記録ID: 549470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳(荒川登山口→縄文杉→宮之浦岳→永田岳→鹿之沢小屋→永田バス停)
2008年08月05日(火) ~
2008年08月06日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 2,470m
コースタイム
天候 | 初日:曇り 2日目:雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
永田集落へ下るルートをとります。
小屋を出て1時間ほどで雷が鳴ったかと思うと大雨が降り始め、恐怖の下山となりました。樹林帯を下る間の数時間、雷雨がやむことはありませんでした。避難もくそもないのでひたすら下山を続けます。
小屋を出て1時間ほどで雷が鳴ったかと思うと大雨が降り始め、恐怖の下山となりました。樹林帯を下る間の数時間、雷雨がやむことはありませんでした。避難もくそもないのでひたすら下山を続けます。
雨と雷が少しおさまってきたかなあと思ったら登山口に着きました。雷雨は山の上だけだったようです。
びしょびしょの雨具を脱ぐと、足にヒルが3匹ついていました。うわさにはきいていましたがヒルは初体験です。痛みはまったくないのですが、なかなか血がとまりません。そのままほっといたら結局何ともなかったけど…。
びしょびしょの雨具を脱ぐと、足にヒルが3匹ついていました。うわさにはきいていましたがヒルは初体験です。痛みはまったくないのですが、なかなか血がとまりません。そのままほっといたら結局何ともなかったけど…。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
とてもよいルートで歩いてますね。良いです!
7年も前の記録にコメントありがとうございます。
Chiroro-pokさんも清掃登山ともいうべき山行、頭が下がります。
すばらしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する