記録ID: 5460404
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
赤岳-天狗尾根-
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp304df4a42f037b4.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:16
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 6:16
- 合計
- 15:30
距離 15.6km
登り 1,490m
下り 1,485m
5:10
3分
スタート地点
18:28
ゴール地点
天候 | 快晴! 無風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜出合小屋〜天狗尾根の取り付き〜かにのハサミ手前までは丁寧なピンクテープがあり、踏み跡もしっかりあります。かにのハサミ以降はテープ等の道標は一切ないので事前の準備が必要です。樹林帯は残雪が多少ありましたがチェーンスパイク等は着けず。下山の真行寺尾根は2600m辺りから賽の河原付近まで断続的に残雪がありチェーンスパイクを着けました。 |
その他周辺情報 | 下山後のお風呂はパノラマの湯に立ち寄らせて頂きました。GWで激混みでしたが熱めでいいお湯です♨️ 余談ですが、無料ドライヤーが撤去されてて5分100円のダイソンの高級ドライヤーのみになってました …(•'╻'• ?)? コインロッカーから返却された100円をお財布に戻させないスタイルになったようです… |
写真
右手にロープが張られているのでトラバースします。劣化していたのであんまりアテにしてはいけないけど、ないよりマシなのでセルフを取り渡りました。切れ落ちてますが、見た目より足場はしっかりしてました!でも落ちたら死にます。
感想
昨年から行ってみたいなと思っていた天狗尾根に念願叶って行くことができました!
アプローチが思いの外長く、そして体力勝負な急登だったのでゆっくりゆっくりになりました💦
なんなら登攀対象の岩峰までのアプローチが核心な気もします…笑
クライミング自体は易しいですが、しっかり睡眠と栄養を摂って体調バッチリで行かないとバテてしまいそうなコースでした。
お天気にたいへん恵まれて終日気持ちの良い山でした。尾根からの眺めも素晴らしく大満足の山行となりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する