ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542944
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

快晴の後山・千種高原 四国剣山までくっきり見えました 

2014年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
29.1km
登り
1,704m
下り
1,701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:34
合計
10:37
7:19
7:38
100
9:18
9:30
16
9:46
9:46
22
10:08
10:08
19
10:27
10:46
16
11:02
11:03
18
11:21
11:21
17
12:43
13:12
16
13:28
13:32
36
14:08
14:08
4
14:12
14:20
5
14:25
14:25
90
16:55
16:55
0
16:55
ゴール地点
天候 終日快晴 視界良好 微風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千種町の中心部から少し奥の松の木公園に駐車 立派なトイレと名水あり
コース状況/
危険箇所等
‐召量攜園ー笛石山ー後山
 歩く人は少なそうですがほどよくか細い歩き易い山道。迷う箇所はありません。元々ナチュラルな登山道に落葉が積もって斜面と一体化していました。
 笛石山からの尾根道はインターバルトレーニングのようなアップダウンの繰り返しが少しきついが“登山をしている”感がたっぷりで楽しめました。

後山−駒の尾山−ダルガ峰
 中国自然歩道です、根曲がり竹も刈り広げられて道は広く道標も多い歩き易い縦走路です。後山、駒の尾山からの展望は抜群、ゆっくりしたい場所です。尾根筋の紅葉は今年は終わり、落葉していました。根曲がり竹の丈が高いので山頂以外歩きながらの展望はさほどではありません。

ダルガ峰−スキー場最上部
 森の中のか細い道 平坦なのでヘタをすると迷う可能性あり

ぅ好ー場最上部ー長義山−峰越峠
 尾根のルートを見つけることができませんでした。少しウロウロしましたがあきらめて下におりて県道を長義山登山口へ

ナ越峠ー三国平
 明瞭で歩き易いアップダウンの少ない道。展望はありません。

三国平−西河内
 天児屋川沿いに破線があるので下ってみました。
 かなり以前に林道(峠道)があったようですが、ほぼ廃道になり川と一体化して不明瞭な箇所が多かった。川を飛び越えたりひらきなおって水の中を進むところもありました。湿地もあります。峰越峠への分岐まではピンクのテープが目印です。
 昭和の3輪軽トラの残骸があり、ここからちゃんとした林道を下れるのかとホッとしましたが、再びヤブ化した廃林道になります。ヒノキの植林地帯になって下草も育たないせいかはっきりした道になります。1カ所川に削られてちょっとしたヘツリ箇所があますが、
 あまりお勧めできないルートです。増水時には流されます。

 たたらの里に下山(昔、たたら製鉄が行われていたところだそうです)
 
 西河内発15:56でバスがあると思っていましたが、15:36の勘違いで間に合わず余分に1時間バス道を歩いて17:00にPに戻りました。

 歩行距離 28k 累積標高 1600m ひさし振りにガッツリ歩けました。
 
その他周辺情報 エーガイヤ千種で立ち寄り湯 400円
千種にローソンあり。24時間営業です。
松の木公園P 後山への登山だったら林道終点まで入れます
2014年11月05日 06:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 6:11
松の木公園P 後山への登山だったら林道終点まで入れます
西大峰教霊山修行霊場だそうです。
2014年11月05日 06:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 6:20
西大峰教霊山修行霊場だそうです。
杉林の登山道
2014年11月05日 06:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 6:45
杉林の登山道
登るにつれて紅葉の広葉樹林に変わります。
2014年11月05日 06:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 6:56
登るにつれて紅葉の広葉樹林に変わります。
朝陽の三室山
2014年11月05日 07:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:05
朝陽の三室山
アップです
2014年11月05日 07:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 7:05
アップです
紅葉 青空がバックだときれい
2014年11月05日 07:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:13
紅葉 青空がバックだときれい
2014年11月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:15
遠くは雲海
2014年11月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:15
遠くは雲海
再び三室山 登るにつれて少しづつ低くみえる
2014年11月05日 07:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:16
再び三室山 登るにつれて少しづつ低くみえる
東方向の宍粟の山々 同定できません
2014年11月05日 07:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 7:17
東方向の宍粟の山々 同定できません
紅葉も終わりが近いようです
2014年11月05日 07:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:18
紅葉も終わりが近いようです
猫石に立ち寄り 下から見ると猫に見えるのでしょうか
2014年11月05日 07:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 7:21
猫石に立ち寄り 下から見ると猫に見えるのでしょうか
宍粟50名山 31 笛石山  ここまで70分
2014年11月05日 07:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 7:26
宍粟50名山 31 笛石山  ここまで70分
三等三角点 点名笛石 894.5m
2014年11月05日 07:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 7:27
三等三角点 点名笛石 894.5m
笛石山から三室山
2014年11月05日 07:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 7:27
笛石山から三室山
ほぼ落葉していますが、モミジだけが残っています
2014年11月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 7:47
ほぼ落葉していますが、モミジだけが残っています
2014年11月05日 07:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 7:48
尾根の縦走路
2014年11月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:01
尾根の縦走路
2014年11月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:01
スギゴケエリア
2014年11月05日 08:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:06
スギゴケエリア
後山のようです 意外と近くに見えます
2014年11月05日 08:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:08
後山のようです 意外と近くに見えます
ハサミ岩
2014年11月05日 08:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:19
ハサミ岩
林道終点からの一般道に合流
2014年11月05日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:42
林道終点からの一般道に合流
日名倉山
2014年11月05日 08:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 8:50
日名倉山
岡山県境の稜線に到着
2014年11月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 8:52
岡山県境の稜線に到着
後山まであと一息 完全に落葉した木々
2014年11月05日 09:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 9:00
後山まであと一息 完全に落葉した木々
岡山県側 奥之院付近の紅葉
2014年11月05日 09:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 9:03
岡山県側 奥之院付近の紅葉
後山 到着 ここまで3時間
2014年11月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 9:18
後山 到着 ここまで3時間
岡山県の最高峰 宍粟50名山3
2014年11月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
11/5 9:18
岡山県の最高峰 宍粟50名山3
三等三角点後山 1344.5m
2014年11月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:18
三等三角点後山 1344.5m
舟木山と駒の尾山 これから向かいます
2014年11月05日 09:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 9:19
舟木山と駒の尾山 これから向かいます
岡山 大原方面の雲海
2014年11月05日 09:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:19
岡山 大原方面の雲海
はるか遠くは四国 剣山方面? 左の2つのピークが剣山と次郎笈でしょう
2014年11月05日 09:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
11/5 9:20
はるか遠くは四国 剣山方面? 左の2つのピークが剣山と次郎笈でしょう
南方向 日名倉山方面
2014年11月05日 09:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 9:21
南方向 日名倉山方面
三室山 左側に氷ノ山
2014年11月05日 09:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:21
三室山 左側に氷ノ山
登って来た笛石山
2014年11月05日 09:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 9:21
登って来た笛石山
那岐山 立派に見える
2014年11月05日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:28
那岐山 立派に見える
大山もくっきり見えます
2014年11月05日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
11/5 9:28
大山もくっきり見えます
南西方向に見えていたのは石鎚山方面でしょうか
2014年11月05日 09:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
11/5 9:30
南西方向に見えていたのは石鎚山方面でしょうか
大展望に感動したので舟木山へ向かいます
2014年11月05日 09:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:33
大展望に感動したので舟木山へ向かいます
根曲り竹が刈り広げられた縦走路
2014年11月05日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 9:36
根曲り竹が刈り広げられた縦走路
舟木山 1334m 宍粟50名山4
2014年11月05日 09:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 9:46
舟木山 1334m 宍粟50名山4
岡山県側の眺め
2014年11月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 9:48
岡山県側の眺め
四等三角点 点名粟倉 1235.1m 
2014年11月05日 10:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 10:02
四等三角点 点名粟倉 1235.1m 
カラマツの並木道
2014年11月05日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 10:05
カラマツの並木道
駒の尾山が近づく
2014年11月05日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 10:22
駒の尾山が近づく
駒の尾山 県境から100m程岡山県に入っています。円形に並べた岩は誰が運んで並べたのでしょうか。広い山頂で、ゆっくりするのに最適です。
2014年11月05日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 10:28
駒の尾山 県境から100m程岡山県に入っています。円形に並べた岩は誰が運んで並べたのでしょうか。広い山頂で、ゆっくりするのに最適です。
二等三角点 点名大茅 1280.5m
2014年11月05日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 10:28
二等三角点 点名大茅 1280.5m
千種高原方面 中央がこれから向かう長義山 はるか遠くに見える
2014年11月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 10:44
千種高原方面 中央がこれから向かう長義山 はるか遠くに見える
避難小屋まで戻って千種高原へ向かう 
2014年11月05日 10:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 10:47
避難小屋まで戻って千種高原へ向かう 
中国自然歩道 ダルガ峰への巻道 平坦です
2014年11月05日 11:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 11:11
中国自然歩道 ダルガ峰への巻道 平坦です
宍粟50名山8 ダルガ峰 1163m
2014年11月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 11:21
宍粟50名山8 ダルガ峰 1163m
中国自然歩道とお別れ 
2014年11月05日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 11:25
中国自然歩道とお別れ 
落葉しているので明るい森
2014年11月05日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 11:26
落葉しているので明るい森
千種スキー場のリフト最上部
2014年11月05日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 11:37
千種スキー場のリフト最上部
北方向の尾根にルートがあるはずですが判りませんでした。ゲレンデ横の森に突入しましたが結局下に下りました。
2014年11月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 11:41
北方向の尾根にルートがあるはずですが判りませんでした。ゲレンデ横の森に突入しましたが結局下に下りました。
テニスコート横に下山
2014年11月05日 12:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 12:08
テニスコート横に下山
スキーゲレンデ
2014年11月05日 12:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 12:10
スキーゲレンデ
2014年11月05日 12:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 12:13
県道沿いのラドン温泉水汲み場
2014年11月05日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 12:16
県道沿いのラドン温泉水汲み場
ここらあたりは紅葉が盛り
2014年11月05日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:16
ここらあたりは紅葉が盛り
長義山登山口 こちらからピストン
2014年11月05日 12:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:26
長義山登山口 こちらからピストン
2014年11月05日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:33
光るススキ
2014年11月05日 12:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 12:34
光るススキ
宍粟50名山15 長義山
山頂は展望無し
2014年11月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:41
宍粟50名山15 長義山
山頂は展望無し
三等三角点 点名森上 1105.4m
2014年11月05日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:41
三等三角点 点名森上 1105.4m
カップラーメンとおにぎりで昼ごはん
2014年11月05日 12:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 12:46
カップラーメンとおにぎりで昼ごはん
中央が三室山 
2014年11月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 13:13
中央が三室山 
峰越峠 向側は岡山県
2014年11月05日 13:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 13:31
峰越峠 向側は岡山県
三国平への登山口
2014年11月05日 13:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 13:32
三国平への登山口
東屋 倒壊の危険で立ち入り禁止
2014年11月05日 13:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 13:33
東屋 倒壊の危険で立ち入り禁止
落葉したブナとモミジ
2014年11月05日 13:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 13:46
落葉したブナとモミジ
落葉して明るい林
2014年11月05日 13:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 13:51
落葉して明るい林
杉の関所
2014年11月05日 13:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 13:53
杉の関所
2014年11月05日 13:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 13:56
兵庫、岡山、鳥取の3県の境 本当はここが三国平
2014年11月05日 14:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:05
兵庫、岡山、鳥取の3県の境 本当はここが三国平
江波峠 お地蔵さんあり 三国平までもうすぐ
2014年11月05日 14:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 14:08
江波峠 お地蔵さんあり 三国平までもうすぐ
宍粟50名山12 三国平 1125m ベンチもあり整備されています
2014年11月05日 14:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 14:11
宍粟50名山12 三国平 1125m ベンチもあり整備されています
木立越しに見えるのは天児屋山 ヤブコギが必要です
2014年11月05日 14:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:11
木立越しに見えるのは天児屋山 ヤブコギが必要です
三室山 近くに見える
2014年11月05日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:20
三室山 近くに見える
鳥取の東山 堂々として立派です
2014年11月05日 14:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:22
鳥取の東山 堂々として立派です
天児屋川沿いに下ります 道が判りません
2014年11月05日 14:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:35
天児屋川沿いに下ります 道が判りません
林道跡と川が一体化しています
2014年11月05日 14:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 14:39
林道跡と川が一体化しています
昭和の三輪軽トラ  
2014年11月05日 14:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 14:51
昭和の三輪軽トラ  
峰越峠への分岐
2014年11月05日 14:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 14:54
峰越峠への分岐
所々に紅葉あり
2014年11月05日 15:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:01
所々に紅葉あり
ヤブ化した林道 ここはましなところ
2014年11月05日 15:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:02
ヤブ化した林道 ここはましなところ
2014年11月05日 15:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:05
かなり下って歩き易くなりました。
2014年11月05日 15:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:08
かなり下って歩き易くなりました。
見かけは立派ですが、グラグラです
2014年11月05日 15:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 15:10
見かけは立派ですが、グラグラです
現役の林道に到着
2014年11月05日 15:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 15:20
現役の林道に到着
2014年11月05日 15:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:32
たたらの里 たたら製鉄が行われていたところ
2014年11月05日 15:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:33
たたらの里 たたら製鉄が行われていたところ
たたらの里学習館 水曜は休館日です
2014年11月05日 15:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:33
たたらの里学習館 水曜は休館日です
県道に合流
2014年11月05日 15:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 15:42
県道に合流
バスが出た後なのでバス道を駐車場まで歩く
2014年11月05日 16:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 16:03
バスが出た後なのでバス道を駐車場まで歩く
県道脇のモミジ 今日一で立派な木
2014年11月05日 16:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
11/5 16:21
県道脇のモミジ 今日一で立派な木
2014年11月05日 16:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 16:22
2014年11月05日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
11/5 16:50
やっと車が見えました。
2014年11月05日 16:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11/5 16:57
やっと車が見えました。
撮影機器:

感想

先週登った三室山が良かったので、今回も千種川の源流域を一人でガッツリと歩いてみました。宍粟50名山6山+駒の尾山に登れました。
文句なしの快晴と大山や四国までみえる展望の良さに恵まれて感激でした。
正直 ダルガ峰以降の後半はちょっとダレました。駒の尾山あたりまででゆっくりして折り返すのがオススメです。

千種高原はクリンソウが有名です。土壌が合っているのとシカが食べないので立派な自生地があるそうです。開花期は5〜6月です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら