記録ID: 5503053
全員に公開
ハイキング
奥秩父
寂しょう尾根から滝子山。イワカガミの盛期には間に合わず…
2023年05月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:09
距離 10.7km
登り 1,043m
下り 1,045m
13:42
ゴール地点
天候 | 快晴!そして暑い… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柵を開けて、中に停めることも可能なようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寂しょう尾根の上部は急登の岩場なので、経験のない方や体力に自信がない方はやめておいた方がいいかと。 自分も一度道を外してしまいましたが、少しわかりづらい部分もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
何年か前に花が咲く前のイワカガミの群落を見て、「花の盛りの頃来たい!」と思っていましたが、今回は花がほぼ終わってしまってました😅
なかなかタイミングは合わないもんですね。
それにしても、晴天の中、新緑やツツジ、沢の流れにだいぶ癒されました。平日は人も少なくていいですねぇ〜
寂しょう尾根でへとへとになり、暑さにもやられましたが、無事に楽しく下山できよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
寂ショウ尾根、歩かれましたか!
私も歩きたいとずっと思ってるのですが、未だに実現できていません😅
花や新緑が綺麗ですね。
滝子山からはスッキリした富士の絶景が拝めてないので、機会みて行きたくなりした。
それにしても、岩場はやはり手強い感じですね😵お疲れ様でした👍
ShuMaeさんはどこでも歩かれているイメージがありますが 笑
寂ショウ尾根は歩かれてなかったんですね。
岩場はそれなりに長いのが大変ですが、難易度は高くないので、ShuMaeさんなら余裕かと!
緑が深い山なので、新緑の時期はいいですし、たまにあるフラットなところも(ほんとにたまにですが…)気分よく歩けるかと。
是非歩いてみてください!
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する