蕎麦粒山
- GPS
- 07:02
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは川乗橋バス停から奥多摩駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山行時間が6時間を超えているのでピークハントで登録しています。 棒杭尾根は急峻ですが、登りに使った感じでは特に危険な場所はありませんでした。 下りに使った鳥谷戸尾根は笙ノ岩山迄は特に危険な場所はありませんでした。その後は急な下りになります。かなり滑りやすい場所もあり、結構、気を使いました。登りに使う方が良いかもしれません。でも、登りに使いたくね〜って言いながら降りてました。 |
その他周辺情報 | 天益 (てんます) - https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13044742/ の様子を伺うも満席でした。 拝島駅で途中下車して 焼き鳥おおしば拝島本店 - http://www.yakitori-ohshiba.com/jpn/honten/index.html にて反省会でした。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.36kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
タオル
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
長沢背稜と呼ばれる稜線がある。ここを歩くタイミングを狙っているのだが距離が長いので、なかなか躊躇している。また、長沢背稜から棒ノ折山方面も未踏なので、ここも歩いてみたいと思っていた。思っているだけだと実現しないので、とりあえず、蕎麦粒山で蕎麦を食べる事を目標に計画してみる事にした。
ルートを0.8掛で作成したが、奥多摩駅到着が18:42 だった。ヘッデンは忘れずに持って行かなくてはならないだろう。
【事前調査】
東日原バス停からのスタートになるが、一番早く到着するのが 07:55 である。このバスに乗車する為には自宅を04:30前には出なくてはならない。これは少し無理があるので次の09:02 着を目標にする。これだと自宅を06:25前に出発すれば良いだろう。
行動食は拝島での乗換時間の17分を有効利用して購入する事にする。
【2022-08-27】
決行!するも、奥多摩駅の予定が何故か武蔵五日市駅…脳内で先頭車両が1号車と変換されていた。実際は最後尾が1号車だったのに…先頭の6号車に乗らないといけなかったのよね…
今から奥多摩へ…は今回の行程だと無理なので次回へ延期となりました。来週末は天気が悪そうなんだよね。
【2023-04-27】
ひょんな事から、ゆみこちゃんがイベントを企画してくれた。色々とルートを検討した結果、倉沢からのスタートとなりました。当初、私が計画していたルートよりは短かくなったけど、廃道を歩く事になったので、油断はできないだろう。
2023-05-05 08:35 奥多摩駅発 東日原行きバスに乗車 倉沢下車
自宅は06:30前に出れば大丈夫だろう。
今回のメンバーは
・ ゆみこちゃん
・ かばちゃん
・ 私
の3人です。
ルートは二転三転したけど、棒杭尾根で登って鳥谷戸尾根で降りる事にしました。天目山は今回はルートからは外れました。
棒杭尾根迄の林道は、新緑で気持ち良かった。
【やきそば弁当】
蕎麦粒山に登る時は「そば」と名につくものを食べる事にしていました。前日にスーパーで「やきそば弁当」と「どん兵衛鴨だしそば(ミニ)」を購入しました。蕎麦粒山は初めてでコースタイムが読めなかったので、蕎麦粒山の前で昼食になってしまった場合は、蕎麦粒山で「どん兵衛鴨だしそば(ミニ)」をおやつで食べる予定でした(笑)
▼食材
・ やきそば弁当
・ 鴨肉の燻製
▼作り方
1.かやくを麺の下にいれます。かやくが固いままっていう状態を防げます。
2.中華スープの素をカップに入れます。
3.やきそばに湯を入れて、蓋をします。重しとして、ソースを乗せておきます。
4.麺が柔らかくなったら中華スープ用のカップに対して全て湯切りします。多少スープが薄くなりますが問題ありません。
5.ソースをやきそばにかけます。
6.かき混ぜて、麺にソースを絡めます。
7.ふりかけを掛けて完成です。
8.最後に鴨肉の燻製をトッピングして頂きます。
基本的に作り方通りです。湯切りのところが違いますけど、ヤマメシなのでね。
【三角点】
今回確認できた三角点は二つでした。
●蕎麦粒山
基準点コード TR35339604601
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 坐25
基準点名 仙還
●笙ノ岩山
基準点コード TR35339602601
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 坐27
基準点名 北ノ沢
【行動食】
・ みにあんパン
▼消費
なし。団子を頂いて自分のあんぱんは手付かずだったのでした。
【水】
・ お湯 900ml
・ 麦茶 1670ml
▼消費
・ お湯 800ml程度
・ 麦茶 1670ml
バス待ちの時間にお湯を全て消費しました。
【膝】
問題なし。
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。通常生活にはあまり影響はないのですが、高い場所の物を取る時や着替えの時に痛みがでる。以前、肘を痛めた時も、痛みが取れるまでかなりかかったので、今回も記録に残しておく事にした。
何故か2023-01-28の山行を期に左上腕部にかなり強い痛みが出るようになった。この日の帰りに何かやらかしたのだろうか…
三ヶ月間は自力で腕を上げる事ができなかったが、三ヶ月を過ぎた頃から痛みを堪えると腕を上げられるようにはなってきた。
(途中は省略)
2023-02-05 左腕が上がらない状態でのアトラクションはなかなか辛かった(^^;
(途中は省略)
2023-03-05 やっぱり左腕は上げると痛い…
(途中は省略)
2023-04-02 ザックのサイドポケットの水筒の出し入れができるようになった。時計を見る動作が痛い。
(途中は省略)
2023-05-05 随分と改善はした。痛みはあるけど腕を全方向に回せるようになった。
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する