ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544023
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

大弛峠からの国士ヶ岳・甲武信ヶ岳・西沢渓谷ぐるり

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
22.7km
登り
1,485m
下り
2,734m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:54
合計
6:48
9:28
19
9:47
9:47
7
9:54
9:58
7
10:05
10:10
45
10:55
10:55
22
11:17
11:18
28
11:46
11:46
17
12:03
12:03
20
12:23
12:29
23
12:52
13:11
8
13:19
13:35
11
13:46
13:46
34
14:20
14:21
39
15:00
15:00
3
15:03
15:04
31
15:35
15:35
6
15:41
15:42
9
15:51
15:51
17
   歩数:42,623 Step
平均心拍数:143 bpm
 移動距離:22.7km
累積標高(上り):1,383m
累積標高(下り):2,631m
EK度数※:49.7
※詳細はmurrenさんの山ノートにて:
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 曇り(ガス)のち晴れ&強風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:栄和交通バス 塩山駅7:30発→大弛峠8:50着※
※土日祝のみ。予約制で「前日正午」までに予約必要。
 インターネットで簡単に予約可→http://eiwa-kotsu.com/web-booking/enzan/
帰り:山梨市営バス 西沢渓谷16:25発(最終)→山梨市駅17:25着
コース状況/
危険箇所等
・積雪は無し。
・早朝に木々に付いた薄氷が強風で落ち、シャーベット上になっている。
 →解けて一部ぬかるんでいる場所あるが大きな影響は無し。
中央本線の車窓からの金峰・甲武信方面。山頂には日差しが。
2014年11月08日 07:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 7:23
中央本線の車窓からの金峰・甲武信方面。山頂には日差しが。
塩山北口を出たところにバスが待機。予約制です。
2014年11月08日 07:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 7:31
塩山北口を出たところにバスが待機。予約制です。
大弛峠着。激しい風とガスがあり、体温を奪われ非常に寒い。
2014年11月08日 09:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:03
大弛峠着。激しい風とガスがあり、体温を奪われ非常に寒い。
気温は4度。レインウェア上下と防寒具を着込み、歩き始める。
2014年11月08日 09:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:05
気温は4度。レインウェア上下と防寒具を着込み、歩き始める。
大弛峠標識。
2014年11月08日 09:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:02
大弛峠標識。
大弛小屋。販売営業は終了。素泊まりのみ受付とのこと。
2014年11月08日 09:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:04
大弛小屋。販売営業は終了。素泊まりのみ受付とのこと。
前国士ヶ岳までは階段が良く整備されている。
2014年11月08日 09:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:09
前国士ヶ岳までは階段が良く整備されている。
夢の庭園分岐。(夢の庭園側から撮影)
2014年11月08日 09:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:11
夢の庭園分岐。(夢の庭園側から撮影)
夢の庭園。ここで突如腹に異常が。大弛のトイレに緊急待避!
2014年11月08日 09:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:13
夢の庭園。ここで突如腹に異常が。大弛のトイレに緊急待避!
何とか間に合った…が、紙が無い。(詳細は感想へ…)
2014年11月08日 09:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:29
何とか間に合った…が、紙が無い。(詳細は感想へ…)
気を取り直しで再出発。レコの時間はここから再計測。
2014年11月08日 09:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:30
気を取り直しで再出発。レコの時間はここから再計測。
一部氷あり。木々についた氷が払い落とされたと思われる。
2014年11月08日 09:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 9:47
一部氷あり。木々についた氷が払い落とされたと思われる。
前国士ヶ岳着!太陽の存在感がUP!
2014年11月08日 09:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 9:50
前国士ヶ岳着!太陽の存在感がUP!
前国士ヶ岳の東側。雲がすごい速度で動いてます。
2014年11月08日 09:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 9:50
前国士ヶ岳の東側。雲がすごい速度で動いてます。
北奥千丈ケ岳分岐。
2014年11月08日 09:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 9:53
北奥千丈ケ岳分岐。
北奥千丈ケ岳着!
2014年11月08日 09:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 9:56
北奥千丈ケ岳着!
南側は真っ白だが、国士ヶ岳方面は一部青空が。
2014年11月08日 09:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 9:58
南側は真っ白だが、国士ヶ岳方面は一部青空が。
国士ヶ岳に向かいます。
2014年11月08日 10:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 10:05
国士ヶ岳に向かいます。
国士ヶ岳着!立っているのがやっとなほど風が強いです。
2014年11月08日 10:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 10:08
国士ヶ岳着!立っているのがやっとなほど風が強いです。
雲が一瞬だけ切れ、雲海の向こうに富士山がくっきりと見えた。山の神様ありがとう!
2014年11月08日 10:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
11/8 10:10
雲が一瞬だけ切れ、雲海の向こうに富士山がくっきりと見えた。山の神様ありがとう!
ここでの気温は4度。(大弛峠から変わらず)
2014年11月08日 10:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 10:18
ここでの気温は4度。(大弛峠から変わらず)
地図にない西沢渓谷方面に下りる道との分岐。
2014年11月08日 10:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 10:20
地図にない西沢渓谷方面に下りる道との分岐。
標高が上がったからか落ちていた氷がどんどん巨大化。
2014年11月08日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 10:21
標高が上がったからか落ちていた氷がどんどん巨大化。
しばらく眺望の無い区間が続く。時折見える空が気持ちよい。
2014年11月08日 10:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 10:26
しばらく眺望の無い区間が続く。時折見える空が気持ちよい。
国士のタル。
2014年11月08日 10:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 10:58
国士のタル。
明らかに存在感の違う木。
2014年11月08日 11:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 11:14
明らかに存在感の違う木。
東梓。小さな山頂。
2014年11月08日 11:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 11:19
東梓。小さな山頂。
空には幾層もの雲が。
2014年11月08日 11:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 11:20
空には幾層もの雲が。
両門ノ頭の大岸壁より。
2014年11月08日 11:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 11:48
両門ノ頭の大岸壁より。
原生林の道を延々と進む。
2014年11月08日 12:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 12:18
原生林の道を延々と進む。
水師山頂。1名テントぐらいのスペース。眺望無し。
2014年11月08日 12:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 12:26
水師山頂。1名テントぐらいのスペース。眺望無し。
いよいよ甲武信ヶ岳の核心部。
2014年11月08日 12:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 12:46
いよいよ甲武信ヶ岳の核心部。
ここがきつい。
2014年11月08日 12:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 12:53
ここがきつい。
甲武信ヶ岳山頂着!
2014年11月08日 12:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/8 12:55
甲武信ヶ岳山頂着!
北西側は八ヶ岳まで良く見える。
2014年11月08日 13:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
11/8 13:06
北西側は八ヶ岳まで良く見える。
登ってきた尾根には次から次へと雲がかかります。
2014年11月08日 12:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 12:57
登ってきた尾根には次から次へと雲がかかります。
ここでの気温は7度。
2014年11月08日 13:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 13:00
ここでの気温は7度。
甲武信小屋へ。
2014年11月08日 13:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 13:22
甲武信小屋へ。
優雅にコーヒーを一杯いただく。
2014年11月08日 13:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/8 13:33
優雅にコーヒーを一杯いただく。
下山時。ガスに包まれてきました。
2014年11月08日 13:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 13:45
下山時。ガスに包まれてきました。
近丸新道・徳ちゃん新道分岐。
2014年11月08日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 14:23
近丸新道・徳ちゃん新道分岐。
徳ちゃん新道を下ります。一部痩せ尾根あり。
2014年11月08日 14:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 14:24
徳ちゃん新道を下ります。一部痩せ尾根あり。
紅葉に染まる広瀬湖が見えた。
2014年11月08日 14:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 14:27
紅葉に染まる広瀬湖が見えた。
徳ちゃん新道入口。16:25のバスまで時間があるので、西沢渓谷を進んでみることに。
2014年11月08日 15:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:03
徳ちゃん新道入口。16:25のバスまで時間があるので、西沢渓谷を進んでみることに。
二俣吊橋。
2014年11月08日 15:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:05
二俣吊橋。
鶏冠(とさか)山と紅葉。
2014年11月08日 15:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 15:06
鶏冠(とさか)山と紅葉。
紅葉が美しい。
2014年11月08日 15:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:09
紅葉が美しい。
三重ノ滝。
2014年11月08日 15:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:14
三重ノ滝。
この時点でバス停へ向かおうか考えたけど、あとちょっとだけ…で先へ進んでしまう。
2014年11月08日 15:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:26
この時点でバス停へ向かおうか考えたけど、あとちょっとだけ…で先へ進んでしまう。
母体渕。
2014年11月08日 15:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 15:27
母体渕。
百名瀑・七ツ釜五段ノ滝!結局最後まで来てしまった。
2014年11月08日 15:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 15:35
百名瀑・七ツ釜五段ノ滝!結局最後まで来てしまった。
西沢渓谷終点。あと40分でバスが来る。急げ!
2014年11月08日 15:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:45
西沢渓谷終点。あと40分でバスが来る。急げ!
昔はトロッコが走っていた道なので、平坦で楽。
2014年11月08日 15:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 15:56
昔はトロッコが走っていた道なので、平坦で楽。
トロッコの保存あり。
2014年11月08日 15:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 15:59
トロッコの保存あり。
綺麗です。
2014年11月08日 16:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 16:07
綺麗です。
間に合うか間に合わないかのところで、近道有り!
2014年11月08日 16:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/8 16:07
間に合うか間に合わないかのところで、近道有り!
ねとりインフォメーション。
2014年11月08日 16:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 16:10
ねとりインフォメーション。
バス停着!間に合った。
2014年11月08日 16:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 16:18
バス停着!間に合った。
バス停の最後の紅葉。見納め。
2014年11月08日 16:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/8 16:19
バス停の最後の紅葉。見納め。

装備

個人装備
バックパック(17ℓ) 飲料(1.5ℓ) 行動食(1000kcal相当) ファーストエイドキット エマージェンシーブランケット スポーツタイツ上下 レインウェア上下 長袖厚手ミドルウェア 防寒具(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) 登山用ハーフパンツ ランニングシャツ トレランシューズ ミラーレス一眼 レンズ 予備バッテリー

感想

金曜が早く帰れそうで土曜が空いたので山に登らない手はないと思い、通勤時にスマホから大弛峠へのバスを予約して、甲武信ヶ岳まで縦走することにしたました。

天気予報は「てんきとくらす」をチェックしてますが、見るたびに登山指数が変わっており不安定さが出ていた。念のため装備は防寒具を多めに持っていったものの、いざ大弛峠に到着してみるとガス&暴風でめちゃくちゃ寒かったです。

夢の庭園まで進んだところでまさかの腹からエンジン音が…寒さのため腹を壊したと思われる。急遽大弛峠まで戻りトイレに駆け込んだものの備え付けの紙が無い。手持ちもタオルしかない。相当焦ったが(もれそうなので)ゴミ袋のトイレットペーパーの芯についてる切れ端を集めて難を凌いだ。トイレットペーパーは今度から絶対もってこようと本当に思いました…

国士ヶ岳で富士山が見れたのは本当にラッキーでした。ほんの十数秒でしたが、雲海の向こうに見える富士山は本当に感動しました。

甲武信ヶ岳では奥秩父の慰霊祭の日だったようで、遺族の方や関係者の方数名と山頂や小屋で話す機会がありました。トレランスタイルで比較的軽装だったこともあり、装備のことを気にしてくれたりして「君も祭られないように気をつけろよ!」なんてジョーク交じりに言ってもらったりもしましたが、個人でもインターネットで山の情報を得て気軽に登山ができてしまうので、改めて安全面について考えさせられるきっかけとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら