記録ID: 5413389
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
再び開花時期!夕闇の南高尾山稜と高尾山!!【エクストリーム晩飯前】
2023年04月27日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 897m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:21
距離 16.0km
登り 897m
下り 900m
19:28
高尾山口駅
天候 | 快晴でほぼ無風。気温も高く、日中は20℃超えでした。なお、当日の日没(東京)は1824でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:京王線 高尾山口駅 1939発 各駅停車新宿行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎2019年10月の台風19号による高尾山周辺の被害は概ね回復済ですが、裏高尾などではまだ一部に通行止め区間があります(ヤゴ沢作業道、城山巻き道など)。最新情報を東京都の高尾ビジターセンターのHP等で確認してください。 https://www.ces-net.jp/takaovc/ ◆高尾山口駅〜山下〜うかい鳥山 高尾山口駅からは国道20号に沿って、梅の木平経由で山下バス停まで向かいます。基本的には歩道があるので危険はありません。山下バス停前でうかい鳥山への案内看板に従って左折し道なりに進んでいくと、うかい鳥山につきます。 ◆うかい鳥山〜中沢林道〜中沢峠 うかい鳥山前を通り過ぎ、そのまま車道を進んでいきます。車道は舗装されていますが少しずつ荒れてきます。最終人家を過ぎたところで中沢林道の始点表示が出ると、未舗装のダートになります。この先は、2019年の台風19号で大きな被害があり、多少修復されたようですが、一般車(特に最低地上高が低い車)の通行はかなり厳しいと思われます(歩行には問題ありません)。林道終点手前50m程のところで林道から離れ登山道となります。尾根までほぼ直登ですが、特に危険なところはありません。尾根に上がると南高尾山稜主稜線に合流し、中沢峠(道標あり)につきます。 ◆中沢峠〜金比羅山〜大洞山〜大垂水峠 特に危険なところはなく、歩きやすいトレイルです。金比羅山、大洞山ではベンチがあり休憩が可能です。そのまま進んで大洞山の先で尾根から外れて大垂水峠へ下りていきます。大垂水峠手前500mほどの区間は急斜面を水平にトラバースする形でつけられたトレイルですが、一部細い部分や崩壊した部分を高巻きする(階段等整備済)ところがあります。そのまま進むと国道20号を跨ぐ陸橋となり大垂水峠に着きます。 ◆大垂水峠〜城山 特に危険なところはありませんが、大垂水峠からの取付きの階段が傾いて来ているので注意が必要です。大垂水峠からしばらくは足場が悪いところが続きますが、ルートはハッキリしています。主稜線合流手前に最後の急登があります。 ◆城山〜一丁平〜もみじ台〜高尾山口駅 特に危険なところはありません。今回は一号路経由で下山しました。 |
その他周辺情報 | ◆高尾山周辺 清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、高尾駒木野庭園、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります(一部施設内のトイレは当該施設の開場時間中のみ利用可)。また、日影沢キャンプ場内、小仏バス停にもあります。また、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。 なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。 水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂および山頂直下のトイレにあります。 また、高尾山口駅から高尾側へ300mほど行ったところに、Mt.TAKAO BASE CAMPがあります。https://takaobc.com/ ◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅 もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。 なお、公衆トイレは、もみじ台、一丁平、城山頂上下、千木良登山口、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには簡易水道(飲用できるかは不明)があります。 小仏峠から小仏バス停方面へ下りる小仏林道途中に水場があります(底沢方面へ下りる途中の車道脇にも水場がありますが、こちらはルートの取り方によってはミスする可能性があります)。また、日影林道の途中にも水場があります。なお、陣馬高原下バス停前にはトイレがあります。 ◆峰尾豆腐店 http://www.mineo-tofu.com/index1.html 摺差バス停前。寄せ豆腐(@240円)、おからドーナツ(@350円)がうまいです。早朝でもやっています。逆に夕方は早いです。なお定休日が2023年4月より従来の木曜から日曜に変更になっています(ただしHPの表示が直っていません)。 ◆日帰り温泉 ○言わずと知れた、高尾山口駅前の「京王高尾山温泉 極楽湯」 http://www.takaosan-onsen.jp/ ○少し離れていますが、京王片倉駅近くの「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」 ⇒主要駅に送迎バスが出ています https://hachioji.ryusenjinoyu.com/ ◆高尾登山電鉄 https://www.takaotozan.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ(半袖)(1)
サポートタイツ(1)
ハーフパンツ(1)
シューズ(1)
ザック(1)
キャップ(1)
靴下
グローブ
雨具
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今月は走行距離が足りないこともあって、この日は時間をムリヤリ捻出して南高尾山稜まで少し足を伸ばすことにしました。距離を稼ぐため少し時間がかかる一方、日没時間も遅くなってきたので、何とかなるかと思っていたものの、あちこちで新たに花々が咲いており、ついつい足が止まって結局帰着は遅くなってしまいました。とはいえ、久しぶりの花々は眼福でした。
平日夕方ということもあり、高尾山まではほぼ一人旅で、静かな夕暮れを堪能することが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する