ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5470145
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰周回縦走 クサイグラ尾根から

2023年05月03日(水) ~ 2023年05月05日(金)
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
21:57
距離
27.1km
登り
2,244m
下り
2,254m

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
0:08
合計
8:52
3:46
21
スタート地点
4:07
4:07
47
4:54
4:57
2
4:59
5:03
1
5:04
5:04
27
5:31
5:32
6
5:38
5:38
239
クサイグラ取付き
9:37
9:37
181
ならのき峰
12:38
1400m地点
2日目
山行
6:29
休憩
0:32
合計
7:01
6:29
232
1400m地点
10:21
10:27
24
10:51
10:53
41
11:34
11:42
41
12:23
12:35
49
13:24
13:28
2
13:30
3日目
山行
5:18
休憩
0:34
合計
5:52
5:47
11
スタート地点
5:58
5:59
24
6:23
6:31
18
6:49
6:49
19
7:08
7:19
51
8:10
8:12
25
8:37
8:40
68
9:48
9:56
101
11:37
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅花皮荘手前駐車場
コース状況/
危険箇所等
◇梅花皮荘〜クサイグラ取付き…除雪は倉手山駐車場まで。その先所々にデブリあるもののツボ足
◇クサイグラ尾根…登山道はなく枝が煩いが1100m付近までは明瞭な踏み跡あり。それ以降藪は密度を増してゆく。休憩の際にマダニを数匹体から払った。尾根は基本痩せており、迷うようなところはない。今回は1320付近で雪原に出たが、その後も急登急降下、場合によっては雪のトラバースがあるので状況に応じアイゼンやピッケルへ換装が必要。
◇烏帽子岳〜頼母木山…ほとんど夏道が出ているが、ところにより雪上歩行も可能。あえて雪堤を快適に歩く。
◇頼母木山〜西俣尾根…頼母木平あたりは踏み跡を辿り笹藪を漕ぐ、ピンクテープあり。以降十文字池あたりまで、なるべく雪を繋ぎながら雪の切れるところは踏み跡を歩く。大曲からは激下り、岩場にはロープあり。
その他周辺情報 梅花皮荘(@500円)
デブリの残る林道をひたすらに歩いてやってきた、この橋の向こうにあるのがクサイグラ尾根
2023年05月03日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 5:37
デブリの残る林道をひたすらに歩いてやってきた、この橋の向こうにあるのがクサイグラ尾根
新緑芽吹くその末端からいよいよ取り付く
2023年05月03日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 5:38
新緑芽吹くその末端からいよいよ取り付く
間もなく見えてくるお隣のダイグラ尾根
2023年05月03日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 7:20
間もなく見えてくるお隣のダイグラ尾根
足下には踏み跡、よく見ると食べ頃のコシアブラ
2023年05月03日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 7:57
足下には踏み跡、よく見ると食べ頃のコシアブラ
雪から立ち上がった枝が煩いのだが踏み跡が明瞭なのが救い、やがて見えてくる本山と主稜線
2023年05月03日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 8:04
雪から立ち上がった枝が煩いのだが踏み跡が明瞭なのが救い、やがて見えてくる本山と主稜線
漕いでも漕いでもダイグラの休場峰の高さにすら届かない
2023年05月03日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/3 8:05
漕いでも漕いでもダイグラの休場峰の高さにすら届かない
藪の急斜面で励ましてくれるカタクリ
2023年05月03日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/3 9:08
藪の急斜面で励ましてくれるカタクリ
現れた大きな岩、高さ6〜7mくらいか。若干ハング気味、重荷を担いで上がるのに相当な力と緊張を要した。
2023年05月03日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 10:03
現れた大きな岩、高さ6〜7mくらいか。若干ハング気味、重荷を担いで上がるのに相当な力と緊張を要した。
上がって見下ろすその岩、下の方は見えていない。このロープを信じてここを降りるのは私には厳しいと思う。
8
上がって見下ろすその岩、下の方は見えていない。このロープを信じてここを降りるのは私には厳しいと思う。
花は癒し
2023年05月03日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/3 11:48
花は癒し
1320m付近で急に雪原に飛び出す。目の前に現れる白い飯豊主稜線、梅花皮、北股、門内岳。
2023年05月03日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/3 12:40
1320m付近で急に雪原に飛び出す。目の前に現れる白い飯豊主稜線、梅花皮、北股、門内岳。
雪って凄い、雪って素晴らしい、しばらく雪をはしゃぎ歩いたら、1400m地点で張った幕
2023年05月03日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/3 14:07
雪って凄い、雪って素晴らしい、しばらく雪をはしゃぎ歩いたら、1400m地点で張った幕
お隣さんはダイグラ尾根と飯豊本山
2023年05月03日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 14:24
お隣さんはダイグラ尾根と飯豊本山
お向かいさんは朝日連峰
2023年05月03日 15:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/3 15:34
お向かいさんは朝日連峰
ポカポカの雪の上でいただく山ごはんは山椒多めのうな丼♪コシアブラを添えて。
2023年05月03日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 14:53
ポカポカの雪の上でいただく山ごはんは山椒多めのうな丼♪コシアブラを添えて。
朝日の山々の上を流れる雲を眺めながらウトウト
2023年05月03日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 16:17
朝日の山々の上を流れる雲を眺めながらウトウト
目が覚めたら、色づき始めていた雲
2023年05月03日 17:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 17:39
目が覚めたら、色づき始めていた雲
テントの真後ろに、夕陽色の1777峰
2023年05月03日 17:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 17:55
テントの真後ろに、夕陽色の1777峰
門内岳の向こうに沈んだ夕陽
2023年05月03日 17:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/3 17:55
門内岳の向こうに沈んだ夕陽
ダイグラと本山を眺め
2023年05月03日 18:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/3 18:01
ダイグラと本山を眺め
徐々に闇に溶けてゆく朝日を眺めて、早めの就寝
2023年05月03日 18:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 18:12
徐々に闇に溶けてゆく朝日を眺めて、早めの就寝
翌早朝、白み始めた東の空
2023年05月04日 03:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/4 3:55
翌早朝、白み始めた東の空
強風の一夜を越えたポツンと一軒家
2023年05月04日 04:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/4 4:01
強風の一夜を越えたポツンと一軒家
日の出は蔵王から、穏やかな朝のひととき
2023年05月04日 04:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/4 4:45
日の出は蔵王から、穏やかな朝のひととき
ダイグラの鋸歯から本山へ、朝色グラデーション
2023年05月04日 04:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/4 4:48
ダイグラの鋸歯から本山へ、朝色グラデーション
ピンク色に染まった北飯豊
2023年05月04日 04:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 4:49
ピンク色に染まった北飯豊
ゆっくり朝ごはんを食べてコーヒーを飲んで、今朝も雪と藪を越えてゆく
2023年05月04日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 6:49
ゆっくり朝ごはんを食べてコーヒーを飲んで、今朝も雪と藪を越えてゆく
それでももう藪は目の高さよりは低いからだいぶ良い。遠くから背を押してくれる朝日連峰。
2023年05月04日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/4 6:50
それでももう藪は目の高さよりは低いからだいぶ良い。遠くから背を押してくれる朝日連峰。
藪の小ピークを越えると、眼前に現れた1777P
2023年05月04日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 6:51
藪の小ピークを越えると、眼前に現れた1777P
その先いくつかのアップダウンの先に烏帽子岳
2023年05月04日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/4 6:57
その先いくつかのアップダウンの先に烏帽子岳
この大斜面が見た目以上に急登なのだが
2023年05月04日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/4 6:58
この大斜面が見た目以上に急登なのだが
このダケカンバ
2023年05月04日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 7:05
このダケカンバ
このダケカンバが美しいクサイグラ尾根をいつも主稜線から見下ろしていたんだ、そこを今私は歩いている
2023年05月04日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/4 7:13
このダケカンバが美しいクサイグラ尾根をいつも主稜線から見下ろしていたんだ、そこを今私は歩いている
と喜びいっぱいで雪の斜面をひたすらに上がる
2023年05月04日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/4 7:27
と喜びいっぱいで雪の斜面をひたすらに上がる
近づく主稜線
2023年05月04日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 7:41
近づく主稜線
ふり返るクサイグラと倉手山、枯松山、遠く朝日連峰
2023年05月04日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 7:48
ふり返るクサイグラと倉手山、枯松山、遠く朝日連峰
迫るダイグラと本山
2023年05月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/4 7:51
迫るダイグラと本山
そして御西へ続く魅惑の稜線
2023年05月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/4 7:51
そして御西へ続く魅惑の稜線
雪から立ち上がったばかりの灌木の藪を越え
2023年05月04日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/4 8:00
雪から立ち上がったばかりの灌木の藪を越え
残雪スカイラインから
2023年05月04日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 8:22
残雪スカイラインから
藪の小ピークに上がれば、出会える真白な飯豊主稜線
2023年05月04日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/4 8:39
藪の小ピークに上がれば、出会える真白な飯豊主稜線
尾根を彩るのは芽吹きを待つダケカンバ
2023年05月04日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 8:45
尾根を彩るのは芽吹きを待つダケカンバ
その向こうに見えてくる大日岳
2023年05月04日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 8:45
その向こうに見えてくる大日岳
向こうが越えた藪の小ピーク、本山に見守られ、笹のロープにつかまって急降下したけれど、登るとなれば相当苦労しそう
2023年05月04日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 8:55
向こうが越えた藪の小ピーク、本山に見守られ、笹のロープにつかまって急降下したけれど、登るとなれば相当苦労しそう
大日を眺めながら、新しい雪が残っていたここで
2023年05月04日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 8:55
大日を眺めながら、新しい雪が残っていたここで
新雪をカップに詰めて、かけたいちごの氷みつ
2023年05月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/4 8:57
新雪をカップに詰めて、かけたいちごの氷みつ
藪漕ぎでほてった体におやつは新雪かき氷
2023年05月04日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/4 8:58
藪漕ぎでほてった体におやつは新雪かき氷
やってきたクサイグラ
2023年05月04日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/4 9:40
やってきたクサイグラ
本山に見守られ
2023年05月04日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/4 9:43
本山に見守られ
大日に励まされて
2023年05月04日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/4 9:43
大日に励まされて
ついにとらえた烏帽子岳
2023年05月04日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/4 9:47
ついにとらえた烏帽子岳
向かう白い峰、胸がいっぱい
2023年05月04日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 9:54
向かう白い峰、胸がいっぱい
乗った主稜線、開ける御西、大日への展望
2023年05月04日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 9:59
乗った主稜線、開ける御西、大日への展望
上がってきたクサイグラ、遠く朝日連峰の祝福
2023年05月04日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 10:01
上がってきたクサイグラ、遠く朝日連峰の祝福
もうひと登りで
2023年05月04日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 10:02
もうひと登りで
烏帽子岳山頂
2023年05月04日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/4 10:10
烏帽子岳山頂
本山からの縦走路
2023年05月04日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 10:14
本山からの縦走路
ゼブラ模様の大日岳、烏帽子山
2023年05月04日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/4 10:13
ゼブラ模様の大日岳、烏帽子山
何度もふり返り眺めるクサイグラ、向こうはダイグラと本山
2023年05月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 10:12
何度もふり返り眺めるクサイグラ、向こうはダイグラと本山
行こう梅花皮へ、北股へ
2023年05月04日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 10:38
行こう梅花皮へ、北股へ
ふり返る烏帽子と本山
2023年05月04日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 10:50
ふり返る烏帽子と本山
越えてふり返る梅花皮岳、急斜面を降りたのはスキーヤー?ボーダーさんかな?
2023年05月04日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 10:57
越えてふり返る梅花皮岳、急斜面を降りたのはスキーヤー?ボーダーさんかな?
向かう北股岳
2023年05月04日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 11:09
向かう北股岳
北股から下りてくる3人パーティが見える、近づく梅花皮小屋
2023年05月04日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 11:14
北股から下りてくる3人パーティが見える、近づく梅花皮小屋
2日分のお水を汲んで大休憩、避難小屋の存在にあらためて感謝。今回ここで初めて人と会う。
2023年05月04日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 11:21
2日分のお水を汲んで大休憩、避難小屋の存在にあらためて感謝。今回ここで初めて人と会う。
そこからは北股への急登をヒィヒィ、上がったところでTさんと会う。毎年飯豊のどこかでお会いする、今年は何度もお会いできそう。
2023年05月04日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/4 12:17
そこからは北股への急登をヒィヒィ、上がったところでTさんと会う。毎年飯豊のどこかでお会いする、今年は何度もお会いできそう。
北股の鳥居と本山
2023年05月04日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 12:32
北股の鳥居と本山
進む北飯豊の優しい稜線
2023年05月04日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 12:40
進む北飯豊の優しい稜線
門内から二ツ峰への稜線は
2023年05月04日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 12:40
門内から二ツ峰への稜線は
左右にうねり二王子岳へと続く
2023年05月04日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/4 13:06
左右にうねり二王子岳へと続く
ふり返る北股と遠ざかった飯豊本山
2023年05月04日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 13:05
ふり返る北股と遠ざかった飯豊本山
門内へはまだたっぷりの雪を上がる
2023年05月04日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/4 13:23
門内へはまだたっぷりの雪を上がる
門内からふり返る大好きな景色、本山、梅花皮、北股、ダイグラ尾根の手前がクサイグラ
2023年05月04日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 13:24
門内からふり返る大好きな景色、本山、梅花皮、北股、ダイグラ尾根の手前がクサイグラ
今宵のお宿門内小屋から。連なる尾根が美しい。
2023年05月04日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 13:43
今宵のお宿門内小屋から。連なる尾根が美しい。
今夜は旬のコシアブラを使ったジェノベーゼでパスタ♪
19
今夜は旬のコシアブラを使ったジェノベーゼでパスタ♪
春の香り豊かでパスタも元気もモリモリ◎
2023年05月04日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/4 14:30
春の香り豊かでパスタも元気もモリモリ◎
夕方、日本海へ沈むおひさまは
2023年05月04日 18:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/4 18:19
夕方、日本海へ沈むおひさまは
本山や北股を
2023年05月04日 18:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 18:21
本山や北股を
オウイン尾根や大日を
2023年05月04日 18:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 18:22
オウイン尾根や大日を
ゼブラの北飯豊を、夕陽色に染めた
2023年05月04日 18:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/4 18:20
ゼブラの北飯豊を、夕陽色に染めた
明日も晴れますように
2023年05月04日 18:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 18:35
明日も晴れますように
翌朝また門内山頂へ、飯豊のブルーモーメント
2023年05月05日 04:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/5 4:28
翌朝また門内山頂へ、飯豊のブルーモーメント
薄雲が流れ始まったショータイム
2023年05月05日 04:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/5 4:42
薄雲が流れ始まったショータイム
今日も日の出は蔵王から
2023年05月05日 04:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 4:42
今日も日の出は蔵王から
朝陽浴びる飯豊主稜線と
2023年05月05日 04:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 4:52
朝陽浴びる飯豊主稜線と
門内小屋
2023年05月05日 04:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/5 4:54
門内小屋
山で迎える朝の悦び
2023年05月05日 04:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/5 4:53
山で迎える朝の悦び
小屋からはこの眺め、なんて素敵な立地
2023年05月05日 04:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 4:55
小屋からはこの眺め、なんて素敵な立地
二王子岳もおはよう
2023年05月05日 04:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 4:55
二王子岳もおはよう
荷物をまとめて掃除して、同宿の方々と挨拶をして、今日も歩き出す
2023年05月05日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 5:35
荷物をまとめて掃除して、同宿の方々と挨拶をして、今日も歩き出す
ふり返る北股岳と門名小屋
2023年05月05日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 5:43
ふり返る北股岳と門名小屋
見送りの朝飯豊
2023年05月05日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 5:50
見送りの朝飯豊
ゆくのは広い広い雪堤
2023年05月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 5:52
ゆくのは広い広い雪堤
梶川尾根はまるで滑走路
2023年05月05日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 5:57
梶川尾根はまるで滑走路
そこから眺める飯豊山、遠く吾妻
2023年05月05日 05:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 5:58
そこから眺める飯豊山、遠く吾妻
地神山へもずっと歩ける雪堤
2023年05月05日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/5 6:00
地神山へもずっと歩ける雪堤
ふり返る梶川尾根、あそこを歩きたい気持ちもあったけれど
2023年05月05日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 6:05
ふり返る梶川尾根、あそこを歩きたい気持ちもあったけれど
エブリにも近づきたいから
2023年05月05日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 6:24
エブリにも近づきたいから
先へ向かう
2023年05月05日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/5 6:33
先へ向かう
越えた地神山
2023年05月05日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 6:39
越えた地神山
梶川尾根の向こうに本山
2023年05月05日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 6:39
梶川尾根の向こうに本山
頼母木山からは
2023年05月05日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 7:09
頼母木山からは
新緑迫り上がるニ王子岳に別れを告げて
2023年05月05日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/5 7:10
新緑迫り上がるニ王子岳に別れを告げて
エブリ差にしばし惚れ惚れ
2023年05月05日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 7:09
エブリ差にしばし惚れ惚れ
飯豊のオアシス頼母木小屋、1ヶ月後にはきっと大賑わい
2023年05月05日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/5 7:11
飯豊のオアシス頼母木小屋、1ヶ月後にはきっと大賑わい
頼母木平を越えるまでは雪と濃い笹藪をゆく。やがて雪がつながったところで
2023年05月05日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/5 7:19
頼母木平を越えるまでは雪と濃い笹藪をゆく。やがて雪がつながったところで
ふり返る頼母木山、遠く本山
2023年05月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 7:17
ふり返る頼母木山、遠く本山
眼下に三匹穴、急だけれどツボ足でザクザク。枯松山と遠く霞む朝日連峰
2023年05月05日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 7:30
眼下に三匹穴、急だけれどツボ足でザクザク。枯松山と遠く霞む朝日連峰
途中シリセードも加えながら、下りた雪の大斜面
2023年05月05日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 7:41
途中シリセードも加えながら、下りた雪の大斜面
枯松峰へ
2023年05月05日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 8:07
枯松峰へ
雪はなくとも花がある
2023年05月05日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 8:12
雪はなくとも花がある
枯松峰からふり返る主稜線
2023年05月05日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 8:34
枯松峰からふり返る主稜線
大好きな大雪原は、この日もまだ大雪原
2023年05月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 8:41
大好きな大雪原は、この日もまだ大雪原
エブリの勇姿に会える場所
2023年05月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 8:41
エブリの勇姿に会える場所
この日はまるで夏の暑さ。綺麗な雪を掘り出して、ここでもかき氷タイム♪
2023年05月05日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/5 8:45
この日はまるで夏の暑さ。綺麗な雪を掘り出して、ここでもかき氷タイム♪
多くなってくる踏み跡歩き、続くお花ロード
2023年05月05日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 9:14
多くなってくる踏み跡歩き、続くお花ロード
西俣ノ峰からは
2023年05月05日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 9:49
西俣ノ峰からは
残雪と新緑をぐんぐん下りる
2023年05月05日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 10:15
残雪と新緑をぐんぐん下りる
見上げれば新緑のトンネル
2023年05月05日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 10:47
見上げれば新緑のトンネル
足下には微笑む花達
2023年05月05日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/5 11:01
足下には微笑む花達
転がり落ちるように無事に下りたら
2023年05月05日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 11:20
転がり落ちるように無事に下りたら
待っていてくれたカタクリ畑
2023年05月05日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/5 11:24
待っていてくれたカタクリ畑
重荷を担ぎ越えた藪、苦労の末大雪原に飛び出た時の喜び。またひとつ、忘れられない飯豊の思い出。
2023年05月03日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/3 11:51
重荷を担ぎ越えた藪、苦労の末大雪原に飛び出た時の喜び。またひとつ、忘れられない飯豊の思い出。

装備

個人装備
テント アイゼン ピッケル ストック スコップ

感想

雪解けの早いこの春、きっとさらに難しいだろうと思われた。それでも連休を使い日程に余裕を持った行程で、しんどいながらも楽しく歩き通すことができたクサイグラからの周回縦走。

熊に唸られ、マダニに襲われ(そうになり笑)、手足は数多くのアザに染まった。だからこそ、雪原に飛び出た時の喜びはひとしおであり、山で過ごす幾つもの夜と朝は思い出をより濃いものにしてくれた。

今まで眺めるばかりだったダケカンバ美しいクサイグラ尾根、これからもまた何度でも飯豊のどこかから熱く見つめることだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

cheeさん、おはようございます。
クサイグラ尾根を登路に使おうとは全く思いつきません。標高300mの梅花皮荘から標高2000mの烏帽子岳まで標高差1700mを、温身平からほとんど踏み跡程度の尾根を泊まり装備で登り上げる体力と気力に頭が下がります。
「熊に唸られ、マダニに襲われ(そうになり笑)、手足は数多くのアザに染まった。」
普通の登山の領域から完全に逸脱していますね!
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2023/5/7 6:16
hareharawaiさんこんにちは♪
藪漕ぎとはいえ、これでも踏み跡が明瞭で迷うような箇所もなかったので精神的にはだいぶ助けられたんですよ。秋に歩いた胎内尾根での藪漕ぎの苦労がまだ記憶に新しいおかげもあるかも知れません…(笑)

今年は雪消えが早くてなかなか思うような山行ができなかった中、ギリギリクサイグラを歩けて大満足かな◎

来シーズンはたっぷりの残雪を、と今から祈るような気持ちです(^^)
2023/5/7 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら