ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548466
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

逢山峡〜小川谷〜極楽茶屋〜六甲最高峰〜魚屋道 【兵庫県、六甲山】

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
14.2km
登り
843m
下り
776m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:27
合計
3:53
11:11
34
スタート地点
11:45
11:45
61
12:46
12:50
28
13:18
13:40
3
13:43
13:43
45
14:28
14:28
7
14:35
14:35
5
14:40
14:41
23
15:04
ゴール地点
○コースタイム
有馬口P 1112 − 駅西の踏切 1116 − 合ノ木橋 1128 − 東山橋(逢ヶ山分岐) 1134 − 仏谷分岐 1150 − 横谷分岐 1206 − 里道終点・最後の堰堤 1226 − 番匠屋畑道との合流点 1245 − 極楽茶屋 1247/1250 − 縦走路と六甲山頂の分岐 1315 − 六甲山頂 1317/昼食/1340 − 一軒茶屋 1344 − 筆屋道分岐 1405 − 炭屋道分岐 1410 − 魚屋道終点 1427 − 有馬温泉駅 1442
<神戸電鉄:有馬線>
有馬温泉/有馬口 1454/1458
<徒歩>
有馬口 1459 − 有馬口P 1502

○行動時間(電車時間を除く) … 3:33

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●今回の移動
(家=有馬口)有馬口−逢山峡〜極楽茶屋〜六甲最高峰〜魚屋道〜有馬温泉(有馬温泉=有馬口=家)

●登山口へのアクセス
○神戸電鉄「有馬口駅」から逢山峡へ
・有馬口駅の出入り口は北側にある。いずれの山道も南側なので、踏切を渡って南側へ進む。水無谷・深戸谷・鬼ヶ島へ行く場合には駐車場から東へ。逢山峡、シュラインロード方面へは、西へ。
・逢山峡方面へと進むには、有馬口駅の改札を過ごし、更に西へ。駅西側にある踏切以後道なりに進むと高速道路下に分岐点がある。右手に合ノ木橋を渡る本道と左手の川沿いに続く道(車止めあり)に分かれている。そこを車止めのある左手へと進む。東山橋や水道施設を見送ると、逢山峡に沿う区間。やがて、仏谷分岐やシュラインロードへの分岐、横谷への分岐を過ごすと、茶園谷から小川谷へと続く道になる

○神戸電鉄「有馬駅」から
・有馬駅からは、紅葉谷や魚屋道などを経て六甲山へ、温泉街から湯槽谷山などの有馬三山へとコースがある
・今回使った「魚屋道」は言わずと知れた歴史ある道。現在はそのルートをなぞる山道の愛称としても用いられており、その終点となっているのは、有馬温泉にあるかんぽの宿の向かい付近

コース状況/
危険箇所等
○コース状況
(1)逢山峡〜茶園谷・小川谷
・そもそもこのコースは、殆どが林道。本格的なハイキング道はごく僅か
・横谷分岐までは、概ね整備されている
・その先の林道は台風被害を受けており、土砂に覆われている箇所や、倒木に覆われている箇所も複数ある
・最後の堰堤の上部から暫くはテープ誘導等が認められず、薄い踏み跡を確かめながら進むことになる。本流と感じられる沢筋の右岸を行くのだが、突然赤布が現れ、右岸側の尾根上に出ると、番匠屋畑尾根道との合流点まではテープ等が付けられている。川沿いから尾根へと上がる地点を見失わないように

(2)縦走路、魚屋道
・特段の解説はせずとも、人も多く、標示も充実しておりあまり心配はない
・魚屋道でも崩土が認められるが、通行に支障のないように措置されている

○通行止めの区間
・神戸市のHPにも出ているが、本年8月の台風影響により、紅葉谷やアイスロードは通行止めとなっている
・本日現認したものとしては、紅葉谷コース(極楽茶屋〜有馬温泉)、白石谷がコース入口において通行止めを明示されていた
・もちろんコースの通行止め被害の程度は見ていないので承知していない
・登山道ではないが、表六甲ドライブウェーもいまだに通行止めのままである

その他周辺情報 ○買う、食べる
・有馬口駅の付近には買い物の出来るところはない
・有馬駅の付近は、コンビニも飲食もあまり不自由はないと思う

○日帰り温泉
・有馬には著名な温泉を含め、日帰り入浴可能なところが多数ある。街を歩きながら見定めるもよいかと思う

この駐車場にはよくお世話になっている【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:13
この駐車場にはよくお世話になっている【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
西側の踏切から有馬口駅【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:17
西側の踏切から有馬口駅【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
途中にある山王神社には、いくつかの登山会の記帳所があるようだ【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:25
途中にある山王神社には、いくつかの登山会の記帳所があるようだ【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
合ノ木橋分岐に到着【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:29
合ノ木橋分岐に到着【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
こちら側へと進む【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:29
こちら側へと進む【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
東山橋【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:35
東山橋【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
猪鼻橋から見下ろす。眼下にあるのが猪鼻滝かな?【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:48
猪鼻橋から見下ろす。眼下にあるのが猪鼻滝かな?【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
仏谷分岐。左に行けば仏谷【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
2014年11月16日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:51
仏谷分岐。左に行けば仏谷【有馬口〜逢山峡〜仏谷分岐】
逢ヶ山を見る。紅葉は始まりのイメージ【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:55
逢ヶ山を見る。紅葉は始まりのイメージ【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
仙人谷というのはこの谷の名前なのだろうか【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 11:56
仙人谷というのはこの谷の名前なのだろうか【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
横谷分岐に到着。左に行けば横谷経由で湯槽谷尾根の十字路に出る【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:07
横谷分岐に到着。左に行けば横谷経由で湯槽谷尾根の十字路に出る【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
上の写真の左端の木にぶら下げられている標示。手書きだが丁寧に書かれている【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:07
上の写真の左端の木にぶら下げられている標示。手書きだが丁寧に書かれている【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
倒木が行く手を塞ぐ。斜面側に登って迂回【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 12:10
倒木が行く手を塞ぐ。斜面側に登って迂回【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 12:10
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:12
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:15
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:22
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:26
【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
左手に堰堤。その手前で林道は終了【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:27
左手に堰堤。その手前で林道は終了【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
越えてからは、足裏頼みの踏み跡探し。右岸を行くと思っていれば間違いない。やがて、写真のような赤いマーク【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:33
越えてからは、足裏頼みの踏み跡探し。右岸を行くと思っていれば間違いない。やがて、写真のような赤いマーク【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
尾根上に出ると、続きのマークがある【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:34
尾根上に出ると、続きのマークがある【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
六甲有馬ロープウェー。ゴンドラの高さが意外にも低く見える【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:39
六甲有馬ロープウェー。ゴンドラの高さが意外にも低く見える【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
笹原になる。終点が近い【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/16 12:44
笹原になる。終点が近い【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
”入口”の標示。【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:45
”入口”の標示。【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
番匠屋畑尾根に合流。写真の中では、正面の笹原から出てきた【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
2014年11月16日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 12:46
番匠屋畑尾根に合流。写真の中では、正面の笹原から出てきた【仏谷分岐〜茶園谷〜小川谷〜極楽茶屋】
極楽茶屋に到着【極楽茶屋にて】
2014年11月16日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:48
極楽茶屋に到着【極楽茶屋にて】
極楽茶屋から大阪湾方面【極楽茶屋にて】
2014年11月16日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:49
極楽茶屋から大阪湾方面【極楽茶屋にて】
有馬への下降側を見る。手前には、この先通行止めの案内板【極楽茶屋にて】
2014年11月16日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:50
有馬への下降側を見る。手前には、この先通行止めの案内板【極楽茶屋にて】
進むと、紅葉谷側が閉鎖されている。残念【極楽茶屋にて】
2014年11月16日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 12:51
進むと、紅葉谷側が閉鎖されている。残念【極楽茶屋にて】
縦走路の途中にて。全山縦走路の統一マークは今はこれなんだ【極楽茶屋〜六甲最高峰】
2014年11月16日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:11
縦走路の途中にて。全山縦走路の統一マークは今はこれなんだ【極楽茶屋〜六甲最高峰】
縦走路を振り返る【極楽茶屋〜六甲最高峰】
2014年11月16日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:16
縦走路を振り返る【極楽茶屋〜六甲最高峰】
山頂を目指す【極楽茶屋〜六甲最高峰】
2014年11月16日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:16
山頂を目指す【極楽茶屋〜六甲最高峰】
多くの人が昼食中【六甲最高峰にて】
2014年11月16日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 13:18
多くの人が昼食中【六甲最高峰にて】
目立ちにくい三角点【六甲最高峰にて】
2014年11月16日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/16 13:19
目立ちにくい三角点【六甲最高峰にて】
ススキと六甲アイランド【六甲最高峰にて】
2014年11月16日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 13:40
ススキと六甲アイランド【六甲最高峰にて】
ススキ。これも秋の風物ですね【六甲最高峰にて】
2014年11月16日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 13:41
ススキ。これも秋の風物ですね【六甲最高峰にて】
一軒茶屋への下降途中から、大阪湾方面を見る。少しもやっている【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:42
一軒茶屋への下降途中から、大阪湾方面を見る。少しもやっている【六甲最高峰〜有馬温泉】
一軒茶屋の前。トイレは行列【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:44
一軒茶屋の前。トイレは行列【六甲最高峰〜有馬温泉】
一軒茶屋前、魚屋道への入口【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:45
一軒茶屋前、魚屋道への入口【六甲最高峰〜有馬温泉】
下降してすぐ、吉高神社。ここにも進入禁止がある。残念ながら、白石谷へは入れないことになった【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:47
下降してすぐ、吉高神社。ここにも進入禁止がある。残念ながら、白石谷へは入れないことになった【六甲最高峰〜有馬温泉】
ここにも小さな斜面崩壊が認められる【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 13:55
ここにも小さな斜面崩壊が認められる【六甲最高峰〜有馬温泉】
紅葉【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:00
紅葉【六甲最高峰〜有馬温泉】
紅葉…【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 14:01
紅葉…【六甲最高峰〜有馬温泉】
紅葉……【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:04
紅葉……【六甲最高峰〜有馬温泉】
紅葉の中を進む道。紅葉谷ではないけれど、こちらも紅葉がきれいでよかった【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:04
紅葉の中を進む道。紅葉谷ではないけれど、こちらも紅葉がきれいでよかった【六甲最高峰〜有馬温泉】
筆屋道への分岐。標示がかわいい【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:06
筆屋道への分岐。標示がかわいい【六甲最高峰〜有馬温泉】
「トンネル跡」の案内板【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:07
「トンネル跡」の案内板【六甲最高峰〜有馬温泉】
トンネル跡であっただろう切り通し。僅かながら、石組み等が両脇に残っている【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:07
トンネル跡であっただろう切り通し。僅かながら、石組み等が両脇に残っている【六甲最高峰〜有馬温泉】
炭屋道の分岐【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:11
炭屋道の分岐【六甲最高峰〜有馬温泉】
魚屋道の有馬温泉側入口に到着【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:28
魚屋道の有馬温泉側入口に到着【六甲最高峰〜有馬温泉】
紅葉………【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:31
紅葉………【六甲最高峰〜有馬温泉】
柿と竹。日本の秋だなぁ【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:32
柿と竹。日本の秋だなぁ【六甲最高峰〜有馬温泉】
温泉色した有馬川と紅葉【六甲最高峰〜有馬温泉】
2014年11月16日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 14:40
温泉色した有馬川と紅葉【六甲最高峰〜有馬温泉】
素敵な建物、有馬温泉駅【有馬温泉駅にて】
2014年11月16日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:42
素敵な建物、有馬温泉駅【有馬温泉駅にて】
これに乗って有馬口へと戻る【有馬温泉駅にて】
2014年11月16日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 14:49
これに乗って有馬口へと戻る【有馬温泉駅にて】
脱線事故のあと、配線が変更されてシンプルな駅になった【有馬口駅にて】
2014年11月16日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/16 15:00
脱線事故のあと、配線が変更されてシンプルな駅になった【有馬口駅にて】
“ジョイフル有馬”ってやっているんですね【有馬口駅にて】
2014年11月16日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/16 15:00
“ジョイフル有馬”ってやっているんですね【有馬口駅にて】
撮影機器:

感想

小川谷と白石谷を目的に久しぶりの六甲山へ。
 問題は、紅葉谷の通行止めがどこを差しているのか不明であること。ヤマレコでも最近行かれた方はないようで、様子が掴めない。とりあえず、人の裏をかく、ではないが、極楽茶屋側からの下降または最高峰下からアプローチするならば接近できるのではないか、と考えチャレンジ。
何度も通った有馬口からの道をすたすた歩き、逢山峡へ。渓谷内を歩いている人が居るのであろうか、川筋から人の声もしているが、こちらは林道を黙々と進む。紅葉は概ね色づき頃を迎えているようだ。こんな時期の紅葉谷が通行止めというのは残念なことだ。
 茶園谷へと進み、逢ヶ山を左手に見つつ、先へと進む。時折「小川谷」と記した手作りの標示が樹木にぶら下がっている。同様のものは水無谷でも見たように思う。この辺りを守備範囲にしている方がいらっしゃるのであろう、ありがたいことだ。
横谷との分岐点では昼食中の組を見かける。こちらは、頂上での昼食を目指す。
 横谷との分岐より先にも林道は続いているのだが、急に崩土や倒木が増える。乗り越えなければ薦めない箇所が複数。
 やがて、最後の堰堤の上端手前で林道は尽きてしまう。そこから堰堤を乗り越すと、いっそうか細くなった小川谷の流れのそばを進むようになる。砂地や笹原の中にうっすらと踏み跡が認められる。足の裏の感触に頼りながら進むのだが、マークもなくやや不安に。右岸に続くそんな跡をたどっていく。ようやく踏み跡らしくなってきたと思ったら、やっと赤いマークが現れる。そのマークは川筋から尾根上へと続いており、それに従い、急登を続ける。痩せた尾根を進むうちに、ロープウェーの下をくぐる。思ったよりもロープウェーは近い。そこから僅か進むと笹原となり、やがて差し込む光が、それ以上高いところがなくなったことを示すようになる。おもむろに番匠屋畑尾根に到着。
 極楽茶屋へと進むが、途中見ると紅葉谷は上部においても閉鎖されている。残念ながら、少なくともこちらから一旦下降して白石谷へ向かうことはできないようだ。そこからは久々の全山縦走路を使って最高峰へ。
最高峰で昼食の後、魚屋道へと進む。ところが、吉高神社についてみると、白石谷へと進むこの入口にも閉鎖が示されている。残念ながら白石谷自身も行けないのかもしれない。
 やむなく、気楽な足下が続く魚屋道を下降。一時間あまりで有馬温泉駅に到着。
 コースは至ってノーマルなものになってしまったが、途中の紅葉がきれいだったのが、救いであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら