w)久しぶりの大倉です。
今日は塔ノ岳、尊仏岩に咲くコイワザクラを見に行って来ます🌸
f)自然免疫隊、大倉から塔ノ岳を目指します。明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
44
4/29 7:06
w)久しぶりの大倉です。
今日は塔ノ岳、尊仏岩に咲くコイワザクラを見に行って来ます🌸
f)自然免疫隊、大倉から塔ノ岳を目指します。明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
f)ヤマルリソウ。ぼちぼち終わりになりますが、いくつか咲いていました。
25
4/29 7:31
f)ヤマルリソウ。ぼちぼち終わりになりますが、いくつか咲いていました。
f)ヤマルリソウ。場所によっては、もう少し楽しめるのかな。
35
4/29 7:33
f)ヤマルリソウ。場所によっては、もう少し楽しめるのかな。
f)ナツトウダイ。尾根上に、我が世の春とばかりにたくさん咲いています。
17
4/29 8:12
f)ナツトウダイ。尾根上に、我が世の春とばかりにたくさん咲いています。
f)ギンリョウソウ。咲き始めで、とても初々しい花でした。なぜか、ツツジ科の植物なんですね。
36
4/29 9:02
f)ギンリョウソウ。咲き始めで、とても初々しい花でした。なぜか、ツツジ科の植物なんですね。
w)今年お初のギンちゃん、おはよう〜!お目めはまだ。
29
4/29 9:02
w)今年お初のギンちゃん、おはよう〜!お目めはまだ。
f)オオシマザクラ。tantanさんに教えていただきました。
23
4/29 9:42
f)オオシマザクラ。tantanさんに教えていただきました。
f)ミツバツチグリ。日当たりの良いところが大好きな花です。
23
4/29 9:44
f)ミツバツチグリ。日当たりの良いところが大好きな花です。
w)コケリンドウも今年お初です。
小さくても元気に沢山咲いていました。
43
4/29 9:45
w)コケリンドウも今年お初です。
小さくても元気に沢山咲いていました。
w)大倉バカ尾根の階段登りを終えて、花立山荘に到着。
10
4/29 9:54
w)大倉バカ尾根の階段登りを終えて、花立山荘に到着。
w)すぐに富士子さま。
38
4/29 9:55
w)すぐに富士子さま。
f)コケリンドウ。表尾根ほどではありませんが、ポツポツと咲いていました。
21
4/29 9:57
f)コケリンドウ。表尾根ほどではありませんが、ポツポツと咲いていました。
f)コケリンドウ。フデリンドウよりかなり小さい花です。白花は見つけられませんでした。
28
4/29 9:58
f)コケリンドウ。フデリンドウよりかなり小さい花です。白花は見つけられませんでした。
f)オキナグサ。産毛のようなものがフサフサと生えています。
31
4/29 10:13
f)オキナグサ。産毛のようなものがフサフサと生えています。
f)オキナグサ。tantanさんのような花だと思います。
37
4/29 10:16
f)オキナグサ。tantanさんのような花だと思います。
w)オキナグサ。この花もお初です。
33
4/29 10:16
w)オキナグサ。この花もお初です。
f)丹沢表尾根と大山。
13
4/29 10:18
f)丹沢表尾根と大山。
w)何と花立の頭当たりでmakkysさんとバッタリ。
makkysさん、お会い出来てうれしかったです。
f)美人健脚ハイカーのmakkysさん。ご縁があるようで、これまでけっこう出逢っています。本日のベストショット!
t)思わぬところでご登場♫ハッピーでした(^_-)-☆
75
4/29 10:19
w)何と花立の頭当たりでmakkysさんとバッタリ。
makkysさん、お会い出来てうれしかったです。
f)美人健脚ハイカーのmakkysさん。ご縁があるようで、これまでけっこう出逢っています。本日のベストショット!
t)思わぬところでご登場♫ハッピーでした(^_-)-☆
f)ツルシロカネソウ。今シーズン初めて出逢いました。花弁に見えるのは萼片で、黄色い飾りのようなものが花弁です。
37
4/29 10:35
f)ツルシロカネソウ。今シーズン初めて出逢いました。花弁に見えるのは萼片で、黄色い飾りのようなものが花弁です。
f)エイザンスミレ。
22
4/29 10:43
f)エイザンスミレ。
f)タチツボスミレ。
19
4/29 10:43
f)タチツボスミレ。
(*^^*)
t)花は桜木山は富士♫
17
4/29 10:44
(*^^*)
t)花は桜木山は富士♫
f)マメザクラ。
24
4/29 10:47
f)マメザクラ。
f)マメザクラ。
15
4/29 10:51
f)マメザクラ。
w)塔ノ岳山頂のベンチでランチに。
今日の強風の塔ノ岳山頂は厳しかったです
t)強風でテーブル使えず💦風と奮闘しながら、、。ガクティさん18番のナメコ蕎麦、ぐつぐつ♫
29
4/29 11:08
w)塔ノ岳山頂のベンチでランチに。
今日の強風の塔ノ岳山頂は厳しかったです
t)強風でテーブル使えず💦風と奮闘しながら、、。ガクティさん18番のナメコ蕎麦、ぐつぐつ♫
w)fgacktyさんのキノコ蕎麦、美味しかったです!
f)ナメコとマイタケを入れたのですが、ちょっと量が少なかったです。料理は難しいですね。
t)温っかナメコ蕎麦ご馳走になりました♪美味し(^o^)
41
4/29 11:13
w)fgacktyさんのキノコ蕎麦、美味しかったです!
f)ナメコとマイタケを入れたのですが、ちょっと量が少なかったです。料理は難しいですね。
t)温っかナメコ蕎麦ご馳走になりました♪美味し(^o^)
w)tantanさんはアヒージョを。
f)トマトのヘタを取って欲しかったな〜。
t)ヘタは自然免疫力高めてバッチリだよ〜(笑)
42
4/29 11:22
w)tantanさんはアヒージョを。
f)トマトのヘタを取って欲しかったな〜。
t)ヘタは自然免疫力高めてバッチリだよ〜(笑)
w)こごみやなめこも入れて!
f)こごみ美味しかったですね。
t)この後、ワラビも投入(笑)
47
4/29 11:24
w)こごみやなめこも入れて!
f)こごみ美味しかったですね。
t)この後、ワラビも投入(笑)
w)最後はシイタケ、マッシュルームやシーフードも入れて!
オリーブオイルとコンソメでこんなに美味しいアヒージョできます🎵
f)これにニンニクを入れたら、百点満点だと思います。
t)次回は百点満点目指します😁
36
4/29 11:49
w)最後はシイタケ、マッシュルームやシーフードも入れて!
オリーブオイルとコンソメでこんなに美味しいアヒージョできます🎵
f)これにニンニクを入れたら、百点満点だと思います。
t)次回は百点満点目指します😁
w)ランチの後に近くにいたハイカーさんに撮って頂きました。ありがとうございました。
fgacktyさん、大倉尾根は初めてとか(笑)
f)そうなんですよ〜。以前、堀山の家でギブアップして下山したことがあります。(喝!)
t)意外や意外(笑)大倉尾根完登、初めてでしたか。
59
4/29 12:16
w)ランチの後に近くにいたハイカーさんに撮って頂きました。ありがとうございました。
fgacktyさん、大倉尾根は初めてとか(笑)
f)そうなんですよ〜。以前、堀山の家でギブアップして下山したことがあります。(喝!)
t)意外や意外(笑)大倉尾根完登、初めてでしたか。
w)マメザクラ。
21
4/29 12:20
w)マメザクラ。
w)マメザクラと蛭ヶ岳への稜線。
21
4/29 12:22
w)マメザクラと蛭ヶ岳への稜線。
w)マメザクラ大好きなtantanさん、万歳。
t)豆ですから😁
34
4/29 12:24
w)マメザクラ大好きなtantanさん、万歳。
t)豆ですから😁
f)キクザキイチゲ。白花の方が、断然多かったです。
31
4/29 12:28
f)キクザキイチゲ。白花の方が、断然多かったです。
f)ツルシロカネソウ。
29
4/29 12:33
f)ツルシロカネソウ。
f)コイワザクラ。
42
4/29 12:34
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
36
4/29 12:34
f)コイワザクラ。
w)コイワザクラ。
27
4/29 12:35
w)コイワザクラ。
(*^^*)
25
4/29 12:35
(*^^*)
f)コイワザクラ。
16
4/29 12:37
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
25
4/29 12:37
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
18
4/29 12:38
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
15
4/29 12:39
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
18
4/29 12:39
f)コイワザクラ。
w)コイワザクラ。
18
4/29 12:40
w)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
27
4/29 12:40
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
15
4/29 12:41
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
19
4/29 12:44
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
16
4/29 12:46
f)コイワザクラ。
f)コイワザクラ。
t)今年もドンピシャ満開(^_-)-☆幸せ♫
33
4/29 12:48
f)コイワザクラ。
t)今年もドンピシャ満開(^_-)-☆幸せ♫
w)尊仏岩をバックに。コイワザクラ!万歳🌸
f)昨年に続き、ここに来れて大満足です。本日のベストショット!の次点です。
45
4/29 12:50
w)尊仏岩をバックに。コイワザクラ!万歳🌸
f)昨年に続き、ここに来れて大満足です。本日のベストショット!の次点です。
f)マメザクラ。満開を迎えていました!
14
4/29 13:01
f)マメザクラ。満開を迎えていました!
丹沢山(*^^*)
10
4/29 13:01
丹沢山(*^^*)
(*^^*)
10
4/29 13:01
(*^^*)
f)キクザキイチゲ。晴れなので、まあまあ開いていますね。
28
4/29 13:02
f)キクザキイチゲ。晴れなので、まあまあ開いていますね。
f)キクザキイチゲ。こちらは、しっかりと開いています。
18
4/29 13:04
f)キクザキイチゲ。こちらは、しっかりと開いています。
w)キクザキイチゲ。
18
4/29 13:05
w)キクザキイチゲ。
w)ワチガイソウ。
31
4/29 13:23
w)ワチガイソウ。
f)ツルキンバイ。ミツバツチグリとよく似ていますが、花の基部の色で見分けをしています。
17
4/29 13:30
f)ツルキンバイ。ミツバツチグリとよく似ていますが、花の基部の色で見分けをしています。
f)コケリンドウ。仲良く、寄り添うように咲いていました。
19
4/29 13:36
f)コケリンドウ。仲良く、寄り添うように咲いていました。
w)クマガイソウ。この花もお初です。(笑)
ほんとに不思議な花ですね〜。
42
w)クマガイソウ。この花もお初です。(笑)
ほんとに不思議な花ですね〜。
f)クマガイソウ。ラン科アツモリソウ属の植物です。
22
f)クマガイソウ。ラン科アツモリソウ属の植物です。
w)15:29に大倉に到着!
15:38分のバスに乗れた😊
今日のお目当て〜いろは食堂さんです。
前回にも立ち寄った時にはお休みでした。
f)念願のいろは食堂!murmurさんが予約を入れてくれました。murmurさん、グッジョブ!
36
4/29 15:57
w)15:29に大倉に到着!
15:38分のバスに乗れた😊
今日のお目当て〜いろは食堂さんです。
前回にも立ち寄った時にはお休みでした。
f)念願のいろは食堂!murmurさんが予約を入れてくれました。murmurさん、グッジョブ!
w)生ビールと山菜等のおつまみで乾杯!
群馬の蒟蒻とか。ゼンマイ煮、筍の煮物。
49
4/29 16:01
w)生ビールと山菜等のおつまみで乾杯!
群馬の蒟蒻とか。ゼンマイ煮、筍の煮物。
w)大山豆腐と山菜の盛り合わせ。
八ヶ岳のゼンマイも。
32
4/29 16:04
w)大山豆腐と山菜の盛り合わせ。
八ヶ岳のゼンマイも。
w)生の桜エビの刺身とタケノコの刺身。
中々食べる事が出来ない食材です。
t)由比で獲れた桜エビ新鮮で美味し😀一昨日由比迄行ったのに、これ食べれなかったマーマさん、存分に召し上がれ(笑)
43
4/29 16:05
w)生の桜エビの刺身とタケノコの刺身。
中々食べる事が出来ない食材です。
t)由比で獲れた桜エビ新鮮で美味し😀一昨日由比迄行ったのに、これ食べれなかったマーマさん、存分に召し上がれ(笑)
w)マグロも中に入っていた山かけ。
自然薯で凄いねばねばです。
31
4/29 16:05
w)マグロも中に入っていた山かけ。
自然薯で凄いねばねばです。
w)大関の熱燗で温まりました。
ちょっと酔ったかなぁ!!電車で爆睡(笑)
塔ノ岳、お疲れ様でした😊
f)とても楽しい一日でしたね。自然免疫隊万歳!
t)昭和ロマン♫素敵なお店、女将さんでした(^o^)
いいとこ発掘してくれたガクティさんに感謝(笑)
46
4/29 16:20
w)大関の熱燗で温まりました。
ちょっと酔ったかなぁ!!電車で爆睡(笑)
塔ノ岳、お疲れ様でした😊
f)とても楽しい一日でしたね。自然免疫隊万歳!
t)昭和ロマン♫素敵なお店、女将さんでした(^o^)
いいとこ発掘してくれたガクティさんに感謝(笑)
昨日はお会いできて嬉しかったです♪
これも、尊仏さまの粋なはからいでしょうか😊
いろは食堂✨レトロな感じが素敵!
そして、お山から予約しちゃうmurmurさんも流石です!
コイワザクラも満喫できて、よい一日でしたね^^;お疲れ様でした🍀
次はどこでお会いできるかなぁ〜
楽しみです♪
思いがけない所でバッタリ
とても嬉しかったですよ(^o^)
記念写真も綺麗なのが撮れました
小岩桜も満開でハッピーでしたね♪
昭和レトロないろは食堂、電車の時はお試しくださいな。
創業してから56年とのこと!頑張ってます
コメント有難うございました
昨日のバッタリ、とても驚きました。この時の記念写真を、本日のベストショット!にさせていただきました。
いろは食堂に初めて入りましたが、素晴らしいお店です。こんな店は今時ありません。また行きたいと思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
まるで打ち合わせしていたような、バッタリ😊
えっ!て、びっくりしました😂
素早くもう下山中だったんですね。
健脚ハイカーさんなので納得です。
また、お会いしたいで〜す😊 コメありがとうございました。
タンタンさん、マーマさん、ガクティーさん、こんにちは〜
こんなところでオキナグサが咲いとるがな♬いいね。
コイワザクラも綺麗な彩でいいね。
山頂でタマガ食堂(^o^)が開店。
ガクティーさんが「トマトのヘタ取ってよ〜」
するとタンタンさんが「わかったわかった コッチーぃ、いやアッチ〜い!」(このネタは使用済)
「ヘタやわ〜 ぷぷっ」マーマさんのダジャレが出ました(^^)/
いろは食堂で一杯は最高だね。
「お兄さん!大関もう一本お願い ウフフ」
マーマさんは赤いお顔で帰宅 ランランラン♫
山頂のタマガ食堂、大繁盛
ヘタもヘタに取ったらあかん(^_-)-☆
ヘタは彩につけといたんよ〜(笑)
ヘタも直ぐにヘタって食べれるけん
タマガ食堂、万歳\(^o^)/
お兄さん〜、いや、おかあさん、大関もう二本お願い(笑)
至福の時でした♫
マーマさん、ほんのりほっぺ染めてハッピー
まさか、トマトのヘタが食べられるとは!いつもトマトのヘタを捨てていたので、ちょっと驚きました。
「何でトマトのヘタを取らないのかな?雑だな〜」と思いながらヘタを捨てながら食べていました。さすがtantanさん、意味があったのですね。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いつも山ご飯に恵まれてま〜す🥣
下山メシにも恵まれています🍺🍶
新宿までぐっすりzzz
お隣の方に悪かったなぁって💦
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
訂正です。
友達申請にしました(^^)/
これからも、楽しいコメントをたくさん下さいね。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する