記録ID: 5412985
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山(仙元尾根往復)
2023年04月27日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:56
距離 12.5km
登り 1,271m
下り 1,287m
17:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、多少はありますが、基本無いと思って準備してください。 崩落地、崩落し始めているところ、急斜面のトラバース等、それなりにあります。 |
写真
土日にやるはずなので、今年は21日(土)22日(日)かな。
いや、確認したら第4土日とのことで、28日29日かも。
ちょっと待って。今年は10月1日が日曜日だから、正確な第4土日は22日、28日となるんだが。
いや、確認したら第4土日とのことで、28日29日かも。
ちょっと待って。今年は10月1日が日曜日だから、正確な第4土日は22日、28日となるんだが。
明治神宮、下の看板。
この杉林もしかしたら。明治神宮を建て替える時の建材として、明治神宮が管理してるものなのでは?だから、「火事にしないでね」「境界を動かさないでね」と言っているのではないかと。
この杉林もしかしたら。明治神宮を建て替える時の建材として、明治神宮が管理してるものなのでは?だから、「火事にしないでね」「境界を動かさないでね」と言っているのではないかと。
感想
都県境を県から攻める、今シーズン第一弾として新緑の蕎麦粒山に挑戦してきました。この界隈、県側から攻めるとアプローチが長くなりますが、それがまた楽しさにもなっていると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する