木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
- GPS
- 03:22
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 475m
- 下り
- 468m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:02
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスターミナル〜しらび平〜千畳敷のバス&ロープウェー往復券:3900円(クレジットカード払い可)。きっぷ売り場が空いたのは7:50頃。(始発バス到着の約25分前) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年2回目の降雪の後で、登山道は薄く雪がかぶっており、一部凍結している部分もありました。この時期はアイゼン等あった方が安心かと思います。 |
写真
装備
備考 | 特に晴れていると景色がいいので、一眼レフデジカメ等を持参した方がいいかと思います。 |
---|
感想
今年夏から登山を始めた自分ですが、来年は登山に行く機会が減ることが予想される為、今シーズン終わる前に3000m級の山がどのようなものなのか一度経験しておきたいと思っていました。初心者向け、家族の事情があり夕方までに帰宅可能な場所、活火山でない山として木曽駒ヶ岳をターゲットに考えており、今回家族のサポートにより行く機会ができました。(感謝!)前日夜は、遠足に行く前の子供のように興奮して寝れなかったので(登山では初めての経験)、前夜から現地入りし菅の台バスセンターにて車中泊。夜の空は雲一つなくたくさんの星が輝いていたので当日も晴れるだろう(前日の11/3は天気予報晴れにも関わらずライブカメラではガスっていた)と安心して眠りにつきましたが、この時期の車中泊はとにかく寒かったです。過剰なくらいに防寒対策する必要がありますね。当日は朝6時過ぎの日の出ころに外に出てみると雲一つない快晴!予定通り始発のバス(この日から始発バスは8:15に変更)、ロープウェイに乗り千畳敷につくと、今年2回目の降雪により登山道はうっすらと雪を被っており、一部凍っている部分もあって注意が必要でした。途中でルートミスのアクシデント後、木曽駒頂上到着。そこで昼食をとろうかと思っていたのですが、限られた下山までの残り時間の中、木曽駒頂上でゆっくり昼食を取るよりも宝剣岳へのチャレンジを選択。どこまで行けるか分かりませんでしたが、何とか頂上まで到達。ここからの展望は素晴らしかったです!(YouTubeに360度ビューをUploadしています。
) この景色を味わってしまうと、登山がやめられなくなってしまいます。下山まで時間がありほぼ無風だったので、こちらで昼食を取り、今までで最高のロケーションでの昼食となりました。今回は素晴らしい景色・天気にも恵まれ、忘れられない山行になりました。
雪がうっすら積もっていたんですね。
先月29日にはじめていったのですがその時はほとんどありませんでした。
少しつもるだけでも景色がこんなに違うんですね。
宝剣岳行かれたんですね!!!経験不十分で今回は見送りました。
写真見てるだけなのに少し腰がひけます・・・。
日帰りで帰るのがもったいない場所ですよね。
私もますます登山がやめられなくなりました。
素敵な写真見せていただきありがとうございました。
nobikoさん
はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
紅葉が終わってしまったら見頃は終わりかと考えていたのですが、nobikoさんや他の方々のレコを参考にさせて頂き、紅葉が終わっていても行くべきと決断致しました。
実はnobikoさんのレコの様な雪のない状態を想像しており、気温が氷点下なのは認識していたものの、実際に現地について想像以上に白い景色に少々驚きました。でも白い千畳敷カールも綺麗ですね。
宝剣岳、山頂までは恐怖感はなく行けたのですが、お立ち台の上はさすがに怖かったです。写真でお分かりのように腰が引けてしまいました。
今度は是非お花の時期に、出来れば泊りがけで再訪したいです。
今回nobikoさんや他の方々の情報をもとに、素晴らしい山行を経験できました。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する