立山+奥大日岳 GW好天山行/ライチョウ沢テント泊
- GPS
- 14:19
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,766m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:49
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:13
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 7:16
天候 | 1日 晴れ→風雪 2日 晴れ 稜線は時々ガス+強風 3日 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢→室堂/黒部アルペンルート(6850円/片道) |
その他周辺情報 | 入浴 雷鳥荘(ライチョウ沢野営場から徒歩15分程度)1000円 薬師の湯(扇沢から車15分程度)750円 |
写真
感想
今年のGW山行は残雪期の立山
パートナーは久しぶりのhaseさん
天候予報で日程を変更しつつ1-3日の2泊3日で決行
初日、予報通りテント設営中から雲が出始め、雪と風、夜には10cm以上に積雪
翌早朝には予報通りの回復、予定の剱のモロゲンは見送って、
日の出後、立山三山周回にスタート
昨晩の雪で白さを増した山々、薄化粧をしてキレイさUP
早朝は雪も締まっていて歩きやすい
初盤のライチョウ坂、別山乗越までの急登、最後のナイフリッジの通過はなかなかスリリング
別山乗越からは剱岳を眺めつつの周回コース
稜線は風が強いものの雪も締まっていて歩きやすい
別山、真砂岳と岩場の通過もあるが景色を楽しみながらのハイキングルート
真砂岳を通過し、岩と氷のミックス、なかなか気の抜けない急登を登ると富士ノ折立に到着
富士ノ折立は岩場の小ピーク、山頂からは雄山に続く稜線、剱、後立山の山々と360度の大展望
富士ノ折立から大汝山までは3000mの雪原歩き、のんびり歩いて休憩所の先に最高地点の大汝山
大汝山から雄山までは最後の難所
岩場の通過に足元の緩いトラバース、最後は雄山神社の裏手の岩場を直登し、主峰雄山にゴール
雄山から一ノ越に下り、最後はテン場まで歩いてゴール
雷鳥荘でひと風呂浴びて夕飯までまったり、心地よい疲労感とビールのアルコールで20時前には眠りに着く
3日目も快晴!奥大日岳へ
haseさんはテン場でお留守番、ソロで山頂を目指す
早朝は雪も締まっていて歩きやすい
とは言え、前日の疲労感もある急登部分ではスピードダウン
陽射し強く山頂部に出るまでは暑いくらいの陽気、山頂部に出るとしばらくは雪原歩き
穏やかな風が抜け気持ちの良い雪原の天空散歩
奥大日岳山頂からの展望は剱の早月尾根、近くには猫又岳、その奥に後ろ立山
眼下に富山の街並み、見渡せは白山、乗鞍、北アルプスの山々と飽きることのない大展望
山頂で景色を楽しんだ後は、正面の立山・剱、奥大日を見返しながらのんびり下山
予定よりだいぶ早く9時にはテン場に到着
GW休日ということもあり、だいぶ人が増えてきたライチョウ沢野営場
テントを撤収し、帰路に着く
あまり軽くなった気のしないザックを担ぎ室堂にゴール
初日こそ天候に恵まれなかったが、2-3日は好天
終わってみれば大満足の立山のGW山行
7年ぶり2回目の立山、夏の立山も良かったが、雪の立山の景色はそれ以上
歩きごたえのあるコースに絶景、残雪期、GWの定番ルートにしたいくらい
今回、同行頂いたhaseさん、往復の運転もありがとうございます
また近々、次はなんもくトレッキングコースあたりでしょうか?
顔の日焼けは大丈夫でしたか?
あの時、日焼け止めと言われなかったら、
今頃私の鼻はモゲていたかもしれません。
GWのアルプスはやはり天候が荒れますね。
天気読みしてもあれでしたから。
雪上テント泊に関しては色々勉強させて頂きました。
知り合い(yamap:カリマーさん)が2日の8時に剱岳登頂していたらしいのですが、
写真に人影はありませんでしたか?
立山で遊んでいたのはいつの日か?
すでにGW関係なく日常モードで仕事をしています
残雪期の立山は想像以上に楽しく、定番コースに組み入れたいですね
今年の雪山シーズンは最高の形で締めくくれました
さて、8時頃だとちょうど剣御前小屋についた頃
別山乗越からの写真を見ましたが、さすがに人影は?でした
16の写真を解像度上げてアップしなおしますので探してみて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する