ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5425203
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

和賀三山: 羽山、羽黒山

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
10.0km
登り
513m
下り
519m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:26
合計
5:00
距離 10.0km 登り 520m 下り 531m
8:57
36
スタート地点
9:33
9:34
114
11:28
11:51
4
11:55
12
12:07
12:08
39
12:47
5
12:52
12:53
64
13:57
ゴール地点
天候 晴れ / 気温 20度 / 風速 微風〜5.0 m
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと体験館「北上」*

* 公式HP ... https://taikenkan.com
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭、一部道幅狭い箇所あり通行注意
その他周辺情報 // 地図情報
国土地理院 電子国土Web https://maps.gsi.go.jp/#15/39.298672/140.954096/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

// 参考情報
北上観光コンベンション協会 https://kitakami-kanko.jp/tourism/tourism-5232/
先ずはふるさと体験館「北上」へ向かいます
2023年04月29日 06:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 6:07
先ずはふるさと体験館「北上」へ向かいます
ふるさと体験館「北上」に到着
2023年04月29日 08:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 8:48
ふるさと体験館「北上」に到着
背後に羽黒山が見えます
2023年04月29日 08:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 8:48
背後に羽黒山が見えます
"超"簡単な登山コース図
2023年04月29日 08:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 8:58
"超"簡単な登山コース図
歴史的には1200年以上前からあるらしい
2023年04月29日 08:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 8:58
歴史的には1200年以上前からあるらしい
パークゴルフの管理棟の脇を通ります
2023年04月29日 09:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:00
パークゴルフの管理棟の脇を通ります
パークゴルフ場の電柵に沿って標高を上げます
2023年04月29日 09:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:00
パークゴルフ場の電柵に沿って標高を上げます
足元には帰化植物のヒメオドリコソウが咲いていました
2023年04月29日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:01
足元には帰化植物のヒメオドリコソウが咲いていました
パークゴルフ場にも人がチラホラ
2023年04月29日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:01
パークゴルフ場にも人がチラホラ
電柵の終端が見えました
2023年04月29日 09:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:02
電柵の終端が見えました
まだ八重桜が残っています
2023年04月29日 09:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:03
まだ八重桜が残っています
この辺りで電柵の外に出ます
2023年04月29日 09:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:04
この辺りで電柵の外に出ます
丁の字の右方向は違います
2023年04月29日 09:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:04
丁の字の右方向は違います
左へ向かいます
2023年04月29日 09:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:04
左へ向かいます
見晴らしがいい
2023年04月29日 09:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:06
見晴らしがいい
白い柱が目印のここに入ります
2023年04月29日 09:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:07
白い柱が目印のここに入ります
この辺りから地道に変わります
2023年04月29日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:13
この辺りから地道に変わります
2023年04月29日 09:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:14
フキも随分な高さに
2023年04月29日 09:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:14
フキも随分な高さに
これはタチツボスミレかな
2023年04月29日 09:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:14
これはタチツボスミレかな
見晴のいいポイントに来ました
2023年04月29日 09:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:16
見晴のいいポイントに来ました
下から見えた鉄塔が間近に
2023年04月29日 09:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:17
下から見えた鉄塔が間近に
四輪車が入れる道幅はここまで
2023年04月29日 09:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:18
四輪車が入れる道幅はここまで
山道らしくなります
2023年04月29日 09:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:19
山道らしくなります
林の中を進みます
2023年04月29日 09:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:21
林の中を進みます
大きく木の皮がないですが、しっかり生きています
2023年04月29日 09:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:23
大きく木の皮がないですが、しっかり生きています
ミツバツツジも咲いていました
2023年04月29日 09:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:24
ミツバツツジも咲いていました
わかりやすく歩きやすい道です
2023年04月29日 09:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:25
わかりやすく歩きやすい道です
2023年04月29日 09:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:26
鉄塔の下を潜ります
2023年04月29日 09:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:27
鉄塔の下を潜ります
口のようは傷の木を通過します
2023年04月29日 09:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:30
口のようは傷の木を通過します
頂上が見えた
2023年04月29日 09:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:31
頂上が見えた
頂上に到着です
2023年04月29日 09:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:31
頂上に到着です
鈴鴨川へ降りる道は通れなくしていました
2023年04月29日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:32
鈴鴨川へ降りる道は通れなくしていました
祠はかなり崩壊していました
2023年04月29日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:32
祠はかなり崩壊していました
木の祠の奥に石の祠があります
2023年04月29日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:32
木の祠の奥に石の祠があります
石の祠の脇に三角点。ここが頂上のようです。
2023年04月29日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:32
石の祠の脇に三角点。ここが頂上のようです。
先に進みます
2023年04月29日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:32
先に進みます
林越しに見える山が羽山かな?
2023年04月29日 09:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:33
林越しに見える山が羽山かな?
林を抜けます
2023年04月29日 09:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:35
林を抜けます
ヤマツツジも咲き始めていました
2023年04月29日 09:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:36
ヤマツツジも咲き始めていました
足元にはシラネアオイが咲いています
2023年04月29日 09:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:36
足元にはシラネアオイが咲いています
ブナ林をアップダウンします
2023年04月29日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:41
ブナ林をアップダウンします
境界標に沿って進みます
2023年04月29日 09:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:42
境界標に沿って進みます
2023年04月29日 09:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:44
2023年04月29日 09:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:48
まだまだ遠い
2023年04月29日 09:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:51
まだまだ遠い
意外と痩せ尾根もあります
2023年04月29日 09:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:51
意外と痩せ尾根もあります
2023年04月29日 09:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:52
2023年04月29日 09:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 9:56
ひたすら進みます
2023年04月29日 10:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:05
ひたすら進みます
307mの三角点に到着。一息入れます。
2023年04月29日 10:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:09
307mの三角点に到着。一息入れます。
先へ進みます。随分な傾斜です。
2023年04月29日 10:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:21
先へ進みます。随分な傾斜です。
2023年04月29日 10:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:23
下ります
2023年04月29日 10:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:25
下ります
2023年04月29日 10:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:32
2023年04月29日 10:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:33
目の前の尾根に取り付きます
2023年04月29日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:37
目の前の尾根に取り付きます
2023年04月29日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:39
コブシは終わりかな
2023年04月29日 10:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:41
コブシは終わりかな
少し平坦かな、と思いきや
2023年04月29日 10:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:42
少し平坦かな、と思いきや
下っていきます
2023年04月29日 10:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:42
下っていきます
鞍部を過ぎて上りに入ります
2023年04月29日 10:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:45
鞍部を過ぎて上りに入ります
何かの糞かな
2023年04月29日 10:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:46
何かの糞かな
たまに目に入る花に癒されます
2023年04月29日 10:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:47
たまに目に入る花に癒されます
ロープが出てきてしまった
2023年04月29日 10:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:51
ロープが出てきてしまった
随分長い
2023年04月29日 10:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:52
随分長い
振り返ってかなりの傾斜でした
2023年04月29日 10:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:54
振り返ってかなりの傾斜でした
ピークかと思いきや...
2023年04月29日 10:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:54
ピークかと思いきや...
まだ先にある...
2023年04月29日 10:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 10:57
まだ先にある...
無心になって進みます
2023年04月29日 11:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:08
無心になって進みます
少し道がわかりにくいかな
2023年04月29日 11:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:11
少し道がわかりにくいかな
ミヤマカタバミが咲いていた
2023年04月29日 11:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:11
ミヤマカタバミが咲いていた
細かいアップダウンです
2023年04月29日 11:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:14
細かいアップダウンです
またロープが登場
2023年04月29日 11:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:18
またロープが登場
上が見えない
2023年04月29日 11:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:21
上が見えない
何となく頂上稜線かな
2023年04月29日 11:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:23
何となく頂上稜線かな
人の声が聞こえてきた
2023年04月29日 11:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:24
人の声が聞こえてきた
頂上に到着です
2023年04月29日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:26
頂上に到着です
右手(北面)の開いたところからは和賀月山が見えます
2023年04月29日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:26
右手(北面)の開いたところからは和賀月山が見えます
別名湯殿山らしい
2023年04月29日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:26
別名湯殿山らしい
2023年04月29日 11:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:27
こちらは左手(南面)
2023年04月29日 11:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:27
こちらは左手(南面)
一息入れました
2023年04月29日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/29 11:27
一息入れました
南面からは雪を頂いた焼石岳方面が見えます
2023年04月29日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:47
南面からは雪を頂いた焼石岳方面が見えます
その奥も見えます
2023年04月29日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:47
その奥も見えます
湯殿と書かれている
2023年04月29日 11:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:48
湯殿と書かれている
イワウチワの花が落ちた後かな
2023年04月29日 11:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:49
イワウチワの花が落ちた後かな
コブシが咲いています
2023年04月29日 11:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:49
コブシが咲いています
北面へ下山しています
2023年04月29日 11:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:54
北面へ下山しています
カタクリの花を発見
2023年04月29日 11:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:56
カタクリの花を発見
ショウジョウバカマもありました
2023年04月29日 11:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:58
ショウジョウバカマもありました
看板発見
2023年04月29日 11:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:58
看板発見
分岐でした
2023年04月29日 11:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:58
分岐でした
中央コースへの道
2023年04月29日 11:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 11:58
中央コースへの道
振り返って頂上方面
2023年04月29日 12:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:04
振り返って頂上方面
少し眺望の良いところに出たようです
2023年04月29日 12:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:06
少し眺望の良いところに出たようです
展望台の標識がありました
2023年04月29日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:07
展望台の標識がありました
残念ながら早池峰山の方向は見えなかった
2023年04月29日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:07
残念ながら早池峰山の方向は見えなかった
また眺望の良いところに
2023年04月29日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:14
また眺望の良いところに
第二展望台らしいが、「二」の文字が強調されていた
2023年04月29日 12:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:15
第二展望台らしいが、「二」の文字が強調されていた
和賀月山が目の前に
2023年04月29日 12:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:15
和賀月山が目の前に
がっつりの傾斜
2023年04月29日 12:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:17
がっつりの傾斜
少し登る
2023年04月29日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:21
少し登る
第一展望台らしい
2023年04月29日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:21
第一展望台らしい
木々の枝が張って見えない
2023年04月29日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:21
木々の枝が張って見えない
倒木あるけどそのまま進みます
2023年04月29日 12:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:22
倒木あるけどそのまま進みます
伐採されて展望が良い場所に出た
2023年04月29日 12:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:23
伐採されて展望が良い場所に出た
際に道が続いている
2023年04月29日 12:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:24
際に道が続いている
向かいの山がよく見える
2023年04月29日 12:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:25
向かいの山がよく見える
2023年04月29日 12:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:26
早池峰山は見えない
2023年04月29日 12:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:28
早池峰山は見えない
根こそぎ倒木あり
2023年04月29日 12:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:32
根こそぎ倒木あり
この先は進めないらしい
2023年04月29日 12:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:33
この先は進めないらしい
道が沢の方に付け替えられている
2023年04月29日 12:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:33
道が沢の方に付け替えられている
ジグザグに進みます
2023年04月29日 12:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:35
ジグザグに進みます
登山口に到着
2023年04月29日 12:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:37
登山口に到着
こちらには登山届の箱がありました
2023年04月29日 12:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:37
こちらには登山届の箱がありました
2023年04月29日 12:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:38
脇には水場があります
2023年04月29日 12:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:38
脇には水場があります
冷たい水が滔々と出ていた
2023年04月29日 12:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:45
冷たい水が滔々と出ていた
取り敢えず下山はしました
2023年04月29日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/29 12:46
取り敢えず下山はしました
足元にニリンソウが咲いていた
2023年04月29日 12:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:48
足元にニリンソウが咲いていた
タチツボスミレも
2023年04月29日 12:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:48
タチツボスミレも
水路橋をくぐります
2023年04月29日 12:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:49
水路橋をくぐります
くぐった先に鳥居があります
2023年04月29日 12:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:49
くぐった先に鳥居があります
振り返って鳥居と水路橋を撮ってみた
2023年04月29日 12:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:50
振り返って鳥居と水路橋を撮ってみた
鳥居の前付近が駐車スペースだが、明確な枠はない。多くて3台ぐらいか。転回スペースもあるので、注意ですね
2023年04月29日 12:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:50
鳥居の前付近が駐車スペースだが、明確な枠はない。多くて3台ぐらいか。転回スペースもあるので、注意ですね
2023年04月29日 12:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:50
ここにもミヤマハコベが咲いていました
2023年04月29日 12:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:52
ここにもミヤマハコベが咲いていました
轍が深いので通行注意ですね
2023年04月29日 12:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:52
轍が深いので通行注意ですね
秋田道の上のオーバーパスします
2023年04月29日 12:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:52
秋田道の上のオーバーパスします
秋田道です
2023年04月29日 12:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:54
秋田道です
ここは右へ
2023年04月29日 12:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:57
ここは右へ
振り返ると道標があります
2023年04月29日 12:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 12:57
振り返ると道標があります
地道を進みます
2023年04月29日 13:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:00
地道を進みます
しばらく農道を歩きます
2023年04月29日 13:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:05
しばらく農道を歩きます
背後に羽山
2023年04月29日 13:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:12
背後に羽山
稜線の奥が羽黒山
2023年04月29日 13:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:15
稜線の奥が羽黒山
上から見えた太陽光発電のパネル
2023年04月29日 13:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:42
上から見えた太陽光発電のパネル
この道の先がふるさと体験館「北上」
2023年04月29日 13:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:50
この道の先がふるさと体験館「北上」
道端にヤマネコノメソウが群落を作っていました
2023年04月29日 13:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:51
道端にヤマネコノメソウが群落を作っていました
ふるさと体験館「北上」敷地に入った模様。敷地内の八重桜がまだ咲いていた。
2023年04月29日 13:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4/29 13:54
ふるさと体験館「北上」敷地に入った模様。敷地内の八重桜がまだ咲いていた。
ふるさと体験館「北上」駐車場に到着
2023年04月29日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/29 13:54
ふるさと体験館「北上」駐車場に到着

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:3.30kg
個人装備
ザック 登山靴 雨具(上下) スパッツ 手袋 折り畳み傘 ヘッドランプ 水筒 行動食 非常食 嗜好品 地図 コンパス ホイッスル 熊鈴 帽子 タオル インナー上下 長袖シャツ ズボン 厚手の靴下 ストック(トレッキングポール) 財布 筆記具 サングラス(予備眼鏡代用) 薬(傷薬や筋肉消炎剤や目薬など) エマージェンシーシート 携帯電話 モバイルバッテリーとUSBケーブル 耐熱マグカップ スプーン等 時計 健康保険証 身分証明書(免許証など) 扇子/団扇等 GPSロガー 風速計 双眼鏡 ガスカートリッジ キャニスタースタンド 五徳 コッフェル デジタルカメラ カメラ予備電池

感想

約半年振りのトレッキングはGWの東北の山になってしまいました。
久し振りのハイクのため、お手軽な低山系の山を探していたところ、
和賀三山なるものを発見。それも月山、湯殿山(羽山)、羽黒山と銘打っているので、面白そうということで計画しました。
月山は別の筋のため、羽山と羽黒山に絞り込み、ルートを検討。
多くの記録は羽山のピストンですが、縦走も見つけたので道はあると判断して、
それで行くことにしました。
道はそれなりにありますが、羽黒山〜羽山間は思ったよりアップダウンが激しく、
体力を使うことに。羽山に着いた時はホッとしました。そのため、月山は別の機会に
持ち越すことに。
後、羽山登山口からふるさと体験館「北上」までのロードも地味にしんどいですが、
アップダウンを引き返すよりはマシと思いました。
体力のない人は、それぞれで登る方が良いかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら