02日 10:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 10:45
この看板に、
「スズサカ丸 右へ」
左矢印で「御供所 焼小屋」
なだらかな尾根を、しばしジグザグに。
その後トラバース道になり、ピンクのテープが付いているので・・・
2014年11月02日 10:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:47
なだらかな尾根を、しばしジグザグに。
その後トラバース道になり、ピンクのテープが付いているので・・・
トラバース道をしばし進んだところで「おかしい」と思うが・・・
戻るのも癪だし、道の先を確かめてみたかったので、
2014年11月02日 10:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:57
トラバース道をしばし進んだところで「おかしい」と思うが・・・
戻るのも癪だし、道の先を確かめてみたかったので、
谷を一つ越えて
2014年11月02日 10:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 10:59
谷を一つ越えて
この先、隣の尾根
どこかで、タワ尾根のメインストリートと交差するはず。
2014年11月02日 11:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:04
この先、隣の尾根
どこかで、タワ尾根のメインストリートと交差するはず。
隣の尾根から先は、写真ではわかりにくいですが、道が崩壊。
金袋山の下あたりで、タワ尾根道と交差するはず。
2014年11月02日 11:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:07
隣の尾根から先は、写真ではわかりにくいですが、道が崩壊。
金袋山の下あたりで、タワ尾根道と交差するはず。
結局、この尾根を登ることに。
傾斜は緩く、すぐにメインストリートに出られそう。
2014年11月02日 11:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:09
結局、この尾根を登ることに。
傾斜は緩く、すぐにメインストリートに出られそう。
尾根筋が見えてきた。
2014年11月02日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:11
尾根筋が見えてきた。
ここでタワ尾根に乗った。
2014年11月02日 11:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/2 11:17
ここでタワ尾根に乗った。
このあたりの紅葉は、もう末期
2014年11月02日 11:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:19
このあたりの紅葉は、もう末期
2014年11月02日 11:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:27
少しの登りで、篶坂ノ丸
2014年11月02日 11:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:32
少しの登りで、篶坂ノ丸
倒木に腰掛け、おにぎりを一つ喰う。
2014年11月02日 11:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:32
倒木に腰掛け、おにぎりを一つ喰う。
枝越しに見えるウトウの頭を目指して
2014年11月02日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:44
枝越しに見えるウトウの頭を目指して
今日も、尾根に乗ったら曇ってしまった。
2014年11月02日 11:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 11:47
今日も、尾根に乗ったら曇ってしまった。
所々、きれいな葉が残っている
2014年11月02日 11:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 11:52
所々、きれいな葉が残っている
ここから急な登り
2014年11月02日 12:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:02
ここから急な登り
力ずくで登って、
2014年11月02日 12:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:07
力ずくで登って、
小川谷の対岸
2014年11月02日 12:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 12:14
小川谷の対岸
最後の急なひと登りで
2014年11月02日 12:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:20
最後の急なひと登りで
ウトウの頭に到着

三等三角点
点名:孫曾
標高:1587.95m
2014年11月02日 12:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 12:21
ウトウの頭に到着

三等三角点
点名:孫曾
標高:1587.95m
おなじみの看板は健在
2014年11月02日 12:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
11/2 12:22
おなじみの看板は健在
10分ほどの休憩でUターン
登るときには気づかなかった、端正な道標
2014年11月02日 12:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:42
10分ほどの休憩でUターン
登るときには気づかなかった、端正な道標
2014年11月02日 12:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:48
落ち葉が一面、
2014年11月02日 12:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:52
落ち葉が一面、
2014年11月02日 12:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:52
道がわかりにくい
2014年11月02日 12:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 12:53
道がわかりにくい
石尾根の北側、低いところに雲がかかっている。
2014年11月02日 13:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:04
石尾根の北側、低いところに雲がかかっている。
2014年11月02日 13:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:09
2014年11月02日 13:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:11
2014年11月02日 13:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:12
2014年11月02日 13:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:14
2014年11月02日 13:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:17
金袋山あたり
2014年11月02日 13:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:21
金袋山あたり
2014年11月02日 13:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:23
わかりにくいけれど、
ここが、先ほどの道が尾根を超える点
2014年11月02日 13:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:23
わかりにくいけれど、
ここが、先ほどの道が尾根を超える点
このあたりまで下ると、まだ葉がだいぶ残っている。
2014年11月02日 13:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:28
このあたりまで下ると、まだ葉がだいぶ残っている。
左奥のピークが人形山
本日も寄り道せず・・・
2014年11月02日 13:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:33
左奥のピークが人形山
本日も寄り道せず・・・
2014年11月02日 13:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:35
2014年11月02日 13:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:36
ミズナラには寄らず、植林の境目をまっすぐ下る。
2014年11月02日 13:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:40
ミズナラには寄らず、植林の境目をまっすぐ下る。
ミズナラからの道に合流。
2014年11月02日 13:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:41
ミズナラからの道に合流。
このあたりの方が、色が良い
2014年11月02日 13:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:42
このあたりの方が、色が良い
2014年11月02日 13:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:44
2014年11月02日 13:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:46
赤絨毯
2014年11月02日 13:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 13:46
赤絨毯
2014年11月02日 13:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:50
拾って帰っても、すぐに色あせてしまうんだよね
2014年11月02日 13:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
11/2 13:50
拾って帰っても、すぐに色あせてしまうんだよね
2014年11月02日 13:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:50
一石山
紅葉の尾根歩きはここまで・・・
2014年11月02日 13:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:51
一石山
紅葉の尾根歩きはここまで・・・
ここからは、滑りやすい急な下り
2014年11月02日 13:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 13:54
ここからは、滑りやすい急な下り
尾根末端のベンチで一息入れ、さらに急な下りで、
2014年11月02日 14:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 14:06
尾根末端のベンチで一息入れ、さらに急な下りで、
一石山神社
2014年11月02日 14:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11/2 14:28
一石山神社
鍾乳洞の渋滞を脇目に、東日原へ帰着。
バスは10分前に行ったばかり。
2014年11月02日 14:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 14:56
鍾乳洞の渋滞を脇目に、東日原へ帰着。
バスは10分前に行ったばかり。
バス待ちが一時間以上あるので、対岸の紅葉を眺めてビールを飲みながら・・・
お疲れ様でした。
2014年11月02日 14:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
11/2 14:57
バス待ちが一時間以上あるので、対岸の紅葉を眺めてビールを飲みながら・・・
お疲れ様でした。

感想

本日の目的は、オロセ尾根から篶坂ノ丸。

オロセ尾根は、1123m標高点の先に水源林巡視道が左右に通じている。巡視道が良い道で、ピンクテープもあったので、そのまま進んでしまった。
少し進んで、「これはおかしい」と思ったものの、戻るのも癪だし、道の行き先が気になったので、そのまま進むことにした。
谷を越え、隣の尾根まで良い道、その先は崩落していたので、隣の尾根を登ったところ、すぐにタワ尾根道に出た。
オロセ尾根は、巡視道を進まず、すぐ尾根に取り付く必要あり。
巡視道のあたりは、尾根がなだらかで広く、尾根筋がわかりにくい。

オロセ尾根の登りで会った人が5人、誰もいないだろうと思っていたので、これは意外だった。

本日も、朝のうちは青空の広がる良い天気なのに、昼頃になると雲が広がってしまい、青空バックの紅葉、とは行かなかったのが残念。

オロセ尾根は、あらためてきちんと登る必要があるな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら