ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5450602
全員に公開
ハイキング
東海

岩岳山〜竜馬ヶ岳〜高塚山

2023年05月02日(火) ~ 2023年05月03日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:06
距離
21.2km
登り
1,999m
下り
1,998m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
1:03
合計
7:26
9:23
9:23
144
11:47
12:01
28
12:29
12:29
79
13:48
14:24
30
15:07
15:14
80
16:34
2日目
山行
9:39
休憩
1:51
合計
11:30
5:32
165
8:17
8:25
132
10:37
11:43
61
12:44
13:06
6
13:12
13:13
30
13:43
13:43
61
14:44
14:57
21
15:18
15:19
93
16:52
16:52
10
17:02
17:02
0
17:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩岳山登山者用駐車場に駐車、20台位、無料。
【トイレ】上記駐車場内に簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
■水道施設横の登山口〜岩岳山 一般登山道、赤テープあり。
*登山口、林道登り口に道標はありません。赤テープのみ。
■岩岳山〜岩嶽神社 一般登山道、岩がちのヤセ尾根。
■岩嶽神社〜竜馬ヶ岳 踏み跡はわりとハッキリしています。かなりひんぱんに赤テープあり。
■竜馬ヶ岳〜高塚山 踏み跡が分かりにくい所があります。テープ類あり。
・竜馬ヶ岳北尾根 崖のような激下り。
・ガレの縁〜高塚山 踏み跡不明瞭。
岩岳山登山者用の駐車場に駐車。
2023年05月02日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 9:12
岩岳山登山者用の駐車場に駐車。
しばらく林道を歩いて、水道施設の横から尾根に上がります。
2023年05月02日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 9:21
しばらく林道を歩いて、水道施設の横から尾根に上がります。
よく踏まれた歩き易い道。
2023年05月02日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 9:24
よく踏まれた歩き易い道。
送電線鉄塔を通過すると、すぐ、
2023年05月02日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 9:49
送電線鉄塔を通過すると、すぐ、
林道に出ます。
2023年05月02日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 9:51
林道に出ます。
しばらく林道を歩いて、赤テープのところから再び山道に入ります。
2023年05月02日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 9:53
しばらく林道を歩いて、赤テープのところから再び山道に入ります。
細尾根や、
2023年05月02日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 10:44
細尾根や、
岩尾根を越え、
2023年05月02日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 10:58
岩尾根を越え、
岩場を登って、
2023年05月02日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 11:01
岩場を登って、
キマタ山に到着。
2023年05月02日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 11:50
キマタ山に到着。
山頂から西側の斜面を見ると、シロヤシオ!
2023年05月02日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 12:15
山頂から西側の斜面を見ると、シロヤシオ!
シロヤシオの向こうに見えるトンガリピークが岩岳山らしい。
2023年05月02日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 12:19
シロヤシオの向こうに見えるトンガリピークが岩岳山らしい。
登山道のすぐ脇に咲いていたので、アップで。
2023年05月02日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/2 12:20
登山道のすぐ脇に咲いていたので、アップで。
西側の斜面は、シロヤシオとミツバツツジの競演です。
2023年05月02日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/2 12:28
西側の斜面は、シロヤシオとミツバツツジの競演です。
入手山に到着。
2023年05月02日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 12:33
入手山に到着。
今年のシロヤシオは花つきが良いのだろうか?日当たりの良いところは7、8部咲きのようです。
2023年05月02日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/2 12:55
今年のシロヤシオは花つきが良いのだろうか?日当たりの良いところは7、8部咲きのようです。
道がなだらかになりました。
2023年05月02日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 13:36
道がなだらかになりました。
崩壊地の縁より、お隣のボンジ山から京丸山の稜線。
2023年05月02日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/2 13:40
崩壊地の縁より、お隣のボンジ山から京丸山の稜線。
ベンチが見えてきました。
2023年05月02日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 13:51
ベンチが見えてきました。
岩岳山に到着。三角点のある山頂で一休み。
2023年05月02日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/2 13:52
岩岳山に到着。三角点のある山頂で一休み。
岩岳山から先は、岩がちのヤセ尾根が続きます。
2023年05月02日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 14:37
岩岳山から先は、岩がちのヤセ尾根が続きます。
前方に見えるトンガリピークが岩嶽神社かな。その後方、右側が竜馬ヶ岳のようです。
2023年05月02日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 14:41
前方に見えるトンガリピークが岩嶽神社かな。その後方、右側が竜馬ヶ岳のようです。
岩場に架かるハシゴを渡り、
2023年05月02日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 14:43
岩場に架かるハシゴを渡り、
荷小屋峠との登山道分岐に到着。
2023年05月02日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 14:57
荷小屋峠との登山道分岐に到着。
分岐にシロヤシオがありました。このあたりは標高が高いので、咲き始めたばかりのようです。
2023年05月02日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 14:58
分岐にシロヤシオがありました。このあたりは標高が高いので、咲き始めたばかりのようです。
分岐から最初のピークにあった普寛神社。
2023年05月02日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/2 15:04
分岐から最初のピークにあった普寛神社。
鞍部に立つ鳥居を潜り、
2023年05月02日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/2 15:06
鞍部に立つ鳥居を潜り、
次のピークに岩嶽神社が鎮座していました。
2023年05月02日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/2 15:10
次のピークに岩嶽神社が鎮座していました。
竜馬ヶ岳へ向かいます。
2023年05月02日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 15:16
竜馬ヶ岳へ向かいます。
なだらかで、広々とした地形になりました。
2023年05月02日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/2 16:21
なだらかで、広々とした地形になりました。
竜馬ヶ岳に到着。
2023年05月02日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/2 16:35
竜馬ヶ岳に到着。
山頂の三角点。
2023年05月02日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/2 16:36
山頂の三角点。
三角点名は、「千里原」だそうです。なるほど。
2023年05月02日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/2 16:36
三角点名は、「千里原」だそうです。なるほど。
山頂から少し戻った平坦地に今宵の我が家。テント場として使われたらしく、焚き火の跡があります。石組みがしてありますが、ここで焚き火は危ない!
2023年05月02日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/2 17:18
山頂から少し戻った平坦地に今宵の我が家。テント場として使われたらしく、焚き火の跡があります。石組みがしてありますが、ここで焚き火は危ない!
すぐ近くに、竜馬ヶ原と書かれた標識がありました。
2023年05月02日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/2 17:19
すぐ近くに、竜馬ヶ原と書かれた標識がありました。
翌朝、すぐ先に見える竜馬ヶ岳に登り返し、
2023年05月03日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 5:30
翌朝、すぐ先に見える竜馬ヶ岳に登り返し、
北尾根に入ります。標高が高いので、アカヤシオが咲き残っていました。
2023年05月03日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 5:42
北尾根に入ります。標高が高いので、アカヤシオが咲き残っていました。
なだらかなのは最初だけで、すぐに崖のような急斜面の激下りになりました。
2023年05月03日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 6:17
なだらかなのは最初だけで、すぐに崖のような急斜面の激下りになりました。
北尾根に唯一あった道標。
2023年05月03日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 7:19
北尾根に唯一あった道標。
高塚山の登りにかかると、傾斜が緩やかになります。
2023年05月03日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 7:23
高塚山の登りにかかると、傾斜が緩やかになります。
崩壊地の縁に出ました。
2023年05月03日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 7:36
崩壊地の縁に出ました。
遠州灘の方まで見えているのかな?
2023年05月03日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/3 7:36
遠州灘の方まで見えているのかな?
テープはありますが、踏み跡が不明瞭。
2023年05月03日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 7:42
テープはありますが、踏み跡が不明瞭。
どこでも歩けるので、かえって分かりにくい。
2023年05月03日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 8:02
どこでも歩けるので、かえって分かりにくい。
テープが3つ巻いてある立木。ここで主稜線に合流したらしい。
2023年05月03日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 8:07
テープが3つ巻いてある立木。ここで主稜線に合流したらしい。
バイケイソウの群落の向こうに標識が見えます。
2023年05月03日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 8:18
バイケイソウの群落の向こうに標識が見えます。
やっと高塚山に到着。ひと休みして、引き返します。
2023年05月03日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/3 8:18
やっと高塚山に到着。ひと休みして、引き返します。
竜馬ヶ岳への登り返しが待っています。
2023年05月03日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/3 9:07
竜馬ヶ岳への登り返しが待っています。
これから咲くシロヤシオや、
2023年05月03日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/3 9:45
これから咲くシロヤシオや、
咲き始めたミツバツツジ、
2023年05月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/3 9:54
咲き始めたミツバツツジ、
名残のアカヤシオを見ながら戻ります。
2023年05月03日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/3 10:16
名残のアカヤシオを見ながら戻ります。
テント場に戻り、撤収。来た道を戻りました。
2023年05月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/3 10:42
テント場に戻り、撤収。来た道を戻りました。

感想

岩岳山は、いつかアカヤシオの時期に来たいと思いつつ、ずっと来そびれていました。
アカヤシオは終わってしまいましたが、シロヤシオが咲き始めているようなので、歩いてみたかった竜馬ヶ岳から高塚山への尾根歩きと合わせて計画しました。

地形図に「アカヤシオ及びシロヤシオの群生地」と書かれているだけあって、西側の斜面には、ずーっとシロヤシオとミツバツツジが咲いています。
今年は花つきが良いのだろうか? まだ咲いていない木にもつぼみがびっしり付いていました。

竜馬ヶ岳の北尾根は、別天地のような南尾根と打って変わって、崖のような激下りでした。
高塚山の登りは踏み跡やテープをたどるとかえって分からなくなります。
ヤブは無いので、方向を間違えないようにして、歩きやすいところを歩いた方が良かったかも?

何はともあれ、無事に行って帰って来れました。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

seishikaさん、こんにちは
3日朝高塚山山頂でお会いしましたね
天気が良くて何よりでしたね。
2023/5/5 9:47
ひでくんさん、はじめまして。
高塚山山頂で反対方向から登って来られた方ですね。お天気に恵まれて何よりでした。
山犬段からは以前、林道が通れた時に登っています。きれいな小屋で、一度泊まってみたい所です。
2023/5/5 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら