5/11 PM16:13
前日大黒天駐車場登山口
前泊先は白石市内より40分
0
5/11 16:13
5/11 PM16:13
前日大黒天駐車場登山口
前泊先は白石市内より40分
PM16:17
太陽が西の空に沈みます。
明日の天気は晴れるでしょう。
0
5/11 16:17
PM16:17
太陽が西の空に沈みます。
明日の天気は晴れるでしょう。
駒草平掲示板
公園の概要が掲示されています。この場所から5分ほど先に大黒天駐車場があります。
0
5/11 16:17
駒草平掲示板
公園の概要が掲示されています。この場所から5分ほど先に大黒天駐車場があります。
5/12
AM5:46
蔵王大権現の大鳥居です。
0
5/12 5:46
5/12
AM5:46
蔵王大権現の大鳥居です。
AM6:09
大黒天駐車場
0
5/12 6:09
AM6:09
大黒天駐車場
AM6:49
道標 大黒天 標高1,450m 蔵王古道 八合目
←刈田岳1.8
0
5/12 6:49
AM6:49
道標 大黒天 標高1,450m 蔵王古道 八合目
←刈田岳1.8
賽の河原・刈田岳登山コース案内板
設置されています。
クマ出没注意の表示があります。
0
5/12 6:51
賽の河原・刈田岳登山コース案内板
設置されています。
クマ出没注意の表示があります。
AM7:07
登山道より刈田岳でしょうか?
0
5/12 7:07
AM7:07
登山道より刈田岳でしょうか?
手前の剣が峰遠くに刈田岳が見えます。
0
5/12 7:08
手前の剣が峰遠くに刈田岳が見えます。
AM7:20
剣ヶ峯の表示があります。
0
5/12 7:20
AM7:20
剣ヶ峯の表示があります。
登山道より手前の剣ケ峰と奥の刈田岳の避難小屋が見えます。
0
5/12 7:20
登山道より手前の剣ケ峰と奥の刈田岳の避難小屋が見えます。
AM7:39
避難小屋左の登山道奥に刈田岳山頂の
石碑が見えます。
0
5/12 7:39
AM7:39
避難小屋左の登山道奥に刈田岳山頂の
石碑が見えます。
避難小屋横の登山道より西側冷水岳方面の山々です。眼下には蔵王エコーライン
見えます。
0
5/12 7:39
避難小屋横の登山道より西側冷水岳方面の山々です。眼下には蔵王エコーライン
見えます。
遠くに見えるのは飯豊山系の山並でしょうか?
0
5/12 7:40
遠くに見えるのは飯豊山系の山並でしょうか?
刈田岳山頂に立ぱな石碑が設置されています。
0
5/12 7:43
刈田岳山頂に立ぱな石碑が設置されています。
AM7:43
ケルンの上に赤い旗がなびいています。
何処かの国見たいです。
0
5/12 7:43
AM7:43
ケルンの上に赤い旗がなびいています。
何処かの国見たいです。
御釜が見えます。今日の五色沼の色はグリーン色です。鮮やかですね。五色の色に変わるのでしょうか?
0
5/12 7:44
御釜が見えます。今日の五色沼の色はグリーン色です。鮮やかですね。五色の色に変わるのでしょうか?
左側を馬の背の尾根筋が通っています。
蔵王山(熊野岳)は奥の山頂左側になります。
0
5/12 7:44
左側を馬の背の尾根筋が通っています。
蔵王山(熊野岳)は奥の山頂左側になります。
道標
←熊野岳
→刈田峠を経て杉ケ峰 ・大黒天
0
5/12 7:46
道標
←熊野岳
→刈田峠を経て杉ケ峰 ・大黒天
AM7:47
刈田嶺神社と鳥居
登山の安全祈願をしました。
0
5/12 7:47
AM7:47
刈田嶺神社と鳥居
登山の安全祈願をしました。
刈田岳山頂 標高1,758m
蔵王古道 十合目
0
5/12 7:49
刈田岳山頂 標高1,758m
蔵王古道 十合目
畏れの山 蔵王と人々の祈り掲示板
・火山活動と人々の信仰
・2つの蔵王刈田嶺神社
・伊達宗高公命願の碑
・馬の背カルデラ ・刈田岳
0
5/12 7:50
畏れの山 蔵王と人々の祈り掲示板
・火山活動と人々の信仰
・2つの蔵王刈田嶺神社
・伊達宗高公命願の碑
・馬の背カルデラ ・刈田岳
道標
←熊野岳 →刈田岳
→刈田岳山頂・奥之宮100m
0
5/12 7:53
道標
←熊野岳 →刈田岳
→刈田岳山頂・奥之宮100m
AM8:04
馬の背よりお釜を覗くと五色沼がグリーン色であります。
1
5/12 8:04
AM8:04
馬の背よりお釜を覗くと五色沼がグリーン色であります。
御釜側に近寄ります。
沼面は濃いエメラルドグリーーンであります。
0
5/12 8:05
御釜側に近寄ります。
沼面は濃いエメラルドグリーーンであります。
馬の背を振り返って見ますとレストハウスと刈田岳山頂と刈田岳嶺神社が見えます。
0
5/12 8:05
馬の背を振り返って見ますとレストハウスと刈田岳山頂と刈田岳嶺神社が見えます。
周辺の山並の様子です。
0
5/12 8:05
周辺の山並の様子です。
AM8:22
道標 → 避難小屋石室
0
5/12 8:22
AM8:22
道標 → 避難小屋石室
道標
← 熊野岳山頂
→ 刈田レストハウス
0
5/12 8:22
道標
← 熊野岳山頂
→ 刈田レストハウス
AM8:22
奥に熊野岳避難小屋が見えます。
下山時はこちら方面から降りてきます。
0
5/12 8:22
AM8:22
奥に熊野岳避難小屋が見えます。
下山時はこちら方面から降りてきます。
残雪のトラバースで熊野岳山頂へ登ります。アイゼンは付けなくて大丈夫でした。
0
5/12 8:22
残雪のトラバースで熊野岳山頂へ登ります。アイゼンは付けなくて大丈夫でした。
AM8:37
道標 ←奥へ 避難小屋石室
0
5/12 8:37
AM8:37
道標 ←奥へ 避難小屋石室
道標
→ 馬の背分岐 ・刈田レストハウス
0
5/12 8:37
道標
→ 馬の背分岐 ・刈田レストハウス
標柱 熊野神社
→馬の背・お釜 ・刈田岳
0
5/12 8:39
標柱 熊野神社
→馬の背・お釜 ・刈田岳
AM8:39
標柱 熊野神社(蔵王山神社)
←中丸山 ・坊平 →北蔵王縦走路
0
5/12 8:39
AM8:39
標柱 熊野神社(蔵王山神社)
←中丸山 ・坊平 →北蔵王縦走路
熊野岳山頂広場
熊野岳神社鳥居と蔵王山神社内避難小屋
0
5/12 8:40
熊野岳山頂広場
熊野岳神社鳥居と蔵王山神社内避難小屋
熊野岳神社(蔵王山神社)
0
5/12 8:40
熊野岳神社(蔵王山神社)
AM8:41
蔵王山神社
熊野岳山頂避難小屋
0
5/12 8:41
AM8:41
蔵王山神社
熊野岳山頂避難小屋
標柱
蔵王国定公園最高峰
熊野岳 1,840m
0
5/12 8:43
標柱
蔵王国定公園最高峰
熊野岳 1,840m
AM8:44
熊野岳 山頂 1840m
(本人自撮り)
0
5/12 8:44
AM8:44
熊野岳 山頂 1840m
(本人自撮り)
道標
← 熊野岳 →中丸山・坊平
0
5/12 8:47
道標
← 熊野岳 →中丸山・坊平
AM8:53
斎藤茂吉歌碑
0
5/12 8:53
AM8:53
斎藤茂吉歌碑
熊野岳山頂広場
0
5/12 8:53
熊野岳山頂広場
AM9:00
熊野岳山頂から北方面の残雪で覆われた月山が映ります。
0
5/12 9:00
AM9:00
熊野岳山頂から北方面の残雪で覆われた月山が映ります。
道標
←蔵王温泉・ロープウェイ
0
5/12 9:03
道標
←蔵王温泉・ロープウェイ
AM9:03
石室痕跡
熊野岳山頂から熊野岳避難小屋方向へ行く。
0
5/12 9:03
AM9:03
石室痕跡
熊野岳山頂から熊野岳避難小屋方向へ行く。
熊野十字路
←北蔵王縦走路 →熊野神社
0
5/12 9:03
熊野十字路
←北蔵王縦走路 →熊野神社
熊野十字路
←馬の背・お釜・刈田岳
→ワサ小屋跡
0
5/12 9:03
熊野十字路
←馬の背・お釜・刈田岳
→ワサ小屋跡
AM9:04
熊野岳避難小屋方面への登山道
0
5/12 9:04
AM9:04
熊野岳避難小屋方面への登山道
石室小屋跡
0
5/12 9:04
石室小屋跡
熊野岳避難小屋内部
0
5/12 9:06
熊野岳避難小屋内部
AM9:07
熊野岳避難小屋石室
入口側です。頑丈な作りです。
0
5/12 9:07
AM9:07
熊野岳避難小屋石室
入口側です。頑丈な作りです。
標柱
↑ 刈田岳
0
5/12 9:07
標柱
↑ 刈田岳
AM9:15
先ほど迄いました熊野岳避難小屋を振り返る。雨風が強い時は遮るものがないので体力の消耗が心配になります。
0
5/12 9:15
AM9:15
先ほど迄いました熊野岳避難小屋を振り返る。雨風が強い時は遮るものがないので体力の消耗が心配になります。
AM9:15
一時間前に左へトラバースして熊野岳山頂へ登った場所です。
0
5/12 9:15
AM9:15
一時間前に左へトラバースして熊野岳山頂へ登った場所です。
AM9:22
馬の背登山道から蔵王山頂(熊野岳)方面です。カメラはニコンデジカメです。
0
5/12 9:22
AM9:22
馬の背登山道から蔵王山頂(熊野岳)方面です。カメラはニコンデジカメです。
熊野岳避難小屋石室は奥の稜線右側に
ポツンと見えています。
0
5/12 9:23
熊野岳避難小屋石室は奥の稜線右側に
ポツンと見えています。
AM9:30
馬の背横のお釜です。最後になります又会う日までエメラルドグリーン素敵でした。有難う。
0
5/12 9:30
AM9:30
馬の背横のお釜です。最後になります又会う日までエメラルドグリーン素敵でした。有難う。
尾根上に熊野岳避難小屋がまだ見えます。
0
5/12 9:30
尾根上に熊野岳避難小屋がまだ見えます。
馬の背終点地点から刈田岳山頂と刈田嶺神社に手前のレストハウスが見えます。
レストハウスで日本100名山の登山バツチ購入し下山。
0
5/12 9:31
馬の背終点地点から刈田岳山頂と刈田嶺神社に手前のレストハウスが見えます。
レストハウスで日本100名山の登山バツチ購入し下山。
AM10:09
刈田岳避難小屋を後にして下山致します。
0
5/12 10:09
AM10:09
刈田岳避難小屋を後にして下山致します。
東側の太平洋太平洋側が霞んでよく見えませんが麓の川崎町・蔵王町・白石市に
なります。
0
5/12 10:10
東側の太平洋太平洋側が霞んでよく見えませんが麓の川崎町・蔵王町・白石市に
なります。
AM10:12
下山時の登山道振りかえり写す。
大小石混じりの登山道です。
0
5/13 10:12
AM10:12
下山時の登山道振りかえり写す。
大小石混じりの登山道です。
こちら方面は雲が多く出てきています。
下山時の登山道からの周囲の山並です。
0
5/13 10:25
こちら方面は雲が多く出てきています。
下山時の登山道からの周囲の山並です。
AM10:43
刈田岳の山頂でしょう。
0
5/12 10:43
AM10:43
刈田岳の山頂でしょう。
山の断層が美しく見えます。
歴史を感じさせられます。人の歴史は100年が精一杯ですが?
0
5/12 10:44
山の断層が美しく見えます。
歴史を感じさせられます。人の歴史は100年が精一杯ですが?
この模様は自然が作り出す絵だと思いますし春先ではないと現れないのでしょう。
0
5/12 10:44
この模様は自然が作り出す絵だと思いますし春先ではないと現れないのでしょう。
AM10:57
大黒天登山口へ戻ってきました。
0
5/12 10:57
AM10:57
大黒天登山口へ戻ってきました。
刈田岳直下のレストハウスで購入した
日本100名山登山バツチです。名称は蔵王連峰主峰 1841mとなっています。
0
5/14 10:42
刈田岳直下のレストハウスで購入した
日本100名山登山バツチです。名称は蔵王連峰主峰 1841mとなっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する